『docomoスマフォに機種変更』 の クチコミ掲示板

 >   > クチコミ掲示板

『docomoスマフォに機種変更』 のクチコミ掲示板

RSS


「スマートフォン」のクチコミ掲示板に
スマートフォンを新規書き込みスマートフォンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 docomoスマフォに機種変更

2011/11/16 15:33(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話

スレ主 たけ◎さん
クチコミ投稿数:1件

はじめまして。
質問させていただきます。

初めて携帯電話を手にしたときからずっとdocomoユーザーなんですが、最近来る請求の通話料がとても高くて…
家族割に入っているので他社への乗り換えは考えなかったのですが、まわりにスマフォを使う人が増えてきたのもあって、とりあえずアプリなどで無料で電話できるスマフォにするのが堅実、と思い立ったのです。
このサイトのクチコミや友人や店員さんなどの話を聞いて、エクスペリア acro か ray、ギャラクシーあたりにしようというところまでは絞れてきたのですが、

電池の持ち具合
(普段ツイッターなどはかなり使いますが、おそらくYouTubeを見たりとかはあまりしないと思います。ミュージックプレイヤーが最近壊れてきているので、音楽再生機能もあるなら使うかもしれないですが…)

アプリでの通話品質
(一番重要視したいところ。Wi-Fiか3GSかでの違いも知りたいです。)

赤外線やワンセグ機能のメリット(というか、必要かどうか、ですかね…)
(rayにはついてないですが、acroとギャラクシーにはあるようです。ワンセグは震災のときなど役に立ったので、できればついてるといいけど…というかんじです。)

クチコミを見るとrayは通話品質がかなり良いようですが、せっかくスマフォを買うのに大きなディスプレイのものにしなくてもいいだろうか

といった、以上の点で迷っています(´`)

アドバイスいただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。

書込番号:13773157

ナイスクチコミ!0


返信する
Elliottさん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:87件 煩悩は108じゃ足りない 

2011/11/18 02:50(1年以上前)

>まわりにスマフォを使う人が増えてきたのもあって、とりあえずアプリなどで無料で電話できるスマフォにするのが堅実、と思い立ったのです。

Skypeとかのことでしょうか?同じアプリに入っている人同士でないと普通は無料では出来ませんよ。安くはなりますが。


>電池の持ち具合

一番持つ部類ので普通に使って3日ぐらいです。十分かどうかは人によりけりでしょう。使い続ければ5〜7時間で空になりますが、実のところガラゲーもこの点はほぼ同じです。単にそんな長時間使うアプリが入っていないから使わないだけです。音楽再生も加えるならほぼ毎日充電は必要になります。


アプリでの通話品質

アプリによりけりですが、まあ概ね悪いです。通話用でなく通信用のプロトコルを使うので遅延が多く、音質も悪いです。そういう問題とは別にdocomoを使う以上、ユーザー数が多くて帯域が混んでいるのである程度以上は良くなりません。


赤外線やワンセグ機能のメリット(というか、必要かどうか、ですかね…)

赤外線は私も最初は欲しいと思っていましたが、実際はQRコード表示で代用できます。しかもその方が早い。
テレビは震災の時はここぞとばかりにデマばっか流していた記憶がありますが、それはそうと普段見ないならいらないでしょうね。


正直目的からすればイーモバの通話定額にしといた方がいいかと。家族割なんてどのキャリアでもよく見ればメリットはほとんどありません。
端末は現状なら大型・高性能のものがお薦めですね。小型・高性能という端末はまだないので、小型のものは必ず低性能です。
低性能の端末だとアプリ落としてもまともに動かないとかになりかねないので。。。

書込番号:13779381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:110件

2011/11/18 03:23(1年以上前)

通話に関してはwillcomがメインでサブとして仕事やその他でdocomoなのでアプリでの通話は考えてないです。
せいぜい家でskypeをたまにするぐらいですかね、音質はその場合気にしない事にしてます。

バッテリーに関してはアプリにもよりますので人によって良い悪いが出るかと。
個人的にrayは一度の充電で2〜3日は軽く保ちます。

画面の大きさは個人差があるかと、EVOも使用しているのででかいのはこれ以外に不要なため小型のrayとactiveがベストでした。
個人的な感覚として、でかい=バッテリー大食い、小型=機動性、そんな感じですかね。
小型でアプリ使用で困った事は無いです、今まで使ってきたアプリも普通に動きますから。

実機を持ってみて自分に合う(持ちやすいとか、操作しやすいとか)機種を選べばよろしいかと。

書込番号:13779413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:110件

2011/11/18 03:50(1年以上前)

連投失礼。

バッテリーに関して、EVOは予備のバッテリー2つ持ち歩いてます、個人的な使用だと1つじゃ1日確実に持ちません。
WiMaxでテザリングなどもするので。
rayとactiveはヘビーユーザーな自分でも平均2〜3日は保ちますね、バッテリー1つで。

他にも最近のでかい端末は使ってきたんですが個人的な使用だと予備バッテリーは必須でした。

赤外線やワンセグはお好みでとしか言えません。
スペックを追い続けたらキリが無いので、自分が使いたいと思う端末を選ぶのが一番かと。

書込番号:13779437

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「スマートフォン」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング