『FF AT車の脱輪時、脱出法について』 の クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

『FF AT車の脱輪時、脱出法について』 のクチコミ掲示板

RSS


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

FF AT車の脱輪時、脱出法について

2015/04/15 17:13(1年以上前)


自動車

前輪が運悪く側溝などに脱輪してしまった場合、出たい方向にハンドルを目一杯切り、アクセルとブレーキを同時に踏んで、ブレーキを踏んだり離したりすると、急に車が落ちた側溝から勢いよく這い上がる事が出来ると聞いたのですが、本当にそのような動作で脱出出来るものなのですか?

車が傷むため、実証するわけにいかず、どなたか脱輪時にこのような方法で見事脱出出来た方はいますか?

書込番号:18684557

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:31件

2015/04/15 17:50(1年以上前)

ACE7J69NES67MMSE45CFTT6G55HJKS 様 

こんにちわ。m(__)m

とても懐かしいですね

昔、初心者の頃に、軽自動車ですけど左に寄りすぎて側溝のどぶに落ちました。

対向車がおばさんで3人で降りてきて、よいしょと道まで持ち上げてくれました。

昔の軽自動車の重さは510キロほどでした。

その後に、普通車ですけどスキーに出かけたときにも側溝が雪に埋もれていてどぶに落ちました。

その時には、後続のスキーにでかける車がなんと止まってくれて、車はじゅうぶん通れる道でしたが・・・

10人ほどでよいしょと持ち上げてくれました。あっとゆうまにです。驚きました。

その時の、普通車は750キロほどです。

車での自力の脱出はやめておいたほうが良いですよ。

脱出は無理ではないかと思います。

足回りのロアアームなどヒットして曲がります。

そうなると修理になります。

JEF呼ばれた方がよいですよ

・・・


書込番号:18684649

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件

2015/04/15 21:28(1年以上前)

難しいと思います

素人が脱輪から容易に脱出するのは困難だと思います

書込番号:18685350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2015/04/15 22:34(1年以上前)

>急に車が落ちた側溝から勢いよく這い上がる事が出来ると聞いたのですが、本当にそのような動作で脱出出来るものなのですか?


状況によるでしょうけど難しいでしょうね。
仮に脱出できたとしても車の下回りを傷つけたり、
最悪勢い余って対向車等にぶつかる可能性もありますから
やめておいたほうがいいでしょう。

書込番号:18685650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2015/04/15 22:38(1年以上前)

>昔、初心者の頃に、軽自動車ですけど左に寄りすぎて側溝のどぶに落ちました。
>その後に、普通車ですけどスキーに出かけたときにも側溝が雪に埋もれていてどぶに落ちました。


他にも縁石乗り上げて亀の子状態になったりとか、よくやらかしてるなあ(笑)
いったい、何回ぐらいやってるんだ?


>JEF呼ばれた方がよいですよ

JEFってなんだよ、Jリーグのチームか(笑)
JEFじゃなくJAF(JAPAN AUTOMOBILE FEDERATION)だぞ。

書込番号:18685670

ナイスクチコミ!2


ai3riさん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:345件

2015/04/16 10:30(1年以上前)

左前輪だけを落とした事がありますよ、友人がね。
もう20年前ぐらいの話ですが。

狭い道路で、対向車が来たので避けようとして、ドスン!溝の幅は30cm位だったかな?
その時は、左にハンドルきって、バックで出ましたね。アクセルだけで脱出出来ました。

その後点検したら、キズは付いていたけど、走行に支障が出るような故障は無かったって。

書込番号:18686825

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング