


PC何でも掲示板
コンシューマ(個人消費者)が少しずつバック・トゥ・PCへとシフトしていることを指摘
らしい。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/config/20150116_683933.html
書込番号:18382647
8点

なるほど、没入感ですか。
タブレットをストレス無くノートと同じように使いたい。
そのため、キーボードとかを増設していくと、はたと疑問が湧いてくる、、、。
書込番号:18382770
2点

あはははは〜<("0")> なるほどね。
私的に
家仕事関係でもちゃんとしたPCでないと無理。
書込番号:18382798
3点

>ピュアタブレットは主ではなく従だ。メインではなくサブだ。プライマリではなくセカンダリだ。
見りゃ分かるだろというか、見ても分からなかったのかというか。今更感しかありませんがw
…この記事を書いた人が、Windows8についてどういう記事を書いていたのか、気になるところです。
でもまぁ。Windowsタブレットは、決してメインPCにはなり得ませんが。出先で使う分には、非常に便利ですので。今のままのレベルで続いていくんじゃ無いかな…とは思います。
…周囲の男性陣で、艦これ目当てにWindowsタブレットPC買ったって人は、結構多いのですが。
最近、「刀剣乱舞」ってゲームが急にのし上がってきていまして。女性の購入者が増えそうですな。
書込番号:18382874
3点

AppleがiPad出す (当時iPhoneには勢いがあった)
↓
ヒョーロンカのセンセー方は売れないと断言。
↓
予想を上回る売れ行き (だが食ってたのはネットブックの市場だけであり全体の数割)
↓
ヒョーロンカのセンセー方はPCはなくなると断言
↓
新興国需要でPCの出荷台数は伸長
↓
なぜか一番まともなPC作ってたNECやSONYがPC市場から撤退
↓
タブレットはネットブックの市場を食い終わったところで頭打ち
↓
PCは復活するとヒョーロンカのセンセー方が宣言 ←イマココ
↓
WinタブレットがOfficeの力でAndroidタブレットを侵食 (去年から既に始まってる戦略
>>ピュアタブレットは主ではなく従だ。メインではなくサブだ。プライマリではなくセカンダリだ。
>見りゃ分かるだろというか、見ても分からなかったのかというか。今更感しかありませんがw
タブレットは「金持ちのオモチャ」とずっと言われてたんだけどねぇ。
そもそもタブレットはネットブック以前の市場は食えてないと思うんですが。
まぁ、Winタブレットは先が長そうだけどね。Win10でタブレット系のアプリは後退しそうだし、Android追撃態勢に入れるのはいつのことやら。
書込番号:18382981
1点

オリさん、こんにちは
自分が思うには、
本当にパソコンが必要なのか、タブレットで十分なのか、その人のスタイル次第だと思いますが。
昔はパソコンの代わりになるものが存在し無かった為、
必要だとパソコンを買うしかなかったけど、
今ではタブレットで事足りる事しかパソコンでしていない人は、
タブレットに流れる人はいるのも納得です。
でもタブレットで何とかなると勘違いして買ってしまう人もいるような気もします。
必要も無いのにミーハーで買っている人もいないとは言い切れないし…
パソコンで無いと出来ない事は有るのでまだメインはパソコンですね、
どうしてもタブレット等はパソコンとは別扱いとかサブ以下にしかならないですよね。
Windowsであってもタブレットとパソコンを、同じものと考えるのはナンセンス?だと個人的に思います。
ワープロなんかはこの流れと逆に専用機が汎用機のパソコンに食われてしまった物だと思いますが…
専用機の方が使いやすいと言われていた時代も有ったような気がします。
ちなみにバックトゥーザフィッチャーは懐かしいですね。
(好きなのでBDのボックス保有しています(^^;
映画内で2015年が出てきますが、スマートフォンどころか、
携帯電話も出てこないで連絡手段にトランシーバーが出てましたね。
でもまだ車は飛んでいませんね。
未来としていた年を迎えてしまった、昔の映画を改めて観ると結構面白いです。
書込番号:18382985
1点

こんにちワン!
>おひさ! KAZUさん
>「刀剣乱舞」ってゲームが急にのし上がってきていまして。女性の購入者が増えそうですな。
あらま〜 そういうのきてますか〜知りませんでしたね(笑)
勉強不足です 見とこ。
>ムアディブさん
これから何が台頭してきますかね〜私め田舎者には想像もつかない。
>アテゴンさん
>連絡手段にトランシーバーが出てましたね。
あはははは〜<("0")>
あの時代だから想像も付かなかったんだろうかしら。
書込番号:18383127
2点

小型の機械って心躍りますよね。でも実際使って不便さを体感すると我に返って醒めるんです。
自分もNexus7 2012買った時は感激して、HappyHackingKeyboard繋いでターミナルエミュレータ入れてvim入れてメインのテキスト編集環境にしようかなんてとち狂ったことを本気で考えました。編集領域が狭くて(ソフトウェアキーの領域が巨大だし)不便で眼が疲れただけでした。
タブレットすげー!なんでもできる!タブレットの時代だ!
↓
常にポケットに入ってるスマホと比べてタブレットは意識的に運ばなけりゃならない
↓
あ、やっぱ通勤中とか寝ネット程度ならスマホで広い画面が必要ならPCでいいわ。←いまここ
他にも小さいMini-itxに末尾TのCPUと7750突っ込んで自己満足するも後から拡張性の無さに頭を抱えたり・・・学習しない自分
書込番号:18383814
2点

コンピュータの発展って本当にすごいですよね。たった32年でファミコンからPS4の飛躍もすごいですけど、なんだか最近はiPadは小さくなるわiPhone6が大きくなるわで本末転倒になって斬新さに欠けるような物が増えている気もします。
書込番号:18384078 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私の車載PC用タッチ式モニターに毛の生えたタブレットは、興味と物欲湧かなかった身なので('A`)ムジョウネツトムキリョクノダイショウリダナ
結局、過大な提灯ライターの記事を見て夢と希望を抱き、本末転倒な使い方に気付いて絶望する。
今後も同じ過ちに気付く事も無く、人柱になって貰う方には内緒で静観する事も大事。
脳波で全てコントロールできる小型PCが出来てから、俺の情熱が復活するかもね。
『提灯書き』さんには注意しよう('A`)コレキョウクンナ
書込番号:18384408
1点

>本当にパソコンが必要なのか、タブレットで十分なのか、その人のスタイル次第だと思いますが。
「その人のスタイル」ではなく、その時のスタイル次第で最適な端末が違うだけだと思います。
もちろん人によって、それぞれのスタイルの占める生活の中での時間のシェアが違うわけですが。
>昔はパソコンの代わりになるものが存在し無かった為、
>必要だとパソコンを買うしかなかったけど、
ワープロ専用機とかあったし、紙でも世の中成り立ってたんで別に使わなくても良かったんだけど、ベターなソリューションとしてPCが全盛になって、それぞれのシチュエーション向けに最適化された。
>今ではタブレットで事足りる事しかパソコンでしていない人は、
>タブレットに流れる人はいるのも納得です。
そうなんだけど、PCが全く要らない職業がなくなりつつある (あるのが前提の社会制度になってきてる) のでPCを使わなくて良い人というのは少ないですよね。
だから、第一選択はPCでありつづけて、通勤電車の中の暇つぶしと布団の中でネットするときくらいしかタブレットである必然性はないです。
つまり、エンターテイメント用のセカンド機としてはタブレットは秀逸なんだけど、それは十分な性能のPCを買えて、かつ、それで物足りない人という領域にほぼなる。
この領域はかつてネットブックが担ってたんだけど、衰退してちょうどタイミングよく出てきたタブレットが食ったってのが今のところの状況。
どう考えてもオフィスでタブレットを長時間使うとか考えられないし、兼用もセキュリティ的な観点からまずいし、Androidで機密情報扱うとかとんでもないし、、、、
というわけで、今のシェアのまま進行するんじゃないかと。
技術的にはタブレットはPCの性能や多機能を目指すし、PCはタブレット並みの手軽さを目指すから隙間が埋まっていくのは確かですな。
タブレットは、店頭の店員さんが個人のツールとして使いこなせるようなクリエイティブな要素を取り込めるようになると、PCの市場も食いつつパイを拡大できるようになると思いますが。
今のタブレットはあくまでPC (パーソナルコンピュータ)ではなく、同じ技術を使ったコンテンツ端末に過ぎないですからね。
書込番号:18389544
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「PC何でも掲示板」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2025/10/06 10:45:42 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/06 9:09:39 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/05 13:22:09 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/04 18:08:09 |
![]() ![]() |
20 | 2025/10/05 7:10:30 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/01 17:53:03 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/28 7:06:55 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/27 12:49:46 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/19 0:05:40 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/13 20:16:18 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)