AtermWM3600R PA-WM3600R(AT)S [シルバー]
約10時間の連続通信が可能なモバイルWiMAXルーター
回線契約セットで申し込む場合(最安)
プランの登録までお待ちください
ルーターのみ購入する場合
ルーターのみの購入はできません
- メーカー希望小売価格:オープン
- 発売日:2012年 2月上旬

AtermWM3600R PA-WM3600R(AT)S [シルバー] 発売日以降の新しいモデル



データ通信端末 > NEC > AtermWM3600R PA-WM3600R(AT)S [シルバー]
@「Livedoor Wireless」自動接続
NECの製品情報ページによれば、「UQ Wi-Fi」「Wi2 300」「BBモバイルポイント」「HOTSPOT」が自動接続対応の公衆無線LANサービスのようですが、取扱説明書(PDF、6-2)やこちらのニュースサイト(http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1202/17/news023.html)には「Livedoor Wireless」も含まれるような記載があります。
「Livedoor Wireless」に自動接続できますか?
A自動接続時の使い勝手
自動接続対応の公衆無線LANサービスエリアに入ったときにスムーズに切り替わりますか?(待ち時間、端末側の操作等も含めた実際の使い勝手、複数の無線LANスポットがある場所での利用、など)
B個別設定した無線LANスポット
個別設定した自宅・FREESPOT等の無線LANエリアに入ったときも、自動接続しますか?
上記リンク先には『「ドコモ公衆無線LANサービス」のように対応しない公衆無線LANサービスの場合はWebサイト認証が必要になる』旨の記載があり、実際の使い勝手がよくわかりませんでした。
C機器追加オプション
機器追加オプションで自宅用(他の機種)と持ち歩き用(3600R)の2台を使用するとします。公衆無線LANエリアに入り、接続がWIMAXから公衆無線LANに切り替わった場合、自宅のWIMAXを利用することができますか?
3600Rを経由(使用)して公衆無線LANにつながると考えると、機器が切り替わらないような気がしたもので質問しました。
Dフレッツスポット
Iphone等アップルの端末は、PPPoE機能を使うフレッツスポットを利用することはできないと理解していますが、3600Rの機能でフレッツスポットに接続した場合は、Iphone等で利用することができるのでしょうか?
私は、過去にBBモバイルポイントとLivedoor Wirelessを数回利用したことがある程度です。詳しくは覚えていませんが、ID・PWを数回入力する必要があり面倒だった印象があります。3600Rでこの煩わしさから開放されるならとても魅力的なのですが、実際はどうなのか気になっています。
たくさん質問して申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
書込番号:14190139
1点

使用感からの私見になりますが・・・
無線LANについてですが、あらかじめ登録されている無線LANの他に2つのアクセスポイントを登録できます。この2つに自宅の無線LANや未登録の公衆無線LANを登録することになります。2つは少し少ない気はしますが・・・
使い勝手自体は、使いやすいと思います。ユーザーIDやパスワードも登録しておきますから、接続には手間は掛かりません。しかし、WiMaxと公衆無線LANの切り替えは、スムーズとは言えません。WiMax・無線LAN共に接続中は、その接続を維持します。よって、切り替えには、再接続が必須となります。再接続の条件は、休止状態からの復帰、または、再起動となりますので、それなりの手順と時間が必要になります。※再接続の条件なので、WiMaxや公衆無線LANの電波状態が悪い場合は、自動で切り替わりますが、これは、操作する人の意思とは無関係ですね。
WiMax機器の複数を切り替える点ですが、確かに可能と考えられますが、WiMaxに接続する際に、接続する機器からWebで機器切り替えの手続きが必要です。その手続きで、前に接続していた機器は、接続が解除されます。※接続業者により多少の差異はあると思いますが・・・
要は、一方がWebで接続を設定すると、もう一方が問答無用に切断されます。連絡を取りながら一方を使用すると言う条件なら、運用は可能ですが、事実上可能でしょうか?
わかる範囲で、書かせて頂きました。公衆無線LANの切り替えも現実的には、安定した接続と言う点では当然の事ですし、複数機器の切り替えも1回線の契約で切り替えるので、当然の方法と思います。※他人が勝手に自分の回線を使用する事が防げます。
Wm3600自体は、非常に使いやすいと思っています。
書込番号:14195878
4点

Livedoor Wirelessって、ローミングできるようになっていて、
wi300かホットスポットかヤフーBBのIDがあれば、
ログオンできます。
SSIDも複数出てきます。
それ以前に12月にKDDIに売却されたので、
au-wifiに変わるんじゃない。
書込番号:14198813
2点

シュガー1682さん
実際に使われている方からのクチコミは本当に助かります。
おかげさまで使い方の感触が掴めました。どうもありがとうございました。
機器切替について、「連絡を取りながら・・・事実上可能でしょうか?」ということですが、
これは、事実上不可能です^^;
ですので、別の方法も含め、もう少し検討してみます。
現在3500Rを使用しており、概ね満足しています。3600Rは更に性能が向上していますので、乗り換える機種としてとても魅力的です(^^)
KAPSTADTさん
クチコミありがとうございました。
>wi300かホットスポットかヤフーBBのID
いずれも持ちあわせていません。残念です。
ID等を入力するのが面倒なので、3600Rの公衆無線LAN自動接続は魅力的なんですよ。
>KDDIに売却
そうなんですね。知りませんでした。
私の行動範囲だと、WIMAXが途切れるところにちょうどライブドアワイヤレスのWifiスポットがあったりして、数回利用しただけですが、助かったことがあります。
資本が変わってもサービス内容は変わらないといいですが・・・。
書込番号:14199897
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「NEC > AtermWM3600R PA-WM3600R(AT)S [シルバー]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2023/12/02 22:22:22 |
![]() ![]() |
1 | 2023/12/02 22:24:05 |
![]() ![]() |
12 | 2015/04/02 20:09:52 |
![]() ![]() |
3 | 2015/03/03 0:24:15 |
![]() ![]() |
5 | 2014/06/03 12:40:54 |
![]() ![]() |
6 | 2014/06/01 0:38:57 |
![]() ![]() |
0 | 2014/05/09 22:03:40 |
![]() ![]() |
6 | 2014/04/04 10:10:36 |
![]() ![]() |
6 | 2014/04/21 23:11:54 |
![]() ![]() |
6 | 2014/04/02 0:56:45 |
「NEC > AtermWM3600R PA-WM3600R(AT)S [シルバー]」のクチコミを見る(全 2195件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)
データ通信端末
(最近3年以内の発売・登録)





