『一眼レフの様に電源ONしたまま使えるミラーレスってあります?』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『一眼レフの様に電源ONしたまま使えるミラーレスってあります?』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ23

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:3127件

一眼レフだと電源入れっぱなしで待機しててくれて思ったシーンで撮れるっすよね
P310ですがオートパワーオフの時間長くすると液晶つきっぱなしなんす
液晶がシャッター半押しで復活みたいなのがないんすね
一々電源切るとレンズ出て機動するまで待たなきゃいけないっすし…
もしかしてミラーレスあたりなら電源オンしてすぐ撮れるのかな?液晶消灯待機とかあるのかな?と
だとするとミラーレスも良いかな〜なんて感じたもので(^^ゞ

液晶つきっぱでも液晶消灯待機でもバッテリーの減りは一緒!とかなら今の機能でしかたないと納得するんすけど。わかります?
てか、まず質問がわかってもらえるかっす(T_T)

書込番号:16104088

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/05/07 00:08(1年以上前)

一眼は、コンデジのようにレンズの繰り出しは当然ありません。
例えば、ニコン1 V1 の場合は、ファインダーがあり覗くとファインダーに切り替わります。
背面液晶の表示をOFFにする事もでき、一眼レフのように待機状態にも成ります。
ミラーレスは、普通そうなっている筈です。ファインダーの無いのはありますが…

書込番号:16104136

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2013/05/07 00:09(1年以上前)

ニコイッチー親分こんばんは。

要するにスリープ状態に出来るやつは無いですか?と言うご質問ですね??
とりあえず・・知らない。  笑


因みにオイラの愛機40Dは、スリープ状態にしながら使って1000ショット以上楽勝で撮れます。よって頑張っても300ショット近辺と言うカメラには逝く気が致しません。
ニコイッチー親分もD7000とD3000でスペアバッテリーなしで1300ショット位余裕で撮れるでしょうから、またまた浮気なんてことはおっしゃらず、愛機をしっかり使ってやっておくんなさいまし。。

書込番号:16104140

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31419件Goodアンサー獲得:3139件

2013/05/07 00:25(1年以上前)

とりあえずNEXはタイマースリープありますよ。
シャッター半押しで即座に起動。

ただ、電池の減りがどうかはそういう使い方してないからわからないけど。

普通に電源切った状態からは2秒くらい。なぜかホワイトアウトしてさらに数秒かかる場合もあります。

書込番号:16104205

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3127件

2013/05/07 00:38(1年以上前)

robot2さん 
おおV1は一眼レフのように待機状態になるっすか!逃した魚は大きかったっすorz
ミラーレスは、普通そうなっている筈なら納得です♪ミラーレスってやっぱいいなー

ぼんパパがんばるぞ〜さん 
それそれスリープ状態に出来るやつっす♪さすがっすね〜
とりあえず・・知らないとな(@_@;)やっぱり
>愛機をしっかり使ってやっておくんなさいまし。。まっこれにつきるんすけどね
今の所D40に18-270で満足はしてるんすよ
ただ一眼レフ持ち歩いてない時のコンデジが使いにくいと言うか面倒と言うか…今更ながらコンデジって大変なのねって(^^ゞ

書込番号:16104258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3127件

2013/05/07 00:44(1年以上前)

ムアディブさん
NEXはシャッター半押しで即座に起動があるんすね♪NEX見直したな〜
情報ありがとうございます

書込番号:16104278

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21737件Goodアンサー獲得:2937件

2013/05/07 01:48(1年以上前)

私もNEXは電源いれっぱなしだったりします(;^ω^)

予備2個含めて3個ありますけど、1個で1日
持ちますよ。。
と思ったけど、MFレンズしか使ってないからかも('◇')ゞ


J1はタイマー設定があって、最長10分みたいです。

書込番号:16104408

ナイスクチコミ!2


13秒さん
クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:12件

2013/05/07 02:02(1年以上前)

オリンパスもスリープ設定が1,3,5分で設定でき半押しで復帰します、バッテリーの持ちは意識したことがないので分からないですね。

書込番号:16104423

ナイスクチコミ!2


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2013/05/07 04:17(1年以上前)

EOS-M の場合は節電機能で【電源オフまで】《0秒・30秒・1分・3分・5分・10分・しない》 の選択があり《しない》でお望みのようになります。

スリープ状態だと、首や肩から吊り下げた状態では背面液晶に何かが触れるだけで目が覚めてしまい、知らないうちにタッチシャッターになり、勝手に撮れた道路の写真がいっぱい。
そんなこともあって、電池のもちが一眼と比べて極端に悪いので非常に心配です。 先日、初めてこのカメラ(3分設定)だけで一日散歩をしてみましたが、電池1本で200枚程度、電池2本持ちでギリギリでした。

電源はすぐ切れるかマメに切ったほうがよさそうなので、次は30秒の設定にします。
常用の一眼 EOS 5DIII では電池1本で1000枚は撮れますので、電源オフを忘れるほど余裕ですが。

書込番号:16104521

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/05/07 07:52(1年以上前)

電源ONから起動までE-PM2は0.7秒ですから、OFFからの起動でも間に合うのではないでしょうか?

http://www.imaging-resource.com/PRODS/olympus-epm2/olympus-epm2A6.HTM

ちなみにEOS Mはコンデジ並みの2.9秒です。

http://www.imaging-resource.com/PRODS/canon-eos-m/canon-eos-mA6.HTM

書込番号:16104755

ナイスクチコミ!5


F8sさん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:96件

2013/05/07 08:47(1年以上前)

古いミラーレスしか持っていませんが、手持ちのはすべて待機状態になります。

オリ17F2.8とかの電源OFF時にレンズが格納される系はスリープでも格納されるので若干時間が掛かります。

待つと言っても、手に持った時に半押ししてれば構えるまでには撮影可能になっているので気になったことはありません。


ただ、じじかめさんの仰るように、一部機種を除いて起動は早いので
バッテリーを気にするなら電源を切った方が良いかも?
スリープになるまで、健気に絞りとAFを合わせ続けていて見るからに電気を使ってますf(^^;

書込番号:16104844 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2013/05/07 09:38(1年以上前)

ニコイッチーさん こんにちは

パナソニックの場合 ファインダーの有るGシリーズや ファインダーの無いGFシリーズでも 電源ON状態で一眼レフと同じ様に スリープ状態に入りますし 
シャッターボタン触る事により スリープ解除され 撮影状態に入れます。 

書込番号:16104958

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3127件

2013/05/07 09:40(1年以上前)

皆さん回答ありがとうございました
目からうろこっす♪

タッチセンサーの弱点と、スリープになるまで健気に絞りとAFを合わせ続けているので機動の方良い!が、なるほどと
NEXはその点優秀っぽいっすね

取り急ぎ欲しい訳じゃないんすけど、今後の参考にさせていただきます
ありがとうございました<(_ _)>

書込番号:16104962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3127件

2013/05/07 09:46(1年以上前)

もとラボマン 2さん
パナソニックも優秀でしたか!デザイン的にはGX1が好きなので参考になります
ありがとうございました<(_ _)>

書込番号:16104976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38405件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2013/05/07 12:27(1年以上前)

昨日は、電源On放し(スリープモード)でGF2首下げ、速写してました。

連休疲れの遅レス、(m_m)

書込番号:16105343

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3127件

2013/05/08 01:55(1年以上前)

うさらネット師匠お疲れ様っす
GF2も男っぽくていいっすね♪ソニーとパナは優秀っすね〜
本当はGF2下げて速射なんじゃないっすか〜(^O^)若いな師匠♪
でも速写機能は大切っすね

これからカメラを買う皆さん!速写がしたい方はコンデジよりミラーレスが良いみたいっす
コンデジだったら機動の速いのっすね



書込番号:16108100

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング