


2011年12月購入したプリウスα、走行距離:約1200kmですが、3件質問させて下さい。
(1)雨の日の運転時に、運転席ワイパーが元に戻る時に、助手席側へ多くの雨水の飛沫を飛ばし
ます。助手席の人は前が見にくくなり気になります。
(2)2、3日空けた運転再開時のスタート時に、ブレーキがかかったような軋み音が50m程発生
します。後は音が無くなり、その後は止まった後の再スタート時にも発生しません。
(3)助手席のヘッドレストが妙に前に倒れており。前かがみの姿勢にさせられて苦しいのです。
運転席のと比べてもだいぶ前に倒れているのですが。
販売店でも分からないとの事ですが、以上はどの様に対策したら良いのでしょうか。分かる方が 居られたら教えてください。
書込番号:14439192
0点

ヘッドレストは事故の場合のむち打ち症対策のためです 最近の車は前に傾いていますよ
書込番号:14439221
1点

1、助手席の人間が前を見ずらくなると危険ですか?運転者が危険と感じるならクレーム付けても問題ないが。
2、機械ですしばらく使ってないとこなれるまで普段出ない音がするのは普通です。
3、安全のためです、売る側がその程度答えられない方が異常。
書込番号:14439427
0点

販売店でも分からないとの事ですが・・・
ディーラーに相手にされてないのでは。ユーザーが何を言ってるんだか意味不明、あるいは説明してるけど理解されない・・・みたいなね。
どれも一般的に起こり得る事象だと思いますけどね。
しかし、もう一度じっくりディーラーで確認しましょう。お互いの意思の疎通が無いだけのように思いますが。
書込番号:14439829
1点

1、ある程度は仕方ないかもしれませんね。言われるまで私は特に気にならなかったので、以前乗っていた車との比較で拭きが悪いってことはあるのかもしれませんね。
2、他のユーザーからも同じような現象が上がってきてます。寒い時期に多く出たようですが、サイドブレーキが固着して戻りきらず、乗り始めに異音が発生するというものでした。対策品を開発中との噂もありますが・・・。
3、ハンドルを最大に引っぱり出してシートを適度に倒し、寝そべるようなポジションで運転すると、ヘッドレストは丁度良い角度に思えてきます。とても褒められた運転姿勢じゃないですが、運転手がそういうポジションをとることを前提に設計されていると思われます。
書込番号:14447338
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「自動車(本体)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/10/04 21:00:42 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/04 20:46:59 |
![]() ![]() |
9 | 2025/10/04 20:54:58 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/04 20:42:41 |
![]() ![]() |
9 | 2025/10/04 20:51:21 |
![]() ![]() |
12 | 2025/10/04 20:31:14 |
![]() ![]() |
9 | 2025/10/04 21:16:25 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/04 19:12:10 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/04 17:41:10 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/04 16:53:48 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





