『自動車の値引きについて』 の クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

『自動車の値引きについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車の値引きについて

2011/10/13 11:14(1年以上前)


自動車

スレ主 tamuramutaさん
クチコミ投稿数:159件

ローンを組んだほうが、総支払いが増えるし、分割支払いの方がメーカーに税金がかからず、値引きが有利と思われます。下取り車があれば、新車の値引きなのか下取り査定の低い見積もりなのか(査定代や手続き代でも2万円以上とられている)判断できないと思います。

実際の下取りなし、ローンなしでの自動車の値引きはいくらぐらいが限界なのでしょうか?車にもよるでしょうが実際は20〜30万くらいが限界なのではないかと考えています。

書込番号:13619882

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 tamuramutaさん
クチコミ投稿数:159件

2011/10/13 11:26(1年以上前)

さらにもう一点、オプションなしで。

書込番号:13619926

ナイスクチコミ!0


j-ipoorさん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:23件

2011/10/13 11:28(1年以上前)

tamuramutaさん こんにちは

>実際は20〜30万くらいが限界なのではないかと考えています。

車両本体価格によるんじゃないでしょうか。
20〜30万くらいとは、車両本体がいくらぐらいの車を想定されてますか?

個人的にこの話題は興味がありますw

書込番号:13619935

ナイスクチコミ!1


スレ主 tamuramutaさん
クチコミ投稿数:159件

2011/10/13 11:52(1年以上前)

>j-ipoorさん

300〜400万円の車を想定してです(実際には10%引きも難しいと思っています)。

確かに軽自動車や1000〜1300ccクラスの車は、グレードを上げない限り値引きが難しいのではないかと想像しております。
恐らくグレードが上がるだけでも値引きが大きくなるのではないかと思っています。

書込番号:13620004

ナイスクチコミ!0


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2011/10/13 18:55(1年以上前)

ハチロクの新車でオプション込み30万円引きが私自身のクルマ値引きの最大値でした。

書込番号:13621277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2011/10/13 19:31(1年以上前)

ローンを組むと、値引きがアップする場合
ローンを組む必要が無くても
とりあえず組んで、値引きを稼ぐ。

そのあと、一括で支払ってしまう。
繰り上げ返済ができるようになったので
一括で返済します、と言えば
誰も嫌がらないと思う・・・けど^^

だめかな?

書込番号:13621436

ナイスクチコミ!1


el2368さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:436件

2011/10/13 23:03(1年以上前)

>いくらぐらいが限界なのでしょうか?

こういう議論をする場合は、言葉の定義が大切です。
今回の場合、「限界」という言葉の定義です。

A.ディーラーの粗利額:ディーラーがメーカーから仕入れた額と、定価の差

B.ディーラーの利益額:ディーラーがメーカーから仕入れた額に販管費やインセンティブなどを足し引きした額と、定価の差
 
C.見積書の値引き額:ディーラーが見積書にかける最大の金額

D.支払い差額:購入価格支払う額と定価との差額

で、
A.を限界としてみると、
10%どころではないと思いますが、実際の仕入れ値ってどれくらいなのでしょう?
巷で言われる値引き額から考えると、定価の7割位でしょうか?

B.を限界としてみると、
この1台でノルマ達成=インセンティブが入るというときは、かなり限界額が上がるでしょう。
ですから、タイミング次第、決算などの時期次第でしょうか。

C.を限界としてみると、
ワンプライスのメーカー指導などが入ると、極端な場合、値引き0円もありえますから、車次第、メーカー次第でしょうか。
(レクサスはこれに該当しますね)

D.を限界としてみると、
今回の質問を見る限り、D.が「限界の定義」のような気がしますが、これは、A.からC.の定義に引っ張られますから、これを議論しても、「車、購入時期、タイミング次第」という結論になってしまいますね。

書込番号:13622601

Goodアンサーナイスクチコミ!0


j-ipoorさん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:23件

2011/10/14 01:22(1年以上前)

el2368さん

確かに『限界』の定義によりますね。

スレ主さんの質問主旨と違うかもしれませんが、僕が個人的に興味を持ったのは
Bの場合です。
但しインセンティブは考えず単純に車1台売る場合、どのくらいが利益0のラインなのかなぁってことです。

販売店の規模により、一般管理費の比率も変わってくるでしょうし、規定利益率も違うから値引き○○%とは出ないんでしょうけどね。

書込番号:13623261

ナイスクチコミ!1


スレ主 tamuramutaさん
クチコミ投稿数:159件

2011/10/14 17:24(1年以上前)

>el2368さん

返信ありがとうございました。
確かに「限界」という言葉の定義により答えが変わるでしょうね。
ただ、仮にBを限界としてみても、よほど別の誰か(購入者)が損をしていない限り大幅な値引きは難しいと思うのですが…。皆ある程度の値引きはしてもらって購入していると思うので、よほどタイミングがよくないとインターネット等の書き込みの値引きはでない気がします。
売れ行き上位に長期間食い込むような車ではないと厳しいのでは?

書込番号:13625475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2011/10/14 17:33(1年以上前)

レス主さんへ
今月の5日にダイハツの「ミラ イース エックス」を契約しました。
先月下旬に出たばかりの今、話題(?)の車ですが値引きは、あまり期待できないようですが
それでも交渉次第では、可能だと思います。

値引きばかりを意識せずに、他に「下取り車査定料」とか「納車費用」とか「車庫証明」とか
自分で手続きできるものは、自分でやれば数万円は、節約できますし、
下取り査定料は、「このような費用は、他では取りませんよ」とハッキリ言えば無料ですから。

車庫証明もディーラーさんから書類をもらい(警察署からでもOK!)
必要事項を書いて、自宅と車庫の地図を書き込み(地図を添付しても可)
印紙を¥500−貼って警察署に出すだけです。この手間を惜しまないことですね。
何でもディーラーさんにお任せでは、「代行手数料」を持っていかれるだけです。

オプションの値引きや取り付け工賃の値引きなど車両本体以外の値引きもねらいましょう!
前向きに&誠実に話しすすめることでディーラーさんとも信頼関係が生まれます。
本体からの値引きは、実質5〜6万円ですが・・・これは、交渉次第ですから。
 
ワンプライスで最初の¥995,000−が¥56,000−値引きで¥939、000−ですが
これは、初めから広告されているので、私自身は、値引きという意識はありません。
むしろエコカーなので、減税で(75%オフ)¥27,800−お得なので(取得税&重量税)
こちらの方がかなり魅力的だと思いますが。

今朝の新聞折込で(地域広告版)新型ミラ イース限定 特別金利キャンペーンで
金利2,9%!!!これも魅力です。
住んでいる県や地域で「サービス」も違うと思いますが
気候もいい時ですので、ご家族で気軽にお店へ足を運ばれてはいかがですか?

書込番号:13625510

ナイスクチコミ!0


j-ipoorさん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:23件

2011/10/14 17:41(1年以上前)

マロンドールさん

たぶんこのスレは、そういう主旨の話ではないと思います。
(スレ主さん、違ったらごめんなさい)

いろいろ値引き交渉術や、支払額を少なくする方法はあると思いますが、
車両本体300万の車の場合、ローン・下取り・OPなど一切考えず、
販売店側ができる値引きの限界とはどの程度かとの話じゃないでしょうか。

実際にOPがないなんてことはないでしょうし、仮にここで車両本体から20%が限界という回答があったとしても、
それを持って交渉するということではないでしょう。

僕が単純に思ったのは、車を売る商売って、いくらまで値引きできるのか?ということです。

スレ主さん、違ったら訂正お願いします。

書込番号:13625534

ナイスクチコミ!1


スレ主 tamuramutaさん
クチコミ投稿数:159件

2011/10/14 20:48(1年以上前)

>j-ipoorさん

>たぶんこのスレは、そういう主旨の話ではないと思います。
>いろいろ値引き交渉術や、支払額を少なくする方法はあると思いますが、
>車両本体300万の車の場合、ローン・下取り・OPなど一切考えず、
>販売店側ができる値引きの限界とはどの程度かとの話じゃないでしょうか。
>僕が単純に思ったのは、車を売る商売って、いくらまで値引きできるのか?ということです。

その通りです。全体で考えた値引きをしてもらおうと思えば、時間をかけて交渉していけば何とでもなると思います。しかし車会社も商売でやっており従業員に給料を払わないといけないし税金も払わないといけません。自動車本体の割引は実際にはそんなにできないのではないかと思って質問してみました。

書込番号:13626189

ナイスクチコミ!1


大和仁さん
クチコミ投稿数:93件

2011/10/14 20:50(1年以上前)

j-ipoorさん

その人スレ違いって意味がわからない人ですから、無駄ですよ。

書込番号:13626203

ナイスクチコミ!1


j-ipoorさん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:23件

2011/10/15 03:17(1年以上前)

大和仁さん

どうやらそのようですね。
他スレでも見かけました。

ミラ イース契約されて、余程売嬉しいみたいですね。

書込番号:13627854

ナイスクチコミ!1


j-ipoorさん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:23件

2011/10/15 03:22(1年以上前)

tamuramutaさん

やはりこれは単純に答えがでるものではないみたいですね。

いくらくらい値引きできるのか?ということになれば、el2368さんが挙げられた
A:ディーラーがメーカーから定価の何掛けで仕入れてるのかという点から、
凡その予想をするしかないんでしょうかね。

書込番号:13627860

ナイスクチコミ!0


スレ主 tamuramutaさん
クチコミ投稿数:159件

2011/10/17 12:49(1年以上前)

>j-ipoorさん 

色々と有難うございました。
私はトヨタ車を同じ営業所で買い続けています。定期点検も半年毎に欠かさず出しています。
常連客を失望させることはしないだろうと、下取りや値引きも言われるがままに任せています。
雑誌やインターネットのような値引きは引き出せてもらえないですが、下取車を有り得ない高額で引き取って頂いたり(中古車屋の査定と比べて)、総合値引きとしては満足させて頂いております。購入時は現金一括です。
これからも付き合っていくことを考えると無理して値引きをする必要もないかと・・・。

書込番号:13639378

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「自動車(本体)」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
デジタルインナーミラーの夜間の画質 0 2025/09/30 21:14:16
スイスポZC33S車体の黒い斑点について 2 2025/09/30 21:37:03
AIR EX 登録済み未使用車 0 2025/09/30 19:31:13
ヒンジドアはカスタムZのみに 0 2025/09/30 18:48:36
ワゴンRは カスタムZに統一されるかも? 7 2025/09/30 21:39:27
純正ナビについて 6 2025/09/30 19:53:20
ドラレコ 8 2025/09/30 20:45:07
IS350 走行時の異音 21 2025/09/30 17:17:30
電気自動車って 12 2025/09/30 12:02:13
意外と安いですね。 7 2025/09/30 16:10:10

「自動車(本体)」のクチコミを見る(全 2579644件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング