


以前、SC-01Cをデータ通信のみの契約で持っていたのですが
車で移動することが多いので移動中は携帯を使えないし
自宅と職場ではパソコンがありわざわざスマホで観覧することもないので
結局は使わずに違約金を払って解約をしてしまいました。
それで解約した時に今後も他の回線を使えば今まで通り利用できると言われたので
無線LANを使って色々なアプリを使ってみたらスケジュール管理とか
今になって便利だなと思ってきました。
それでSC-01Cではスーツの胸ポケットにも入らないので
もっと小さなスマホが欲しいと考えています。
また現在手持ちのガラケーは2in1やiコンシェルを結構頻繁に使う機会が多いので
現時点ではガラケーをスマホに機種変更は考えていません。
それでオークションでスマホを調べてみたら
安いノートパソコンを買うのと同じくらいの感覚で購入できるようなので購入して
自宅や職場の無線LAN環境で使えたらなと思うのですが
このような使い方は問題のない行為なのでしょうか?
また何か操作で出来ないこととか出てくるのでしょうか?
問題なければ購入して音声通話は今まで通りガラケーで行う予定です。
書込番号:14056478
1点

DoCoMoの携帯の場合、割賦残金が残っていても(以前の利用者が支払いを滞っていても)端末にロックがかかることはないとのことです(あくまでも、端末の債務は回線契約者に請求が行く)。端末にロックがかかるのは@以前の利用者が紛失・盗難の届けをしたときA犯罪で利用若しくは利用される恐れのある時 だけということです。
こちらは、DoCoMoの携帯ロック担当に御伺いした事柄です。携帯のロックは、この部署でしかできないといっていました。2011年年末の事ですので、運用が変わっているかもしれません。
余談ですが、Softbankは割賦が遅延するとロックされるみたいです。
あと、ご存じかもしれませんが、Xi端末にFOMA−SIMを刺して利用することはできません(逆は可)。
書込番号:14068074
0点

使い方としては全く問題ありませんよ、むしろ、結構そういう人が多いです。
オークションや中古で本体だけ買って、無線LANで基本料金無しに、
電子手帳や音楽プレーヤー、ネットやメールにする使い方ですね。
(iPod touchと同じですしね)
オークションは、端末IDの公開が必須なので、
もう変な機種を買わされるのはほぼないので安心でしょう。
できない事といえば
・OSのアップデート(キャリアにもよります)
・緊急地震速報
・ドコモマーケット等の、ドコモ内部のHP閲覧
・SIMカードのIDを使って会員登録をするアプリ(主にゲーム)
等でしょうか?
要は、片手のパソコンなので、
パソコンが見れない場所は見れないと思ってもらえばいいでしょう。
書込番号:14069992
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「スマートフォン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/10/11 0:34:56 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/11 0:15:53 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/10 22:49:05 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/10 22:36:17 |
![]() ![]() |
10 | 2025/10/10 16:06:18 |
![]() ![]() |
12 | 2025/10/10 18:51:02 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/10 22:07:46 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/10 10:51:16 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/10 10:09:06 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/10 9:52:17 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





