


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板
業者に、2つの見積もりを提示され、悩んでいます。
屋根につける場合、シャープ製で約5kwの発電量、およそ210万円くらいと言われました。
一方野立ての場合、同じくシャープ製で約10kwの発電量、およそ500万円と言われました。
自分の考えでは、屋根につける方が色々な意味で経済的だとは思います。
ただ、将来的に、今灯油で賄っている給油・暖房ボイラーをエコキュートに変えたいと考えているため、
そのために必要な光熱費を自家発電で賄うには、10kwの野立てがいいかなとも思っています。
北海道の、比較的積雪が少ない地域に住んでいるのですが、年に数回の大雪の後でも、野立てなら自力で雪下ろしが可能かなとも思います。
でも、500万円は高すぎるかなとも思い、なかなか決められません。
補助金の締め切り、消費税アップなど、色々なプレッシャーもあり、気が焦るばかりです。
アドバイスをいただければありがたいです。
書込番号:17258747
1点

屋根で。
野建500万と思ってて、浮いた250万円分は今後の除雪メンテナンスに備える。または、エコキュ用に貯めとく。
書込番号:17258773 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

屋根は南1面でしょうか?
屋根5kW、野立て5kWの計10kWにして20年買取する方法もあります。
北海道なら野立ての架台角度は積雪対策で40度ですよね。
野立ては業者により数十万円の価格差が出るので各社相見積もった方がいいです。
野立てはシャープでなく安い中国製多結晶でよいのではと思います。
書込番号:17258810
0点

at freedさん、
>>屋根で。
>>野建500万と思ってて、浮いた250万円分は今後の除雪メンテナンスに備える。または、エコキュ用に貯めとく。
そのように考えるのが一番手堅いですよね。ありがとうございます。
gyongさん、
>>屋根は南1面でしょうか?
南西向きです。細かい凹凸があるので、細かいパネルを組み合わせて設置することになります。
>>屋根5kW、野立て5kWの計10kWにして20年買取する方法もあります。
これは気がつきませんでした。目からウロコです。
>>野立ては業者により数十万円の価格差が出るので各社相見積もった方がいいです。
アドバイス、ありがとうございます。
書込番号:17260514
0点


「太陽光発電 なんでも掲示板」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/09/25 18:01:59 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/17 9:50:03 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/11 18:49:34 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/09 21:49:53 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/08 23:43:25 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/07 5:56:01 |
![]() ![]() |
12 | 2025/09/08 20:08:51 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/05 22:01:13 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/05 19:58:58 |
![]() ![]() |
7 | 2025/08/30 12:45:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(太陽光発電)