『14畳LDKのエアコンで悩んでいます』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『14畳LDKのエアコンで悩んでいます』 のクチコミ掲示板

RSS


「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 14畳LDKのエアコンで悩んでいます

2012/06/17 14:30(1年以上前)


エアコン・クーラー

クチコミ投稿数:17件

何度かこちらを読ませて頂いてますが教えていただけますでしょうか?

マンションに住んでおりますが、20年使った三菱エアコンが壊れました。
14畳のLDKに20畳用は必要なかったので今回は56タイプでよさそうです。

先日、電気屋さんで見ていたらダイキンの販売員に説明を受け、
冬も快適と言われ友人に聞いたところ
人それぞれだから何とも言えないけど確かに暖かいと言われその気になってます。

冷房を主に考えてますが石油ヒーターが要らないほど暖かいなら利点が多いと思います。
ダイキンは空調が主ですが、焼肉やペットの尿も気にならないといいこばかり言うのですが
デメリットはあるのでしょうか?
ご意見を宜しくお願いいたします。




書込番号:14691848

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2012/06/17 15:17(1年以上前)

機種の性能は他の方にお任せしますが何故に5.6キロクラスを
選択されたんでしょうか?
マンションで14畳なら鉄筋コンクリ対応だと思うので対象機種は
4キロクラスでも十分可能だと思います。
余裕をもってワンランク容量を大きくしたなら別なんですが・・・

書込番号:14691991

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2012/06/17 20:12(1年以上前)

早々とお答え頂きましてありがとうございます。
今のエアコンを調べましたら22uでしたのでたしかに4.0ですね。
それでも寒い時があるので十分ですね。
キッチンで火を使うと容量があるもののがいいと言われましたが
ダイキンのパワーがないのでしょうか?

富士通さんには暖房には威力ではダイキンに負けるが
冷房では負けないようなことを言われました・・・。

悩みます。

もう一台は和室12畳に購入をしたいのですが、
冷房重視なので、3.6といった感じでよろしいでしょうか?

再度、宜しくお願いいたします。

書込番号:14692892

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2012/06/17 21:17(1年以上前)

冷房優先なら12畳の和室だと鉄筋コンクリの建物なら最低
ラインでも2.8キロクラス以上の容量が安心ですね。
テレビの受け売りなんですがマンションの部屋位置が最上階
や角部屋の場合は適応容量よりワンランク大きい機種の方が
安心みたいです。
夏場は外壁が熱を持つのでコンクリートが蓄熱してしまい
部屋自体が保温された状態になるからみたいです。
2.8キロクラス以下なら低いグレード(パナや富士ゼネ
だとVシリーズになります。)の機種の中には暖房能力が
強化されたタイプもあるのでそういうタイプを選んでもいい
かもしれないですね。

書込番号:14693191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2012/06/17 21:50(1年以上前)

暖房の数値で見ていたようです。(汗)
冷房だと2.8kwですね。

2台とも思いのほかワンランクずつ下がるので、金額もこれで抑えられそうです。
どうも、ありがとうございました!

書込番号:14693377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2012/06/17 21:55(1年以上前)

今週末に購入してきます。
丁寧に教えていただきましたありがとうございました。

書込番号:14693401

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2012/06/18 09:06(1年以上前)

誤解さない様に書き込んでおきますが冷房や暖房の対応畳数に関しては
メーカーのカタログでは製品の搭載ページだと木造○○畳〜鉄筋コンクリ
○○畳という風に書かれている事が多いです。
(量販店の店頭だと木造での冷房対応畳数で表記されている事が多いです。)
カタログの最後か終わりの方にスペック欄があるんですがこちらの能力値
の方も確認してみてください。
畳数ではなく能力という項目があり○○kw〜○○kwという書き込みが
あります。

書込番号:14694907

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2012/06/18 19:04(1年以上前)

何度もありがとうございます。
パンフレットで確認したところ、14畳で冷房0.4〜5.3kwとなってます。

素人なのでよく分かりません・・・・。

あと気になったのが今の家のエアコンの説明書を見たら室外機が37dbでした。
ここのメーカーは今の機種も大して変わらない数値ですが
他メーカーは48dbでした。

今日友人に確認しましたが「気にしたことがない」といいますが
うちはマンションなので上下階の家の方が気になります。

あと、50アンペアに我が家はなってますが
2.8と4.0を同時に付けたらヒューズ飛びますよね?
(20A+20A)

書込番号:14696336

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2012/06/18 19:27(1年以上前)

騒音に関して他の家でも使用すればそれなりの音はする訳ですから気に
してもしょうがないと思います。
(初期不良や故障で大きいなら別ですが・・・)

50Aの契約なら2台稼動させても大丈夫ですよ。
エアコンの使用電気量は常時最大の20Aではなく可変します。
カタログの消費電力を確認してください。
数値として4キロクラスの能力値で仮に80W〜1700Wと書いて
あればスタートしたばかりなら1700Wの電気量が必要ですが部屋が
十分に冷えれば維持するだけの状態にシフトすれば使用電気量は最低限
の80Wで済みます。
只、2台同時にスタートさせた段階でオーブンレンジや電気ポットの
沸かし機能なんかを使うとブレーカーが落ちるかもしれないですね。

書込番号:14696415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2012/06/18 19:50(1年以上前)

分かりやすく書いていただきましてありがとうございました。
今日は蒸し暑かったので購入する方も増えそうですね。今週中にお店に行きたいと思います。

また何かありましたら宜しくお願いいたします!

書込番号:14696486

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング