


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板
いつもここではいろんな情報を見て勉強させていただいてます。ありがとうございます。
近々ソーラーを取り付けようと思い何社にも見積り出してもらってて今は近場に見積り持ってないので大体の見積りなんですが今一番いい条件でパナソニック244で9.8KWぐらいでその他こみこみの値段で合計288万でして
そこにしようかなと思ったら今日まだ見積り貰ってない会社がパナソニック290だったら10.15KWになるんで20年固定にした方が絶対に儲かりますよといわれました。ちなみに値段はその他こみこみで合計285万ぐらいで頑張らせて頂きますと言っていました。10年固定だと予想売電単価35円。10年過ぎたら24円?。20年だと売電単価予想29円。普通に計算したらどっちもどっちだと思うんですがその会社は20年固定の方が全然利益上がりますって言ってるんですが本当はどちらがいいんでしょうか?ちなみに家は方流れの方角は南です。わかる方いたら教えてくださいm(_ _)mそれと二つの見積りの価格は安いほうですか?説明下手ですいません。
書込番号:18521855 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちなみに電力会社は中国電力さんです。
書込番号:18521865 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

5インチ96セルのHIT285Aは2015年4月8日受注開始のカタログがありますが、それより容量が大きい290って実在するんですか?
ソースを確認いただけますか?
書込番号:18521920
0点

多分新しいパネルだと思いますが290を受注して取り寄せますと言っていました。パナソニック290で検索したらあったので確かだと思いますm(_ _)m
書込番号:18522010 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

シンさん
こんばんわ! 今までなら「絶対に20年ですよ」といってましたが次年度のFIT改訂価格を見ると、必ずしも20年とは言い難いですね。
ただ、9.8kwなんていう中途半端な容量はナンセンスです。そこは10.15にするか、パワコン1台で済む6kwクラスでコスパを狙うか、私ならどちらかにします。
HIT290が登場ですか?それに乗じてパワコンも大容量なものが発売されるのでしょうかね。
それにしても、僅か1ヵ月で太陽光の価格も変わってきましたね。
もう当たり前に20万円代が続発しています。
しっかりシミュレーションして速く回収出来るシステムを購入して下さい。
頑張りましょうね!
書込番号:18522018 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます!
悩みますね(^^;今はまだどれにするか決めれませんがゆっくり売電価格発表まで考えてみたいと思います!どっちにしよう(--;)
書込番号:18522376 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

シンさん
10kw超の場合、主さん宅近くの電柱に載ってるトランスの容量如何ではそのトランスの交換を余儀なくさせられる場合があります。
その交換工賃は客側負担になるようなので、予め電力会社に確認しておく事をお奨めします。
書込番号:18522394 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうなんですか!そんな事は何も聞いてなかったのでしりませんでした。今度電力会社に電話して聞いてみます!ありがとうございます!頑張ってみます(^^)
書込番号:18522408 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

HIT290はこれですね。
6月1日から受注生産品として販売のようです。
http://news.panasonic.com/press/news/official.data/data.dir/2014/02/jn140210-1/jn140210-1.html
>20年だと売電単価予想29円。
今年度からは二段方式が採用されまして6月迄に経産省に設備認定の申請をすれば29円です。
244で9.8kwは非常に中途半端で勿体無いと思います。
290で10.15kwは単価も28万円/kwでトランスの付加費用次第ではPPSのプラス1円を利用しての20年間固定が魅力的ですね。
今後もどんどん電気量は上がりますし、産業用には強制抑制が掛かるかもしれないと言う一抹の不安も残りますけどしっかりとシミュレーションしてみて下さい。
書込番号:18522579
1点

HIT290は湯〜迷人さんの添付してくれた記事を見ると
2014.6〜受注となっています。
と言うことは、まったく普及してないパネルということですね。
シンさん、そのメーカー大丈夫ですか?
書込番号:18522672 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

REDたんちゃん さん
新商品の情報は実績のある販売店ほど早く仕切り値を含めて情報が入りますから大丈夫だとは思いますけど、採寸した訳ではないでしょうから主さんの屋根にベストHIT(フィット)するかどうかですね。
書込番号:18522719
0点

いろんな情報ありがとうございます!
まだ発売されてないパネルだったんですね(汗)
ちょっと待つ日が長いので何ヵ月かまって仕切り直した方がいいですかね?けど早く取り付けたいので嫁と相談して決めたいと思います。
書込番号:18522779 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2014.6〜となっていますから、すでに世に出てるものかと思うのですが、まったくと言っていいほど情報がありませんので?
工場やオフィスビル専用のパネルなのかな?
家庭用では聞いたことありません。
と言うことは、既存のパワコンとの相性が心配なところです。
書込番号:18522790 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

初期費用288万、20年の間にパワコン1回交換等50〜60万。
350万の投資で@29円概算600万のリターン。
悪く無いと思います。
書込番号:18522902
0点

訂正700万円以上のリターンにはなりそうですね。
20年固定をお勧めします。
書込番号:18522923
0点

皆さんお答えありがとうございます。メリットになるとは言えあまり世に出回ってないパネルは正直大丈夫か?と思ってしまいますね。その会社によく話しを聞いて10KW以内か10KW以上にするか考えてみます。
それと10KW以上になれば固定資産税が発生すると他の書き込みで拝見したんですが固定資産税は高くなるんでしょうか?それと10KW以上になったら他に何か買ったり追加する事とかあるんでしょうか?あとPPSは来年春から住宅用も自由化になるとかどこかのサイトでみたんですがPPSは固定年数の期間だけ出来るんでしょうか?固定年数すぎてからも新しく契約出来るんでしょうか?あと一律プラス一円なんでしょうか?質問沢山ですいません。わかる範囲でいいので教えてくれたら嬉しいですm(_ _)m
書込番号:18523510 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ようやく契約が決まりそうなのでご報告いたします!
多数業者さんに見積りを頂いて1ヶ月再見積りや相談をして頂きましたが近所に店舗がある業者さんにすることにしました。
日曜日にきて貰って契約をするつもりですが今二つ見積りを出してもらっててどちらにするか悩んでます。
一つめはパナソニック244HIT縦置き10.98KW全部こみで320万円。(他社では315万円もありましたがこちらにしました。)
二つめはQセルズ280で12.04KWでソーラーネオポート代込みで365万円。
どちらも凄く安くていい条件なんでどちらにしようか悩んでます。
皆さんならどちらにしますか?
もしよければ教えてくださいm(_ _)m
書込番号:18620669 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「太陽光発電 なんでも掲示板」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/09/28 0:43:46 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/25 18:01:59 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/17 9:50:03 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/11 18:49:34 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/09 21:49:53 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/08 23:43:25 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/07 5:56:01 |
![]() ![]() |
12 | 2025/09/08 20:08:51 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/05 22:01:13 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/05 19:58:58 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(太陽光発電)