『あっちはいいなあー』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『あっちはいいなあー』 のクチコミ掲示板

RSS


「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

あっちはいいなあー

2003/08/16 16:40(1年以上前)


ビデオカメラ

スレ主 W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件

こんな比較映像をビデオカメラでも見てみたいものです

S230vsF700Gamma.jpg(JPEG 画像、2048x1536 ピクセル)
http://www.vzavenue.net/~raist3d/S230vsF700Gamma.jpg

書込番号:1860515

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件

2003/08/16 16:54(1年以上前)

あえて書きますが
メガピクセルCCDを使ったビデオカメラをお持ちの方の
映像はサンブルの下側の映像に近いと思います。

もしこの性能が本当に家庭用ビデオカメラで得られれば
業務用ビデオカメラを購入する一つの理由が無くなると
思います。

ぬか喜びでない事を祈ります

書込番号:1860538

ナイスクチコミ!0


srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2003/08/16 17:02(1年以上前)

何を見たいのですか?
各カメラで撮った実際の動画をくらべたいのであれば、本屋さんに言って「ビデオ倶楽部7−8号」を買うと、現行31種のビデオカメラで同一被写体を撮った映像をCDに収録したものがついています。
パソコンデータをビデオに出力する環境があるか、そういう処理を頼める方が周りにいれば参考になるかと思います。

お望みの被写体であるか、お目当てのカメラがあるかどうかはわかりませんが。

書込番号:1860564

ナイスクチコミ!0


スレ主 W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件

2003/08/16 17:21(1年以上前)

私が見たいのは このfujiのF700のような家庭用コンパクトデジカメ
の広ダイナミックレンジの映像と同じものが 家庭用廉価ビデオカメラ
で見たいという事です。
ご紹介の雑誌・CDは既に見てますが 満足出来ないのは常々書いて
いるつもりです。

書込番号:1860609

ナイスクチコミ!0


デルタ16さん

2003/08/16 17:37(1年以上前)

凄いDレンジですね。 ハイビジョンカメラもそうなれば
素晴らしい。

書込番号:1860653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2003/08/16 17:56(1年以上前)

[1860564]srapneelは普通のユーザーの反応だと思う。
だから多画素カメラが売れる。
むなしい・・・。

書込番号:1860700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:533件

2003/08/16 18:32(1年以上前)

>広ダイナミックレンジの映像と同じものが
>家庭用廉価ビデオカメラで見たい

NHKのJ-POPライブ放送では、
表からステージを捉えたシーンは放送用カメラ、
楽屋やリハーサル、ドラマーだけのシーンは家庭用コンパクト(ハイエンド)カメラ
で撮影されてシーンごとに割り振られていることがあります。
家庭用カメラの映像は、見るも無惨です。

富士のデジカメF700も、ハイライトで色と階調を失わずに持ちこたえる反面、
解像度は正方画素CCDの200万画素+アルファ程度しか確保できず
髪の毛のような斜め線を持つ細部は偽色がまとわりつき、
途切れ途切れの描写となります。
また、暗部やぼかした背景ではRGの斑点状のノイズのベールを被っており、
変調度が稼げていません。
白飛び抑圧と引き替えに、解像度と中間階調から下のS/Nを差し出しているようです。

結局、変調度と階調再現、色づきを全域で両立させたければ
レンズからCCDまでの光学系を大きく作るほか無いと感じています。

書込番号:1860782

ナイスクチコミ!0


srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2003/08/16 19:33(1年以上前)

はなまがりさん、「何が知りたいのかわかりませんが 各カメラで撮った実際の映像がみれますよ」という情報を書くことが「多画素カメラが売れる」という結論になぜ結びつくのでしょうか?

書込番号:1860960

ナイスクチコミ!0


スレ主 W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件

2003/08/16 20:07(1年以上前)

デルタさん 
ハイビジョンカメラって触った事が無いのでわかりませんけど
これだけの差があったら 撮像管レベルだと思います。

もっと光を!!さん
ご指摘の点はやはりそうでしたか なかなか世の中上手く
いきませんね ちょっと見ると凄い差なんですが。ただ
ビデオカメラの場合 それほど質的にデジカメほど要求
されないと思うのでかえってビデオカメラの方で上手く
いったりしないものでしょうか? 暗部がなんとなく
ぼーっしていてノイズが多いのですがそれでも黒潰れ
しているよりは良いかなー    と 汗

srapneelさん
前提条件というか、説明不足でしたので変な事になって
しまったのかもしれません。その点はお詫びします。すみません
つい 興奮してしまいました。これだけの誰でも判るほどの
ダイナミックレンジの差がある比較映像ですから誰でも判る
だろうからあまり説明しなくても良いと勝手に解釈してしまい
ました。

でもこれだけの差があっても多くの人が「どんな性能」が
違うのか判って貰えないという現実はあると思います。そんな
事が 売れるか売れないかはカタログの画素数で決まるのだと
思います。本当の性能とどれだけ売れるかは関係が無いのだと
思います。

書込番号:1861016

ナイスクチコミ!0


つよっぴはメカ好き。さん

2003/08/17 00:51(1年以上前)

いつも楽しくROMさせていただいてました。
多画素=高性能と勘違いしていた初心者から、
この板のおかげで”本当に必要なスペックとは何か?”ということを、
驚きとともに勉強させていただきました。
皆さんにはとても感謝しております。ありがとうございます。

さてこの度、ROMからめでたく(!?)初めて書き込みさせていただくきっかけが、
W_Melon_Jさんに対する異議にびっくりしたからです。
この板の常連さんであり映像のプロのW_Melon_Jさんに対して、
あのような書き込みがあるとは・・・。
もちろん、この板は各自想うことを自由に書き込む場だと思うので、
特定の人を誹謗中傷しようという訳ではありません。
ただ、あのW_Melon_Jさんに対して、ですか…。ということにびっくりしたもので、つい…。

最後に自分の意見としては、やっぱりW_Melon_Jさんや、はなまがりさん、
そして、狭小画素化反対ですがさんが常日頃唱えられている、
動画性能のみを追求した、大きくて普通(?)画素数のCCDを積んだ、
暗所にも強く広ダイナミックレンジのDVカメラが欲しいです。

書込番号:1862018

ナイスクチコミ!0


狭小画素化反対ですがさん

2003/08/17 23:58(1年以上前)

あっち=デジカメの世界・・・。

今回はコンパクトデジカメ同士の比較ですけど、先のスレの写真展でデジタル一眼レフのプリントを見た記憶が深く残っているので、思った程の感慨がありませんでした(^^;

※例の写真展は、フジのファインピックスS2PROでした。藤原紀香ですから、広告の関係で当然と言えば当然?(^^; 展示ではNIKONの28〜200mmを付けていました。当初、プリントをみた段階ではNIKON?と思いましたが、レンズだけしか当たりませんでした(^^;

そのデジタル一眼ですが、全紙サイズでも普通に見れました。もっとも大きいもので畳2〜3枚分?で、これはさすがに画素の関係が出ていますが、スーパーハニカムによる補間画素数であっても、拡大プリント用の処理との組み合わせによる要素もあろうかと思いますが、画素数なりのサイズに落としても、コンパクトデジカメとの大きな差異を再認識しました。

「画素の質」と言う点でも、デジタル一眼は今ではポジと比較されるぐらいの性能になっていますから、廃墟のようなアフガンに降り注ぐ日光の下でも、白飛びなどのダイナミックレンジが気になるような感じはありませんでした。
もし、現在大多数を占める狭小〜超狭小画素のコンパクトデジカメでしたら、非常に破綻し易い被写体が多かったと思います。

デジカメの世界では、「画素の質」さえ高度化していっていますが、家庭用ビデオカメラは退化するばっかりで残念です。
つよっぴはメカ好き。さんを含め、私も「暗所にも強く広ダイナミックレンジのDVカメラが」欲しいのですが、現状は非常に残念です(TT)

>もっと光を!!さん
するどいですね(^^)
結局、光学的な基本が最も重要になるとの見解、ビデオカメラ業界にもっと浸透して欲しいと思います(^^;

(ついでながら)
盆休み中に写真館でお宮参りの写真を撮ってもらいましたが、やはり中判はいいなぁと思いました。あの細密な解像力・描写力は魔物です。ほとんど眠ってしまって困った新生児を何とか撮影する技術を含めて、写真の世界は本当に奥深いと改めて思いました(^^;

書込番号:1865288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1386件Goodアンサー獲得:26件

2003/08/18 05:54(1年以上前)

ご無沙汰しております。
狭小画素化反対ですがさん、新たにお子さんが誕生してらっしゃるとわ!?おめでとうございます。

最近、PCの調子が(IE)悪くてみておりませんでしたがルーターの故障と判明し一昨日新品を買いましたらあーら不思議。
ナンの問題もなく接続できるようになりました。
横レスすみません、 W_Melon_Jさん。

書込番号:1865841

ナイスクチコミ!0


スレ主 W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件

2003/08/18 15:44(1年以上前)

2度も謝罪するのは涙ものですが おっちょこちょいなのでした
ああ 恥ずかしい・・・・・

なんとも書きようがありません

書込番号:1866732

ナイスクチコミ!0


狭小画素化反対ですがさん

2003/08/18 23:58(1年以上前)

>がんばり屋のエドワード2さん
ありがとうございます。先月産まれました(^^)/
今回はドサクサにまぎれて立会い出産しました。嫁にテープを破壊されると困るので撮影部位には注意を払いましたが(^^; ビデオカメラとデジカメで撮りました。十ニ分の照度と適度な光源の助けにて、(個人的には)非常に満足度の高い撮影ができました。
(気分の悪くなるダンナさんもいるとか言われて脅かされていたので、気持ちをドライに寄せていた&それなりに血付き※だったなどのマイナス要因により、思ったほど感激できなかったのが意外。初産だったら感動したかも?
※質感表現力の良い感じのビデオカメラでは、リアル過ぎる(^^;)

ところで、ウチも出産前にルーターが壊れ、想像以上に軟弱なことに怒り、今度は長期保証可能な販売店で買いました(^^;


・前レス注意 >ALL

>画素数なりのサイズに落としても、コンパクトデジカメとの大きな差異を再認識しました。

→適当なコンパクトデジカメの画素数に相当する部分を、上記のデジタル一眼レフの画像からトリミングした場合のことを意味します。
似たような比較方法では、ビデオカメラの静止画画素数に相当する部分をマトモなデジカメの画像からトリミングした場合、やはりビデオカメラの静止画は負けてしまいます。当たり前のことで恐縮ですが、このようにすれば画素数以前の問題が明らかになると思います。

書込番号:1868206

ナイスクチコミ!0


スレ主 W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件

2003/08/19 06:57(1年以上前)

狭小画素化反対ですがさん
お子さまが誕生された場面を撮影されたようですが こちらの
体験では「ある理由」により分娩室に入らないようにしています
どなたから警告されませんでしたか?
それを知っていた上であえて入るというならそれは素晴らしいと
思うのですが・・・・
こういうところで書く内容ではないのですが こればっかりは
夫が入らない方が良いという事もあると思います。そのせいか
私の方では夫を分娩室に入れない所もありますが仕方が無いと
思いました

書込番号:1868828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1386件Goodアンサー獲得:26件

2003/08/19 23:12(1年以上前)

私の場合は、やはり分娩には直接立ち会えない産婦人科でした。
でも、廊下でただオロオロしているだけしか能がないので中に入っても邪魔なだけかな?とも思いましたが。

次女が生まれるときに産婦人科で待っている私の様子をビデオに撮っておきたかったと長女が申しておりました。
(とてもオモシロイ行動だったようです)

>狭小画素化反対ですがさん

とにもかくにも、新しい生命の誕生は喜ばしきことですね。
改めて、おめでとうございます!!!

お仕事以外にも育児で、お疲れでしょうが甘いものでも召し上がって頑張ってください。

書込番号:1870873

ナイスクチコミ!0


狭小画素化反対ですがさん

2003/08/20 01:34(1年以上前)

>がんばり屋のエドワード2さん

重ね重ね、ありがとうございます(^^)
元気に育っています。今度の病院では、今までよりもマシな母乳指導+別途の優秀な助産婦さんのおかげで、なんとか大半は母乳育児※ができるようになりました。その反面としては授乳時間が頻繁になり、嫁の睡眠時間を多少なりと増やすためにも夜間のオムツ替えなど手伝い、合間にカキコしているのですけど(寝てしまうと起きれない(^^;) 上期末前で、仕事もちょっとラクなので何とか耐えています(^^;

※WHO勧告によると、半年ぐらいまで母乳育児をすれば、アトピーなどのアレルギー疾患の起こる可能性が減るようです。特に食物アレルギーには効果があるようです(助産婦さんからの受け売り)。それらを期待しての母乳育児ではありませんが(^^;

>私の様子をビデオに撮っておきたかったと長女が申しておりました。

お人柄から推定して、とても良い感じでもあったのでは?

>こちらの体験では「ある理由」により分娩室に入らないようにしています

疫学的なことではないのですね? わりとカッチリとした病院でしたが、担当の助産婦さんが立会いを複数回薦めてくれましたが。
もしかして、「鼻の穴からスイカをヒネリ出す痛み」によるホラーな(嫁さんの)形相の影響のことでしょうか(^^;

書込番号:1871410

ナイスクチコミ!0


スレ主 W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件

2003/08/21 12:48(1年以上前)

狭小画素化反対ですがさん 書き出しておいてなんですが
とても書けないのです・・・・

書込番号:1874835

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ビデオカメラ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
アプリで編集後の書き出し時間 0 2025/10/08 6:26:44
動画から静止画にする方法 1 2025/10/08 4:50:37
実戦投入で暗所動画撮影してきました。 4 2025/10/08 7:54:40
microSDカード未挿入でのファームウェアアップデートについて 2 2025/10/07 19:41:05
8K動画と16K写真の画質差 0 2025/10/07 9:13:43
Insata 360 X5かOsmo Pocket 3か 6 2025/10/07 21:57:28
編集用パソコン 16 2025/10/06 18:47:33
Davinci resolve 0 2025/10/01 11:30:21
早速使って来ました 6 2025/10/02 11:47:26
おかしい 4 2025/10/01 7:33:56

「ビデオカメラ」のクチコミを見る(全 385361件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング