『米国版のiPhone4Sはサポート不可』 の クチコミ掲示板

 >   > クチコミ掲示板

『米国版のiPhone4Sはサポート不可』 のクチコミ掲示板

RSS


「スマートフォン」のクチコミ掲示板に
スマートフォンを新規書き込みスマートフォンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信13

お気に入りに追加

標準

米国版のiPhone4Sはサポート不可

2012/06/11 19:30(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話

クチコミ投稿数:754件

米国版のiPhone4Sを昨年の12月に購入し、当初はb-mobile、今はIIJで使っています。
IIJに変えたせいか、OSをアップデートしたせいか、単なる故障か、原因は定かでありませんが、3月頃からテザリングが不調です。
(2月までは普通にテザが出来てたのですが...)

全くできないわけではありませんが、「インターネット共有」をONにしただけではダメで、「Wi-Fi」とか「インターネット共有」を何度がON/OFFしないと、テザリングできません。

で、今回たまたま上京する機会がありましたので、銀座のGenius Barに行ってきました。


が、残念ながら
「アメリカ版の4Sはサポートできません。」
「テザリングに関しても何もお答えできません。」
とのお返事。

そうは言っても何とかならんかと
「ネットではアメリカ版でもサポートして貰えたという書き込みもある」と食い下がってみましたが、
appleの店員さんも「確認してみたが、4ならできるが4Sはサポートの対象外です」とキッパリ。

「じゃあ、ネットの情報は嘘なのね?」と更に食い下がってみたけど、
「いずれにしてもサポートできません!」と更にキッパリ。

どこの何ならSIMフリー機でもサポートが受けられるのかは確認しませんでしたが、アメリカ版の4Sはサポートの対象外らしいです。
以前に電話サポートでも同じ様なことを言われたので、間違いないでしょう。

なので、SIMフリー機を検討されている方は、それを承知の上でお試しください。

書込番号:14669017

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1404件Goodアンサー獲得:158件

2012/06/11 19:58(1年以上前)

ストアではなく、アップルのウエブで製品を登録してみましょう 保証などの情報が確認できます おそらく、保証期間外なのでしょうが、修理を依頼すると指示があるかも知れません 私はこの方法で海外で購入したipodの保証、修理をしたことがあります 4Sだけができないというのは不自然です

書込番号:14669103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:754件

2012/06/11 20:34(1年以上前)

webでシリアル番号を入力して、「修理および修理サービスの保証範囲:有効」となっていたので、予約して銀座に行ったのです。
でも「ダメ」と言われました。

>> Genius Barでは、ジーニアスが毎日お客様をサポートしています。Apple本社によるトレーニングを受けたジーニアスは、Apple製品についての幅広い知識の持ち主。技術的な質問にすべてお答えします。トラブルシューティングから修理まで、何でもおまかせください。ジーニアスへのご相談はお気軽にどうぞ。ご都合のよい日時を予約してご来店ください。

と豪語しているジーニアスバーで「とにかくアメリカ版の4Sはダメ」と言われたのに、それでも何処かで修理可能なのでしょうか?

書込番号:14669247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1404件Goodアンサー獲得:158件

2012/06/11 20:46(1年以上前)

予約までして行ったのにダメ… 信じられない もちろん、スレ主さんを疑ってはいません

ウエブ上で修理を依頼されまたか? ジーニアスに行けとは言わないでしょう? 宅急便で郵送するのが通常のプロセスですが.…

書込番号:14669287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:754件

2012/06/11 20:48(1年以上前)

補足ですが、別に私自身は修理不可であることを問題視はしていないのです。
最初から、それを覚悟の上で購入していますから。

ただ、いろんな情報が飛び交っている中で、私の体験談を書きましたので、何かの参考になれば幸いです。

書込番号:14669294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:11件

2012/06/11 21:00(1年以上前)

http://techwave.jp/lite/archives/51487541.html

これで解決できるかはわかりませんがぜひ一読を。
やはり4と4sの違いがあるんでしょうか。

書込番号:14669347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:754件

2012/06/11 21:12(1年以上前)

>宅急便で郵送するのが通常のプロセスですが.…

以前に電話サポートで「対応不可」言われ、
でもネットでは「出来るはず」と言われ、
どっちが正しいか分からず、確実に修理して貰えるという事前情報が得られて無く、
修理して貰えるかどうか定かでないモノを、
WEBで登録して宅配便で送るという選択肢は、私にはありません。


>やはり4と4sの違いがあるんでしょうか。

「4は出来るけど4Sは出来ない」とハッキリ言われましたから、何かが違うんでしょうねぇ。

書込番号:14669403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1404件Goodアンサー獲得:158件

2012/06/11 21:31(1年以上前)

大きな誤解がありますね ネット上の話などどうでもいいんです 

カスタマーサポートで"サービス有効"となっていて修理が依頼できるのか? 普通なら、できると考えますが… そうであれば、アップル側の依頼でヤマト辺りが受け取りに来ます なんら、あやふやな話でないでしょう? できないのなら、カスタマーサポートが明確な理由を言うでしょうね でも、サービス有効?

書込番号:14669505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:754件

2012/06/11 22:39(1年以上前)

>カスタマーサポートで"サービス有効"となっていて修理が依頼できるのか? 普通なら、できると考えますが…

その前に電話サポートで「貴方の機種はサポートできない」と言われていても、「できる」と信じますか?
確証もなく宅急便で送るのは不安だから、直接ジーニアスバーに持ち込んだのが、理解できませんか?


>できないのなら、カスタマーサポートが明確な理由を言うでしょうね

理由は「米国版の4Sだから」と言われています。「4なら出来る」とも。


>でも、サービス有効>大きな誤解がありますね

何が誤解か知りませんが、「アメリカでなら対応可能」ということですから、iPhoneとしてはサービスは有効なのでしょう。
ただし、日本では出来ない。

ま、私の書き込みを出鱈目だというのなら、それはそれで結構です。

「米国版であろうがなかろうが、4でも4Sでも、iPhoneならサポートが受けられるハズ」
と主張されるなら、どうぞご勝手に。
後は、これをお読みになっている方が判断すれば良いことです。

ま、だとしたら、銀座のジーニアスバーにいるアップルの店員は、私を騙したことになり「大嘘つき」で「超いい加減な奴だった」ということですな。

書込番号:14669919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1404件Goodアンサー獲得:158件

2012/06/11 23:08(1年以上前)

どうでもいいてす 私が何を主張しましたか?する理由も無いです 話が都合の良い風に変わってますよ 最初に電話で確信したならのこのこ銀座に行くことないでしょう 理由も聞かず帰ってきてここに書き込むのもねえ 銀座には美味しいぎよーざ屋が在りますが

書込番号:14670107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:754件

2012/06/12 19:01(1年以上前)

>最初に電話で確信したならのこのこ銀座に行くことないでしょう

電話でダメと言われたけど、ネットでは出来るはずと言われたから、上京したついでに念のため銀座に行ったんですよ。
(と先に書いてあるでしょ)


>理由も聞かず帰ってきてここに書き込むのもねえ

理由は聞いてるでしょ。「アメリカ版」だからですよ。
日本では正規に流通していない品なんだから、日本でサポート受けられなくても仕方ないでしょ。
私は、それを受け入れたので、「そういう事例もある」と書いたまでですよ。

docomoでiPhoneを使いたい人は結構多くて、そういう人には「SIMフリー版」を勧めるケースが多いから、
「だけど日本ではサポートが受けられないかもよ」ということです。


>私が何を主張しましたか?

根拠のない主張だらけでしたね。

書込番号:14673009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:36件

2012/06/12 20:59(1年以上前)

もう二人ともいい加減にしろ。
iPhoneユーザー同士仲良くできんか?
ケンカするならほかへ行ってやれ!

書込番号:14673457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1126件Goodアンサー獲得:50件

2012/06/13 21:19(1年以上前)

その米国版iPhone4Sは国内通信について許可されている認証済み端末ですか?

その可能性があれば大抵の企業がサポート不可といいますよ。
違法行為の片棒は担げませんからね。

ソフトバンク社長が堂々と認証済みでない機種を使って電波法違反をしていた可能性が過去に問題になり
否定も肯定もできる情報がないのでそれ以上話は進んでないはずですがそういうニュースもありましたよね。

スレ主の米国版という書き込みがある以上そこの説明が必要に思います。

もし認証済みでない端末での通信方法についてきかれているのでしたら
ここで法で規制されていることについてのやり方等教えてほしいということになります。
教えた人は幇助と見なされたりする場合があります。

総務省リンク
http://www.tele.soumu.go.jp/j/adm/monitoring/summary/qa/

ちょっと厳しいように思えますが通信機器について決められていることなので守りましょう。

書込番号:14677268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:754件

2012/08/07 18:52(1年以上前)

自己レスです。
博多に行く用事があったので、ついで福岡天神のジーニアスバーに行ってきました。
以下は、appleストアのメガネのお兄ちゃんとの会話です。

Q:私の米国版iPhoneは日本でも使えるものですか?
A:ハイ、使えます。

Q:昨年の12月に米国のアップルストアで正規に購入しましたが、サポート対象ですか?
A:ハイ、サポート対象です。購入履歴で確認できます。

Q:テザリング機能が、使えたり使えなかったりで安定しないのですが、サポート願えますか?
A:電話機能の不具合とか、ハード的な不具合はサポートできますが、各種設定に関することはお答えできません。
  特に、テザリング機能はA社もS社も、その機能をを有していないので、答えられません。
  インターネット共有の設定をご確認ください、としか言えません。

Q:6月に銀座のジーニアスバーでは、米国版というだけで門前払いでしたが、福岡店ではサポートして貰えるのですか?
A:実は、数日前から米国版もサポートできることになりました。

Q:もし、私のiPhoneが対象範囲のサポートを受けるとしたら、シムフリー機のままサポートが受けられますか?
A:本体交換の場合もシムフリー機となります。ただし、シャッター音は消せない等の日本仕様となります。

と、こんな感じでした。
なので、「米国版の4Sもサポートが受けられるようになったらしい」に題名訂正です。

ま、信じる信じないは皆様ご勝手に。
あくまで、私が直接聞いてきた話ですので。

書込番号:14907209

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「スマートフォン」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
ロック画面からの 2 2025/10/06 9:25:25
本体が思いの外、傷付きやすい。 2 2025/10/06 4:40:58
Google Keep メモで… 5 2025/10/06 7:35:34
AQUOS sense8 電源ボタン 0 2025/10/05 23:32:21
画面ロック時(画面が黒くなっている時)の時計など表示。 1 2025/10/05 23:41:04
sense9 1 2025/10/05 23:46:28
モバイルバッテリーで30w以上の充電ができない 3 2025/10/06 9:22:29
アイドル論争で 3 2025/10/06 0:31:08
POCO X7 Pro 8G 12G違い 5 2025/10/05 22:24:07
長時間露光 1 2025/10/05 20:26:12

「スマートフォン」のクチコミを見る(全 1640301件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング