


先日よりアナウンスされていたK812の詳細情報きましたね。
新しい技術を投入した開放型ヘッドホン
53mmドライバを1.5テスラで駆動させる模様でインピーダンスは36Ω。
予定価格は$1500!
アメリカ、ヨーロッパでは10月末には発売されるみたいですね。
日本はまだ発表されてないみたいですがまた我慢できなくて個人輸入する人多そうな。
デザイン的にはk7xxの方が好みですが…
ドライバから耳までの距離が少し遠くそれが空気を上手く震わせて臨場感を演出させてくれそう。
書込番号:16692025 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

A.ワンダさん今日は
Edition5とK812どちらも財布の害
1.5テスラでオープンこれは!?…値段見てガクー
悩ましいです。
書込番号:16692128 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

http://www.phileweb.com/sp/news/audio/201310/11/13766.html
B&Wのオーバーヘッドも来てますね…
耳のせじゃないのが◎
書込番号:16692155 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

丸椅子さんこんにちは
この秋は本当に財布にやさしくないですw
k812に関しては限定品ではないんでゆっくり試聴してから考えてもよさそうですね。
E5については祭までは情報でなそうですが果たしてどうなるか。
値段設定としてもHD800を意識してますね。どんな違いを見せてくれるか楽しみです。
書込番号:16692156 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

P7いいですね。
アラウンドイヤータイプ?で折り畳み可能。
あとはどんな音出してくれるか。
現行機のカラバリも気になるところです。
書込番号:16692193 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

追加ですが
勿論リケーブルは可能ですが片出しのミニXLRの3ピンなんでバランス駆動はできないですね。
ここまで値段上げてきたら其ほど難しいことではないだろうに。
日本ではおそらく20万超えしそうな感じだし。
書込番号:16692645 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

格が違いますがGERMANMAESTRO GMP450 PROとかどう思われます?
凄く鳴らしにくいらしいですが、それでK701を思い浮かべられ、個人的にはかえって興味がそそられます。
書込番号:16693567
1点

とりあえず…さんこんばんは
残念ながらGMP450 PROまだ聴いたことないんですよね。
ドイツのプロユース仕様みたいなんで要チェックですね。eイヤホンでも試聴できそうなんで今度聴いてみます。
簡単な据え置き環境はありますがこんな感じのヘッドホン買うと据え置きアンプスパイラルになりそうで鳴らし辛そうなのはちょっと自制してますw
といいながら実はこっそりとfidelio X1をamazon.comでポチってしまいましたww
書込番号:16693700 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>といいながら実はこっそりとfidelio X1をamazon.comでポチってしまいましたww
fidelio X1評判いいみたいですが、やはり鳴らしづらいのですか?
AHAで鳴らせるのなら私も欲しいです。
書込番号:16693729
0点

fidelio X1ですが1点だけ気になることが。
ケーブルがケブラーらしいのですが、同じケブラーケーブルの私のIE800が皮膜硬化で入院中です。
保証期間中だからよかったものの、そうでなければ相応の出費なので、fidelio X1は大丈夫かなあと思います。
書込番号:16693771
0点

自分はtyphoonのhighゲインで試聴しましたがそれでもその良さは十分感じました。
ドライバ大きめですがまだ鳴らしやすいほうかなと感じました。勿論しっかりした環境の方がよいと思いますが…
ですが多分AHA-120の方が相性がいいのではないかと感じます。ドライブ力だけでなくAHA-120は開放型との相性がよい気がしますので。
書込番号:16693781 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ですが多分AHA-120の方が相性がいいのではないかと感じます。ドライブ力だけでなくAHA-120は開放型との相性がよい気がしますので。
ふむふむ、そうなのですね。
購入後には是非レビューを宜しくお願いしますね。
書込番号:16693807
0点

A.ワンダさん今晩は
X1行っちゃいましたか…
国内販売価格が妙に高いので躊躇していたら、edition5、K812ときてX1は流れちゃいましたが…。
AKGのリファレンスシリーズはモニター用途も意図してるのか、特別バランスに対応する意図が無さげといいましょうか
マニア向けの仕様じゃないのは賛否別れそうですけどね。
Edition5の値段見て諦めついたらK812行ってしまおうかと思います。
書込番号:16693820 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

とりあえず…さん
IE800残念です…
ケブラーは多分被膜の中に使われている繊維なんでIE800の場合被膜部分が硬化しやすいのではないかと思います。
その場合よく汗や皮脂に触れやすいと硬化しやすいと聞いたことがあります。
汗や皮脂につきにくい根本の方はまだ柔軟性ありませんでしたか?
結局同じケブラーでも被膜に何を使っているかで大きく変わると思います。こればっかりは使い倒してみないとわかりませんね。
試聴機もまるで棒のようになってますよね。自分もレビュー書く時のせようかと思いますがIE800の最大の弱点だと思います。
といっておきながらX1はケーブル着脱式なんでトラブル起きたら自作して楽しんじゃうという個人的には二度美味しいこと考えてます。
丸椅子さん
amazon.comの安さに流されましたがK812、E5まだ諦めたわけではありませんw
K812は試聴待ち、場合によっては年単位で狙うかもしれません。
E5に関しては情報少なすぎるんで祭の後でそれから考えますw
書込番号:16693977 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おっ
K812はAKGファンとしては何としても欲しいところですね。
X1はスルーになりそうですが、A900xltdが2万円台なんで行っても良いかなぁと思ってます。
書込番号:16694056 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

緋色のA900x綺麗ですね。
A900の名をつけられながらもドライバやボイスコイル、イヤーパッドまで違うようで結構キャラが変わってるかもしれませんね。
先日XではないA900を父親に譲ったので自分のヘッドホンスタンドには空きがあるんですよね…
なんて物欲にはキリがありません。
書込番号:16694120 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

A.ワンダさん
こんばんは♪( ´▽`)
スレチですが……X1おめでとうございます!良いですなぁ(′・ω・`)X1は自分もホスィですが、ゾネのイヤホン……それもIQじゃなくてマイナー機種なTioへ突撃掛けちゃったので暫くは狙えませんww
K812は値段が……wwでも、AKGスキーな自分としては是非欲しい所!
IE800のケーブルはちょいと宜しくないですね(^^;;)何回か試聴機触ってますがカッチコチです……
書込番号:16694121 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

A.ワンダさん
>汗や皮脂につきにくい根本の方はまだ柔軟性ありませんでしたか?
分岐より上が針金のようになってしまいました。
ケーブル交換できるところはなんともないという目も当てられない状態でしたね。
多分無料でケーブル交換になると思います。
私はX1と、今更ながらのHD650と迷ってたりしています。
書込番号:16694126
1点

とりあえずさん
前回秋葉原に繰り出した際にAHAでX1試聴しましたが、かなり好感触でしたね!比較的鳴らしやすい部類に入ると思います。
HD650と迷われてるとの事。オールマイティなのはX1ですが、オンリーワンなのはHD650ですね〜。まだHD650は据え置きでしか試聴経験が無いので何とも言えませんが……( ´ ω ` ;)
書込番号:16694159 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

パッチさんこんばんは。
>オールマイティなのはX1ですが、オンリーワンなのはHD650ですね〜。
そうなんですよ〜どちらも違う魅力があるものでどうしたものか・・・とか言って迷っている時が一番楽しかったりしますが。
そう言えば、このスレでアクティブな方々はAHAをご紹介頂いた御3名様ですね。
AHAはバーンイン200時間きっちりし、いい感じで鳴らしていますよ。まさに自然体ですね。
その節は背中を押していただきどうもありがとうございました。
書込番号:16694191
0点

パッチさんこんばんは
Tioにいかれましたか
AHA-120との相性はどうでしょうか?
しかもちゃんとAHA-120でX1試聴されていたようで。なかなか相性が良かったみたいですね。
とりあえず…さん
やっぱり重厚さならHD650ですよね。
ただしアンプスパイラルキープくださいねw
書込番号:16694199 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とりあえず…さん
アンプスパイラル気を付けてくださいねと打ちたかったです。
うんAHA-120サークルと化してますねw
書込番号:16694215 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

A.ワンダさん
まだ鳴らし始めて5〜6時間なんで何とも言えないですが、元々クリアで優しい出音なTioにAHAのザ・自然体な感じがマッチしてて中々良い感じです!純粋にTioの良さを底上げしてくれます。
逆にTioにはビックリですね〜。とてもBA1発(しかもリモコン付)とは思えません。DAP1発でも充分に鳴ってくれますし。ただ、BA1発な所もあって音数の多いメタル系ロックやダブステップ等のダンスミュージックにはあまり向きません(^^;;)が、その他アコースティック系楽曲やミドルテンポなロック、ボーカル主体楽器には無類の強さを発揮します!
とりあえずさん
確かに!迷っている時が楽しいんですよね!
AHA気に入って頂けたようで良かったです♪( ´▽`)
書込番号:16694257 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

パッチさんレポありがとうございます
なんと購入したばかりだったんですね。
AHA-120で一番好きなのは減衰音を綺麗に、だけど自然に描写してくれる所です。
1発BAの場合滑らかな減衰音を聴かせてくれるものが多い気がしますので相性良いかもしれませんね。
書込番号:16694345 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

A.ワンダさん
実は9日に発注、本日受け取りだったりします(^^;;)
>AHA-120で一番好きなのは減衰音を綺麗に、だけど自然に描写してくれる所です。
これめっちゃわかります!( ´ ω ` )
音の繋がりや余韻は流石BA1発というのもあって非常に素晴らしいですね。UM3Xリモの利用機会が減りそうな勢いですww
なんでIQばっかり取り沙汰されるのかが不思議でしょうがないです(ー ー;)
あと、ボーカル主体楽器じゃなくて楽曲でした(汗)
書込番号:16694403 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>なんでIQばっかり取り沙汰されるのかが不思議でしょうがないです(ー ー;)
私はIQのクロスオーバー帯域が苦手です。
ちなみにpycoが結構いいなと思ってたりしてます。プチIE800という感じでしょうか。
で、パッチさんには是非CW-L51aに逝って頂きたいです。
私はこれを作ってからBA型には一切興味が無くなりました。(試聴はしますが食指が動かないです)
IE800も暫く入院中ですしね。
まあダイナミック型は元々好きなので涛がターゲットなのですが。。。
後はハイブリッドではXBA-H3も惹かれます。
特に涛はAHA-120との相性はかなり良かったですよ〜。どちらも空間表現が素晴らしいので相乗効果ですね。
書込番号:16694946
2点

半分うとうとしながらA900X ltd見てたらeイヤホンとヨドバシか値段が同じなんでポイント分安い!(錯乱)って予約してしまいました。
今のところSONYとオーテクのIEMで欲しいものないのでまあいっかなと…。
材質だけでなく構造も違うなら新しい型番振ればいいのに…とは思います。
書込番号:16695939 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

丸椅子さん予約したんですね
ん?
価格ではヨドバシはもう既に登録なし…
ヨドバシ分売り切れ?
皆かなり狙っている可能性ありですね。
煽るわけではありませんが…
書込番号:16696457 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

価格に登録なかっただけかも?
2000台なら多少は余裕有りそうな気もしますが。
まぁ11月なんで気長に待ちますかね。
K812は年内間に合うのかな?って感じなんで積み立て積み立て…。
書込番号:16696631 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

とりあえずさん
カスタムですか〜(^^;;)既にES3Xモドキ(UM3Xリモ)持ってるんで、しばらくはカスタムの事は考えずに行こうかと(汗)なんせ値段ががが( °Д°)←
来年にはピュアデビューも控えてますので、暫くは我慢ですww
涛はまだ試聴して無いので、来月繰り出した際に聴いてみます♪( ´▽`)
ハイブリは未だにK3003を超える機種に出会えないのでまだまだ様子見ですかね?K3003ホスィ……←
丸椅子さん
まさかのA900X LTD予約ですか!( °Д°)おめでとうございます!使い込みレビューよろしくお願いしますm(_ _)m
書込番号:16702908 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

パッチさん
>来年にはピュアデビューも控えてますので、暫くは我慢ですww
そう言えば前から宣言されていましたね。
私はまだお金に融通の利いてた20数年前にかじってましたが、あっという間に7桁の出費になりますので、余計なお世話ですがくれぐれも計画的に頑張ってくださいね。
書込番号:16703187
0点

とりあえず…さん
遅くなりましたがGERMANMAESTRO GMP450 PROをAHA-120で試聴しました。
多分AHA-120でも鳴らしきれていないかなと感じましたがとっても個性的なヘッドホンですね。
もっと駆動力の高いポタアン持っていけばよかったかなと今更ながら思いました。
しかしながらその片鱗だけですが印象としては…
高域が綺麗で特徴的なヘッドホンだと感じました。
とても濃密な高域ですがテスラシリーズとは違った方向性ですね。
個人的にT5pとの比較になりますが、こちらは制動の良さで明瞭感や粒立ちを感じさせる機種だと感じます。
一方GERMANMAESTRO GMP450 PROは音を丁寧に丁寧に描くように、まるで凝縮させたような高域処理している印象です。高域なのにどっしりとした重さを感じます。インピ高めで作ってるからこんな傾向になるでしょうがそれでもこれが一番の特徴でしょうね。
あと装着感最高です。あの軽さであのフィット感素晴らしいですね。個人的には過去最高クラスです。若干プラスチッキーな感もありますが業務用という用途からして質実剛健のドイツらしい作りで好感持てますね。
ちなみにfidelioX1到着して普通に聴きながらエージングしてます。
シェーン1さんのスレにお邪魔させてもらって音傾向書き込んでますので参考にしてください。
ちなみに装着感は頭でかいせいか上に引っ張られる感じがしますのでその点だけ注意して欲しいです。
これに関しては着けていくうちに緩くなるであろうことは想像できるのであまり気にしてませんが初めはキツイです。
結構我慢できずに海外から個人輸入してる人多いですよw
書込番号:16739532 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

A.ワンダさん
GMP450 PROの試聴感想のアップありがとうございます!
>多分AHA-120でも鳴らしきれていないかなと感じましたがとっても個性的なヘッドホンですね。
そうなのですか。据え置きはともかくポタアンだと何がよいのでしょうね?
>一方GERMANMAESTRO GMP450 PROは音を丁寧に丁寧に描くように、まるで凝縮させたような高域処理している印象です。高域なのにどっしりとした重さを感じます。
>あと装着感最高です。あの軽さであのフィット感素晴らしいですね。個人的には過去最高クラスです。
うーん♪かなり良さそうですね〜。X1との比較ではどのような感じでしょうか。
現在金欠状態につき年末以降になりそうですが、dongri-欅、X1、GMP450 PRO(HD650はまた今度)のどれかには突撃したいと思っています。
書込番号:16739648
0点

AHA-120ではヘッドホンのキャラでもあるでしょうが低域が少なく振動板動いてないなーと感じました。
ですが駆動力と相性からいったらSR-71Aあたりが結構いい線いくのではないかと予想します。
X1はエージング中ですがこれだけ音が変わるヘッドホン久しぶりです。
初めは音が硬い超ドンシャリでしたが徐々に柔らかくフラット傾向に。ザックリ言うと解像度の高いいHD598でしょうか。
GMP450 PROは高域濃密型。ドライブさせれば低域ももっと出てくるんでしょうが、k550あたりの高域をもっと濃くした印象でした。わかりにくくてすいません。
例えは出しましたがどちらもオンリー1なヘッドホンだとご理解ください。
ちなみにdonguri自分も期待してます。遮音性が少しでも高くなってくれるとありがたいです。
書込番号:16740027 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

A.ワンダさん
早速にご回答いただきありがとうございます。
>初めは音が硬い超ドンシャリでしたが徐々に柔らかくフラット傾向に。ザックリ言うと解像度の高いいHD598でしょうか。
とても分かり易いです。私の好みの音のようです。
>GMP450 PROは高域濃密型。ドライブさせれば低域ももっと出てくるんでしょうが、k550あたりの高域をもっと濃くした印象でした。
SR-71Aを持ち込んで試聴する必要がありそうですね。
先に挙げました3候補はイヤホン、オープンエア、密閉型と三者三様なので本当は全部欲しいのですが、どうしたものか悩ましいです。
私の主義は悩んだら買いなのですが、先立つものが無ければどうしようもありません。
でも悩んでる時が楽しいのですよね〜。
書込番号:16740069
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「イヤホン・ヘッドホン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/09/28 5:33:35 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/28 8:04:02 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/27 10:53:02 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/27 11:32:23 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/26 17:41:59 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/27 0:06:15 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/26 8:57:02 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/26 10:18:39 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/25 15:46:47 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/25 10:42:07 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





