『接続機器の音量の違いについてアドバイスをお願いします。』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『接続機器の音量の違いについてアドバイスをお願いします。』 のクチコミ掲示板

RSS


「AVアンプ」のクチコミ掲示板に
AVアンプを新規書き込みAVアンプをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

AVアンプ

クチコミ投稿数:46件

現在、AVアンプに、外部接続機器として、
1、テレビ(光デジタル接続)
2、CDプレーヤー(光デジタル接続)
3、PS3(HDMI接続)
4、ブルーレイレコーダー(HDMI接続)
を接続しています。

問題となっていることは、それぞれのソースで、AVアンプの
音量が同じレベルでも、スピーカーからでる音量が違ってい
るということです。例えば、CDプレーヤーを選択した場合に
は、丁度良い音量レベルは15なのですが、テレビに切り替え
た場合、それでは音量が小さく、25が丁度良いレベルです。
同様に、PS3の場合は、20です。
テレビから、CDプレーヤーに切り替えた場合、音量レベルの
調節を忘れると、突然大きな音になるので困っています。

ここで質問なのですが、
1、以上のようなことは、通常仕様で仕方ないことなので
しょうか。それとも、故障なのでしょうか。通常ならば、
その理由を教えてください。
2、何か改善する方法はないでしょうか。光デジタル接続より
も、アナログ接続した方が良いのでしょうか。
3、現在、2CHでの音質の向上を考え、プリメインアンプの購入
を検討しているのですが、同様の症状はでるのでしょうか。
4、その他、何か参考となるご意見がございましたら、よろしく
お願いします。

書込番号:14301126

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/03/17 09:55(1年以上前)

機器により音量が違うことはありますね、アンプによっては入力ごとにレベルを調整する機能を搭載していることもありますよ。

書込番号:14301167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:578件 浜オヤジの黄昏日記 

2012/03/17 09:55(1年以上前)

お早う御座います。


使っているアンプが何かわかりませんが、一部のアンプには各入力別に

レベル調整が出来る製品もあります。

概して言えることは入力レベルは固定の場合が多く、レベル補正は出力側で

するような感じでしょうか。

現在の製品では「ラインアウト出力」を可変出来る製品は少ないと思います。

プリメインに替えられてもかなりの高級機でないと個別調整出来る物は

少ないかも知れませんね。

書込番号:14301170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1527件Goodアンサー獲得:58件

2012/03/17 10:31(1年以上前)

おはようございます。

1.仕様ですね。
理由はわかりませんが(汗
オンキョーのあるクラスからは調整が出来るみたいですが

2.現状ではプレイヤー次第になります。(好みの問題も)
AVアンプとプレイヤーのDACで良い方を使う感じですね。

プリメインを導入とありますが、プリアウトを使われるんですよね?

その場合もボリュームの調整ミスに気を付けてください。

書込番号:14301323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:191件

2012/03/17 18:47(1年以上前)

Mr.液晶テレビさん

ヤマハのAVアンプのDSP-Z11とDSP-Z7を使っています。この2台は各機器毎に入力レベルの調整が
出来ます。AVアンプは何をお使いですか?。
・・・テレビも(パナのビエラ)各入力毎に入力レベル出来ますので、AVアンプでは当たり前の機能
だと思っていました。

書込番号:14303505

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング