15年以上前にONKYOのコンポを買ったのですが、
アンプやCDプレイヤーが壊れて処分しました。
スピーカーとウーハーは割と良い物らしく、
もちろん壊れてないので保管しています。
で、最近やっと大型テレビを買って音がしょぼいので
簡易なシアターラックかシアターバーみたいなものを
買おうと思いましたが、よく考えたら上記の良いスピーカーが
あるので、あとはHDMI対応のアンプさえ買えば
とりあえず2.1chで迫力ある音を楽しめると思いました。
ふと不安に思ったのは、スピーカーとアンプが繋がるのか?ということです。
スピーカーコードは割と太めで先端が銅線がむき出しのやつです。
いまどきのアンプに繋がるのでしょうか?
書込番号:14549431
3点
特殊な仕様でもなければ接続可能です、スピーカーやセットになっていたコンポの型番は分かりますか?
書込番号:14549480
![]()
3点
それがわかりません・・・。
説明書も全て捨てちゃったので。
シルバーのボディで、アンプ、ラジオ、CD、カセットテープで、
10万円台で買ったと思います。
少し良いリミティッドというのでした。
ウーハーはYAMAHAのゴツいのを後付けしました。
HDMI対応のアンプ、欲しくなってきました!
将来、後付でCDプレイヤーとか買えば音楽も聴けますよね。
書込番号:14564855
1点
スピーカー背面の接続端子部に型番の刻印ありませんか?画像をアップするとご存じの方が教えてくれるかもしれませんよ。
CDプレーヤーの接続は可能です、アナログ接続はもちろんですがデジタル出力があるならデジタル接続もできます。
書込番号:14564930
![]()
0点
ネジをまわして銅線を挿し込んで締め直すといけそうです。
AVアンプを買おうと思いましたが
兄の古いアンプが余ってたので
とりあえずアナログ接続でスピーカーを活かそうと思います。
欲が出てきたらAVアンプでデジタル&連動操作をしたいと思います。
ありがとうございました。
ところで、いまどきのAVアンプって
ネジをまわして銅線を挿し込んで締め直すってやり方じゃないのかな?
何かの規格のプラグになっちゃってるのかな?
今も同じネジ式のやり方なら端子の規格とかどーでもよさそうですが?
突っ込んで締め付ければいいだけでしょ?
書込番号:14591739
0点
AVアンプのスピーカー端子は多くの機種でバナナプラグ対応の横から挿してネジ締めするタイプです、エントリー機ではバネで止めるプッシュ式を採用していることもあります。
スピーカー端子は今も昔も変わらないですね、セット品のシアター機などは専用コネクタで繋げる機種もありますが、単品AVアンプではバナナプラグ対応が一般的といえるでしょう。
書込番号:14592698
![]()
3点
>単品AVアンプではバナナプラグ対応が一般的
なるほど!
今どきのAVアンプでも問題なく
スピーカーを繋げられそうで良かったです。
で、さっそくレグザZ3に兄の古いアンプに繋ぎました。
音が激変して感動しています!
さすがコンポのスピーカーです。
今まで押入れに眠ってたのが復活して嬉しいです。
アナログ接続でも充分満足です。
スピーカーの音量も一応テレビのリモコンで調節できるので良かったです。
音楽を聴く時は重低音を求めてウーハーを買いましたが
レテビ視聴ですとむしろ重低音は控えめのほうがいいですね。
ウーハー無しでも充分な重低音です。
書込番号:14595775
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「AVアンプ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2025/11/22 16:31:12 | |
| 0 | 2025/11/21 14:55:25 | |
| 4 | 2025/11/21 18:13:22 | |
| 6 | 2025/11/19 16:28:19 | |
| 10 | 2025/11/13 18:08:03 | |
| 12 | 2025/11/17 14:24:08 | |
| 2 | 2025/11/06 15:13:20 | |
| 0 | 2025/11/03 14:17:00 | |
| 17 | 2025/11/03 11:48:14 | |
| 3 | 2025/10/30 9:53:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)






