『HDMIスルーの意味・電力について』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『HDMIスルーの意味・電力について』 のクチコミ掲示板

RSS


「ホームシアター スピーカー」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーを新規書き込みホームシアター スピーカーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 HDMIスルーの意味・電力について

2011/08/19 11:35(1年以上前)


ホームシアター スピーカー

クチコミ投稿数:396件

HDMIスルーの必要性についてです。

HDMIスルー(別名スタンバイスルー?)って、代表例をあげるとアンプにHDMI接続したレコーダーで番組を視聴する際、アンプがスタンバイでもHDMI接続したテレビまで映像・音声信号が届きますよって機能ですよね。

でも、よく考えると・・・それってアンプのスピーカーを使わずにテレビのスピーカーを使ってレコーダーの番組視聴をするってことですよね?それって意味あるのかなと・・・。普通は音響を楽しみたいからアンプとスピーカー導入しているのであって、テレビなどとリンク対応ならばアンプ電源も自動的にオンにできるし、音声は常にアンプのスピーカーを使いたい人には無意味な機能のような気がするのですが・・・。なんか、HDMIスルーはそれなりの待機電力アップがあるみたいだし・・・。人によっていろんなニーズがあるし、テレビのスピーカーと使い分けたい人もいるかと思いますが。

私の認識にどこか間違いやズレがありますでしょうか。
HDMIスルーがあると非常に便利!無いとかなり不便!っていう使用例がありますか?

書込番号:13391902

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2011/08/19 11:47(1年以上前)

ニュースやつまらないバラエティをわざわざ大音響のスピーカーで電気をバンバン使ってまでみたくない、という人は多いでしょう。
音楽や映画など特別な場合にいい音で聞き、普段はテレビのスピーカーで聞くというのはわりと普通じゃないですか。

書込番号:13391936

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/08/19 11:58(1年以上前)

常時アンプに繋げたスピーカーで再生するなら不要な機能ですが、普段のニュース番組程度ならテストスピーカーで十分という人には便利ともいえます。

書込番号:13391964

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/08/19 12:23(1年以上前)

普通のテレビ番組でわざわざアンプを使用したくない・・って時などの場合でしょうね。。
電源オンだと待機電力よりは消費しますしね。。

>HDMIスルーがあると非常に便利!無いとかなり不便!っていう使用例がありますか?

HDMI再生機で上記の使用方法なら無いと不便だと思いますが、テレビ使用時は常にアンプから音を出すなら、おそらく必要のない機能でしょう。

書込番号:13392032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2011/08/19 13:28(1年以上前)

>>私の認識にどこか間違いやズレがありますでしょうか。

特ありませんが、スレ主さんもご承知の通り何を便利で何が不便と感じるのかは人それぞれってことです。

付いている機能は使用しないという選択肢も取れますが、無い機能はどうしょうもないですからね。

書込番号:13392253

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:396件

2011/08/19 14:05(1年以上前)

みなさん、ありがとうございました。
素人ながらネットや取り扱い説明書見ながら勉強したのですが、私の認識が間違ってないことが分かって嬉しいです。ベストアンサーは3つまでしか選べないので今回はどれにもつけていません。すみません。
ひとつひとつ、様々な機能を正確に理解して自分にとってベストの使い方を考えていきたいと思います。

書込番号:13392375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:167件

2016/03/11 12:11(1年以上前)

私にとって HDMIスルーはなくてはならない機能です。
なぜかというと、ただドラマやバラエティなど、見たらすぐ削除してしまうような番組をいちいちアンプのスピーカーを通して
聞こうとは思わないからです。TVのスピーカーで十分。
アンプのスピーカーを通して7.1chなどの映画やコンサートビデオを見るときには HDMIスルーはOFFにしようと思ってます。
だから私には必須です。

書込番号:19681152

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6073件Goodアンサー獲得:526件

2016/03/11 18:41(1年以上前)

セレクターとして使うので必須です。
ながらで見る番組はアンプは不要。

スレ主さんの書かれている通り、待機電力も気にしているのでヤマハのAVアンプを選びました。

書込番号:19681997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:396件

2016/03/11 20:09(1年以上前)

番組によってはアンプ通さずにテレビスピーカーで十分って回答は最初から出てるし、それについては反論も何もしてないし、納得したんで回答締め切ったんですけど。人の勝手でしょ?アンプを常に使いたいかどうかなんて。わざわざ5年前の、しかも締め切った質問をほじくりかえして同じ回答をしないでほしい。

書込番号:19682229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング