『フラッシュ撮影について』のクチコミ掲示板

2010年 9月18日 発売

EOS 60D ボディ

約1800万画素CMOSセンサー/バリアングルクリアビュー液晶モニター/アートフィルター機能を備えたデジタル一眼レフカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥16,000 (61製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:675g EOS 60D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS 60D ボディ の後に発売された製品EOS 60D ボディとEOS 70D ボディを比較する

EOS 70D ボディ

EOS 70D ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 8月29日

タイプ:一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.5mm×15.0mm/CMOS 重量:675g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 60D ボディの価格比較
  • EOS 60D ボディの中古価格比較
  • EOS 60D ボディの買取価格
  • EOS 60D ボディのスペック・仕様
  • EOS 60D ボディの純正オプション
  • EOS 60D ボディのレビュー
  • EOS 60D ボディのクチコミ
  • EOS 60D ボディの画像・動画
  • EOS 60D ボディのピックアップリスト
  • EOS 60D ボディのオークション

EOS 60D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 9月18日

  • EOS 60D ボディの価格比較
  • EOS 60D ボディの中古価格比較
  • EOS 60D ボディの買取価格
  • EOS 60D ボディのスペック・仕様
  • EOS 60D ボディの純正オプション
  • EOS 60D ボディのレビュー
  • EOS 60D ボディのクチコミ
  • EOS 60D ボディの画像・動画
  • EOS 60D ボディのピックアップリスト
  • EOS 60D ボディのオークション

『フラッシュ撮影について』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 60D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 60D ボディを新規書き込みEOS 60D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ26

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 フラッシュ撮影について

2012/06/26 19:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ

今度、結婚式があります。
家の子供がリングボーイをするので今まで使用をしたことのないストロボ撮影を行おうと思ってます。
機材は下記のとおりです

ボディー:キャノン 60D
レンズ:キャノン EF-S17-55mm F2.8 IS USM
ストロボ:キャノン スピードライト 430EX II

です。

完全な素人です。
一番失敗のない設定を教えてください。
先輩方、よろしくお願いいたします。

書込番号:14728767

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:217件

2012/06/26 20:08(1年以上前)

Pモードでストロボ直光、jpeg+RAWで撮っておいて調整する必要があればRAW現像で修正。が餅害が少ないのでは。

書込番号:14728870

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:217件

2012/06/26 20:10(1年以上前)

が餅害が少ないのでは
    ↓
が間違いが少ないのでは

書込番号:14728875

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2012/06/26 20:24(1年以上前)

時間があるのでしたらご自宅でお子さんやら奥様に花嫁さんみたいだよって言いながら、
色々な設定やら、使い方を練習してみて下さいな。

書込番号:14728923

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:220件

2012/06/26 20:33(1年以上前)

早速の回答をありがとうございます

Pモードがいちばんよいのですかね?

jpeg+RAWは考えてませんでした。
参考にしますが、普段RAW撮影なんでRAWのみで行ってもいいんですよね。

書込番号:14728966

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2012/06/26 20:53(1年以上前)

くるくるパーマ1号さん こんにちは

ストロボに慣れていないのであれば まずは Pモードで色々撮ってみて 問題なければ そのままの撮影スタイルで良いと思いますよ。

色々な設定して 戻し忘れて失敗‥良くあることですので

書込番号:14729036

ナイスクチコミ!2


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/06/26 20:55(1年以上前)

こんばんは。

>Pモードがいちばんよいのですかね?

初めてのスピードライトの使用ではPモードが無難です。
事前にテスト撮影も試せるでしょうからAvモード(普段よく使うモード)でも大丈夫かと思います。
スポットライトの関係でフラッシュOFFでの撮影も状況判断で試されてくださいね。


>普段RAW撮影なんでRAWのみで行ってもいいんですよね。

RAWのみの撮影で大丈夫ですよ。

書込番号:14729045

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2012/06/26 21:03(1年以上前)

くるくるパーマ1号さん、こんにちは。

お子様に近づきすぎると、ストロボの光にムラができやすいので、あまり近づきすぎない方が良いかもしれません。
またディフューザーなどを使われるのも、効果的だと思います。

あとISO感度も、控えめにしすぎると背景が暗くなってしまいますので、とりあえず800から1600くらいまでは、出来上がりを確認しつつも、遠慮なく上げてしまっても良いかもしれません。

書込番号:14729081

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:220件

2012/06/26 21:07(1年以上前)

ディフューザーってあの白いキャップみたいなやつですよね。
どんな効果があるんですか?
どんなときにつかうんですか?

書込番号:14729100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2012/06/26 21:41(1年以上前)

ディフューザーはストロボ直射のきつさを和らげてくれます。
わかりやすくいえば、ハゲ頭のテカりを抑えるための道具、ですかね?
スーパーのレジ袋でも代用できますが、チャペルではちゃんとしたのを使いましょう。

ただ、チャペルの天井があまりにも高ければダメですが、
常識的な高さで、白系統の天井であれば、
ストロボを上に向けるバウンス撮影も良いでしょう。

お宅で実験してからが無難ですが、
ISO800くらい、Pモードでストロボ発光部を真上にあげる、
それでテスト撮影してみてください。

書込番号:14729289

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:217件

2012/06/26 21:43(1年以上前)

>ディフューザーどんな効果があるんですか?

通常は光を分散させて柔らかく光を回して直光では出てしまう影を目立たなくしたりするときに使います。

書込番号:14729301

ナイスクチコミ!1


VitaminWさん
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:36件

2012/06/26 21:43(1年以上前)

こんばんは。

Pモードはお勧め出来ません。
EF-S17-55mm F2.8 IS USMですよね。
明るいレンズを使用してPモードにした場合の多くは手振れしない方向でカメラはコントロールします。つまり集合写真でF2.8の開放で撮影されてしまう可能性があります。私の60Dで撮影したら内蔵ストロボですが1/60sのシャッタースピード固定でF3.5まで開けてしまいました。広角側F3.5の集合写真なんて使えませんよ。
最低でもF5.6くらいあった方が無難なのです。

私のおすすめ設定
・Avモード
・ISOオート(MENUでISOの上限を設定する。1600までが望ましくもっと画質優先なら800にする)
・絞り5.6〜7.1くらいに固定(これは会場の広さや暗さで調整)
・シャッタースピードは初期設定通り”自動”で良いと思います(1/60秒以下にはなりませんので。調整はMENU内にあります)
・JPEG同時撮影だとたまにBUSYとなりますのでRAWのみの方が良いです。
・ストロボで赤目軽減モードにしてはいけません。これを使うと撮影タイミングがずれますので失敗します。

液晶画面の確認で少し明るすぎ(白とび)する場合は露出補正でマイナスしてください。
ディフューザーを使用する時は露出補正をしっかりしないと暗くなりすぎたりしますので初心者ならばおすすめしません。

エントリーモデルの方が自動で絞りを絞ってくれることが多いのですが60Dはそういうところは中級機の扱いになっていますので注意してください。

書込番号:14729305

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:217件

2012/06/26 21:56(1年以上前)

Avモードでのフラッシュ撮影では条件によってはシャッター速度が遅くなりぶれの心配がありませんか?
初心者マークのかたにはいささか心配が有りPモードをお勧めしましたが、本来ならMモードで絞り、シャッター速度を固定して不足分をフラッシュの光量で補うのがお勧めではありますが。

たしかに絞り開放近辺の集合写真はお勧めできないのも事実ですが・・・

書込番号:14729358

Goodアンサーナイスクチコミ!4


VitaminWさん
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:36件

2012/06/26 22:18(1年以上前)

天国の花火さんの言われることはごもっともと思いましたが。

・その点はISO感度を上限1600で外部ストロボを付ければほとんど撮影出来ると思います。
・60Dのシャッタースピードのデフォルトは自動にしてあると1/60〜1/250sの範囲で自動調整します。1/60ならエントリー機の最低スピードなので初心者としては問題ないでしょう。
・そしてRAWでの撮影とのことなので少し光量不足でも1EV分くらいは救えると思いますのでこのような提案をしました。

ペンタックスのエントリー機(k−x)の場合はフラッシュを上げると自動的にF8の絞りに固定されます。でも基本的に他の中級機は自分でしっかり設定しないと希望通りの撮影はできません。
この機種の特徴をはっきり知らなければ失敗してしてしまい取り返しがつきません。

初心者といえども60D+EF-S17-55mm F2.8 IS USM仕様で撮影に臨んで写真を配る時にがっかりするような写真しかあげられない方がよっぽどつらいと思います。なので私としてはできる限り成功確率の高い設定を提案させて頂きました。これが現実だと思って受けいれてもらえればと思います。

書込番号:14729496

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:220件

2012/06/26 22:32(1年以上前)

VitaminWさん、天国の花火さん>
細かいところまで議論をありがとうございます。
僕は普段は風景やスナップ専門なんでこういう意見は次のストロボ撮影の挑戦にすごく役立ちます。
本当にありがとうございます。
Pモード、AVモード+f5.6〜7.1

この二つを覚えて練習していきます。

デュフーザーはやっぱいらなさそうですね。

書込番号:14729586

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2012/06/27 00:23(1年以上前)

Pモード、ストロボ発光(ETTL2)、バウンスじゃなくて直射、
ISO400 くらいが失敗は少ないと思います。

書込番号:14730211

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2012/06/27 00:25(1年以上前)

ファイル形式は raw がいいですね。万一のときの保険が少しききます。

書込番号:14730222

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2012/06/27 00:28(1年以上前)

>白いキャップみたいなやつですよね。
どんな効果があるんですか?

バウンスするときに使います。通常、バウンス撮影すると、直射光の成分が
まったくなくなりますので、バウンス光+直射光的な効果になります。
(オムニバウンスを前提にした場合)

書込番号:14730230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:4件

2012/06/27 10:17(1年以上前)

おはようございます。
私もmt_papaの意見に賛同です。
補足するならば…そのチャペル次第でという条件がありますが…
チャペル真っ白、前方ガラス張りで日中晴天。
こんな状態でISO1600とか800とかで撮ったら白飛び間違いなしです(笑)(シャッター速度が1/250までしか設定されていないという話を前提で)
ISOは1600を上限にオートでいいと思いますよ。

Pモードには賛成です。
Pモードで撮影条件をISO上限1600、最低シャッター速度1/100、直フラッシュが一番失敗のない設定かと思います。

書込番号:14731233

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/06/27 11:41(1年以上前)

こんにちは
純正ストロボを 使われる場合は、絞り優先で任意の絞り値で撮られたら良いです。
何の問題も有りません。
出来れば、事前にテスト撮影をして、この事の確信を持たれた方が良いです。

RAWのみの、設定で大丈夫です。
RAW+JPEGの意味は、今はPCも速く成り薄れました。
ただ、他社ソフトを使う場合は、カメラの設定を反映しませんので、参考画像として使います。

書込番号:14731471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2012/06/27 13:46(1年以上前)

『ディフューザーってあの白いキャップみたいなやつですよね』とのことですが、はい、あれもディフューザーの一つです。
ただ他にも種類があり、大きなディフューザーを使うことで、発光面積を増やすことができ、被写体により均等な光を当てることができるようになります。
またディフューザーを使うことによる光量の減少は、基本的にカメラが自動で発光量を増やしてくれるので、それほど手間ではないと思います。

あとAvモード時、初期設定では、スローシンクロの設定になってるため、そのままではシャッタースピードが遅くなりすぎるように思うのですが、、、
またストロボ使用時のISO感度は、たとえオートの設定でも400に固定されてしまうため、800や1600まで上げてくれることを期待できないと思うのですが、、、
これらは今のカメラではどうなってるのでしょうか?

書込番号:14731829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:13件

2012/06/27 19:36(1年以上前)

くるくるパーマ1号さん

撮影モードはPモードが無難ですが、Avモードでもいいかもしれません。
Avモードの場合、定常光と同じシャッタースピードになるのでシャッタースピードの確認は必要です。
記録画質は、RAWですね。
ディフューザーはあったほうがいいのですね。
スピードライト 430EX IIを直炊きで撮るかかレボリングしてバウンス光で撮るか撮影環境で大きく左右されるので、色々試されたほうがいいかもしれませんね。

書込番号:14732871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:220件

2012/06/27 20:14(1年以上前)

さらに沢山の書き込みをありがとうございます。
自前練習はやはり必要ですね。
二週間あるんで練習してみます。

書込番号:14733033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:220件

2012/06/27 20:16(1年以上前)

そうそう!

初歩的な質問ですが。
レンズフードはつけっぱなしでいいんですかね?

書込番号:14733045

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:13件

2012/06/27 21:59(1年以上前)

フラッシュ撮影について

>レンズフードはつけっぱなしでいいんですかね?
フードはつけたままでOKです。

自前練習も必要でしょうが、当日の現場でなければどう撮るかの判断は難しいでしょうね。
EF-S17-55mm F2.8 IS USMのどれくらいの焦点距離で撮るかでも違ってくると思います。
Pモード.Avモードで撮るにしろ、ストロボ側での調光補正は必要になってくると思います。

書込番号:14733630

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29422件Goodアンサー獲得:1637件

2012/06/28 18:04(1年以上前)

一番失敗のない設定ですよね

間違いなくiso(400〜1600高めpモードでしょう




書込番号:14736576

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 60D ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
謎の黒い線 4 2025/05/07 6:48:16
電源が入りません 9 2025/03/25 21:36:24
画素数 4 2023/12/08 22:28:32
中古で買いました 6 2023/12/08 16:22:26
60D バッテリーマーク点滅 14 2023/01/04 5:17:13
高感度は... 7 2022/12/31 7:36:09
砂漠に持っていくボディについて。60Dか5D2か 12 2022/05/30 18:07:00
レンズの種類と使い方 46 2022/02/01 16:17:25
買い換えorレンズ 13 2021/12/12 21:42:34
撮るなら本気で? 趣味なら本気で? 11 2021/05/20 11:56:17

「CANON > EOS 60D ボディ」のクチコミを見る(全 30733件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 60D ボディ
CANON

EOS 60D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月18日

EOS 60D ボディをお気に入り製品に追加する <1062

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング