『フラッシュ用の電池』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『フラッシュ用の電池』 のクチコミ掲示板

RSS


「フラッシュ・ストロボ」のクチコミ掲示板に
フラッシュ・ストロボを新規書き込みフラッシュ・ストロボをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

フラッシュ用の電池

2015/01/30 17:24(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ

普段、充電型電池とアルカリ電池を
併用しているのですが、皆さんはどこの
電池メーカーを使っていますか?

何となく気になりましたので参考に
させて頂けたらと思います。

ちなみに私は充電式は東芝、アルカリは
コダック、東芝、maxell、三菱などを
使っています。

書込番号:18421835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2015/01/30 17:30(1年以上前)

さきの震災のときに山ほどエネループを買ってしまい。これを使う以外考えられず。

書込番号:18421849

Goodアンサーナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/01/30 17:34(1年以上前)

エネループですね。
使い捨ての電池では残量が分からないので、使用前に満充電出来るので、精神的に楽です。
廃棄する必要は当面無いですからね。

書込番号:18421866

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2015/01/30 17:45(1年以上前)

一番星星桃次郎さん こんにちは

自分の場合 ホームセンターで売っている パナかソニーの単三アルカリ 30本パックまとめて購入しています。

エネループも考えましたが 2日撮影が続く時 カメラ以外に単三も充電となると 全て充電するのは手間ですので ストロボの方はアルカリ電池使っています。

書込番号:18421898

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
殿堂入り クチコミ投稿数:21661件Goodアンサー獲得:2918件

2015/01/30 17:54(1年以上前)

ダイソーのアルカリか
ダイソーの充電池

それかパナソニックの充電池
ですo(^-^)o

書込番号:18421919

ナイスクチコミ!0


G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2015/01/30 18:02(1年以上前)

エネループ・エボルタと16本用充電器。一次乾電池は使わない。

書込番号:18421951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2015/01/30 18:03(1年以上前)

装填用、交換用ともエネループを使っています。
ただし、最近はダイソー100均Ni-MHも導入しています。

乾電池は、専らダイソー使用ですけど、LEDライト用ですね。

書込番号:18421953

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2015/01/30 18:04(1年以上前)

エネループです。

アルカリよりチャージが早いし、充電して1年後でも使えるので。

充電器は、一本づつ充電状況が判るほうが良いです。

書込番号:18421957

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1710件

2015/01/30 18:16(1年以上前)

皆様、有難うございます。

やはりエネループが多いのですね。力強さは仰るとおり
抜けていますよね。充電式、特にエネループは三洋時代から
信頼性が高いですし。

私の場合ちょいちょいコンセントに挿したまま忘れてしまう事が
あるので、念のためアルカリ電池も保有しています。他の物にも
使えますからね。

とても参考になりました。

書込番号:18421987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1710件

2015/01/30 18:20(1年以上前)

皆様にグッドアンサーです!

それと私の場合は簡易デジタル計測器を持って電圧とかで
残量を判断しています。千円程度でしたでしょうか。

結構便利です。

書込番号:18421999

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:29422件Goodアンサー獲得:1637件

2015/01/30 18:34(1年以上前)

まだNi-Cd時代からストロボは充電電池を使っています
まだ使えるni-cdもあります

充電電池はエネループが多いです
容量フルに使う事は少ないですが充電後日にちがたっても使えるのは良いです
(エネループはすべて旧エネの白ですproやパナエネははありません)

今は使いませんがフイルム時代のモータードライブ(死語?)とかでは
100均等の超特価の単三アルカリを使っていました
当時アルカリ電池は金パナが優秀との事でしたが安価なアルカリでも性能差はそんなに大きくなかったです
比べた訳ではありませんが80%とかはあったのでないでしょうか(50%でも十分安いです)

※ストロボではアルカリ電池は使いません
アルカリは使いきりで(当たり前)チャージ時間が徐々にのびて段々イライラしてきます
充電電池の場
チャージ時間が短く
寿命末期には急激にチャージ時間が伸びるので躊躇せず交換できる
多少早めに交換しても又充電すれば良い

なのでストロボには最適です
100均の製品でもよいのでストロボには充電電池の使用をお勧めします
(充電器は100均の物でなく大手の製品にした方が良いです)

安価な充電電池で普通に手に入るのは
セリアやダイソーは1本単位でIKEAでは4本パックの製品があります
セリアで買ったVOLCANO NZの中に10回くらいの充電で使えなくなった物もありました
ダイソーは今試用中

予算はあればエネループを含め大手の物が良いです


書込番号:18422035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/01/30 19:34(1年以上前)

ずっとエネループを使っています。

書込番号:18422194

ナイスクチコミ!0


Satoshi.Oさん
クチコミ投稿数:1566件Goodアンサー獲得:186件

2015/01/30 20:14(1年以上前)

ドン・キホーテのアルカリ乾電池です。(カメラ以外も全てにおいて、買い溜めですねw)

書込番号:18422307

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング