『今までのXMDF(シャープ電子書籍)はスマフォでは読めません』 の クチコミ掲示板

 >   > クチコミ掲示板

『今までのXMDF(シャープ電子書籍)はスマフォでは読めません』 のクチコミ掲示板

RSS


「スマートフォン」のクチコミ掲示板に
スマートフォンを新規書き込みスマートフォンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話

スレ主 maya5802さん
クチコミ投稿数:36件

今まで、シャープSpaceTownブックスでたくさんの電子書籍(XMDF)を購入し携帯で読んでいました。
今度携帯をスマフォに変えた場合、スマフォではそれらを読むことができません。
問題なのが、今まで購入していたところが、つたやシャープガラパゴスの発足とともに閉鎖されるので、今の携帯では、新しい書籍を買うことができなくなるのです。
シャープの考えとしては、今までのコンテンツは今までの携帯で読んでください。これ以降の書籍購入に関してはツタヤ販売で購入し、読む機械も対象のスマフォを買ってそれで読んでください。過去の物を読みたい場合は、再度ツタヤ販売の書籍を購入してください・・・ということでしょう。

書込番号:13464438

ナイスクチコミ!0


返信する
TAO-TAOさん
クチコミ投稿数:4件

2011/09/06 12:56(1年以上前)

公式ではないですが、「見られない」と断定するのもナンなので。

@ 紀伊國屋書店の電子書籍アプリ「Kinoppy」を入れます。
A-a Androidの場合はzbfファイルをSDカードの「download」フォルダに入れます。
A-b iOSの場合はiTunesからKinoppyアプリを選択してファイル共有でzbfファイルを送ります。
BKinoppyアプリを起動し、設定→「追加コンテンツの検出」を実行。
C本棚に追加されたコンテンツデータが表示されるのでタップして閲覧します。

XMDFのバージョンや作り方によっては正しく表示されない場合もありますが、基本的にはサポート外となります。
Android端末の場合はガラステ2を利用する方法もありますね。

余談ですが、W-ZERO3なんかも「スマートフォン」なんじゃないかと思います。

書込番号:13465903

ナイスクチコミ!1


Elliottさん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:87件 煩悩は108じゃ足りない 

2011/09/07 02:44(1年以上前)

>シャープの考えとしては、今までのコンテンツは今までの携帯で読んでください。これ以降の書籍購入に関してはツタヤ販売で購入し、読む機械も対象のスマフォを買ってそれで読んでください。過去の物を読みたい場合は、再度ツタヤ販売の書籍を購入してください・・・ということでしょう。

シャープというか電子コンテンツ業界はそういう考え方がむしろスタンダードです。
困ったことに。デジタルデータを扱っているのに考え方はアナログなようで。
まぁユーザーはそれが分かっているからコピー制限付きファイルや専用端末が売れない訳ですが。

ロックなしのPDFかHTML以外は買わないに超したことはありません。

書込番号:13468656

ナイスクチコミ!0


スレ主 maya5802さん
クチコミ投稿数:36件

2011/09/07 12:45(1年以上前)

TAO-TAOさんありがとうございます
 
裏技の紹介ありがとうございました。やっぱりそのような、奥の手を使わないと見れないのですね。
シャープSpaceTownサポートからの返信では、見れませんと断定されてきましたが、そういうことが気に入らない人間は、無理をしてスマフォを買うべきではないのでしょうね。
 
 
Elliottさんありがとうございます
 
電子コンテンツ業界は・・・
CDが当たり前の時代です。XMDFはシャープ発でしたね。出た当初携帯でどこででも本が読めてうれしかったのです。今の前の携帯は、本を読むと同時に、音楽が聴けたのです。しかし、今の携帯になったら、どちらかしかできなくなりました。どちらもシャープ製です。
自分にとってはどんどんいやらしい世界になっていくようです。
業界さんはセキュリティーの一言で片付けているようですが、
 
しかし、やっぱり、今まで買っていたシャープSpaceTownの閉鎖が自分にはどうにも気に入りません。CDレコーダー発足と同時にいきなりレコード店全閉鎖のようです。
 

書込番号:13469784

ナイスクチコミ!0


TAO-TAOさん
クチコミ投稿数:4件

2011/09/13 13:35(1年以上前)

SSTの閉鎖は私も残念ではありますが、今回の舵取りでシャープはプラットフォーム構築に専念して、販売は各CPに任せるといった方針なんだと思います。
TSUTAYA-GALAPAGOSも名前からも推察されるように出資比率はTSUTAYAのほうが上となっていますし、ビューア開発のためのライブラリも解放されています。
逆に言えば、自分でコンテンツを集めなくて売らなくても良い環境になってきたとも言えます。

パブリやBitWayのように非DRMのデータ(要はPC向けデータ)を販売している場所もまだありますし制作環境の無償頒布も始まりましたので、各販路や版元の意向に合わせた多面展開が進むことを望みます。

書込番号:13494775

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「スマートフォン」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング