各社から、フラッグシップ級のAVアンプが発売されて3〜4年経ちますが、もう今後は50万円を越える
様なAVアンプは発売されないのでしょうか?。情報をお持ちの方、居られませんか?。
書込番号:14830944
1点
震災、景気の後退等の影響により今の経済環境のままなら発売されないに一票。
書込番号:14831703
![]()
0点
高額アンプって、アップグレードをたまにやって、最新の機能にバージョンアップしてくれるアンプですよね。
そう考えると、バージョンアップで、対応できなくなったら、新しいアンプがでるんじゃないかな。
書込番号:14832071
![]()
0点
お二人の方、回答ありがとうございます。
ヤマハのAVプリメインアンプのフラッグシップ機をAVX-2200DSPより使い始め、フラッグシップ機が
発売される度に買い替え・・DSP-Z1の時はパイオニアとデノンに浮気しましたが、DSP-Z9からヤマハ
に戻り、DSP-Z11ときましたがZ11も3〜4年経ちます。
Z11が出た頃は、各社も50万円超えのAVアンプ出し華やかな時代でした。Z11の音質に不満があるわけ
ではないので、大事に使っていこうと思います。
書込番号:14848925
0点
130theater 2さん、こんにちは〜。お久しぶりです。
50万円超の高額AVアンプ、今後は難しいのではないでしょうか。フラッグシップAVアンプのクロニクルは、ヤマハなら1990〜2007年で終わったと思います。お金とノウハウを積み上げて作ったアナログアンプを、AVアンプに包含する時代が終わったということです。これからは、機能ごとにセパレート化、細分化して、好きな機器を自由に繋ぐ、そんなピュアオーディオ的な楽しみ方が、AVでも増えると思います。
もちろん、機器が増えるとそれだけ置き場所も取る、コンセントも要る、使い勝手の悪さ、インターフェースの問題もあります。パワーアンプ追加の場合、フロント2chだけならともかく、モンキーパンチさん宅のZ11は、11本ものアナログピンケーブルを、パワーアンプだけのために繋いでいます。パワーアンプにしても、ネットワークオーディオプレーヤーにしても、将来はアナログ接続から解放してもらって、HDMIで繋げてリンク出来るようにしてほしいです。(^^;)
http://www.stereosound.co.jp/column/hivi_p_contents/article/2012/03/22/8647.html
自分が楽しみたいジャンルは何か、好きな画質や音質の傾向を知り、好きな機能を取捨選択するスキル+お金(ルパンほど)があれば、最新のフラッグシップ機はなくても、最新で最高のAVシステムは、いつでも出来上がります。機能ごとにセパレート化することで、AVアンプは音が悪いなどという不満もなくなるでしょう。元々はAVシステムも、サラウンドプロセッサーにアンプやセレクター、ラインダブラーを外付けしていましたね。それがいつの間にか飽和状態になるくらい、AVアンプに一体化させてしまった。もちろん、そんなオールインワンの高額AVアンプも、夢があっていいのですが、そろそろ原点に帰るべきではないか、という考えでレスさせて頂きました。新しいシネマDSP+THX機が出るまで、私もZ11を大切に使っていきたいと思っています。
書込番号:14850291
![]()
3点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「AVアンプ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2025/11/22 16:31:12 | |
| 0 | 2025/11/21 14:55:25 | |
| 4 | 2025/11/21 18:13:22 | |
| 6 | 2025/11/19 16:28:19 | |
| 10 | 2025/11/13 18:08:03 | |
| 12 | 2025/11/17 14:24:08 | |
| 2 | 2025/11/06 15:13:20 | |
| 0 | 2025/11/03 14:17:00 | |
| 17 | 2025/11/03 11:48:14 | |
| 3 | 2025/10/30 9:53:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)






