


初スレッドです。規約等ひと通り読みましたが不備があれば申し訳ありません。
オーディオ初心者です。
ゲーム・映画用にTVを大きいものに買い替え、スピーカーも良い物にしたいと思いました。
ゲーム用途でよくある、相手の足音が聞こえやすい方がいいという定位がいいものはあまり好きではありません。
得てして他の音質が良くないと感じているからです。
ゲーム内の一つ一つの音(BGMや衣擦れや雑踏や銃撃音やら)を上質な音で堪能したいというのがきっかけです。
そこで5.1chのオススメのスピーカーの組み合わせとアンプのご紹介をお願いします。
部屋:6畳間
予算:50万円
部屋が狭いため、ブックシェルフ型を希望です。
現在のスピーカーは2chの2万円ぐらいの物です。
ひと通り価格コムのレビューやスピーカー選びのスレを熟読しましたが、様々なメーカーや音の違いに悩み。試聴すらいしていない段階でアレが良さそうコレが良さそうと沼にはまりかけております。
ここにあげて頂いたスピーカーを例に試聴し、自分に合った音のものを購入したいと思います。
書込番号:18421573
2点

こんばんは
>そこで5.1chのオススメのスピーカーの組み合わせとアンプのご紹介をお願いします。
>部屋:6畳間
>予算:50万円
>部屋が狭いため、ブックシェルフ型を希望です。
こんな組み合わせを考えてみましたが
AVアンプ マランツ SR7009 約\200,000 DoibyAtmos対応
http://kakaku.com/item/K0000693192/
フロントスピーカー JBL Studio230 約\40,000ペア
リアスピーカー 同上
http://kakaku.com/item/K0000588939/
センタースピーカー JBL Studio225C 約\20,000
http://kakaku.com/item/K0000588942/
サブウーファー オンキヨー SL-A251 約\20,000
http://kakaku.com/item/K0000373609/
計 \320,000
出来ることなら、フロントスピーカーは、トールボーイ型が良いかと思いますが
6畳間なら、置けるかと
ただ、部屋に、どんな家具とか、あるのか分からないので、なんとも言えませんが
書込番号:18421986
3点

こんばんは。当方、シアター系には詳しくないのですがご容赦を。
先日、Fostex GR160をエヌモードのアンプで聴く機会がありましたが、明瞭、快活な印象でした。アンプが駆動力が高いタイプかもしれませんが。
そこで思ったのが、音楽は勿論、セリフも重要な映画などにも良いのではと、思いました。
Fostex ですと、確かセンター、ウーファーも用意されてると思いますので、聴かれてみて候補になればと思います。個人的な意見ですので、ご参考までに。
AVアンプに関しましては、詳しい方に。
書込番号:18422230 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

拝啓、今晩は。
文章内容のトータル予算"50万円"にフックして仕舞!、敢えてお邪魔(お世話)乍返信致しました。
あくまでも文面からの感慨ですが?、私為りの予算配分(5.1ch+アンプ)だと?、(30+20万円)か(35+15万円)辺りの配分に為ると思いますが?。もしスピーカー側に"30万円予算"だと?、多分メイン(フロント)SPにペア10万円辺りに為る筈?、スレ主さんはこのクラスのスピーカーの音質の確認(納得)は出来て居られますか?。
大きなお世話に為りますが?、出来れば一度確認されて視て?、問題なければ良いのですが?、もし少し不安が有る様ですと!トータル予算含めての再検討も有り得るのでは?と少し計算し考察で浮かんだ不安点です。
少し独善的主観ですが?、先ずはメインスピーカーの実力を確認されてから!、計画されて診ては如何でしょうか?。
少しマイナス思考的な意見ですが!、「こんな意見も有り得る!」だと、参考までに。
長々と失礼しました。
悪しからず、敬具。
書込番号:18422714
5点

u105さん
それでは私からはこの選択肢を上げておきます。
構成(モニターオーディオ)
ポイント 程よい低音ときつくならない程度に出る高域が特徴的である。
フロント ブロンズ BX2 43000円
センター ブロンズ BX centre 26000円
サラウンド ブロンズ BX2 43000円
ウーファー ブロンズ BXW−10 84000円
合計 196000円程度
アンプ
マランツ SR7009 186000円程度
※アンプに関しては上質なサウンドという箇所にフォーカスを当ててこの機種を選択しました。それ以上に音の広がりを大切にしたいならばヤマハが良いかもしれない。
その他
スピーカースタンド(サラウンド、フロント、センター)
※必要であれば再度質問して頂けるとアドバイス頂けるかと思います。不要であれば特に必要ありません。
スピーカーケーブル(程よい太さが良いでしょう。流れが良いPC-triple-cの線材など良さそうです)
総括
この順で購入していけば50万円でおつりが来るかと思います。
書込番号:18422894
4点

失礼致します。
足音の音が聞こえ辛く、定位があまりよろしく無い物で
>ゲーム内の一つ一つの音(BGMや衣擦れや雑踏や銃撃音やら)を上質な音で堪能したい
なかなか難しそうな気が致しますが、ボーズやケンブリッジオーディオ、パイオニアなどのメーカーにホームシアター用のセットがありますので、そちらの方が目的に合っているのではないかという気が致します。
失礼致しました。
書込番号:18424522 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

○AVアンプも、良い意味で音質に大きな差があります。
@美しい音:マランツSR7009 A正確な音場:パイオニアLX58 B広い音場:ヤマハA2040またはA3030
○スピーカー
@逸品館:image11/kaiの5本+サブウーファーセット。大型テレビの大きさでもコレで十分以上です。
Aケーキクーラーさん推薦のモニターオーディオブロンズセット。 まず、失敗はないです。
BSONY:NA5ESX2本、SSAC5X2本、NA8ES。サブウーファー不要。優れた空間表現能力とナチュラルな音。
CKEF:R300X2本、R100X2本、R200C サブウーファー不要。 音が合えば鬼コスパ。
○組み合わせ
@逸品館 image11/kaiの5本+サブウーファーセット+SR7009specialまたはパイオニアLX88(フラッグシップ)
Aモニターオーディオブロンズセット+マランツSR7009
BソニーNAシリーズ+10万円弱のAVアンプ中古
CKEF:Rシリーズ++パイオニアLX58
個人的には、6畳なら@がベストかと思います。うちの14畳50インチプラズマテレビはimage11/kaiと
LX85(旧型)で十分以上で、センタースピーカも不要で外しました。
書込番号:18424611
2点

u105さん、こんにちは。
ふえやっこだいさんの提案に変化球をつけて、RシリーズではなくQシリーズで抑えると言う手もw
解像感は大きく劣りますが、それでも国内定番メーカーの同サイズと比べても上位に位置できるだけの性能はありますので、6畳サイズでも十分楽しめるかと。
ただ、主さんの求める所の「足音なんかの定位が良い物」はいやだが、「一つ一つの音(BGMや衣擦れや雑踏や銃撃音やら)を上質な音」と言うのは、どちらも同じ所にたどり着いた結果として表れる物の様な気がするので、こちらはオーナーさん自身が、本来ならきちんと定位する筈の物を、わざとセッティングを崩すなどして、自己責任でやるしかない様な気もします。
この場合は、将来的に「やっぱり定位の素晴らしい事に気が付いた」と言う場合も、あるべきセッティングを取ればリアリティは回復できるので、わざわざ買い替えの手間は省けます。
ただし、当然定位を意図的に崩すわけなので、バランス的に違和感のある鳴り方になる可能性が大きいですが。
心配しなくても、音源の良し悪しを本当に気にしないといけないレベルと言うのは、余程高性能なシステムになる様に色々つぎ込んだ後のお話になると思うので、普通に良質なシアターシステムを目指して良いと思いますよ。
良い物を悪くするのは簡単ですが、及ばない物を良くすると言うのはまず無理なんで。
それでは、良いシステムが構築できますように、お祈りします。
書込番号:18424685
2点

考えてみれば、狭い部屋の場合は、KFEFはフロントバスレフのQシリーズの方が
良いですね。
解像度や低音の締まりはRシリーズの方が良いですが、映画やゲームの場合は
必ずしも解像度が良いのが良いとは言えませんし。「バンッ!」より「ババーン」の
方が良いかもしれません。
Q300X2本、Q100X2本、Q200C、Q400Bシステム+LX88でも良いですね。
書込番号:18424812
3点

皆さんありがとうございます。
自分のような初心者に様々な提案や意見を頂いて本当にありがたいです。
結構なレスがついており恐縮していますw
JBL大好きカルテットさん
早速の構成ありがとうございます^^
過去に同じような用途でJBL Studio230を購入なさっている方がいたので
チェックだけはしておりました。
サブウーファーやアンプ等はチェックしきれておらず、JBL大好きカルテットさんの構成を参考にしていきたいと思います。
現在家具も移動しようと考え、頑張って部屋のスペースを空けようと奮闘中なのですが、やはりトールボーイ型の方が宜しいんでしょうか?
壁から60cm程離すというのが中々ネックな為、ブックシェルフならスタンドを含めてもなんとかいけるかな〜^^;という感じです。
しかし前述の通り家具も移動する予定ですのでトールボーイも選択にいれたいと思います。
その場合はJBL STUDIO 270か280あたりが候補にあがってくるんでしょうか?
達夫さん
とんでもないです。わざわざありがとうございます。
ひょんなことからのめぐり合わせもあると思うので、教えて頂いてありがたいです。
Fostex GR160。聴いてみたいと思います^^
たなたかたなたかさん
確かに、高ければ良くなるだろう。と思い込む場合もあると思います。
しかし過去の口コミを拝見しても、最終的には自分が試聴したうえで納得し購入するのが一番というのをたくさんみましたので、ご提案頂いた構成も含めて試聴し購入したいと思います。
しかしながらスピーカーだけでも膨大な種類や特徴があり、当初は自分自身で選んで試聴し購入しようと思っていましたが、おっつかず、こちらに相談させて頂きました。
提案された構成でも合わないなと感じましたら、申し訳ありませんが購入を踏みとどまる。もしくは5.1chを2.1chに変更なども含め考えております。
たなたかたなたかさんは初心者の自分を気遣っての苦言だと文面より思いました。
個人的には大きい買い物なので、しっかり考えて購入したいと思います。
ご鞭撻ありがとうございます。
ケーキクーラーさん
ポイントからケーブルまで細やかな構成、アドバイスありがとうございます。
ブロンズの口コミやレビューを早速拝見し、確かに自分の思っているものに近いなと印象を受けました^^
特に低音が素晴らしいようですね。
発売から日が経っている為、試聴できる場所があるかが懸念されますが、なんとか探して試聴したいと思います。
スタンドに関してはフロントはスタンドがあったほうが良いかな?と思っています。
リアはL字金具に板を固定し、やや上の方に置くことになりそうです。
すいらむおさん
やはり中々難しいですか^^;
何というか自分の求めているのを言葉に表すのが上手くいかず申し訳ないです。
主にゲームをやっていますが、ホームシアターを購入する際、ゲーム=ドンシャリ系か定位が良い物ね。という構図が少なからず見受けられる印象を持ちました。
もちろん音像感や定位を疎かにするのではなく、定位を過多に求める印象があるのかなあと。
個人的にはそういった他の音質を犠牲にしてまでは求めておらず、そのゲームや映画にある様々な音を聴いて体感といいますか世界観に浸りたいな〜という考えです。
過去の口コミにも音楽を聴くというよりは体感するといった書き込みを見受け、まさにそれだなと共感しました。
そういった欲求を叶えてくれるのはセット商品系よりもオーディオ系なのかもしれないなと思い、スピーカーにスレを建設した次第です。
書きながら、よくわからん事言ってるなと我ながら思いますが、言葉に表すとこんな感じです^^;拙い文章で申し訳ありません。
勿論セット商品だから〜〜といったことは思っていませんので、オススメして頂いた機種も選別していきたいと思います。
ふえやっこだいさん
様々な構成ありがとうございます。
逸品館さんは幸いにも電車でいける距離にあるので(オーディオショップは敷居が高いなと思っておりますが)試聴も兼ねて行ってみたいと思います。
他の方々もマランツをオススメされる理由は美しい音というところに皆さんが考えて頂いてるが所以なのですね^^本当にありがたいです。
どの組み合わせもかなり良さそうなので試聴が楽しみです^^
ましーさん
なるほど、Qシリーズですね。メモしておきます!
最初の説明が言葉足らずで申し訳ありません。定位が良い物は嫌というよりは定位を過度に求めすぎる?のがあまり好ましくないということですね。
よく対戦ゲームなんかで相手の位置が〜というよりも、バックグラウンドで鳴っている音の方を気持ちよく聴きたい
といった次第です。
使用用途がゲーム・映画となると定位や音像感とった物を重視してオススメしているのを価格コム以外でよく見受けられたので、最初の一文にいれました。
結果として様々な方に誤解が生まれたようですみません^^;
書込番号:18425751
2点

u105さん
フロントスタンドを置くことが可能ならば2、3万円程度のスタンドでよろしいかと思います。
スタンドを置くスペースがあればトールボーイも良いのは確かですがトールボーイはテレビ左右に置いてしまうとテレビに反響してしまい前に出にくくなるポイントはあるかもしれませんがユニット数は無いより合った方がましになるので望ましいです。
モニターオーディオのゴールド GX50かな?あたりはなぜかアウトレット価格で出ておりそれを5本使用するのも実は良かったりしますが(低音を望まない、もしくは、低音をならせられないならばなおさら良い選択)最初は基本的なシリーズでまとめるのが良いですね。
書込番号:18425972
1点

BGMの美しさならマランツかもしれませんね。私も効果音よりドラマの背景で鳴る美しい音楽が
好きです。
逸品館はソニー、オンキョー、KEF、モニターオーディオはありませんが、マランツ、DENON
パイオニア、ヤマハがあります。ソナスVENEREもあり、これもかなり美しい音のスピーカーで、最後まで
買おうか迷いました。
image11/kaiの5本+サブウーファーセット+SR7009specialまたはパイオニアLX88またはヤマハ3040を
試しに聞かれたら良いと思います。恐らくビックリされると思います。前もって電話で予約された方が
スムーズに行くと思います。
大阪には梅田avac、シマムセンもありますので、他のスピーカーの確認のためについでに1日かけて
回れば良いと思います。ただしお持ちの映画か音楽ソフトを必ず持参された方が良いと思います。
書込番号:18426001
1点

u105さん、お早うございます。
なんとなく心配されている点が分かった様に感じます。
u105さんが気になっているのは、そのシーンにおけるあらゆる音声を差し置いて、足音だけが突出して強調されると言う様な、「特定の音ばかりが先に立つ」と言う事になったら心配だ、と言う事ではないでしょうか?
この手の問題は、定位感の良し悪しではなく、再生周波数の分布バランスによる物なので、最初はあまり神経質にならずに、「定位も含め普通に聴いて満足の行く物」を見繕えば良いと思います。
まぁ普通であれば、最初から異常な周波数バランスになるメーカーなどはない筈ですので、単なる思い過ごしに終わるかとは思いますが、念のためにイコライザー機能搭載で、あとから手動で周波数のバランス調整が可能なアンプを買っておけば、大抵どうにかなると思います。
厳密に言えば、使用するお部屋の反響特性で、室内空間的に増幅気味になると言う可能性もある様ですが、それは機材を使い始めた後の問題で、実際に直面してから考えても良いので、そう言う事もあるよ位で。
EQ機能は中堅機より上しか出来ないと言う事もありますが、紹介にあるMarantz SR7009は対応できる筈なので、選択肢としては悪くないと思います。
私は最近の機種は試聴していないので何ともですが、動画やゲームや音楽や、多用途的なバランスと言う意味では、AVアンプはONKYOも確認されてみてはと思います。
ただ、この10万代後半クラスになるとサイズも重量も結構半端無いので、設置方法に問題ないか今一度ご確認されて下さい。
後、スピーカーについて、KEFのQシリーズを紹介しておいてあれなんですが、フロントは可能であればトールボーイのQ500が良いかなと思います。
Qシリーズにおいては、ブックシェルフはフロントバスレフですが、トールボーイはその排圧をつかって2ndウーファーを動かすドローンコーン方式と言う、外部排圧しないモデルになります。
私はKEF社の中級クラスになるLS50と言うスピーカーのオーナーで、そちらの音に慣れていると言うのもあるのですが、今回の相談で思う所があり、手持ちのQ100(初期Ver)で鳴らしてみました。
フロントバスレフによるとこもあるかとは思うのですが、なんとなくベールがかった様なラフさが気になって、今回スレ主さんは予算的には余裕がおありなので、やはり質感優先でRシリーズを優先候補とし、Qシリーズは念のための補欠要員として「確認の上で納得できれば」と言う順位をつけられてはと思います。
試聴に関しては、さすがに候補シリーズのサラウンド環境と言うのは無理でしょうが、2chステレオで感じる所からの判断で良いかと思います。
後、可能ならアンプは正しくAVアンプ指定で、同じメーカーだからとステレオ用アンプで安易に代替しないでください。
手持ちの話になりますが、MarantzのステレオのPM7004と、AVアンプのSR7005では味付けが全然違いましたので。
それでは、引き続き試聴等がんばってください。
書込番号:18428275
1点

皆さんありがとうございます。
これらを参考にし、次のステップとして試聴してまいりたいと思います!
試聴から購入までの流れはちょっと時間が必要と考え、「ホームシアターのオススメを教えて下さい」というタイトルは皆さんの尽力にて解決したと考え、解決済みとさせて頂きます。
個人的には全員にグッドアンサーを差し上げたいのですが、3人までとのことで、特に参考や親身に相談にのって頂いた方々を選ばさせて頂きました。
今後行き詰まった場合にはまた相談させていただくかもしれません。
その時はよろしくお願いします。
書込番号:18430367
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「スピーカー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/10/11 21:06:36 |
![]() ![]() |
10 | 2025/10/10 10:32:32 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/09 11:20:03 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/09 16:51:56 |
![]() ![]() |
18 | 2025/10/10 10:14:00 |
![]() ![]() |
10 | 2025/10/06 16:03:39 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/04 12:56:22 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/03 20:34:19 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/03 20:23:22 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/03 20:08:03 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





