


私は現在PC(自作)とPS3(20GB)、そしてGX-70HDとHD595を所有しております。
HD595に変換コネクタをかませるとGX-70HDのヘッドホン端子にささらないため、PS3でヘッドホンが使用できない状況にありあす。
そこでヘッドホンアンプを探していたのですが、イマイチ決定打がありません。一応、下記の機種を絞り込みました。
HP-A3
CARAT RUBY 2
KAF-A55
この中ではどの機種がおすすめでしょうか? 皆様のご意見をお聞かせください。また、これ以外の機種でもいいものがあるという方は教えていただきたいです。
ちなみに、私が聞く音楽のジャンルはクラシック・ジャズ・アニソン・サウンドトラックです。
書込番号:13111302
0点

候補にはありませんがCARAT TOPAZがお勧めかな。
A3まで行けるならこちらまで行った方が満足度は高いでしょう。
書込番号:13111645
0点

Saiahkuさん早速の返信ありがとうございます。
確かに良さそうな機種ですね。他の候補より少々値が張るのが難点ですが……
書き忘れていましたが、予算は25000円ぐらいでお願いいたします。
書込番号:13111707
0点

なるほど、予算は2万5000円ですか。
それならばRUBY2が良いんじゃないかな。
HP-A3はUSB駆動の為か音に安定感が出にくいのでRUBY2の方がお勧めしやすいです。
もう一方のはステレオミニ出力だった筈です。
書込番号:13111740
0点

この中ではHP-A3がよろしいのでは。
ゼンハイザーとは合わせやすいと思います。
書込番号:13111771
1点

やはりHP-A3かCARAT RUBY 2ですか。双方のアンプで少し気になることがあります。
小音量でアンプを駆動させるとなにやら不都合があるようなので、だいたい9時の方向以上で使いたいと考えてます。
しかし、使用機器の1つであるPS3はデフォルトで音が非常に大きいんです。アナログ入力でGX-70HDを使用するとPS3本体の音量を最小に絞っても8時ぐらいで爆音です。スピーカーは独自に音量調整ができるからまだいいですが、ヘッドホンは完全にアンプ依存です。
結構音量がとりやすいHD595を、候補になっているアンプに接続した場合、どれぐらいの音量なんでしょうか?
質問ばかりですいません。
書込番号:13115523
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ヘッドホンアンプ・DAC」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/10/02 19:47:50 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/02 17:47:13 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/24 20:05:03 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/23 19:43:42 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/26 23:09:06 |
![]() ![]() |
28 | 2025/09/22 10:16:24 |
![]() ![]() |
11 | 2025/09/18 13:49:35 |
![]() ![]() |
23 | 2025/09/16 19:02:12 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/13 20:04:01 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/12 10:18:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ヘッドホンアンプ・DAC
(最近3年以内の発売・登録)





