『SOLUIS LEDライト KSS-LED198 Color』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『SOLUIS LEDライト KSS-LED198 Color』 のクチコミ掲示板

RSS


「フラッシュ・ストロボ」のクチコミ掲示板に
フラッシュ・ストロボを新規書き込みフラッシュ・ストロボをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

SOLUIS LEDライト KSS-LED198 Color

2014/12/10 08:29(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ

スレ主 t0201さん
クチコミ投稿数:10481件

http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/lighting/soluis/4961607863589.html
題名の通りですが、こちらと同等の商品を使われた事がある方いませんか?
仕様感や他の製品がオススメであれば教えてくれると助かります。

使用する被写体は0歳から2歳位が対象となります。
使用するカメラは5D3です。レンズは24-70/f2.8です。100マクロも使うかもしれません。

こちらが気になったのは、ストロボを使用したく無いからです。
あかちゃんに、ストロボを使うには気が引けるので。

使用頻度はそれ程多くはないので、試しに使う事は考えていません。。
明るい単焦点を購入するつもりはありません。
またisoは100で使いたいので考慮願います。

書込番号:18255196

ナイスクチコミ!0


返信する
isoworldさん
クチコミ投稿数:7739件Goodアンサー獲得:366件

2014/12/10 09:09(1年以上前)

 
 乾電池で使えるLED照明(連続照明)は、それほど明るくありません(乾電池から連続して取り出せる電気エネルギーは大したことがないからです)。5500K時:500lx (1m先)、3200K時:420lx (1m先)の明るさで満足できるかどうか、ですね(とくにISOI感度を100で使いたい場合)。かなり接近して撮らないと。ストロボとは比較できませんよ。

 幼児の眼に対する配慮なら、ストロボのほうが無難かもね。ストロボは一瞬の閃光の明るさは大きいけれども閃光時間が極めて短いので眼に対するダメージは(よほど無茶な使い方をしない限り)ありません。ストロボ光で眼に障害を与えたという医学的な症例報告はありません。

 一方、光の強さは弱くても連続して照らされる光は、それを見つめる眼にはよくありません。眼に与えるトータルとしての光(結局は熱になる)のエネルギーは、一瞬のストロボ光よりもはるかに大きくなるからです。

 ただ、ストロボ光のほうが衝撃的なので、不愉快さはストロボ光のほうが勝りそうです。

書込番号:18255280

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2014/12/10 09:31(1年以上前)

太陽光も多くの短波長を含みますので、フラッシュの瞬間的な(短波長を含む)光が目にどの程度影響するかは疑問です。

で、LED光ですが、やはり目への影響等が懸念されています。青色光の網膜傷害がそれです。
人間が白色と捉えている光の成分に、青色光が多く含まれています。
従って、その点を懸念される場合は、近接は避けて照明は短時間で済ませるのがベターかと思います。

書込番号:18255327

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2014/12/10 09:36(1年以上前)

>白色と捉えている光の成分に、青色光が多く含まれています。

白色と捉えているLED光の成分に、--------

青色光+青色光がYAG蛍光体を励起した黄色光+演色性改善の蛍光体(赤+緑)によります。

書込番号:18255339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/12/10 11:01(1年以上前)

2万円出すなら、お部屋の照明を明るいものに交換するという手もあるかな。
(自宅の室内撮影ならば)

書込番号:18255555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1839件Goodアンサー獲得:60件

2014/12/10 15:42(1年以上前)

こんにちは。
多分同じ製品だと思いますが、去年トキナーの広角ズームを買った時、愛用者プレゼントキャンペーンで頂きました。
筐体はプラスチックでかなり安っぽいです。
カメラのアクセサリーシューに付けるパーツもプラスチックで細くて、耐久性に不安が有ります。
なので私の場合三脚にカメラを付けて手持ちで照らしたりして使っています。
色温度や明るさが無段階で調整出来、ペンライトで照らすより照射範囲
が広いので夜桜撮影には重宝しました。(周りのカメラマンからリクエストが有った程です 笑}
室内撮影にはあまり使ってませんが、ストロボと違い、効果が一目で判るので使いやすいと思います。

書込番号:18256210

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 t0201さん
クチコミ投稿数:10481件

2014/12/10 21:15(1年以上前)

返信遅くなりすみません。

そうなんですね。今まで赤ちゃんに対してストロボを使うと、
目に支障が出ると思い込んでいました。
その様な症例が無いと聞いて安心しました。

逆に、夜桜の様な撮影では、ある程度の至近距離では光量が十分なんですね。
こちらも頭の中に入れておきます。

カメラのアクセサリーも色々あるので気になる商品は多くありますが、
期待していた物と違うとショックなので、情報提供有り難うございます。

X-T1と単焦点で撮影する事にします。

書込番号:18257121

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング