


はじめまして
GoPro HERO3 Black Edition
と言うアクションカメラを使用しています。
クローズアップレンズつけて動画を撮っていますが
うまくいきません。
特に光の当て方が難しいです
撮り方、ライティング等を教えていただきたいと思い
恥を覚悟に質問します。
初心者なのであまりいじめないでください(笑)
専門用語はネットで調べますので
アドバイスお願いします
今の自分ではこれが限界です
動画は数日で削除しますが
改善したい
1080P 60fps
http://youtu.be/83zK7Ue0y6E
720p 120fps
http://youtu.be/i4hgUuE1IBo
WVGA 240fps
http://youtu.be/lh6mRiVQnvs
動画撮影したいものは
ミルク(牛乳)のミルククラウン
青い水のクラウン
シャンパングラス等の透明グラスの泡動画
よろしくお願いします
書込番号:15618995
0点

レスが付いていないので、この機種に限らずのことを・・・。
まず、「シャッター速度」はどうでしょうか?
ミルククラウンなら「1/8000秒」の例示を多く見かけます。
(「秒間コマ数」ではありません。秒間コマ数自体は「動きを止める」役割はなく、その「瞬間」が確率的に捕らえやすくなるだけです)
※スチル撮影の場合、ストロボ併用でもう少し低速での撮影例もありますが、ビデオ撮影の場合は実質的に無理ですので無視してください。
※炭酸溶液の発泡については、ゆっくりと出ていく部分については上記より遅いシャッター速度でも対応できそうですね。「注いでいる瞬間」となると多々難しいように思いますが・・・。
この機種の撮影感度が不明ですので、仮に「ISO800」まで感度を上げられると仮定すると、この機種の絞り開放は「F2.8」ですので、撮影に関わる照度としては「約2万lx(ルクス)」も必要になるようで、これは「明るい曇りの屋外」に相当し、一般家庭の夜間室内照度に比べると100〜200倍ほども明るい条件ですから、ちょっとした補助照明では実現し難い高照度が必要で、ここを無視してシャッター速度を上げても、シャッター速度を上げれば上げるほど「暗い画像」になっていきます。
(添付画像(表)の赤色破線部分を辿ってみてください)
※上記はISO800での仮定ですが、参照されているリンク先の動画を拝見すると、あまりノイズ感がありませんので、それはISO400以下かもしれません。もし、ISO400ぐらいでしたら、先の照度条件は倍増させる必要があります。
また、液体の「粘度」を高めるとミルククラウンが出易くなるようで、例えば「砂糖」を入れてその濃度調整で粘度も(ある程度)調整できるようです。
なお、添付画像(表)の撮影条件の範囲は、高速度撮影に関わる範囲を網羅していると思いますので、要望があれば見かたを説明します。
書込番号:15625220
0点

ありがとう、世界さま
返事が遅くなりまして申し訳ありません
コメント本当にありがとうございます。
専門用語がいっぱいで調べるのに時間が掛かってしまいました
申し訳ありません。(ど素人です)
調べて分かったことが
この動画を撮った時のExifを取っていなかった。
したがって
・絞り値
・露出時間
・ISO速度
などデーターを取りなおしますので
もう少し時間を下さい。(質問しておいて申し訳ございません)
数少ない暗くて失敗した写真から
絞り値 2.8
露出時間 1/240
ISO 120と出ています
焦点距離 3mm
最大絞り 2.97
測光モード 中央重点測光
35mm焦点距離 15
今はこれしかサンプルがないです。
近日に写真を撮影して載せようと思うのですが
その時まで
絞り値
露出時間
ISO
焦点距離
最大絞り
測光モード
35mm焦点距離
など私には難しい言葉ですが
調べます。
ありがとう、世界さま
すいませんでした。
書込番号:15629263
0点

こちらこそ、ご丁寧にどうも(^^)
>露出時間 1/240
・・・きついですね・・・撮影場所は屋外でしょうか?
この季節ですと、快晴の屋外照度でも(快晴の雪景色を除けば)10万ルクスは難しいので、仮に絞りがF2.8(F2.97でも誤差範囲としていいですが)のままであって、感度もISO120のままとして、
・シャッター速度(露出時間)1/4000秒を目標とする
・天候に恵まれない場合は 1/2000秒でも仕方が無いとして、ミルクなどに「砂糖」を入れて粘度を高める(要するにドロドロに近づける、ただし、限度があるでしょうから一気に入れない・・・)
・「確率」を高めるため、「明るい日照条件」で何度もトライする
(シャッター速度が上がらないので、クラウン発生の少しでも都合のよいタイミングに遭遇するため、とにかく「回数」を稼ぐ)
・背景は【真っ黒な紙や布※ただし反射光が出にくいもの】で占める。
(露出調整ができないようなので)
・「中央重点測光」とのことなので、例えば平均測光が選択できる場合は、ミルクのような白い被写体部分は出来るだけ(画面内で)小さくする。
・・・とりあえず、以上の全てをすることになると思います。
なお、重要な条件は下記となります。
・絞り値・・・重要:数字が小さいほど本件に有利
・露出時間≒シャッター速度・・・特に重要:「分母の数字」が大きいほど(シャッター速度が速くなって)本件には有利
・ISO速度・・重要:数字が大きいほど本件に有利
・照度・・・シャッター速度に次いで重要:数字が大きいほど本件に有利
(EXIFには出ないけれど、他の条件からある程度の推測は可能)
※上記の関連は、添付画像の表に示しています。
その表を使えば、おそらく平均的な公立の中3数学として大半が正解しないレベルの計算が、見かたさえ判れば小学低学年でも概算値を求めることができます。
なお、本件において、シャッター速度が特に重要な理由ですが・・・「動きの速度」が速くなるほど、「一定時間内に移動する距離」が長くなり、「撮影の瞬間」すなわち「シャッターが開いている瞬間」においても、被写体は「画面内で移動」していることになり、その移動距離がボケに相当します(動体ボケといいます)。
そのボケが大きくなると、1コマの画面内の「動きが止められずに不鮮明」になります。
1コマ単位で不鮮明であれば、いくらコマ数を増やしたところで「何かボヤっとしたもの」がスローモーションで動いているだけに過ぎない、ということになります。
先にリンクを貼られた動画は、ミルククラウンの「肝心な部分」が、シャッター速度(≒露出時間)が「長過ぎて」細部の動きがボケて写っているわけです。
なお、この機種に限らず「クラウン」を写すこと自体が「目的」であって、かつ安価でなければいけないのであれば、カシオなどの高速度撮影可能な機種を使うことをお勧めします。もし、レンタルできるならば、少なくとも労力はずっと減りますし、【撮影の可能性】が高くなります。
※この機種で撮影の可能性がどうしようもない場合は・・・照度を上げると、絞り値が上がってしまい、結果としてシャッター速度を速くできない場合、となります。ということで、晴れた屋外で【どれだけ露出時間(シャッター速度)が速くなるか?】ということ、最優先で確認してください。ここがダメならばどうしようもありません。
(用語を調べるのは後廻しでokです)
書込番号:15629730
0点

ありがとう、世界さま
コメントありがとうございます。
本日薄暗い曇りだったのですが(愛知県)
「鉄は熱いうちに打て!!」って事で
本日は(水)を撮影しました。
野外での撮影とあってアングル、日照時間等の制限があり
これが限界だったのですが
天気のいい日を狙って再度挑戦しようと思います。
太陽光での撮影は光が柔らかくて(前回LED2灯でした)
全体を均一に照らしてくれるのでいいですね!
本来の使い方ではないのですが
実はマクロレンズを2枚かさねて撮影しています(+2+10)
やはりシャッタースピードがかなり落ちるのかな?
撮影を始めた最初のきっかけは
240フレームが撮影できる
↓
スローモーション
↓
ミルククラウン撮りたい!
に発展したわけです
ありがとう、世界さまにアドバイスを頂き
感謝しています
まだあきらめていません
天気のいい日に挑戦します!!
sena
書込番号:15656359
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ビデオカメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/10/14 11:41:39 |
![]() ![]() |
10 | 2025/10/14 12:25:09 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/10 18:23:34 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/11 15:03:45 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/11 8:43:39 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/11 7:43:38 |
![]() ![]() |
8 | 2025/10/10 4:49:13 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/09 6:32:16 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/07 19:41:05 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/07 9:13:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



