『アンドロイドスマホと比べてiphoneが優れてる点?』 の クチコミ掲示板

 >   > クチコミ掲示板

『アンドロイドスマホと比べてiphoneが優れてる点?』 のクチコミ掲示板

RSS


「スマートフォン」のクチコミ掲示板に
スマートフォンを新規書き込みスマートフォンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ14

返信10

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話

クチコミ投稿数:530件

今回AUでも使えるようになるというiphone。社運を左右するほどの「アンドロイド機種と比べてiphoneが優れてる」とはどのような点でしょうか?

書込番号:13536264

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2011/09/23 07:50(1年以上前)

ブランド力がいちばん大きいのではないですかね。

書込番号:13536282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2011/09/23 08:47(1年以上前)

iPhoneの方が優れている点としては、

・タッチの追従性とレスポンスの良さ
・OSバージョンアップの対応の良さ
・質の高いアプリの多さ
・周辺機器やアクセサリーの多さ

といったところだと思います。

書込番号:13536425

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2011/09/23 14:26(1年以上前)

操作系やUI全般じゃないでしょか。
まずiPod touchがあってその上で派生なiPhoneと、それをコピーした類似品では仕上がりが違います。
後は、当たり前過ぎますがiPod機能が一番のアドバンテージだと思います。

書込番号:13537445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:9件

2011/09/24 01:19(1年以上前)

アプリの対応度ですかね
iOS対応機種はiphoneだけとあってアプリが充実、安心動作、Androidよりは低コストの開発費ですかね(アプリが充実する一因)
Android機は機種性能にバラつきがありますのでアプリ動作不安定をおこす機種があります。動作検証に手間かかるとあって開発費もかかるとか
AndroidのアドバンテージとなっていたFlashも最近はFlash→HTML5変換ソフトも開発されてるみたいですし

書込番号:13539901

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:530件

2011/09/24 16:45(1年以上前)

なるほど、オリジナルの成熟度にはアンドロイドなど二番煎じには到底追いつけないという訳ですね。実際の使用してみるとどうなんでしょう。体感できる違いはあるのでしょうか。実際に両方使った方の意見など頂けないでしょうか。

書込番号:13542151

ナイスクチコミ!1


yjtkさん
クチコミ投稿数:9503件Goodアンサー獲得:468件

2011/09/24 20:57(1年以上前)

・タッチの追従性はこればっかりは圧倒的にiPhoneが優れています。
ブラウザーなどのスクロールも、iPhoneは60fpsの1ドットスクロールくらいのイメージ。
これに対して、Androidは、30fps(しかもたまにコマ落ちあり)の4ドットスクロールというイメージくらい離れています。

実際問題としては、実用上はだからどうしたという差のはずなんですが、意外とストレスという面で恐ろしく受ける感じが違ってきます。

・それとAndroidのたまにコマ落ちありというところが問題で。

ブラウザーなどでも、実際ページを開ききるまでの時間はAndroidの方がiPhoneよりも速くても、Androidはある程度読み込むまで全くブラウザーを動かすことができなくなることがあります。

これに対して、iPhoneは読み込めていない部分はチェック柄で塗りつぶされているだにしても、ブラウザーを動かすことができます。

読み込んだ部分からテキストを順次読んでいればそのうち読み込みが終わるとか、そういった使い方も出来ますが。

Androidは、読み込みが終わるまで動けなくなることが少なくありません。

特に、gigazineとかgizmodoとかだと顕著に違ってきます。

・ただ、ブラウザーの機能自体はAndroidの方が上なんですけど。

拡大すると桁折をしなおしてくれたり。
iPhoneはただ拡大するだけなので、記事を読もうとすると左右に振り続けないといけません。
とても読めたものじゃないです。
選択部分の検索機能とかにしてもAndroidの方が数段上です。

ただ、ストレスが問題なんです。

iPhoneは、人間がストレスを感じる部分をうまくUIでごまかして、スムーズなフリをするのが非常にうまい、だから遅くても不満が出にくい。

Androidは速いはずなのに、不満に感じる。

そのへんの作りこみに旨さがiPhoneにはあります。


・それと、iTunesは非常に使いづらい腹立たしいソフトですが。
一点だけ、優れているのは、一括バックアップと、一括復元が可能な点です。
機種が違っても可能です。

それがAndroidは、一括バックアップが一般的には不可能ですし。
機種が違うともうお手上げです。

・あとはOSのバージョンアップをアップルが責任をもって、概ね3年は面倒みてくれる。

これに対して、Androidは、粗製乱造です。
不具合を山ほど抱えたまま見切り発車をし、次々新機種を発売するので、前の機種の不具合など置き去りのまま、もう過去のこととして扱われてしまいます。

特に日本のメーカーのはひどいですね。
ひどすぎるといってもいいかもしれません。

そのへんじゃないでしょうか。

アップルは大嫌いですが、なかなかAndroidも困りものです。
アップルを駆逐するには、かなり厳しいですね。
最近は大外から、Windows Phoneでも来ないかなーと密かに願っているんですが。

これもこれで、なかなか追いつかない部分も多く。

Androidは、
・OSのバージョンアップに責任を持つこと
・一括バックアップ→異なる機種への復元をGoogleが責任を持つこと
・UIを改善し、ストレスを潰す努力をすること

あたりは真剣に考えないといつまでたっても追いつけないんじゃないでしょうか。

別物というのは簡単ですが。

書込番号:13542991

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:530件

2011/09/24 21:14(1年以上前)

yjtkさん

>iPhoneは、人間がストレスを感じる部分をうまくUIでごまかして、
>スムーズなフリをするのが非常にうまい、だから遅くても不満が出にくい

なるほど実に理解しやすい説明をいただきました。
ipadでも持った時の感触や操作の気持ち良さは魅力的でした。
(音質はsonyなどの方が数段上に感じていましたがそこまで必要ありませんよね)
日本メーカーはスペック、appleは対人間と、方向が全然違うのですね。

書込番号:13543061

ナイスクチコミ!0


perverseさん
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:20件

2011/09/27 22:22(1年以上前)

世界中で多くの人たちが同じ端末を使っているのでアクセサリーの多さは圧倒的です。

書込番号:13555800

ナイスクチコミ!1


tintikさん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:2件 ネットとモバイル端末の日々 

2012/02/27 22:44(1年以上前)

最近(2012年1月)、i-Phoneからアンドロイドに変えました。
いろいろ検索して調べて、覚悟はしていたのですが、問題点はひとつ。

ハードウェア+OSの問題ではなく、アプリの操作性がクソ過ぎる。
OSが違えどやることは一緒なのでと思っていたが、恐ろしいくらいに使いにくい。

電話帳は登録内容が一度に表示されず、使いにくいことこの上ない。
同じfacebookアプリでも、アンドロイド版はまともに友人検索ができない。

ブラウザはまあ、慣れの問題かもしれないが。

書込番号:14213100

ナイスクチコミ!0


tom55555さん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/04 06:27(1年以上前)

アプリの値段が安い

書込番号:14237386

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング