


太陽光発電 > 太陽光発電 購入相談
地元の業者にいくつか見積もりをお願いしたところ
大体どの業者もシャープを進めてきました(地域がら?1社だけソーラーフロンティア)
シャープの単結晶パネル(ブラックソーラー)6.24kwシステムで補助金値引き前
A社 250万(ちなみにパワコン1台)
B社 245万(パワコン2台)
その他の会社はkw単価5万以上違いました・・・
ちなみにソーラーフロンティアは3.8kwで160万でした。
このサイトでの皆さんのお見積り価格に比べると高いのかなぁという気もしたのですが
地域がら(九州の田舎のほう)妥当な価格なのでしょうか?
アドヴァイスいただけたらと思います。
(ちなみに家を建てた工務店の方からは補助金いれてkwあたり40万切ったらかなり安いですよと言われました)
書込番号:15054101
1点

A社:1Kwあたり40.06万円 5.5Kwのパワコンを1台使用、単結晶パネルNQ-195AAを32枚
B社:1Kwあたり39.26万円 3.4Kw?のパワコンを2台使用、単結晶パネルNQ-195AAを32枚
仮にD社:1Kwあたり42.10万円 ソーラーフロンティアCISパネルSFL95-Cを40枚?
システム発電量で考えるとA社とB社は公称最大発電量では6.24Kwです
D社は公称最大発電量では3.80Kwですが実発電量ではやや少なめに見て15%向上すると考えて4.37Kwで考えると
1Kwあたり36.61万円相等になります
ただ、絶対的な実発電量では発電システム容量が多いA社とB社には敵いません
B社は補助金適用前で1Kwあたりの価格が40万円を切っていますのでお高くはないです
私だとA社とB社の二択だとB社を選んで価格交渉でさらに値段を詰めますね
目標としてはせめて切の良い240万円丁度で7インチモニタと15年保証が必須条件ですね
D社の価格についてはソーラーフロンティアの工場がある九州の割には高めですのでせめて130万円になれば
契約をしてもいいと思います
D社の現状の価格は高すぎます
書込番号:15054371
0点

>さぬきのやいち さん
ご返信ありがとうございます。ソーラーフロンティアは130万位まで行けるのですね!!
びっくりです。
モニターの種類は現在確認ができないのですが 15年保証はA社 B社 ともについています。
B社の価格は概算なので詳細の見積もりを明日いただけるので
パワコンや保証などわかり次第書き込みたいと思います。
ソーラーフロンティアは競合してくるところがなさそうなので(探せばあるのでしょうけど)
候補からはずれるかな?とおもいます。
価格交渉ということですが相見積もり以外に交渉手段などありますか?
それともネットの業者などの見積もりもとってみたほうがよいのでしょうか?
書込番号:15055079
0点

嘘も方便という言葉は知っていますよね
例えばB社にぜひ値下げをしてほしいと思う場合は正直にA社とC社の社名をあげて見積を出して
もらったことを告げます
そうするとB社はいくらだった聞いてくると思いますのでA社の価格を243万円として
C社の価格は目標とする価格例えば240万円より1〜2万円ほど高めに告知します
見積書を見せてほしいと言われたら当然やんわりと拒否をしてください
その上でこちらとしてはご近所でなにかと安心でもあるので価格さえ合えばぜひ、B社にお願いしたい
と考えていることを強く伝えます
(親戚も太陽光発電に興味があると言っていたような話をしてみるのも手です)
それで目標の金額で契約が出来るように契約をちらつかせながらあとはお願いすることになります
なお、C社は架空の会社となるので無難なところで大手のヤマではじまる家電量販店の名前で良いと思います
でもやりすぎると逆効果になりますのでほどほどに
書込番号:15055210
0点

>さぬきのやいちさん
なるほど。ありがとうございます。某家電量販店は使いやすそうですね。
うまく話せるかどうかはわかりませんが、まずは明日やってくるので話を聞いてみたいと思います。
書込番号:15055231
0点

設置する屋根は太陽光発電の設置条件としては良いですので設置して良かったと喜べる結果が出ると思います
あとは目標の価格で契約できれば支出した費用は国の補助金を除外しても10年以内で十分償却できるでしょう
頑張ってください
書込番号:15055358
0点

はじめまして。私も最近シャープブラックソーラーを数社競合のうえ契約しました。
期待以上の金額で契約できましたので参考になればと思い書き込ませていただきます。
私が見積りを依頼したのは一括見積りサイトと家電量販店2社で計4社から見積りをもらいました。
設置条件は東向スレート1面設置です。NQ195AA 24枚での見積りでしたが3社はコミコミで185万円から190万円の見積りでした。
残る1社は家電量販店で最初から165万円を提示してこられました。しかもまだ数万円は値引きができるとのこと。
この提示額を残りの3社に伝えたところ2社は撤退され残りの業者はさらに安くしますとのことでした。
その業者が提示してきた金額は155万円でしたが「最初に見積り出した家電量販店は155万円までいけるって言ってるよ。同じ金額なら最初に提示してくれた業者にするよ」という150万円までいきますとのこと。そこに実印をちらつかせてモニターを7インチに変更する条件で契約しました。
契約内容はNQ195AA 24枚 4.68kw
工事費、15年保証込で150万円でした。
設置するメーカーを1社に絞って相見積りをとり、ある程度強気で交渉しても良いと思います。
ちなみに契約した業者も家電量販店でした。
書込番号:15055755
0点

>さぬきのやいちさん
ありがとうございます 頑張ります!
〉狸ばやしさん
情報ありがとうございます 家電量販店でもかなり安くなるのですね。広告よりも安くならないと思っていました!近くにはあまり大手はないのですが、一つ大きいところがあるので見積もりとってみようかと思います。4.68kwで150万はかなり安いですね!
屋根がスレートだからというのもあるのでしょうか?瓦だとやっぱり高いのかな。
ちなみに
A社の見積もりを見たところ
モニターは新しいタイプの7インチ
パワコンは5.5kwのタイプ
単結晶パネルNQ-195AA32枚
15年保証付き
でした。
書込番号:15058275
0点

某大手家電量販店に問い合わせたところ
パナをとてもおすすめしてきました。
確かにシャープの経営に関してはちょっと怖いところもあるのですが
パナは高いイメージがあるのでどうかなとは思っています。
パナであればkwあたりいくらくらいまで行ければよいでしょうか?
口コミだと35万代のかたもいたような・・・
書込番号:15058830
0点

家電量販店でパナだとほぼ絶対に40万以上となりますよ
パナにするのならネット業者で見積を取って最安の業者を探すしかないでしょう
ただし、東京・神奈川・埼玉・大阪・兵庫・福岡などの様な地域にお住まいの方は業者自体の販売量が
多いために仕入価格もメーカーからの拡販リベートなどでかなりお安くなるのですが地方だと販売量が
どうしても少なくなるために拡販リベートが少なく価格は割高となるようです
ちょうど携帯電話の販売をイメージしてもらうと分かりやすいと思います
例えば携帯電話はメーカーから8万円で仕入れて新規回線契約をする顧客には0円〜1万円程度で販売を
して赤字にならない理由は携帯電話会社からの販売奨励金などの名目でのリベートがあるためです
仮に回線開通リベートが4万円、期間販売リベートが3万円、台数販売リベートが3万円あれば0円で
販売しても2万円の利益が出るという構図です
太陽光発電もこれに似たようになります
ですからメーカー希望価格が13万円のパネルが半額以下の6万円などに明細書上は記載されるわけです
13万円を6万円で恒常的に販売しているのであればメーカーは公取からメーカー小売価格の
表示撤廃を指導されます
書込番号:15059107
0点

>さぬきのやいちさん
コメントありがとうございます。
なるほどです。とりあえずどんな見積もりが出てくるか待ってみたいと思います。
(電話ではいくらでも下げられます的な発言をしていましたが・・・・)
書込番号:15059492
0点

とりあえずB社の見積もり来ましたが、予告とは違ってイマイチ?でした
まとめ
A社 シャープ 6.24kw NQ-195AA 32枚 パワコン5.5kw1台 250万
B社 1案 シャープ 6.435kwNQ-195AA 33枚 パワコン3.4kw2台 260万
2案 シャープ 5.85kwNQ-194AA 30枚 パワコン5.5kw1台 237万
すべて 7インチモニター 15年保証付です。
以上でした・・・1案ならパワコンの分若干おとくかなぁ・・・という感じですね。
書込番号:15061133
0点

ソーラーフロンティアが出てないのでチョットだけ。
うちは、5.1kW設置で支払額170万位でした。
(↑補助金含まず。東京なので市(抽選)がでればここからあと80万位下がることになる。)
東西に各2.55kWづつの設置ですが、8月の発電量は750kWhを超えました。(晴れ多かったし。)
9月はここまでで300kWh超え。(14日間)
上記は一例ということで。
屋根サイズからどれだけ乗るか確認できるので一度試されてはどうでしょう。
http://www.smart-house.bz/shindan/solarfrontier_index.html
書込番号:15065115
0点

>晴れhare さん
コメントありがとうございます。
やっぱり都会だと価格が安いのでしょうか・・うらやましいです。
あれから2社(家電量販店A ネット業者)と見積もりを取ってみましたが
1kwあたり約40万チョイの金額はほぼ変わらずか少し高いくらいでした(シャープもソーラーフロンティアも)
書込番号:15070786
0点

ちなみに、よく太陽光の販売ページで屋根がスレートの場合の金額が書いていますが。
スレート以外だとやはり価格が高くなるのでしょうか?
高くなる場合どのくらい上がるのでしょう??
書込番号:15072494
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「太陽光発電 購入相談」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/09/24 8:37:34 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/21 16:16:40 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/20 7:09:41 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/19 13:04:49 |
![]() ![]() |
16 | 2025/09/25 20:42:33 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/19 17:40:46 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/25 14:23:45 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/13 23:59:06 |
![]() ![]() |
12 | 2025/09/11 9:27:58 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/09 19:36:37 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(太陽光発電)