


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
人によりますね。
僕はレスポンスが一番、その次に電池のもちですね。
書込番号:15113283 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は特に重視してません。
バッテリーマネジメントに固執する本末転倒な利用もしませんが、モバブー等で量的補給線に万全を期すタイプですね。
書込番号:15113287 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。個人的な意見ならば、ネットやって動画見て、一週間位持つ電池が欲しいです。
書込番号:15113299
1点

スマートフォンに求めるのはラブマッチ〜!
書込番号:15113324 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

じゃ、HTC Jは持ちが悪いってことじゃん(笑)
書込番号:15113333 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

話は変わるがアストロファイルマネージャーは英語ばかりだから理解不能 スマホ最適化ボックスでSDに入れた確認がアストロファイルマネージャーで出来ないです。教えてくれませんか?音楽ダウンロードしたら自動でSDに入るのですか?
書込番号:15115087
1点

ファイル管理アプリは基本的に英語の物が多いので、覚えるしかないですね。
アストロファイルを開いて
→mnt
→sdcard
→external_sd
この順でクリックするとSDカードの中にあるものが確認出来ます、私はスマホ最適化アプリは使っていないので、そちらに関してはわからないです。
書込番号:15115523 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

画面にヒビが入り、安心サポート携帯で交換の手続きをしたんですが明日来ます。アプリはスマホ最適化ボックスでSDカードに入れました。新しいHTCJにSDカードを入れたあと特別な作業をするんですか?何もしなくてもアプリは入ってますか?
書込番号:15115566
1点

そもそもアプリだけでしたら、同じGoogleアカウントでログインしたら、マイアプリ内に今までインストールしたアプリがまとめてあるので、そちらから全てインストールしたほうがわかりやすいと思いますけど
書込番号:15115603 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。アストロファイルマネージャーって何故英語なんですか?日本語版にならないんですか?
書込番号:15115642
1点

う〜ん、音楽ダウンロードに関しては、私はこの機種ではないので何とも言えないです。
私はXPERIA acro HDですが、サイトなどから音楽をダウンロードすると内部ストレージに保存されます、私の場合は、音楽のバックアップをこの時点でとるようにしています、ダウンロード完了の後にSDカードを挿入、データをSDカードにコピーして取り外しをしています、通常はSDカードを挿入しないで内部ストレージだけで使用しています。
ただ、SH01Dの時は内部ストレージが小さいのもあって、ダウンロードしたら即SDカードに保存になってました、機種により違いがあるので何とも、どのみち明日、端末が届くとの事なんで、どうなっているのかアストロで確認すればわかると思いますよ。
書込番号:15115653 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アストロは、説明に関しては日本語対応になってないですか?
基本的にパソコン用ソフトウェアは殆どが英語です、その流れでしょうかねぇ、間違った解釈していたら申し訳ないです。
書込番号:15115670 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スマフォ最適化アプリが何か分からないですが、アプリを移動しただけだったら、また全てのインストールがひつ必要な気がします
バックアップでSDに移動したならリカバリ可能だと思われます。
アストロマネージャーが英語なのは、作ったのが英語圏の人だからじゃないですかね。
もしくは英語で作れば沢山の人が使えると考えたから。
間違いあれば、すいません
書込番号:15115782 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

元家電2000さん。
初めまして、仰せの通りかも、日本語で作ったら日本人しか使えない、英語を公用語にしてる国は多いので英語で作るのかもしれませんね。
スレ主さん、アプリの件を書き込んでませんでしたが、他の方が書き込まれている通りなんで、端末が届いたら設定して下さいね。
書込番号:15115835 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

日本語が良いのなら、日本語表示な別のファイラー使ったらいかがか;
書込番号:15117314
0点

ファイルマネージャというアプリは日本語にも対応しています。
他にもあると思いますが、自分が使ってるアプリを紹介してみました。
書込番号:15125074
0点

ありがとうございます。SDの確認法はSDってなってないです。SDに入ってるのを確認するのはSDじゃあないんですか?
書込番号:15125129
0点

なに言ってるか・・・難しくて理解できない> <
書込番号:15125451 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ファイルマネージャでも、アストロファイルマネージャーでもSDカードの項目は【external_sd】と記されているはずです、そこをタップするとSDカードの中にあるデータが表示されます、勿論ダウンロード先の違いや、音楽、画像は別々のフォルダーで表示されますので、とりあえず使ってみましょう、私のdocomo版XPERIA acro HDでの画面を貼ります、中程にexternal_sdの表示があります、因みに私のはAndroid2.3なんで、4.0バージョンとは若干違いがあるかもしれません。
書込番号:15125603 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お節介ついでに、今は違うSDカードなんで、内部ストレージのデータで例えます。
実際に使用しているSDカードでもmp3フォルダに音楽を保存してあります、810曲程度、前のレスの画像にあるmp3フォルダの奥を見てみます。
第1階層
アーティストフォルダになってます。
第2階層
アルバムフォルダになってます。
第3階層
曲データが入ってます。
今は音楽で説明しましたが、画像や動画やPDFなんかもほぼ同じような感じです。
とりあえず、操作に慣れるどころから始めましょう、私も使いこなすのには苦労しました、Google検索で調べまくって、10日ぐらいかかりました。
誰もが通る道なんで、、頑張って。
書込番号:15125732 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

またにはauでアクセスして書き込めばいいのに、
書込番号:15125771 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

俺もスペックの勉強ばかりしないで、こういう基礎の勉強します。でも、誰が見てもすぐ分かるファイルマネージャーにして欲しいです。
書込番号:15125773
1点

SKICAPさん。
初めまして、仰せの通り
au版XPERIA acro HDも所持してます、ただスクリーンショットが上手くJPEGに変換できず、写真がUPできません、スクリーンショットをトリミングしても、拡張子変換をしてもダメでした、それでdocomo版で記載しました、メイン回線はdocomoなんで。
書込番号:15125817 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ストロング15さん。
ファイル管理アプリが使いこなせるとデータ管理が凄く楽になりますよ、私もスマートフォン歴は一年未満なんで、最初は、よく使われる用語を調べる事から始めました、とにかく最初は何をするのもググってましたねぇ。
私よりお若いようなので、すぐ覚えられますよ。
書込番号:15125858 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あさぴ〜さん
あなたに言ったのではありません
書込番号:15126923 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>私よりお若いようなので、すぐ覚えられますよ。
あさぴ〜さんと同年代みたいですよ。加工スレをご覧下さい。
書込番号:15126960 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SKICAPさん。
勘違いしてたみたいで、すいません。
JFEさん。
初めまして、この機種のスレやiPhone5スレでお見掛けしてました、私と同年代ですか、レスを見た感じ随分ハナレテいると感じたんですが。
書込番号:15127078 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

LTEは、素晴らしく動作がサクサクってiPhone5の口コミで見たんですが、Wi-Fiよりも動作サクサクになるんですか?
書込番号:15137712 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

動作がサクサクかどうかは端末の性能に左右されるんで通信は関係ないですね。
LTEやWi-Fiにより通信自体の速度の体感は変わるでしょうが端末自体のレスポンスには影響しないです、もしかしてiPhone5が欲しくなったのかな?
最初にあった携帯に一番求めるもの、私は愛着かな、いくら性能が良くても愛着が沸かなければただの機械ですからねぇ←私個人の考えですが。
書込番号:15142107 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>LTEは、素晴らしく動作がサクサクってiPhone5の口コミで見たんですが、Wi-Fiよりも動作サクサクになるんですか?
通信のレスポンスの話だと思いますが、これは通信速度ではなく、応答時間の問題になります。
Wifiの応答時間はバックボーン(その後ろでどういう回線を使っているか)によるので、単純な比較は出来ません。
インターネットにNTT光回線でつないでいるのであれば、Wifiの方が早いでしょう。
Wifi Spot等で、バックボーンがWiMAXやCDMA/UTRAであれば、遅くなります。
LTEの応答時間はWiMAXの半分以下なので、非常に反応の良い通信が行えるとおもいます。
ソフトバンクLTEの場合は、バックボーン整備が酷い状態なので、au程のサクサク感は感じられないでしょうけど。
書込番号:15142462
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「HTC > HTC J ISW13HT au」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2020/02/18 14:40:29 |
![]() ![]() |
1 | 2018/04/06 8:06:53 |
![]() ![]() |
3 | 2017/10/24 20:34:42 |
![]() ![]() |
3 | 2017/05/07 11:15:01 |
![]() ![]() |
6 | 2017/05/16 20:50:08 |
![]() ![]() |
0 | 2016/02/25 21:29:36 |
![]() ![]() |
5 | 2015/12/03 17:14:38 |
![]() ![]() |
0 | 2015/11/30 19:47:52 |
![]() ![]() |
1 | 2015/11/24 10:53:16 |
![]() ![]() |
3 | 2015/11/18 21:52:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





