『AX6BCPRO(Vspec)とCPU』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『AX6BCPRO(Vspec)とCPU』 のクチコミ掲示板

RSS


「マザーボード」のクチコミ掲示板に
マザーボードを新規書き込みマザーボードをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

AX6BCPRO(Vspec)とCPU

2000/06/06 10:13(1年以上前)


マザーボード

現在、上記にセレロン333@500を組み合わせてます。

そろそろ新しいCPUに乗替えたいのですが、上記のマザボで566とか600
のセレロンは動くのでしょうか?
ショップでは「倍率が8倍以上は無理」という所と「大丈夫」という所
があったもので(^^;;

BIOSは最新のに書き換え済みです。A-OpenのHPではPen3が100×8.5倍
で動いているので行けそうな感じはするのですけれども・・
確証が無く、買うのを躊躇しております。

蛇足ながら、下駄はA-Open製のものが良いのでしょうか??

宜しくお願いします。

書込番号:13752

ナイスクチコミ!0


返信する
MINOさん

2000/06/06 10:22(1年以上前)

そもそも、8倍以上の設定はあるのですか?

書込番号:13754

ナイスクチコミ!0


bさん

2000/06/06 10:48(1年以上前)

AX6Bですが566@850が動いてます。
8倍以上の設定がなくても倍率固定なので大丈夫です。
下駄はSOLTEKのSL-02A++を使ってます。

書込番号:13758

ナイスクチコミ!0


じゅうさん

2000/06/06 15:08(1年以上前)

セレロンをFSB100で動かしているのですか!?それってすごいんじゃないですか!?熱対策とかはどうしてるんですか??教えて下さい

書込番号:13790

ナイスクチコミ!0


じゅうさん

2000/06/06 15:13(1年以上前)

ちなみに私のマザー(名前忘れた)は倍率*9まで設定できましたがセレロンは533まで対応しているみたいです(多分それ以上の倍率は動作チェックしてないだけでは・・・)

書込番号:13791

ナイスクチコミ!0


無茶な初心者さん

2000/06/06 21:45(1年以上前)

MS-6163 古いマザー使ってますが
セレ533A@824 FSB104 PCI34 Vcore1.75V
起動時はCPU温度 33℃ スーパーπ104万桁終了後38℃

セレ566@850 FSB100 PCI33 Vcore1.80V
起動時は     35℃ スーパーπ104万桁終了後 40℃


ドーターは 6905MASTER CPUファン CPUとシンクの間に
銅板を加工して隙間うめてます。(グリスたっぷりめ??)

セレ566は今手元にありません。セレ533A@824で常用してます。
ちなみにMS-6163は8倍設定までしかないです。
BIOSでは824EBと表示されます。

書込番号:13865

ナイスクチコミ!0


スレ主 Pandaさん

2000/06/07 08:33(1年以上前)

みなさん、サンクスです。

どうやら、動くらしいので一安心です(近くに566以上しか在庫
がなかったので)。

>bさん
倍率固定の件は店員さんに話したのですが・・自信たっぷりに
否定されました(^^;;

>無茶な初心者 さん
533AはVcore1.75で566は1.80で動く。と言うことは個体差
でしょうか?あるいはCPUそのものの差なのでしょうか?
常用するとすれば、やはり1.75の方が多少は安心ですね。

いずれ、100で動かなくても・・とは思ってますが(大嘘)

書込番号:13971

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング