


PC何でも掲示板


最悪です。
HDDのIDEケーブル端子に、
逆向きにケーブルを挿したところ、
ピンが一つ欠けてしまいました。
こんな感じです。
http://www.pcboot.co.jp/dosv/faq/syuuri3.jpg
なんとか復旧できないものでしょうか・・・・・・・・・・・・・・
ダメならダメな理由も教えて頂ければ幸いです。
よろしくお願い致します。
書込番号:1570061
0点

欠損したのは21ピンかな。
21ピンはピンが植立されていてもドコとも繋がってないらしいよ。
使ってみて動作したら問題ないんでないの。
書込番号:1570068
0点



2003/05/12 03:07(1年以上前)
きこりさんレスありがとうございます。
しかし、動作はまったくしません。
もはや、諦めるしかないんでしょうか?
それとも、IBMに持っていけば有償で直してもらえるんでしょうか?
とてもやりきれない気持ちです・・・。
書込番号:1570123
0点


2003/05/12 12:24(1年以上前)
> ピンが一つ欠けてしまいました。
たぶん、PINが押し込まれてしまった状態なのかな。基板との接続部でPINが破断しているかと思います。
破断状態によっては修理も可能ですが、たとえ直っても、一度IDEケーブルに挿したら抜き差しできない物と思うしかありません。もちろん基板面から引き抜かれるようにPINが破断している場合は、基板自体にも損傷がありえますので難しいかと。
どうしても自分でってんでしたら、きこりさんの言われるように、同一のHDDを探してきて基板交換するのが簡単でしょう。もちろんそのHDDが何かにもよりますんで、買い替えの方がベターな場合もあります。
> それとも、IBMに持っていけば有償で直してもらえるんでしょうか?
たぶん、、、ですが、修理はしてくれません。有償による交換になると思います。もちろん、購入HDDがバルクなら、それさえ受け付けてはもらえないでしょう。購入店と相談してください。
書込番号:1570681
0点


2003/05/12 12:28(1年以上前)
単純にピンをどうにかしたいなら、ジャンクのHDDからコネクタを
外して半田付けすれば良いのですが、きこりさんの言われるように
動作しないのは、他に問題があるかもしれません。
基板が壊れたとか・・。
書込番号:1570688
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「PC何でも掲示板」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/09/28 7:06:55 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/27 12:49:46 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/19 0:05:40 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/13 20:16:18 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/11 21:44:20 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/23 17:00:30 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/10 1:51:14 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/09 16:59:35 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/04 21:13:35 |
![]() ![]() |
29 | 2025/08/24 14:44:19 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)