『ボディ単体で買うかキットで買うか』のクチコミ掲示板

2014年 2月 6日 発売

D3300 18-55 VRII レンズキット

  • 約2416万画素ニコンDXフォーマットCMOSセンサーと画像処理エンジン「EXPEED 4」を搭載した、デジタル一眼レフカメラのエントリーモデル。
  • 連続撮影速度は最高約5コマ/秒。JPEG(画像サイズ:L、画質モード:FINE)で最大100コマの連続撮影ができる。
  • 標準ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR II」が付属

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2478万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:410g D3300 18-55 VRII レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR II

ご利用の前にお読みください

D3300 18-55 VRII レンズキット の後に発売された製品D3300 18-55 VRII レンズキットとD3400 18-55 VR レンズキットを比較する

D3400 18-55 VR レンズキット
D3400 18-55 VR レンズキットD3400 18-55 VR レンズキット

D3400 18-55 VR レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年 9月16日

タイプ:一眼レフ 画素数:2472万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:395g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D3300 18-55 VRII レンズキットの価格比較
  • D3300 18-55 VRII レンズキットの中古価格比較
  • D3300 18-55 VRII レンズキットの買取価格
  • D3300 18-55 VRII レンズキットのスペック・仕様
  • D3300 18-55 VRII レンズキットの純正オプション
  • D3300 18-55 VRII レンズキットのレビュー
  • D3300 18-55 VRII レンズキットのクチコミ
  • D3300 18-55 VRII レンズキットの画像・動画
  • D3300 18-55 VRII レンズキットのピックアップリスト
  • D3300 18-55 VRII レンズキットのオークション

D3300 18-55 VRII レンズキットニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年 2月 6日

  • D3300 18-55 VRII レンズキットの価格比較
  • D3300 18-55 VRII レンズキットの中古価格比較
  • D3300 18-55 VRII レンズキットの買取価格
  • D3300 18-55 VRII レンズキットのスペック・仕様
  • D3300 18-55 VRII レンズキットの純正オプション
  • D3300 18-55 VRII レンズキットのレビュー
  • D3300 18-55 VRII レンズキットのクチコミ
  • D3300 18-55 VRII レンズキットの画像・動画
  • D3300 18-55 VRII レンズキットのピックアップリスト
  • D3300 18-55 VRII レンズキットのオークション

『ボディ単体で買うかキットで買うか』 のクチコミ掲示板

RSS


「D3300 18-55 VRII レンズキット」のクチコミ掲示板に
D3300 18-55 VRII レンズキットを新規書き込みD3300 18-55 VRII レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ24

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ボディ単体で買うかキットで買うか

2015/01/20 21:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3300 18-55 VRII レンズキット

スレ主 TINFLさん
クチコミ投稿数:2件

質問失礼致します。一眼レフ初心者です。

・今まではコンデジしか使ったことがない。
・簡単に、ボカした写真を撮りたい。
・風景、人物、屋外、屋内など、様々なシチュエーションで撮りたい。
・コンデジやスマホより綺麗に撮れるだけで満足。
・今後いろんなレンズを集めて、カメラを趣味にしていきたい。
・予算は7〜8万円

以上を踏まえた上で、まず初めに買うならば、「ボディ+単焦点レンズ」or「18-55mmレンズキット(+単焦点レンズ)」or「ダブルズームキット」のどれがいいか教えてください。
その他、何かアドバイスがあればお願い致します。、

書込番号:18390129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2015/01/20 21:17(1年以上前)

http://kakaku.com/item/J0000011500/
18-55と、55-200のダブルズームキットでいいです。
付属の二本は、値段からしたら「超とびぬけて腰を抜かすレベル」の高性能レンズです。
これらのレンズを超えるものが欲しいとなると、1本10万円ランクのレンズになります。
 
単焦点はすこし貯金して買い足しましょう。DX 35/1.8Gがいいでしょう。

書込番号:18390170

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2015/01/20 21:18(1年以上前)

とりあえずはWズーム!
それで、よく使うところや…さらに追いつめて撮りたいものができたら…それ向け単焦点。

書込番号:18390172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2015/01/20 21:22(1年以上前)

>風景、人物、屋外、屋内など、様々なシチュエーションで撮りたい
この時点で、「ボディ+単焦点レンズ」はなしでしょう。

>簡単に、ボカした写真を撮りたい
お気持ちはよくわかります。開放F値が明るい(F○○という数値が小さい)単焦点レンズを使えば簡単にボカすことができます。なので、個人的には「18-55mmレンズキット(+単焦点レンズ)」に一票です。

なお、望遠ズームレンズですが、運動会・電車・飛行機などは撮りませんか? もし、少しでもその希望があるのであればダブルズームキットということになります。

ご予算が7〜8万円ということで、どのプランでも対応できると思いますが、まずは18−55mmで焦点距離(画角)の概念をしっかりと把握されてから、単焦点レンズや望遠レンズの追加購入を考えられても遅くはないように思います。それがお金の無駄使いにならない一番の近道かと。

書込番号:18390193

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2015/01/20 21:27(1年以上前)

吾輩もダブルズームに一票…かなぁ?

……新型の55ー200も気になりますけどもっ(買う予定はありません……ありませんよっ!?…買〜わ〜な〜い〜っ)

書込番号:18390213

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38405件Goodアンサー獲得:3382件 D3300 18-55 VRII レンズキットのオーナーD3300 18-55 VRII レンズキットの満足度4 休止中 

2015/01/20 21:34(1年以上前)

現在の最安値が、
ボディ単体 38.5k
標準ズームK 47.8k
Wズームキット 59.3k

Wズームキットに単焦点のDX35mmF1.8G 22.5k 計81.8kを推奨。その他、HB-69フード、メディア等で90k。
うわ〜、オーバしちゃいますね。

書込番号:18390239

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2015/01/20 21:40(1年以上前)

 やっぱりダブルズームでしょう。ことに望遠ズームのテレ端を使って少し工夫すれば結構ボケてくれます。

 単焦点はF値が小さくできる分ボケは表現しやすいですけど、個人個人の好みがあって、何ミリが使いやすいかは断言できないので、ダブルズームで色々撮ってみて、好みの焦点距離を把握してからでも遅くないと思います。

書込番号:18390268

ナイスクチコミ!2


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/01/20 21:46(1年以上前)

「ダブルズームキット」が良いと思います一通り焦点距離をカバー出来るので。
確かにキットレンズでは撮影に不利になるシチュエーションや、ボケに満足する事は
出来ないかも知れませんが。
それでも一通り「ダブルズームキット」で写真を撮ってみると、もっとこの様に表現したい!
この画角が好みなので、その単焦点が欲しい等と使ってみて分かる事が多いと思うので、
それまでは「ダブルズームキット」を使いながら、取説片手に機能の勉強すると良いと思います。

書込番号:18390291

ナイスクチコミ!3


スレ主 TINFLさん
クチコミ投稿数:2件

2015/01/20 22:00(1年以上前)

みなさん、返信ありがとうございます。
初めての質問だったので、こんなに回答していただけるとは…感動です!

みなさまがおっしゃる通り、初めはダブルズームキットで一眼レフデビューしたいと思います!

書込番号:18390344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2015/01/20 22:13(1年以上前)

コンデジの経験はあるが 一眼レフは始めてということであれば、選択は間違いなく Wズームキットでしょう d(-_^)
また、様々なシチュエーションで撮りたいとのご希望もあるならなおさらです、

Wズームキットなら、広角から望遠まで そつなく撮ることができます、
とりあえず キットのレンズでいろいろなシチュエーションで撮っていくうちに、ご自分で ふと 感じることがあるはずです、
例えば、もう少し望遠が欲しいな・・・・とか、マクロで撮ってみたい・・・・とか
その時点で いろいろなレンズを比較検討して一本ずつ揃えていく、、 これがレンズ選びの常道であり 確実な方法です♪

限りある予算です、 有効 かつ 間違いないご選択を ( ^ー゜)b
              

書込番号:18390405

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2066件Goodアンサー獲得:29件

2015/01/21 07:53(1年以上前)

既に解決済みとなっていますが、
レンズ交換に不慣れな初心者の方にはダブルズームキットはあまりお勧め
できません。

コンデジでも光学10倍〜20倍ズームが当たり前の現在、
ダブルズームキットのレンズは「帯に短し襷に長し」で18-55では望遠不足、
55-200では広角不足となり55mmを境に頻繁にレンズ交換することになり
せっかくのシャッター−チャンスを失うことになります。

慌てて交換しようとしてレンズを落とす事にもなりかねませんよ。

逆にレンズ交換に慣れてきた頃にはそのチープな外観に嫌気がさしてきます。

まず最初の一本には最近値ごろになってきた18-105VRなどの中高倍率ズームをお勧めします。
このレンズ一本あればほとんどの場面で間に合います。
格好良い花形フードもついていますよ。

ヘボ画像ではありますが18-105VRでの作例、ご参考までに。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10503512019/Page=5/SortRule=1/ResView=all/#14708909

書込番号:18391252

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:610件Goodアンサー獲得:34件

2015/01/21 07:54(1年以上前)

このD3300のダブルズームキットはとてもオススメですね。

特に新型の18-55VRUは描写もキレもコストパフォーマンス抜群です^ ^

しばらくダブルズームキットの幅広い画角で色々と撮られてみて、お気に入りの焦点距離が決まって来たら単焦点レンズを購入されることをお勧めします。

書込番号:18391258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/01/21 14:33(1年以上前)

レンズキットかダブルレンズキットに、室内用のDX35mmF1.8Gも欲しいと思います。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000019618

書込番号:18392065

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D3300 18-55 VRII レンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D3300 18-55 VRII レンズキット
ニコン

D3300 18-55 VRII レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 2月 6日

D3300 18-55 VRII レンズキットをお気に入り製品に追加する <494

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング