


個人差はあると思いますが、カメラやレンズは高額だと認識しています。
そこで、
カメラを趣味にされている多くの方は、奥さんや旦那さんに、
どの様にカメラ(趣味)に対して理解を求めていますか?
我が家の場合は少し特殊かもしれませんが、自分が病気になり退社後の趣味として
カメラを始める事になりました。
その様な事情があるので、ある程度は理解されています。
しかし、レンズやカメラの台数が増えると、顔色が変わってきます。
最近はフジを持ち出す事が多いので、嫁は一眼レフはもう持てないないでしょ!
なんて言われいますが・・・。
書込番号:18085442
4点

私は実家が近くにある環境で自由気ままな独身生活を送ってますが
実家に親戚一同が集まる年中行事では
記録カメラマンとして召集されます(笑)
で!私が撮った写真を
カメラど素人の仲が良い兄妹や親戚に見せると
写りが悪いぞ!!とか冗談交じりで文句ばっかり言われる事もあります(笑)
スレ主さんとは、状況が違いますが
こういう事もあるよ・・・ってことで(笑)
書込番号:18085475
4点

結婚前からの趣味なのと、私が酒や煙草やギャンブルをしないので…また、撮影にもよくついてくるので…必要悪にしてもらってますが…圧力は感じています(TOT)!
書込番号:18085487
2点

独身の時は、趣味の一つで問題無かったです。
結婚してからは、子供の写真と家族写真など親戚が集まったり、友人が集まる際のカメラマンとして、活躍してますが、いつの間にか増えてるので文句は言われてますが、重宝されてるので、大丈夫ですね。
あとは、小遣いの範囲でやってるのが1番でしょうかね。
書込番号:18085495 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

撮った画像をパソコンのモニタで1人で見るだけでなく、大判プリント+パネルにして
部屋に飾るとか、ポスターカレンダーにして台所に飾るとか、コンテストで賞金稼ぎする
などしてアピールすることで理解が得やすいと思います。
http://www.kitamura-print.com/premium_print/panel.html
http://www.kitamura-print.com/photogoods/postercalendar/shop.html
書込番号:18085496
2点

t0201さん
おはようございます。
私のところは三人家族で、家内はカメラに関しては無関心です。(T_T)
一時は家計から費用を出してくれましたが、ある理由からダメになり、今現在、機材についてはほぼ自身の小遣いからの捻出になります。
なので機材の大半は中古品となってます。
それでも、一 〜 二万円の範囲です。
趣味とするには費用負担が大きく、常に物欲との闘いです。
書込番号:18085498 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

状況の許される範囲で楽しむしかないと思います。往々にしてハミ出しますが・・・
書込番号:18085505
3点

最も理想的なのは、お互いの趣味には文句を言わないことですが、そんな例はレアだと思っています。
うちは自分の小遣いで買おうが文句を言われています。
また、共通のお金から支出する時は、趣味や人格を全否定される言葉を投げかけられます。
対して私は妻の買い物や趣味の後押しをすることはあっても文句や否定をすることはありません。
私はもう理解されないものとして写真ライフを送っています。
次生まれ変わったら一生独身か出来た妻をめとりたいです。
書込番号:18085511
26点

いろいろあると思います
スタートから違います
カメラが趣味なのか写真が趣味なのか
カメラが趣味な方は撮影費用(旅行代等)を削っても
評判が良い、スペックの高い機材を購入します
写真が趣味の方は最新の機材は我慢しても撮影に行きます
どちらもありです趣味ですから
他の趣味も同じです
人間ですから欲はあります
現実を見ながらのバランスが大切です
一つ良い方法!
趣味を自分だけ自由に楽しむより
回りにも理解を求め布教活動をする事です
上手くいけば一緒にカメラを趣味にする事は無くても理解はしてもらえるようになります
人間興味のある事は批判しにくい物です
書込番号:18085516 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

写真(モノクロ)を始めたのは、学校の部活からなので、
うん十年写真と付き合っています。
なので、別にカメラが趣味という感覚は持っていませんね。
大人になって、仕事に可也役立っていますから。
機材は、必要になったら買いますが、あくまで道具という認識なので、
買い漁ることはしていません。
そういう訳で、家族に不信感は持たれていないと思います。
書込番号:18085517
3点

自分の小遣いから、軍資金を調達し、又、
不要なカメラは処分して、軍資金に回していますが
それでも、新品を購入したら、嫁に文句は言われます。
書込番号:18085525
5点

葵葛さん
早速ありがとうございます。
カメラで賑わうのって楽しいですよね。
先日、身内の結婚式に行ったのですが、子供たちの方がカメラに
興味心身です。
大人とは視野が異なるのでたまに面白い写真があります。
高いカメラでも躊躇なく子供に貸します。
書込番号:18085544
2点

松永弾正さん
良く耳にするのが、結婚と同時に趣味が終わらせたと聞きます。
僕は、水上バイクを辞め、売ったお金で結婚指輪を買わされました。(笑)
書込番号:18085551
1点

t0201さん おはようございます。
私は結婚する前から多趣味で写真もそのうちの一つでしたが、結婚してからは子供の写真をたくさん撮っていましたし、カメラ購入に関しても家計は分担で財布2個の生活だったので欲しいものに関しては問答無用で購入していましたが、一度だけ328を大きなトランクに入れて持ち帰ったときは何それと一言言われましたが、お子様がいるのであれば良い写真を撮って奥様に見せれば多少は許してもらえると思います。
今では子供も巣立って二人暮らしで第三の人生で収入も減りへそくりも少なくなったので、フルサイズの一眼レフが欲しくてうずうずしていますがα7SとDfの両方が欲しくていますが、両方は無理だし考えがまとまらずにそのほかにもスポーティな電チャリなども欲しくて悶々としていますが、私は人物が好きな被写体なのでフィルム時代と違い撮影会も滅多にないし地域の子供さんを撮れる機会も激変したので、とりあえず別の趣味のスポーツにはまっている今日この頃だと思います。
書込番号:18085559
2点

とよさん。さん
たしかにそうですよね。
良い集まりも、そうでない時も集合写真を撮る時には
優遇されますね。
その延長戦で先月かな、プロのいない結婚式の写真を撮る事に・・。
逆行での撮影、悲惨でした。
また、ウエディングドレスの階調を出すのも難しいですね。
新婦がタイ人なので、美白しまくりです。
書込番号:18085560
1点

松永弾正さん
一度嫁から、タバコとビールで月7万円とぼっそと言われました。
書込番号:18085563
1点

かみさんはカメラに悪意をもってます(T_T)
と言うか、結婚前からカメラ20台程は所有、現在は…必要以上に所有することに問題があるのですが…
特に新規機材の搬入は毎度の苦労、念密な?計画が必要です…
フイルム機の使用は金が掛かるからデジタル機にしろ(+o+)…
カメラ二台も持って行かないで(≧Д≦)…
レンズがデカい(-.-#)…
宅配が来ると、何買ったの?カメラ…(><@)
理解は求めません、
その分かみさんの趣味(フラワーアレンジメント)、趣味に対する出費には口出ししません。
撮影した作品に対しては意見、アドバイスはしますが評価はしません(駄目とか悪いとか言わずに、こうしたほうが好くない?)
書込番号:18085566 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

買ったカメラ・レンズと同額のプレゼントをお忘れなく。
書込番号:18085568
2点

まあ、生活に影響のない程度ならいいと思うけど
スレ主が今まで書いてきた事を額面通りに受け取ると、
どうですかねえ。
うつ病で仕事ができないのは仕方ないけど、
奥さんの収入と医療年金が収入源。
事情もあって、お子さんは作れず。
一方で、次の診察まで、車中泊の撮影旅行。
機材はレビューを見る限り、高級機材を買い漁っている。
家族に理解されてたとしても、貴方の奥さんは何の為に
働いているんだろう?
書込番号:18085575
21点

モンスターケーブルさん
嫁の両親が旅行好きなので、記念撮影がかりです。
僕の写真は嫁が撮る数枚です。
以前両親がスイスに行く時にコンデジをプレゼントしてiaで撮影してきてもらいました。
プリントはA3に数枚の写真を貼付けて渡しています。
個人の楽しみは全紙で、ボード印刷して飾っています。
書込番号:18085577
1点

サンディーピーチさん
おはようございます。
>趣味とするには費用負担が大きく、常に物欲との闘いです。
分かります。キヤノンをメインに使っていますが、ペンタックスに浮気、
イメージと異なって、今はフジと2マウントです。
書込番号:18085587
2点

じじかめさん
ですよねー。
しかし5D2、5D3、と後継機を買ってしまいます。
7D2も予約しています。
モデルサイクルが長い機種は比較的買いやすいです。
逆に二桁機は、辛いですね。
書込番号:18085593
2点

Dragosteaさん
私はもう理解されないものとして写真ライフを送っています。
次生まれ変わったら一生独身か出来た妻をめとりたいです。
なんだか深刻ですが、あまり理解できる趣味では無いのかと思います。
書込番号:18085599
1点

おはようございます^ ^
私は役2年ほど前からカメラを始めましたが、もともと動画のHD編集を10年ほど前からやっていたので、カメラの趣味に関しては妻には特に何も言われません。
お金もかからないし、家族の記念の物になりますから、どちらかといえば喜ばれていると推測します(笑)
滅多に機材は購入できませんが、どうしても欲しい時は家庭でのおこずかい天引き制度で購入です(汗)
まあやはり、自分のおこずかいの範囲内が原則ですね。
ちなみに、私はお酒・タバコ・ギャンブルなど、おこずかいでかかる金額はほぼ「0円」なので、たまにドトールやスタバでコーヒーを買うお金以外はほぼ機材の軍資金のために貯金です^ ^
書込番号:18085604 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

gda_hisashiさん
カメラが趣味な方は撮影費用(旅行代等)を削っても
評判が良い、スペックの高い機材を購入します
写真が趣味の方は最新の機材は我慢しても撮影に行きます
奈良県民ですが、青森等に行きます。東北のスケールは大きいので。
交通費等にお金がかかるので、車中泊と自炊です。
書込番号:18085611
0点

さすらいの「M」さん
使用頻度が少ないと肩身が狭いです。
なので、5D3とX-T1はこま目に使っています。
書込番号:18085629
0点

まあ、自分で働いて稼いだ金で買うというのが基本だと思っています。
私は小遣いが30,000円以下ですので、そこから貯金して買った機材は長く使いますし(メイン機は只今約7年使用中)、買い足しの時も自分の中で優先順位の高いものしか買いません。
知り合いには社長業等をされている方も多く、その方の機材の揃えっぷり/買い換えっぷりを見ると羨ましいと思ったり、勿体ないと思ったりです。
書込番号:18085638
2点

今から仕事さん
>自分の小遣いから、軍資金を調達し、又、
不要なカメラは処分して、軍資金に回していますが
僕はカメラを購入してから一度も売却した事はなく、後継機等が
手元に入れば、友人に差し上げます。
数ヶ月前に初めて売りましたが、カメラもPCも買い取り価格は
驚くほど安いですね。
書込番号:18085643
0点

写歴40年さ
さすがに328はビックリすると思います。
僕が奥様なら、次は音楽するのと?聞いてしまいそうです。
書込番号:18085650
0点

橘 屋さん
なるほど、金額的な問題もありますが、
お互いの趣味を否定しないのは当然ですよね。
書込番号:18085659
0点

t0201さん、おはようございます。
自分の場合、一眼レフは2年くらい前からですが、もともと子供の成長記録を撮るのが好きで、それまでは専ら動画がメインでした。
スチルもコンデジで撮ってましたが、ここのクチコミで良くあるパターンの「ステップアップしたい」と言う理由で一眼レフを始めた次第です。
本題から外れてしまいましたが、僕はギャンブルもタバコもやらないので(お酒は好きです(>_<))家内も大目に見てくれてる所は有ります。(他にお金がかかる趣味は無いですし)
取り敢えず、機材が増えても何も言われないですけど「また買ったな」とは思ってるでしょうね(^_^;
書込番号:18085663 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

六甲のおいしい酒さん
ちなみに、私はお酒・タバコ・ギャンブルなど、おこずかいでかかる金額はほぼ「0円」なので、たまにドトールやスタバでコーヒーを買うお金以外はほぼ機材の軍資金のために貯金です^ ^
その心構え学びたいです。
書込番号:18085664
0点

arenbeさん
その様にしています。
サプライズでディズニーで年末年始しにスイートに泊まらせたり、
化粧品、髪の毛、洋服等には値段で選ばず気に入った物を買えと言っています。
書込番号:18085678
0点

AGAIN !!さん
確かにそうですね。
嫁もその様な事を口にします。
貴方とは年収の差が違うので仕方が無いと。
書込番号:18085692
2点

逃げろレオン2さん
やっぱりお小遣いからの購入が一般的な買い方みたいですね。
書込番号:18085716
0点

考え方だと思います。
趣味は、人それぞれです。
車や飲食に、かける人もいます。
自分は、これらや、ギャンブルには、金を使わないので、人それぞれだと思います。
撮る物が、サッカーだけなので、どんどんと、ボデイとレンズは、増えません。
ただ、一つ一つが、高いです。
一度買うと、長く使います。
闇雲に、買わない事ですね。
書込番号:18085718
6点

おはようございます。この道(?)ようやく3年過ぎたくらいのペーペーです。
うちの場合は、特に何も言われません。
元々は出身国の性質か理詰めなことが多いのですが、ひととおりの筋が通っていれば言われることはありません。
カメラに限らず、買ったものが無駄になってないことが第一ですけどね。
相方は、自分のグループ会社の関連で日本に居ないことも多いので、気を紛らわす程度のものとして見ていてくれているようです。
ただ、共に趣味とすることはなく、口出しもしないかわりに入ってこない……ひとつの線は引かれてるようですが、それはそれで良いのでしょう。
自分の収入の範疇でやりくりし、お金を借りたこともありません。
ただ、プレゼントは欠かしたことはありませんけどね。
しかし、知らないということがいいのか悪いのか、H4Dー40を贈ってもらったときは困惑しましたが………
書込番号:18085721 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>しかし5D2、5D3、と後継機を買ってしまいます。7D2も予約しています。
>嫁は一眼レフはもう持てないないでしょ!
奥様に1票。
書込番号:18085867
4点

趣味は人それぞれ、理解してもらうのは難しい。
独身なら自由だが、家庭を持つと難しいですな。
家庭を持つと言うことは責任も重くなりますし。
おいらは小1を筆頭に子ども3人います。
写真に関する費用は全て小遣いから捻出。
誕生日に中古機材を家庭からプレゼントしてもらうこともありますが。
病気は仕方ないと思います。
おいらも昨年に開腹手術しました。
良性で良かったですが。
スレ主さんがどのような形で収入があるかはわかりません。
聞く必要も無いですし、答える必要も無いことですから。
ただスレ主さんは高価な機材を揃えているようですから、ご自身の収入と家族を含めた生活費と趣味に対する費用のバランスは重要だと思いますな。
病気になり写真を趣味にするのは良いと思います。
収入も働いている頃と変わらないかも知れません。
ただ奥さんが働いているなら、遠慮や配慮も必要だと思いますな。
書込番号:18085917 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

t0201さん
奥様に理解を求めるという所に、優しさと気遣いを感じます。
多分そのご家族の理解の範囲を超えると、趣味とは言えそれが元で色々な所が破綻してくるのでしょうね。
Hinami4さん
最後の一行で思わず、手にしているマウスを机に落としました。
(元々机の上に有るのですが表現上)
奥様からのプレゼントですか? 凄いチョイスですね。
書込番号:18085931
2点


スレ主さんの家計事情やどのような病気なのかはわかりませんが
これまでスレ主さんが書かれてきた
・5D3やX-T1など比較的高価な機材を購入できる
・以前の機材は売らずに人にあげちゃう
・サプライズでホテルのスイートをプレゼント
・嫁さんには値段気にせず好きなものを買わせる
その上で家族の暮らしや必要な蓄えを、ご自身の収入でまかなえているのであれば
それは素晴らしいですよね。
ヨメの習性として(笑)多少の小言はいうかもしれませんが、決して本気ではないと思います
ただこれらがご自身の収入ではなく
奥様の収入であったり、蓄えを切り崩してそうされているのとしたら・・・
仮に奥様の収入が世間一般の基準を大きく上回る収入であるとか
スレ主さんが資産家で、多少浪費しても先々の暮らしに何の不安もないとしても
”今現在の自分の甲斐性”でやっている事じゃなければ
スレ主さんが書かれたような事は、私は抵抗があるかなぁ・・・
「道楽は分相応」が、周囲の理解を得るには大事だと思ってます。
その「分」を自分で決めたらダメですけど・・・
書込番号:18086276
9点

うちは夫婦ともに撮影が趣味で、しかも自分の場合はほぼ唯一の趣味なので
ある程度理解はしてもらえますが裏を返せば購入機材の価値や値段もバレバレです。
なので購入するものの価格は常に明朗です(笑)
主たる収入が自分の稼ぎなので機材に支払う金額比率としては厚遇してもらってますが、
自分のものを買ったら次は妻のもの、というように機材購入は交互にしていますね。
買い替えのサイクルは短い方かと思います。なので使わなくなる機材は売却します。
コレクションするほどの機材ではないですしサイクルが短いと相応の売却額になります。
レンズなんかは少なくともPCよりはずっと価値を保ってくれますよ。
ひと月ほど前にシステム総とっかえを売却額で賄ったので、持ち出しはないんですが、
でも次の機材導入はやっぱり妻のものと考えてます。彼女はX-T1が気に入ってるみたいです。
書込番号:18086387
1点

>一度嫁から、タバコとビールで月7万円とぼっそと言われました。
大きなお世話かもしれませんが…
ここは削りたい所ですね〜!
書込番号:18086422 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

言いたくないですが、タバコとビールで 臓器は大丈夫でしょうかね?
もちろん いまは してないでしょ?そんな不摂生。
書込番号:18086435
1点

Hinami4さん
文化の違いって大きいですね。インドネシアの方が勤めていた会社に
勉強しますが、週末のお付き合いは家電の物色が大きかったですね。
どうも、羽が伸びたみたいです。
不確かな記憶ですが、車は年収の3倍までと言われた事があります。
書込番号:18086525
0点

クルマが年収の3倍だと、支払いはいつまで掛かります?
月収でしょ。
だから ほとんどのサラリーマンはムリしてクルマを買っていることになるんだよ。
書込番号:18086550
1点

しんちゃんののすけさん
まぁ、嫁の意見も完全否定は出来ないのが現実ですね。
精神的なものより、身体的な能力が低下しているので、
ただ、諦めが悪いので。
カメラ2台と、三脚を持って近くの公園に行くのですが、
三脚は嫁が持ってくれます。
書込番号:18086554
1点

fuku社長さん
そうですね。給料も能力によって支給されるものだと認識しています。
嫁にしてあげれる事は限られていますが、平日は嫁の起床時間30分前から
マッサージをしています。
書込番号:18086608
1点

ネオパン400さん
確かに一線を超えると色々と問題が生じるでしょうね。
確実に嫁は自分を犠牲にして、僕に費やしているとは思います。
書込番号:18086616
0点

杜甫甫さん
当然でしょうね。
キヤノンのレンズは、24-70/2.8、70-200/f2.8、100マクロで十分ですね。
書込番号:18086624
0点

オミナリオさん
いやいや、嫁の収入は親父に言わせれば、妥当だと言っていました。
大手で働いていた収入はもらい過ぎ・・・。
上ばかりみすぎだとも。末端もみなさいとは良く言われました。
書込番号:18086655
0点

本当にごめんなさいだけど、
・ピントがずれてる
・他人事として捉えている
もうこのスレには書き込みません。
ごめんなさい。
書込番号:18086666
6点

どあちゅうさん
共通の趣味は良いですね。
嫁は魚眼が好きで、GF2に着けた状態です。レンズ交換も面倒だと、
何気にカメラを見に行ったら、熱心にフジの方と話してクラシカルなデザインが
気に入ったという事でXF1を買ったりもします。ごく稀に。
花火大会は横並びで、嫁も一眼で撮っています。
良く使いたいレンズで喧嘩します。
1Dm4を内緒で買った時は、しばらくしてやっぱり1系は高いなーと、ボッソと
書込番号:18086673
0点

さすらいの「M」さん
肝機能の数値が悪いので数年前に3ヶ月入院しました。
あ、でも入院費100万は自分で払いましたよ。
そうですね、良い車に乗っているのに服装が・・・
自宅が・・・、これも価値観なので否定はしないですが。
でも自動車メーカーで働いていた身、販売台数は気になります。
書込番号:18086688
0点

六甲のおいしい酒さん
ですよね。
現在は自宅ではビールを飲みません。
逆に嫁の実家では上げ膳据え膳でビールを飲まないと体調悪い?と聞かれます。
外食もしません。ファミレスでも。外食が一番無駄だと思うので。
両膝に大きな装具を着けているので、服はジャージのみです。
書込番号:18086722
0点

おっ、伸びてますね。
国が違うと考え方も違うし、どことなく風習も違います。
自動車関連のかたでしたか。
自分は元ジャーナリストの片隅でした。
ネオパン400さん、さすらいの「M」さん、どうもです。
自分は、その頃持ってなかったD40が欲しいと、こぼしてただけなんですけどね。
贈られたのはいいけど、D40がいったい何台買えることやら…と。
自動車は年収の1/3が目安とは聞いたことがあります。
しかし、昨今の軽自動車でさえ100万半ばからが当たり前のご時世、諸経費入れると収まりきれるものではありません。
月収はおろか年収も大して上がってないといえるのに、目安はともかく広く考え直す必要はありますね。
カメラと違ってクルマは地方では生活必需品ですから、優遇措置を含めた政策も根本的に見直しが必要では?っと。
といいながら、カメラはしぐなすに一式積んで出かける身に大きなことは言えませんが(^^;)ゝ
一応昔は、V12エンジンを背中にしょった赤い跳ね馬のボディまで登り詰めたことはありますが、今は全く面影を感じさせない身になりました。
クルマは強制的に年間費用がかかりますが、カメラはそこまではありません。
自己の甲斐性の範疇で楽しめればと思いますし、出て歩くことを含めて適度に動き回ることが体に良いかと思います。
これも、無理がかからない範囲で………
書込番号:18086770 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Hinami4さん
年収1/3でしったけ。失礼。
V12あの乾ききった音は最高ですね。ただただパワーバウンドで走る事が残念です。
ここら辺の車?になると、以外にカメラと似た要素があると思います。
ステアリングから伝わる感覚、座面から伝わる感覚、背中から伝わるG等等
感受性から路面の状況等情報量を元に車を操る感覚は。
それと、造形美の曲線のつながりにうっとりしています。
書込番号:18086929
2点

Kマウントユーザーであることが幸いしてか…これまでのところ許容範囲内?で来れてますか…どうだか…。
はっきり言ってボディもレンズも仰る通り高額商品だと思います。
デジタルになってランニングコストがあまり高くならないのが幸い?というところでしょうか。
娘の写真や年賀状・カレンダーと言う形で趣味を還元していること、妻子の買い物など支出に口を出さないこと、家事や育児に可能な範囲で積極的に貢献すること…によって、写真と登山二つの趣味を継続維持している現状です。(うちは非常に家族の理解に恵まれている方だと思います)
普段着にはあまりコストかかってない(山服の流用多し)のと、タバコなし・ギャンブルなし・非常に機会の少ない機会飲酒というあたりはプラス要因?個人支出は本か写真関係か山装備か…。
でも登山関係もどうしても欲しいと思ったら葛藤して、負けて、買っちゃうことがあるなぁ…さすがに独身の頃よりじっくり考えて判断するようにはなったけど…。
書込番号:18087033
3点

白KOMAさん
>娘の写真や年賀状・カレンダーと言う形で趣味を還元していること、妻子の買い物など支出に口を出さないこと、家事や育児に可能な範囲で積極的に貢献すること…によって、写真と登山二つの趣味を継続維持している現状です。(うちは非常に家族の理解に恵まれている方だと思います)
普段着にはあまりコストかかってない(山服の流用多し)のと、タバコなし・ギャンブルなし・非常に機会の少ない機会飲酒というあたりはプラス要因?個人支出は本か写真関係か山装備か…。
http://www.t-toshiharu.com/archives/category/%E7%99%BB%E5%B1%B1/page/3
僕も基本的には服は山の物が多いです。
数年前までは山に良く出向いていましたが、登山道に入る前に嫁の両親に連絡、日程を報告、下山後の報告が
義務づけられています。
書込番号:18087162
1点

私は色事・賭け事・酒タバコをやらないので好きに買ってます。そうそう、義父さんもカメラ大好きなのでかーちゃんは諦めてます。それと明日のご飯に困らないようにするのは当たり前ですけどね!
書込番号:18087163
1点

>いやいや、嫁の収入は親父に言わせれば、妥当だと言っていました。
>大手で働いていた収入はもらい過ぎ・・・。
>上ばかりみすぎだとも。末端もみなさいとは良く言われました。
??
ここまでのレス見る限り肝心な事には触れていないようですが
つまりはご自身の収入で賄っているわけではなくて
嫁さんの収入や家計切り崩して機材道楽やっているのですか?
うーん だとすれば何というか・・・私には理解不能だなあ
それをシレっとココに書き込むスレ主さんの価値観は・・・
私はこのスレに書き込む資格ないようです ごめんなさい
書込番号:18087226
8点

JTB48さん
それは心強いバックアップですね。
そんな趣味をしている父をみながら育ったので良い方向に
出ましたね。
身内にカメラを趣味としている方がいて羨ましいです。
書込番号:18087266
1点

まあ、我が家の家庭は別にして、趣味としてはお金がかかるカメラについて、
どの様に理解を求めるのか、カメラの楽しみをどの様に伝えるか等を
皆さんにお聞きしたいのが趣旨です。
何事においても、理解してもらわないと続ける事も出来ませんので。
カメラ以外にもPCも必要になるので。
書込番号:18087333
0点

周りの無理解を嘆くより。自分の写真の説得力の無さを嘆いた方が良い
説得力の有る写真&実績を上げながら撮ってれば、
「また、カメラ?でも最近メキメキ腕を上げてるみたいだし
仕方ないか〜、この間も隣の奥さんに「新聞でご主人の名前を見かけました。
やっぱり本格的に写真をされてる人は違うわね〜」と言われたし・・・」
となる。
書込番号:18087447
5点

横道坊主さん
なるほど、それも一理あるかもしれませんね。
稼働率もかなり少ないですが、ファインダーごしにみる世界も
楽しさの1つとして堪能しています。
様々な構図があると本等で知りましたが、それらのしばりに関係なく
自分の好きな様に撮っています。
一番大切な事は上手い下手より、写真を撮る事が好きだ!って事だと思います。
書込番号:18087721
0点

みなさん、有り難うございます。
こんなスレ意味ないじゃんと思われた方も多くいると思いますが、
僕にとっては有意義なスレになったと思います。
書込番号:18087740
0点

>一番大切な事は上手い下手より、写真を撮る事が好きだ!って事だと思います。
う〜ん、開き直り?
道具に金掛かる趣味は色々あれど…
ゴルフなら100切りはしないとカッコ悪いし
釣りなら運も重なっての爆釣がたまには欲しい。
写真なら何かしら公募にシコシコ挑戦し続けるとか…
モチベーション上げるために機材を買ったあと、次は何かと言えば
その投資に見合った“ハク”をつけたいのではないでしょうか…
ウチの親父は定年後から始めた素人菜園ですら近所のジジババ仲間と張り合ってるよ(笑)
写真好きと言うなら上手くなりたいという向上心が枯れたらアカンでしょ。
単に撮るのが好きならスマホで済ませとけば良いじゃん♪
誰も文句言わないと思うけど…
書込番号:18089046
4点

私は、旅行、散歩など、何処に行くにもカメラを持参し、撮りまくっています。
一泊二日の旅行で、300枚くらいとるのは普通です。
嫁はあきれています。
親戚、知り合いと旅行したときは、撮った写真を 2L で 20枚程度プリントアウトし、アルバムに入れ、
プレゼントしています。
写真立てに入れてプレゼントすることも。
プレゼントするのは、記念の意味もありますが、写真を続けることを周りに理解してもらう事も理由の一つです。
書込番号:18089105
1点

>一番大切な事は上手い下手より、写真を撮る事が好きだ!って事だと思います。
>>う〜ん、開き直り?
そんなことは無いですよ。確かに所有感もあります。
道具に金掛かる趣味は色々あれど…
ゴルフなら100切りはしないとカッコ悪いし
釣りなら運も重なっての爆釣がたまには欲しい。
写真なら何かしら公募にシコシコ挑戦し続けるとか…
ゴルフ、釣りはしませんが車の運転技量には、自信があります。
トヨタのテストドライバーの資格も持っているので。
モチベーション上げるために機材を買ったあと、次は何かと言えば
萌えドラさん
投資に見合った“ハク”をつけたいのではないでしょうか…
ハクとはどの様な意味でしょうか?
写真好きと言うなら上手くなりたいという向上心が枯れたらアカンでしょ。
確かに、趣味としても向上心は必要だと思います。
単に撮るのが好きならスマホで済ませとけば良いじゃん♪
スマホは使えません。
書込番号:18089511
0点

人様の意見を聞きたいと言ってるけど返信を読んでると
結局自分のプロフィールをアピールしたいだけのような感が。
こんなに実情をさらけ出して羞恥心とかないのですかね?
同情してほしいのでしょうか?
言わないほうがいいんじゃないでしょうか。
正直あまり格好が良くないと感じます。
(以前クチコミで誹謗中傷で訴える!と何度も言っていた方なのであくまでも個人的な感想です。悪いとはいっていません)
自分の親友も事故で障害を負いましたが
実情なんて周りに一切言わないです。
苦悶やプライドなど心の中では色々思うことはあるだろうけど誰に対してでも周囲に気を使わせることは絶対にしません。
そんな人格だから尊敬して付き合えるのでしょうけど。
比べるとスレ主はかなり恵まれた環境だと思う。
イイ奥様を見つけましたね。
現状にもっと感謝するべきです。
書込番号:18089695 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>t0201さん
なんだかトピックスにまで、なってしまったようで・・・
一般のご家庭であれば、奥様・家族に有無を言わせないだけの「収入」があれば、問題なく
生活に影響がなければ、あとはどう納得頂くかだと思いますよ。
ただ、t0201さん自身のご事情は前述したとおり、あまり一般の人とは比べられない状況かと存じます。
心を病んでいる状態で、趣味や旅行に時間を割く事は良いとは思いますが、t0201さんの趣味に対する態度は
世間一般から見るとズレているかと・・・ 奥様の収入+医療年金+貯金切り崩しで生活しているのであれ
ば、機材を次々と購入するのは、家庭生活と趣味の両立とは全く関係ないと思います。
EOS5DIIIをお持ちなのですから、それに2-3本のレンズもあれば撮影は出来るでしょうし、買足していく事
は写真趣味とは関係ありません。しかも不要になった機材は、ほかの方に差し上げてしまっている?との
事ですが、多少なりとも売却してお金になるなら、家に戻すべきではないでしょうか。
あくまで私の感覚で言えば、
・今のt0201さんの家庭の状況で、数日家を空けて車中泊で1人撮影旅行にいくという状況は後ろめたくないのですか?
・医療年金や失業保険等でこういった機材にお金をかけるのも、あまり好ましいとは思えません。
・心を病んでいる状態で、あまり長時間の車の運転は望ましくないでしょう
>http://seseragi-mentalclinic.com/driving/
※そううつ病についても、道路交通法における厳罰化の対象になっており、テストドライバー云々ではありません。
・「趣味に対して、家族がどう思っているか」ではなく、正直、今のご家庭の状況では家族の方が心配もしますし、
経済的にも、奥様の立場的にも、第三者から見れば、非常識だと思います。
那智・熊野・伊勢・京都などお近くで撮影対象は事欠かないと思いますので、今ある機材で
ご家族に「心配」や「負担」、「世間体として迷惑をかけない」範囲で楽しんではいかがでしょうか??
書込番号:18089725
7点

日本武尊命さん
まさか、同情なんて求めていません。
他の方に質問するのに対して、我が家のカメラと嫁への理解度の
現状を書いた訳です。他の方に質問するのに、こちらの内情を書かないと
失礼だと思いますので。
確かに弁護士を使う事もあります。自分では対応出来ないので、
これも、行きて行く為の手段です。主治医も必要に応じてと言っています。
書込番号:18090439
0点

撮影よりカメラ集めが趣味となっていた時期もあり最近は機材を淘汰しています。
確かに用途に応じてあれこれ欲しくなるのですがホントに必要な機材は実は人によって限られてくると思います。
機材の整理は奥様連中には響きます。私はポートレート主体ですので200mm以上の望遠系はめったに使いませんので一時期増えたレンズは処分しました 。それでも手元に複数のカメラ用で300mm以上のレンズが3本あります。一年間で一回も使用しなかったレンズやカメラがあれば恐らくそれは二年後もその先も同じだと思いますので、なるべく処分しています。処分したお金に追い金で新しい機材を買います。
多少でも値が付くなら二束三文でも手放した方がかみさんの受けは良いです。たぶん世の奥様連中は金銭的な浪費以上に、同じようなものがゴロゴロ目の付く所にあるのがお気に召さないのだと思います。以前二本売って一本買ったりしたらむしろ褒められました。^_^;
体は一つなんですから確かにカメラは一台あれば良く、レンズもホントにお気に入りのモノが数本あれば良いんですよね。
書込番号:18090465 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

AGAIN !!さん
かなり趣旨が異なる内容になり、残念です。
キヤノンがメインなのですが、ペンタックスブルーを実際に撮って見たいと思い
購入しましたが、期待した色では無かったです。
そこで現状の体力を考慮し、キヤノンのレンズを含め、ペンタックス、PC等も
売却しました。
そこで、フジの肌を体感したく購入。こちらは想像以上の色味でした。
後ろめたさは無いですね。むしろ親族や嫁も気晴らしに山に行ったらって感じです。
躁鬱ではありません。
医師に確認しても問題無いと言われています。
書込番号:18090532
1点

スレヌシさんが 最初に ココに登場した頃、かなり 写真に没頭してたようです。
でも 今考えると その頃から 程度は違えどコノ状況だったのですかね?
いまのペースだと、 もうすぐ 書き込み件数が私を超える(笑)
ま (時間がないにしても)急ぎ過ぎですな。
書込番号:18091278
0点

ご家族がどう思うか、どう付き合うかは、最後はとどのつまり各家庭次第だと思います。
すみません、躁鬱とうつを一緒に考えており、失礼いたしました。
私自身も一時、出社はともかく、長距離の営業が出来なくなり、心療内科に半年ほどかかりました。
t0201さんのリンクを貼られている、写真ブログのほか、間違っていなければ闘病のブログもされているかと
存じます。
お医者様の許可があるとはいえ、数日間眠り続けたり、何もないところで転倒してしまったり、
記憶が飛んでしまうなど、長距離の運転にはいささか危険を感じる症状があると思えましたが・・・
お飲みになられている薬も、副作用や生活の中位に「運転」を避ける旨の情報がございました。
私も数ヶ月、とても長距離の営業の運転が出来ず、仕事になりませんでしたし、睡眠薬などもありましたから
運転は厳禁でした。
t0201さん自身、運動機能の低下や、カメラを買う事による金銭的な問題、そして症状や薬との兼ね合いを
ご自身が書かれているではないですか?
家族とのつきあい方もあり、もっと金銭感覚と自身の症状と相談しながら趣味を楽しんだ方が良いです。
ブログの内容を見る限り、奈良から八甲田山や遠方まで行かれているようですが、同時に症状や薬を見るに
あまり、無理をなさらぬよう、ご注意を。
書込番号:18091526
1点

AGAIN !!さん
一応、私の業務上、精神病院関連の仕事にもかかわりのあるもので一言。
精神病にはいろいろ症状によって病名が分かれていますが、例えば、双極性障害(いわゆる過去に躁鬱病と言っていたもの)の中だけでも大きく分けて2種類、また、それらの分類の中でも症状は人によってまちまちなところが正直なところのはずです。
だから、精神病ってかなり大まかな傾向では病気を分けられても、内容は人それぞれによって違うと考えてもらっても間違いないと思います。
それと薬の調合やそれが効きすぎているか効いていないかによっても変わるはずですし。
ネットや個人の経験でステレオタイプに症状を確定されるのはちょっとかわいそうだと思います。
個人の病状なんてお医者さんが3割、患者さん自体が7割分かっていて、その他の方にはほぼ分からないというしかないと精神病院の院長が言っていました。
車の運転や飲酒も同じです。
これも先生の総合的な判断が全てだと言っていました。
ただ、
・ピントがずれてる
・他人事として捉えている
そんな点については少し考えた方がいいんじゃないかなあ・・・とは個人的には思っています。
これだけは病気と切り分けられる事象ですので。
スレ主さんへ
もう書き込まないと言ったのに書き込んですみませんでした。
ボディーをどんどん買ったり、遠距離遠征を多くする事が本当にご自身の治療になるかどうかだけは今後の生活もあるので自分だけじゃなく、奥様、カウンセラーとも話し合う事をお勧めいたします。
ご両親はこの話し合いに入れない方がいいと思います。
今度こそ終わりにします。
素人さんが寄ってたかって精神病を偏見だけでスレ主さんを攻め始めそうだったので一応釘をさす意味で書かせていただきました。
書込番号:18091671
1点

さすらいの「M」さん
正直あせっています。
うつもそうですが、外出時には靭帯の関係で両膝に頑丈な装具等度
心身ともに最悪ですが、それでもカメラが好きです。
病気になってから、非常に稀な病気になり人生設計は崩壊してしまいました。
それも承知で結婚し、毎週嫁と通っていたボードも諦め・・・。
そこからは自分が歩んだ道のりを写真として残す為に始めたのがカメラです。
最後に、更に、写真を撮り続ける大きな出来事は、母親が亡くなった時に
写真のデーターがほとんどなく後悔しました。
書込番号:18091768
0点

Dragosteaさん
ありがとうございます。
客観的で分かりやすい説明。
事実、鬱病と言っても様々なタイプがありますね。
誤字脱字は多いので注意はしていますが、それでもありますね。
ピント外れの件も勘違い?とにかく文章を良く読み、理解したうえで書込みしようと
思います。
書込番号:18091817
0点

AGAIN !!さん
ご家族がどう思うか、どう付き合うかは、最後はとどのつまり各家庭次第だと思います。
すみません、躁鬱とうつを一緒に考えており、失礼いたしました。
なかなか分かりづらいので仕方が無いです。
はい闘病ブログも書いています。たまにですが。
お医者様の許可があるとはいえ、数日間眠り続けたり、何もないところで転倒してしまったり、
記憶が飛んでしまうなど、長距離の運転にはいささか危険を感じる症状があると思えましたが・・・
お飲みになられている薬も、副作用や生活の中位に「運転」を避ける旨の情報がございました。
それも自覚しています。
登山中に重度のねん挫ををし、本格的な登山は止めました。
登頂するのが登山だけではないと認識していますので。
写真、うつのHPは友人が作ってくれた物なので大切にしています。
書込番号:18091887
0点

自分は4年程前からカメラが趣味になりました。
最初の一眼レフのみ家計費からでした。
それ以降は、自分の小遣い等で購入しています。(一部へそくりも含めて)
身の丈にあわせています。
ゆえに、家族からのクレームはありません。(ちょっと自慢です)
書込番号:18092348
2点

わたしが 老いたのか ちょっとした違和感があります。
つぎの用語です。
1. カメラ
2. データー
いや ちょっとしたことですが、気になります。
わたしにとっては、いずれも「写真」でなければ、違和感が残ります。
「言霊」(ことだま)ではないですが、コトバは気になります。
書込番号:18092647
0点

どうもこんばんは
主殿の気持ちと奥様の気持ち、どちらも判る気がします。
私も2児の父親で、家のローンを払っている身としては、カメラにそれなりにお金を掛けている方だと
思います(所有し主に使用している機材は 1DX.1DMk4,KissX7,KissX50,Q,Q7)。
うちの場合嫁さんも写真を撮っているので、ある程度は理解してもらっていますが、反面こっそりと機材を購入することはできません。
但し、それなりに機材を購入し続けられたのは、やっぱりそれなりの収入があったからだと思います。
対して主殿の場合、失礼な言い方かもしれませんが、病気によりあまり潤沢な収入かない状態とお見受けします。
恐らく私か主殿の状況であれば、カメラの購入は殆ど行わないと思います。
しかし人間はロボットではない感情のある生き物です。
楽しいとか、嬉しいという感情を引き出すことがない生活を送り続けるとしたら、治る病気も治らないと思います(恐らくですが、奥さんもそのことを十分理解されているのではと察します)。
そこで大切だと思うのは、奥さんと良く話し合うことだと思います。
話し合って、二人共通のルールを作った上で、写真を楽しむべきだと思いますよ。
当然のことですが、奥さんも、楽しいとか嬉しいという感情を引き出させてあげないと、可哀想ですし、それは結婚した男として考えてあげないとならないことでしょう。
お互いを思いやる気持ちを大切にして、夫婦二人で笑顔になれる生活を送られることを願っています。
追伸:若い時はあまり感じないと思いますか、歳とって一人ぼっちって結構寂しいことだと思います。
折角縁あって知り合ったのですから、いつまでも二人で仲良く楽しく。
書込番号:18092755
2点

ねこまたのんき2013さん
繰り越し返済をしていたので、退職時に住宅ローンの返済は終わりました。
共働きしていたので。
同窓会等ではよく年収の話になりますが、言い難い金額でした。過去の話ですが。
>失礼な言い方かもしれませんが、病気によりあまり潤沢な収入かない状態とお見受けします。
決して贅沢を出来る環境はありませんが、精神科を受診している患者さんの障害年金年金より
かなり多いです。年金レベルで。
後は、支援の問題で精神科の受信料は一診察において500円、他の科でも一割負担、年金免除、
住民税免除等と、嫁の収入に対しての治療費の負担は少ないです。
二人のルール(暗黙の了解)として、カメラやレンズを購入してもらっていますが、
嫁の友達、同僚の結婚式での写真の整理、配布等。
また嫁の両親との旅行では写真を撮り、プレゼントやデーターの管理も当然しています。
もっと言えば、ペンギンの行進が見たいと話してた嫁にサプライズとして旭山動物園や、
年末年始のディズニーランドのサプライズ等、決して安くはないですが感謝の気持ちとして
行っています。
嫁が服等を買う時に必ず値札をみます。
僕の口癖ですが、値段で選ぶな!安くても高くても欲しい物を買え!です。
友達(HPを作ってくれた)に5D2と24-105をあげる際も嫁は売るより使ってもらった方が
良いとの考えで一致しています。
ペンタックスと、キヤノンの一部を売ると話すと従兄弟がペンタックスを使っているので
あげればって感じなので、切羽詰まった状況ではないです。
サラリーマン時代の振込口座が2つあるので、1つは闇のお金です。
書込番号:18093023
0点

まあ、いろんな環境下で購入資金にしているという事が分かりましたので
これ以上の返信はしません。
書込番号:18093026
0点

私の場合は、、、
幼少時から好奇心旺盛で
良いことも悪いことも何でも興味を持ってきました。
昔から多趣味であるため
それを妻は理解してます。
その代わり、妻への趣味の制限も一切してませんし
自由に生きてます。
私は仕事の面では、誰も、どの機関も保証はしてくれない立場です。
むしろ、私が社員の保証をしてあげなければならない立場なので
年間を通しての休日の他に、5日間連休制度というものを設けております。
これは家族サービス、家族と過ごす時間を、年末年始、GW、夏休み以外に作ってね!っていう
会社としての社員サービス制度ですねw(もちろん有給休暇以外の制度です)
つまり、「ベータエンドルフィン」をいっぱい分泌して、脳内活性してください、ということです。
だから
趣味の無い社員へは、是非何かしらの趣味を、、、という教育もしています。
私自身現在42歳。
役員、社員含め約30人ほどですが、23歳〜61歳までの社員とその家族を抱えてます。
若いころは(20歳の後)
ほとんど海外生活で、人種差別も多く受けてきました。
その頃発症した病気が今でも続いており、一日に24粒の薬を飲んでいます。
若いころ(20歳より前)の事は、あまり書くべき内容ではないのでここでは控えますwww
病気が回復するのならば(つまり、リハビリになるのならば)
多少高額だったとしても、趣味は必要ではないでしょうか?
そして
それを理解する家族がいることは
とても良いことだと思います。
書込番号:18207787
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/10/11 20:45:27 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/11 16:39:39 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/11 19:30:50 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/11 17:35:51 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/11 10:28:12 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/11 19:02:40 |
![]() ![]() |
8 | 2025/10/11 14:18:49 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/10 12:00:22 |
![]() ![]() |
15 | 2025/10/11 12:22:06 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/10 15:44:42 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





