『重低音重視』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『重低音重視』 のクチコミ掲示板

RSS


「ヘッドホンアンプ・DAC」のクチコミ掲示板に
ヘッドホンアンプ・DACを新規書き込みヘッドホンアンプ・DACをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 重低音重視

2011/07/10 11:51(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC

スレ主 minitomoさん
クチコミ投稿数:50件

低音がすごく好きで、半端なく低音が出るポータブルアンプを探しています。
自分で探していて、FiiOのE7かMicrosharの109が候補にあがってきました。
どちらも低音を調節できる見たいなのですが、どちらの方が低音がより出ますか?

使用環境、ipodとultimate earsの10proです。

あともし他にこの商品のほうが上記より低音でるっていうのがございましたら教えてください。
よろしくおねがいします。

書込番号:13236741

ナイスクチコミ!0


返信する
Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/07/10 12:29(1年以上前)

E7もμAMPも低音をブーストすると音が相当歪みますね。
まあ、μAMPの方が低音はブースト出来ます。
あれは正直爆音レベルです。

書込番号:13236882

ナイスクチコミ!1


スレ主 minitomoさん
クチコミ投稿数:50件

2011/07/10 12:34(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
μ109の方が出るんですか、μ109で種類が4つほどあるのですが、どれがおすすめですか?

書込番号:13236907

ナイスクチコミ!0


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/07/10 15:44(1年以上前)

バッテリーの持ちを考えるとG2が良いです。

パソコンでも使いたいならG2+、使わないならG2で良いと思います。

書込番号:13237573

ナイスクチコミ!0


スレ主 minitomoさん
クチコミ投稿数:50件

2011/07/10 21:45(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
パソコン使わないのでG2にしたいと思います。

他にμ109より低音がすごいポータブルアンプ御存じですか?

書込番号:13238972

ナイスクチコミ!1


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/07/10 22:08(1年以上前)

私は聞いたことがありませんが、ARROWというアンプの低音ブースとは強力みたいです。

ただ、手に入れるには個人輸入になるみたい。

書込番号:13239116

ナイスクチコミ!0


スレ主 minitomoさん
クチコミ投稿数:50件

2011/07/12 00:03(1年以上前)

貴重な情報ありがとうございます。
調べてみたのですが、とてもよさそうです。
どこかで安く輸入代行していただける場所御存じですか?
英語がにがてで、、、。

書込番号:13243672

ナイスクチコミ!0


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/07/12 07:42(1年以上前)

輸入代行は大体30%くらい上乗せされるみたいですね。
ARROWにかんして輸入代行の話はきいた事がありませんね。

ポータブルヘッドホンアンプWikiに個人輸入のテンプレが載っているので使ってみてはどうでしょうか?

書込番号:13244321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:31件

2011/07/16 12:38(1年以上前)

arrowに限らず個人輸入レベルはテンプレ英語で大丈夫
ソレより、arrow持ってますが基本バランスよい音でブースしても低音響くようなタイプ
ではありません。

国内限定ですがトラペジウム手に入るならそちらお勧め。
(各種の情報はミクやらツイッターやら色々お調べください)

書込番号:13259816

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:638件Goodアンサー獲得:50件

2011/07/20 23:26(1年以上前)

Arrowの1st使っていますが、ぽっぽ@ぽんさんと同様の感想です。

IEMをUEの5EBにする方が良さそうな気がしますが、オクか海外を探す位しかないのが難点です。

低音の感触で良い印象のあるPHPAはPMAですね。portaphileも何故かH/PにUPされているので、コンデンサをBG以外で再販しているかもしれません。新型もアナウンスされてます。
BGのV2^2は迫力満点でした。低音について、Westone3との相性はかなり良かったです。

しかし低音や高音をブーストすることがPHPAの役割ではない為、低音をPHPAに求めるのはちょっと違うと思います。

書込番号:13277273

ナイスクチコミ!1


スレ主 minitomoさん
クチコミ投稿数:50件

2011/07/20 23:29(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
いろいろ調べさせていただきました、僕にはトラペジウムβがいいようですね。
なぜトラペジウムをおすすめなのですか?

書込番号:13277293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:638件Goodアンサー獲得:50件

2011/07/23 06:20(1年以上前)

trapezium、αとβとγ持ってますが、低音はごく普通な印象です。
確かにβが一番出ると思いますが、低音好きの方には物足りないんじゃないかと…

109は持っていないので判りません。私の手持ちで低音が良く出るものは、(今でも手に入るだろう物は)
PMA>V2^2>SR71A>Rx>miniboxE>Trapeziumβ>Arrow>HA-1>HA10mini
と、こんな感じの順番です。私はクラシックを聴くのですが、ジャンル次第で感想は異なるかもしれません。

trapeziumは最初の製作者がER4S使いで、ER4Sに合うよう作った。と聞いていますが、確かにER4Sには良く合っていると思います。

書込番号:13285320

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:31件

2011/07/23 18:45(1年以上前)

>なぜトラペジウムをおすすめなのですか?

個人輸入に二の足踏まれているようだし、国内製で現行一番あっているかと思ったからです。

製品のみの評価(低音重視)で良いなら、私もHeadRoomの Portable Micro AmpいわゆるPMA一番ですけど。
DACなしなら安いしね、ただ大きさとかでいまいちかも。

書込番号:13287264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:638件Goodアンサー獲得:50件

2011/07/24 10:43(1年以上前)

個人輸入へのためらいがありましたか。
申し訳ありません、空気が読めていなかったです。

トラペは国産という意味では、確かにそうかもしれません。
入手が難しいのが辛いですね。

東京なら中野のフジヤや秋葉のダイナが視聴機も豊富です。
確か109もあったと思います。

視聴して決めるのが一番かと思います。

書込番号:13289735

ナイスクチコミ!0


スレ主 minitomoさん
クチコミ投稿数:50件

2011/07/25 22:58(1年以上前)

遅くなって申し訳ございません。
家が北海道なので視聴できる場所がないんです。
HeadRoomの Portable Micro Ampを考えているのですが、headroomのホームページから直接購入するのは簡単ですか?

書込番号:13295778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:31件

2011/07/26 09:00(1年以上前)

HeadRoomから購入したことはありませんが、カート式はどこも簡単です(国内でショッピングするのと同じ)
住所をローマ字で記入する場合英語圏の書き方があるので、ポータブルヘッドホンアンプWikiのを観てください。
支払いはPayPalでおこなうほうが安心(登録するだけ)。

この程度かな?消費税掛るのは考慮しておいてください。

前に書きましたが、大きさはかなり大きいです(手軽に手に入るアンプでは一番大きいかも)
カバンなど無いと持ち運びは無理とおもってください。

書込番号:13296873

ナイスクチコミ!0


スレ主 minitomoさん
クチコミ投稿数:50件

2011/07/26 15:17(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
購入ついでにイヤホンをリケーブルしようと思っているのですが、何かいい線材(低音重視で)ありますか?

書込番号:13297842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:638件Goodアンサー獲得:50件

2011/07/26 21:55(1年以上前)

リケーブルは、自作を前提とした線材について質問されているのでしょうか?

書込番号:13299151

ナイスクチコミ!0


スレ主 minitomoさん
クチコミ投稿数:50件

2011/07/26 23:11(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
そうです。

書込番号:13299614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:638件Goodアンサー獲得:50件

2011/07/26 23:43(1年以上前)

線材による違いは、かなり主観が占めると思います。

個人的にはバイタルが好きで、VAM-265の製品をバラして使っています。
oortcloudさんでLODを作ってもらった際、SC-4程ではないものの、低音寄りの印象を受けました。

手軽さでモガミやPCOCC-Aを色々な太さで作りましたが、太い線材だと濃い音を演出してくれるような気がします。

まずはオヤイデ電気あたりでPCOCC-A等を色々試してみては?と思います。

自作の線材を色々試している方も居ると思うので、詳しい方からレスが付くと良いのですが・・・

書込番号:13299828

ナイスクチコミ!1


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/07/26 23:53(1年以上前)

スレ主さん

自作用線材ならPCOCC(Aではない)がお勧めです。
低音の押し出し感は私が試した線材の中では一番でした。

因みにAの低音は無印と比べるとかなり柔らかくなります。

書込番号:13299879

ナイスクチコミ!0


スレ主 minitomoさん
クチコミ投稿数:50件

2011/07/28 21:54(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
pcoccは高音の方はどうでしょうか、時々ハウスなどで刺さるような高音が出てきて痛い思いをしたことがありまして。

書込番号:13306877

ナイスクチコミ!0


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/07/28 22:11(1年以上前)

えーと刺さる経験をしたのはノーマルケーブルでですか?

ノーマルケーブルと比べるとPCOCCは高音が伸びてきますから窮屈感はなくなります。
ノーマルケーブルは良いところで高音がきれて伸びきりません。

刺さりについては音源にも因ります。
少なくとも私は10Proで刺さりを経験したことがありません。

書込番号:13306966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:638件Goodアンサー獲得:50件

2011/07/29 17:56(1年以上前)

私も10proで高音に刺さる印象はありません。

どのようなジャンルを好まれるかは分かりませんが、銀線以外で線材を選定すれば宜しいかと思います。

DAP側にイコライザーがあれば、調整してみるのも良いかもしれませんね。

良い結果が出ることを願っております。

書込番号:13310326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 minitomoさん
クチコミ投稿数:50件

2011/07/30 09:34(1年以上前)

お返事ありがとうございます。イコライザをいろいろ変えて探ってみます。
線材について調べていたらALO SXC Cryo Wire 22AWGっていう商品を見つけたのですが、音の傾向はどのようなかんじですか?

書込番号:13313183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:638件Goodアンサー獲得:50件

2011/07/30 13:13(1年以上前)

良くも悪くも賛否両論です。

私見では「No」です。自作スキルがあるのであればなおさらかと。
使ったことはありますが、購入意欲は起きませんでした。

Lodの線材であれば、IEMのリケーブル材より選択肢が広がります。
その予算があるなら、Aug+Ptにしてみては?
低音はDAPに依存するほうが大きいと思いますし、Lodの線材による変化はIEMのリケーブル程無いと思います。

書込番号:13313982

ナイスクチコミ!0


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/07/30 15:53(1年以上前)

自作されるならALOはやめた方が良いです。

クライオ処理によって高音に変なピークが出て来ていますし、低音の厚みを出すならPCOCCで十分です。
かなり味付けの濃いケーブルです。

書込番号:13314442

ナイスクチコミ!0


スレ主 minitomoさん
クチコミ投稿数:50件

2011/08/02 10:17(1年以上前)

遅くなって申し訳ございません。
オークションでPCOCC+8N-OFCを頼みました。10PROをつなげて早く聞きたくてしょうがないです。
友人からIE-20XBを売ってもらう予定なのですが、PCOCC+8N-OFCのケーブルをつなげたら、最強の低音機になるのではと勝手に想像しています。

書込番号:13325703

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:638件Goodアンサー獲得:50件

2011/08/16 16:29(1年以上前)

>オークションでPCOCC+8N-OFCを頼みました。10PROをつなげて早く聞きたくてしょうがないです。

気持ち、分かります^^

>友人からIE-20XBを売ってもらう予定なのですが、PCOCC+8N-OFCのケーブルをつなげたら、最強の低音機になるのではと勝手に想像しています。

恐らく凄いことになると思います。楽しんでください。
では。

書込番号:13381122

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング