


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板
2寸勾配の西面設置予定なのですが本日は母屋の影が9:40位まで掛かっていました。発電効率的には何%位のダウンとなるか気掛かりです。どちらか詳しい方やデータのある方おりましたら教えていただけますか。宜しくお願いいたします。
書込番号:18628335
0点

ソレナテックという日陰計算シミュレーターがあります。
http://www.solenatec.jp/
活用ください。
本日9時40分まで影と言われても、なかなか答えにくいものがあります。
年間の365日でそれぞれの日が何時まで影になるのか、パネルにかかる影の範囲はどのくらいなのかがわからないと正確に計算するのは難しいです。
書込番号:18628504
1点

母屋との位置関係が分かりませんけど、今の時期でも9:40位まで影の影響が残るとしたら通年時間差こそあれ影の影響が懸念されそうですね。
書込番号:18628603
1点

詳細な情報が無いと正確なことはわからないですが、私のところはもっと条件が悪くて1階屋根のパネルは南南東にある2階の影が今の時期で10時半くらいまでがかかります。
冬至のころは午前中は影が抜けません。
2階屋根のパネルは影の影響が無いのでパネル発電量は年間1kwあたり1250kwhですが、1階屋根のパネル発電量は1050kwhとなります。
2階屋根南南東勾配10度、1階折半屋根南南東勾配5度、それぞれ5.88kw多結晶パネルでの昨年の実績となります。
書込番号:18630055 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

僕はこのサイトのメルマガ入っているので 丁度いい記事がありましたので 見てくださいね
ためしてみました!太陽光発電に電柱の影がかかると影響はどれくらい出るのか?
http://www.solar-partners.jp/pv-eco-informations-35535.html
参考になると思います
書込番号:18630120
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「太陽光発電 なんでも掲示板」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/10/03 12:46:05 |
![]() ![]() |
10 | 2025/10/02 11:17:54 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/25 18:01:59 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/17 9:50:03 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/11 18:49:34 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/09 21:49:53 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/08 23:43:25 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/07 5:56:01 |
![]() ![]() |
12 | 2025/09/08 20:08:51 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/05 22:01:13 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(太陽光発電)