『電源の交換』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『電源の交換』 のクチコミ掲示板

RSS


「電源ユニット」のクチコミ掲示板に
電源ユニットを新規書き込み電源ユニットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 電源の交換

2011/07/26 12:20(1年以上前)


電源ユニット

クチコミ投稿数:8件

【CPU】Pentium 4 3.00GHz (Northwood)
【M/B】D865GBFLK
【メモリ】Transcend TS64MLD64V4F ×2
【VGA】オンボード
【HDD】HDS722580VLAT20 (Ultra ATA100)
HDP725050GLA360 (Serial ATA300)
【光学ドライブ】Pioneer DVR-109
【OS】WindowsXP SP3
【ケース】もらい物のため不明
【電源】GPS-450AA-100A

ここのところIntel Active Monitorにて+3.3Vの電圧が低下していますとのア ラートが頻繁に出現するため買い替えを検討しています。(いきなり再起動がかかったりもします)

一応、ANTEC TruePower New TP-650あたりがいいかなと思うのですがどうでしょうか?おすすめがあれば教えていただけると幸いです。

合わせて電源を購入・交換する際に注意すべきこともあれば教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:13297322

ナイスクチコミ!0


返信する
onepaeceさん
クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:121件

2011/07/26 12:46(1年以上前)

今の構成ですと650wもいらないと思いますが
同じような容量でプラグインなhttp://kakaku.com/item/K0000164892/この辺はどうでしょうか?

>ここのところIntel Active Monitorにて+3.3Vの電圧が低下していますとのア ラートが頻繁に出現するため買い替えを検討しています。(いきなり再起動がかかったりもします)
電源の寿命かもしれませんね

書込番号:13297431

Goodアンサーナイスクチコミ!0


JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2011/07/26 12:57(1年以上前)

構成からみて、450Wでも十分すぎるほどですが、
拡張余裕をみて、600Wクラスを
定番のENERMAXから \7,412円
NAXN80+ ENP600AWT 80PLUS認証:Standard
URL
http://kakaku.com/item/K0000247437/

書込番号:13297466

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2011/07/26 13:08(1年以上前)

迅速な回答ありがとうございます。

今のところ組換えの予定はありませんが、先を考えてそこそこ大容量の電源にしておこうかという考えです。なにせ10年程前の規格ですので。

>電源の寿命かもしれませんね
やはりそう考えたほうがいいですよね。

KRPW-P630W/85+は売れ筋ランキングでも上位ですし価格もTruePower New TP-650よりも安いですね。

NAXN80+ ENP600AWTも良さそうですね。

ありがとうございます。参考にさせていただきます。

ピンからキリまである電源でこのメーカーなら安心っていうのはあるんでしょうか?

書込番号:13297506

ナイスクチコミ!0


JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2011/07/26 13:20(1年以上前)

個人的な意見ですが、電源ユニットの定番メーカー
 ENERMAX
 オウルテック
 SilverStone
 Corsair
あたりですかね、
新進のメーカーで
 HEC
ざっと思いつくのは、このくらいです。

書込番号:13297542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2011/07/26 13:38(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
Antec・玄人志向などはどうなのでしょうか?

書込番号:13297592

ナイスクチコミ!0


JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2011/07/26 13:46(1年以上前)

ご質問の
Antec・・・ケースなどでは有名ですね、電源ユニットもそこそこいいんではないでしょうか。

玄人志向・・その名のとおり、昔は玄人向けでサポート期待してはいけません、などと揶揄されていましたが、最近使ってないので、どうなんでしょう。
自分がアドバイスするとしたら、やめておいた方がいいかと。

書込番号:13297606

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33806件Goodアンサー獲得:5778件

2011/07/26 17:59(1年以上前)

玄人志向も別段他のものと違う所はありません。
マニュアルも電源には必要ないでしょうし、保証も最低1年はあります。

壊れない限りは、どこで買っても一緒です。
修理は直接1メーカーに送ってくださいという所で買うと、修理が受けられないという違いはあります。

書込番号:13298254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2011/07/26 23:17(1年以上前)

安物電源のジャンルではクロシコ結構優秀ですよ。(価格に対する中身としては)
採用してる電源メーカなかなか良い感じです、但し長期間でどれだけ使用出来るか?
耐久性に関しては何とも判りませんけどね^^;

書込番号:13299665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2011/07/26 23:23(1年以上前)

連投失礼
[13261436]まぁ負荷がかかると粘ってはくれないのかもしれませんねw
実は同じ症状抱えた組んだばかりのPCがあったりします
私もちょっと電源交換してみます・・・・

うーん上記先のレスは撤回と言うことで><

書込番号:13299698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:3件

2011/07/27 20:34(1年以上前)

こんばんは。
電源を交換したばかりで、何かの参考になればと思います。
なお、下記スレには書き落としましたが、PCケースもZ9plusに交換しました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000246812/#13249366

書込番号:13302815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2011/07/30 05:31(1年以上前)

皆様、先日はたくさんのアドバイスありがとうございました。

検討を重ねた結果、JZS145さんからおすすめいただいたNAXN80+ ENP600AWTを購入し取り付けが完了しました。
4pin +12V接続の際マーキングがなく焦りましたが、サポートに問い合わせたら解決しました。

今のところ正常に動作しております。静音性に関してはケースファンの音が大きいのでほとんど気になりません。
ただ現在の構成ではかなりのケーブルが余るため、プラグイン方式を選択したほうがよかったかなとも思いますが満足しています。
ありがとうございました。

書込番号:13312670

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「電源ユニット」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
850W電源ユニットについて 6 2025/09/28 20:18:24
ATX3.0?ATX3.1? 6 2025/09/27 18:59:05
グラボの種類対応について 6 2025/09/25 20:57:53
内蔵HDDの電源接続について 10 2025/09/26 18:01:11
アイドル時限定のコイル鳴き 4 2025/09/19 23:30:17
マザボコネクタと線について 9 2025/09/14 13:52:56
Joshin webにてセール中! 2 2025/09/10 23:31:11
送料込み 税込 22800円 0 2025/09/06 18:07:31
送料込み 税込 38800円 0 2025/08/30 20:34:20
送料込み 税込 5980円 0 2025/08/30 20:31:26

「電源ユニット」のクチコミを見る(全 38265件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング