『NEX-7とX-Pro1』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『NEX-7とX-Pro1』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 NEX-7とX-Pro1

2012/02/22 16:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

スレ主 mikasa64さん
クチコミ投稿数:61件

以前こちらでお世話になりました。
率直に、どちらが良いのですか・・という質問なんですが、pro1は、皆さん画質を絶賛されてらっしゃる方が多く、NEXは、多機能という、ざっくりとした比較ではありますが、出来ましたら、両方使われている方のご意見を頂ければ幸いです。
どちらとも、レンズが少ないのが玉にキズかと思いますが、フジフイルムを自分なりに調べたら、過去に相当良いレンズを出していますし、これから良いレンズを出すのに支障はないと思います。ソニーも、アダプタを付ければ、質の良いレンズで撮影可能ですよね。
まだ一眼を持っていない素人でありますが、桜の咲く頃までに、あわてず、この2つから選ぼうと思っております。m(__)m

書込番号:14189240

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/02/22 18:23(1年以上前)

個人的にはEVF重視ならNEX−7
OVFで18mmと35mmだけつかうならX−pro1かなあ

どちらもクセがあるなあと思ってますね

NEX−7が1600万画素なら最高なのに…
X−pro1のEVFがソニー並とまでいかなくても
せめて、パナかオリ並みならいいのに…

といった感じでどちらにせよ半額くらいまで下がらないと買わないかも(笑)

書込番号:14189598

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45215件Goodアンサー獲得:7618件

2012/02/22 19:01(1年以上前)

mikasa64さん こんばんは

ズームレンズ主体ならばNEX-7 単焦点であればX-Pro1だとはおもいますが 持つ喜びがあるのは X-Pro1の様な気がします。

今の時点で 自分が買いたいのは X-Pro1の方で
NEX-7はレンズの量も多く普通に使うのは便利ですが 今は単焦点でレンズも少なく不便なのに 持っていて楽しそうな光学ファインダーの付いた X-Pro1が良いなと思っています。

書込番号:14189742

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/22 22:38(1年以上前)

NEX-7ユーザーです。ズームレンズが使えたり、EVFやAFがそこそこ使えて本体自体の使い勝手を優先させるならNEX-7です。
単焦点レンズしかないとか、EVFやAFがいまいちだとか使い勝手がそれほどよくないのに目をつぶれるならX-PRO1でしょうね。
X-PRO1に関しては、はっとするような作例も見かけるので注目しています。年内にはX-PRO1も手に入れてるかも(笑)

書込番号:14190866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


jiiya00さん
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:18件

2012/02/22 23:35(1年以上前)

いろんな写真を撮ることができるのがNEX−7
現在を切り取るならX−Pro1

実機に触ってみた感覚では、このように感じました。
3つのダイヤルで自在に設定を変え、イマジネーションの翼を広げるNEX。
それに対し、硬派な短焦点レンズと高度な描写力を持つボディの組み合わせで、瞬間瞬間を捉えることに圧倒的に優れたX−Pro1。
言い換えればNEXはファンタジーのカメラで、X−Pro1はドキュメンタリーのカメラでした、私にとっては。
EVFではNEXの方が見やすく、3つのダイヤルを使った操作感覚の快適さは他のカメラにはない魅力です。カメラの経験が浅い方は、おそらくNEXの方が扱いやすいと思います。
X−Pro1はQボタンで一気に各種設定にアクセスできるので、見た目以上に扱いやすいとは思いますが、ハイブリッドファインダーは私にはあいませんでした。ただ、これは慣れのせいもあると思います。
お近くに実機に触れる環境があるなら、ぜひファインダーを覗き比べてください。ファインダーを覗きながらシャッターを切って、スレ主さんのフィーリングにあった写真を吐き出してくれるカメラが「よいカメラ」だと思います。
あと一つだけ。旅行等に持っていくならズームレンズが選択できるNEX。子どもを撮るならば大口径レンズでシャープに撮れるX−Pro1。カメラで何を撮るか教えていただけると、皆さんアドバイスがしやすいと思いますよ。

書込番号:14191175

ナイスクチコミ!1


スレ主 mikasa64さん
クチコミ投稿数:61件

2012/02/23 00:22(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん
>もとラボマン 2さん
>ゾナーぞなもしさん
>jiiya00さん

ご意見ありがとうございます。

ご経験豊かな方々のご意見は大変参考になります。

そもそも一眼をやろうかなあと思った動機は、以前コンデジ(IXY)でそこそこ風景とスナップを遊びで撮っていたのを、経験豊かな知人にたまたま誉められ、図にのったというのもありますが、私が知人のα+ツァイス24oで撮った風景の綺麗さに衝撃を受けたからでした。

対象は主に風景、スナップで、動きモノは少ないのですが、個人的には、構図を考える作業が好きです。

〇D〇+大口径でじっくりと・・が憧れですが、仕事上、毎日車での移動が多く、軽いものにしようか、と考えた次第です。

夜景が好きで、(とくにハイアングル)函館夜景などは、コンデジでもそこそこ撮れてましたが、他の幾つかの夜景100選は全然ダメでした。

また、キセキレイという珍しい鳥を見つけて、コンデジでズームかけて撮りましたが、鳥がつぶれて(手振れ)これもやはりダメでした。

とこんな感じで、一眼ワールドに入ろうかと思いました。

書込番号:14191434

ナイスクチコミ!0


jiiya00さん
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:18件

2012/02/23 01:25(1年以上前)

mikasa64さん

風景、夜景目的だとX−Pro1の方がよいかもしれません。
ローパスフィルターがない解像感の高さという、この機種の最大のウリが発揮されることでしょう。
NEX−7は高解像度にした分、高感度にはさほど耐性がありません。そのかわり日中の風景では2400万画素という数の暴力(?)で、X−Pro1といい勝負が出来ると思います。特にSonnar T*E24mmF1.8ZAという高性能レンズと組み合わせた風景は、素晴らしいものが撮影できることでしょう。夜景に関してはシーンモードの「手持ち夜景」という複数の画像からいいとこ取りするモードで補えるかもしれませんが、作りすぎた画像になるきらいがあるので違和感を感じるかもしれません。
桜の季節まであと1ヶ月ほど。どちらの機種も先達がいろんな撮影条件の写真をアップすると思うので、それを見て判断してはどうでしょうか?

書込番号:14191649

ナイスクチコミ!1


スレ主 mikasa64さん
クチコミ投稿数:61件

2012/02/23 01:59(1年以上前)

>jiiya00さん

ご意見ありがとうございます。

おっしゃる通り、皆さんの写真を観ながら、慌てず決めようと思います。

NEX-7は、実機に触れましたが、初心者にも操作しやすく、特に初心者が問題とする、「露出」設定がダイヤルでオモチャのように(と言っては失礼ですが)カチカチできて、一眼に入りやすいと素直に思いました。

X-pro1は実機に触れていないのでわかりませんが、単焦点でまずは撮って下さい。と、写真の原点から始めよう、というフジの気合をヒシヒシ感じます。実際、量販店の店員に、フジはカメラの事がよくわかってる人が作ってるから、と言われました。


EVFやデザインは、ややNEXが有利かと思いますが、今後のクチコミを参考にと思います。m(__)m

書込番号:14191722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/23 08:46(1年以上前)

スレ主さま

自分は5nからの買い替えで7も買い、メインでPro1使ってますが、
基本的に余り比較対象ではなく使い分けができてます。

ソニーは動画がいいですがPro1に動画性能は求めてはいけません。
ただし、写真画質はpro1に軍配です。

その辺りも考慮して見てくださいね。
どっちを買っても公開しないことだけは保証しますよww

書込番号:14192158

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/02/23 08:54(1年以上前)

キセキレイ撮るなら望遠レンズがないと話にならないので
その2択ならNEX−7にするしかないかな

むしろ1眼レフのほうが撮りやすいし(笑)

書込番号:14192187

ナイスクチコミ!0


スレ主 mikasa64さん
クチコミ投稿数:61件

2012/02/23 11:53(1年以上前)

>と-しろうMAXさん

>あふろべなと〜るさん

ご意見ありがとうございます。

機種選びは、何かと難しいですねえ。

望遠レンズは、ソニーのGレンズ・70-300oがそこそこの価格で秀逸との事ですので、気にしています。
レンズのリードタイムは長いようですから、フジもすぐにはレンズ出せないかと思います。

慌てず・・に、ですか

書込番号:14192716

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング