手持ちのBOSE501X(インピーダンス4Ω)を使ってホームシアターシステムはできますか?出来るだけ低予算でホームシアターを体験してみたいと思っておりますので、良きアドバイスをお願いいたします。
TV レグザ37Z3
BD ディーガBZT710
SP BOSE501X
少ない情報ですが、どなたかご教授ください。宜しくお願いします。
書込番号:14422992
0点
〉BOSE501X〜出来るだけ低予算〜
ヤマハのRX-V571と組み合わせは如何でしょうか?
2.1CH(アンプ非搭載サブウーファー)のシステムで、バーチャルで楽しむ形になります。
書込番号:14423102
0点
型番は違いますが、似た構造のキューブスピーカーをアンプに直結すると故障するとの情報はありますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12613715/
仕様が不明なのですが、アンプのスピーカーターミナルからウーファー部へスピーカーケーブルで接続して、ウーファー部からサテライトスピーカーに接続する構造になっていると思うのですが、この接続にするなら使用はできるでしょう。
もしこの配線になっているならAVアンプではなくステレオアンプに繋げれば使えるでしょう。
書込番号:14423114
0点
フォトンベルト様
ご返信ありがとうございます。
ヤマハRX−V571の掲示板を見ましたが、値段も3万円台でなかなか良さそうですね。
新製品のRX−V373は更に安い3万円のエントリーモデルでこちらも気になります。
ただ両機種ともにインピーダンス6Ω以上のようですが、問題ないでしょうか?これがクリアできれば購入しても良いかも。
口耳の学様
ご返信ありがとうございます。
>アンプのスピーカーターミナルからウーファー部へスピーカーケーブルで接続して、ウーファー部からサテライトスピーカーに接続する構造になっていると思うのですが、この接続にするなら使用はできるでしょう。
キューブスピーカーをAVアンプに直結すると故障するみたいですが、ステレオアンプでは仰るようにつないで使っていました。
TVにつないでホームシアターを楽しみたいと思っているのですが、同じつなぎ方で問題ないという解釈で宜しいでしょうか?
何分、初心者で分からないもので質問させていただきました。
書込番号:14423508
0点
ステレオアンプに接続した場合サラウンド再生というよりは少し臨場感のある再生程度になるでしょう、以前再生していた環境と変わりないです。
現在のサラウンドはそれぞれのチャンネルが独立していて個別の音を出せます、従来のマトリクスサラウンドではできない再生です。
再生するソフトが2ch以上のマルチチャンネルに対応していればですけど。
本格的にサラウンド再生するならリヤにスピーカーがあった方が楽しめますよ、お持ちのスピーカーが使えるかどうかは別として、できれば5.1chシステムで組みたいです。
お手軽にフロントだけのサラウンドシステムにしてしまうのも悪くないですけどね。
書込番号:14424081
![]()
0点
インピーダンスは問題ありません。
注意点は、口耳の学さんが言われてるように、アンプ〜ベース部〜キューブスピーカー部の流れで接続して下さい。理由は、501Xのキューブスピーカーは、150Hz以下の低域をベース部で鳴らす構造だからです。
後は、セッティングしだいでかなり変わりますので、色々お試し下さい。
書込番号:14424871
![]()
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「AVアンプ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2025/11/22 16:31:12 | |
| 0 | 2025/11/21 14:55:25 | |
| 4 | 2025/11/21 18:13:22 | |
| 6 | 2025/11/19 16:28:19 | |
| 10 | 2025/11/13 18:08:03 | |
| 12 | 2025/11/17 14:24:08 | |
| 2 | 2025/11/06 15:13:20 | |
| 0 | 2025/11/03 14:17:00 | |
| 17 | 2025/11/03 11:48:14 | |
| 3 | 2025/10/30 9:53:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)






