


いつもお世話になっております。m(__)m
現在、iPod Classic (2007年モデル 160GB)→Fiio L3→Fiio E11 (OPA2211換装品)→Sennheiser HD25-1 II を使用していますが、アンプを抜いてもあまり音が変化しない気がします。1番手っ取り早い音質向上として、ポタアン交換を考えてますが、何かオススメな方法はないでしょうか?
よく聴く音楽は、シューゲーザー等轟音ギターなUKロックやヴィジュアル系、インダストリアルやオルタナティブ等で、好みの音は若干低音重視かつ他の音域が潰れず、高音が刺さらない感じです。
予算は3万円台までなら何とかなります。
お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。m(__)m
書込番号:17413052
0点

てっとり早く音質変えたいなら新しく出たゼンハイザーのHD6、7、8シリーズ辺りを購入するのががよいかもしれません。中高域潰れず低音はガンガン来ます。
HD-25TU生かしたいならORBのjade to goやnextがよいかも。どちらもかなり躍動感のある中低域が特徴でto goの方が低域多目です。to goだと希望以上に音が変わりすぎて…ということになるなかもしれませんのでひょっとしたらnextがよいかもしれません。
書込番号:17414026 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

A.ワンダさん、レスありがとうございます。
お返事が遅くなってしまい、申し訳ありません。m(__)m
HD25-1 II は結構気に入っているので、アンプを
変える方向で考えます。
もし、余裕があれば、Dockケーブルも変えた方が
いいですか?5000円前後で買えるものでオススメ
なんてありますか?
お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。m(__)m
書込番号:17420934
0点

ドックケーブルは新しいポタアン買っても変化が小さいかな?と感じたら購入する程度でよいのかなと感じますが…
参考までにここら辺がご希望の価格帯では人気ありますね。
http://www.e-earphone.jp/shop/shopdetail.html?brandcode=003015000038&search=ADL&sort=brandname
もしjade nextならアンプのジャックにへこみがあってプラグの接触面が1cm以上は刺さりが浅くなってしまいます(スイッチクラフト以上は厳しい) 。上記ケーブルは大丈夫です。
あと追加ですがfiio E12DIYも中域の力強さはかなり感じられ希望にあってるかなと感じました。オペアンプ、バッファー変更で音も変えられますがそのままの設定でもでもなかなか良いと感じました。
書込番号:17421279 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ヘッドホンアンプ・DAC」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/10/13 17:07:29 |
![]() ![]() |
20 | 2025/10/11 1:14:04 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/06 21:59:03 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/09 20:29:08 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/02 17:47:13 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/24 20:05:03 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/23 19:43:42 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/26 23:09:06 |
![]() ![]() |
28 | 2025/09/22 10:16:24 |
![]() ![]() |
11 | 2025/09/18 13:49:35 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ヘッドホンアンプ・DAC
(最近3年以内の発売・登録)





