『2K。パナソニックのテレビはあまり良くないのでしょうか?』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『2K。パナソニックのテレビはあまり良くないのでしょうか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ

スレ主 yuka_2001さん
クチコミ投稿数:36件

寝室用に42〜43インチの壁掛け可能なテレビを探しています。
リビングに置いてあるパナソニックのBD(ディーガDMR-BWT520)に保存した番組を寝室でも見たいので、
『お部屋ジャンプリンク』可能なパナソニックのテレビに限定しています。

価格.comでパナソニックのテレビ(TH-42C300)の評判を見ると、あまりよくないように思います。
また、家電量販店の店員さんが、
「他国製のテレビとの競争で、今のテレビは少し前の製品と比べて、細かいところで機能を削ぎ落としている」
と言っていました。
例えば、光デジタル端子を無くしたり、スピーカーのグレードを落としたり・・・だそうです。

今、リビングでビエラ(TH-L32C5)を使用していますが
スピーカーはイマイチだと感じているのが、正直な感想です。

そこでご相談です。
(1)テレビを今、購入するのはよくないですか?
(2)パナソニックのテレビは、他社と比べて劣っていますか?
(3)パナソニック以外のテレビで、ディーガの録画番組を視聴するのは困難でしょうか?
(複数の店員さんには、「できないこともないと思うが、パナソニックにあわせた方が無難」といわれています。)

書込番号:19009484

ナイスクチコミ!3


返信する
LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/07/29 21:46(1年以上前)

こんばんは

>(1)テレビを今、購入するのはよくないですか?

そんなことはないですよ。今必要でよい製品がみつかれば購入時だと思います。
スピーカーに関してですが、最近のテレビは一部の上位グレード以外は目立たなくなっています。そのためか別途スピーカー(ホームシアターなど)を導入するかたも多いです。

>(2)パナソニックのテレビは、他社と比べて劣っていますか?

そんなことももちろんないでしょう。各社ともそれぞれの特色で勝負しているでしょうから。
ただ、各社とも製造コストを削減しているのは事実ですが。

>(3)パナソニック以外のテレビで、ディーガの録画番組を視聴するのは困難でしょうか?

パナは、他者機器との連動性や自社製品でも対応ファイル形式は非公開のようです。再生ファイル形式によっては出来ると思いますが、店員さんも言われている通り、心配なら合わせておいたほうが無難だと思います。

書込番号:19009668 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2015/07/29 22:10(1年以上前)

VIERAに限らずDLNAクライアント機能があるTVならBWT520の録画番組をLAN経由で視聴できますよ。

書込番号:19009744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2015/07/30 00:38(1年以上前)

>(1)テレビを今、購入するのはよくないですか?
「買いたい時が買い時」です。

「少しでも安く」というなら、
「夏・冬のボーナス」「年末・年始」「3月・9月決算」
がセールになるので狙い目では有ります。


>(2)パナソニックのテレビは、他社と比べて劣っていますか?
「ドングリの背比べ」です(^_^;

後は「機能」とか「デザイン」なんかで選んでも良いとは思います(^_^;


>『お部屋ジャンプリンク』可能なパナソニックのテレビに限定しています。
>(3)パナソニック以外のテレビで、ディーガの録画番組を視聴するのは困難でしょうか?
ずるずるむけポンさんも書かれていますが、
「DLNA」=「お部屋ジャンプリンク」=「レグザリンク・シェア」=「ルームリンク」
です。(^_^;

なので、
http://kakaku.com/specsearch/2041/?st=2&_s=2&LstMaker=204101%2c204160%2c204150%2c204130%2c204120%2c204170%2c204110&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Monitor=42&Monitor=46&DLNA=on&
この辺が対象になると思います。
 <ココの検索で「DTCP-IP」の有無は気にしないで良いと思います(^_^;
  日本で「(レコーダーからの)DLNA」をするなら「DTCP-IP」が必須ですから...
  大手メーカー以外、特に中国製だと「DTCP-IP」に「○」が無いのは、「その通り」の可能性も有りますが...(^_^;

書込番号:19010171

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/07/30 08:10(1年以上前)

予算が良くわかりませんが。

安いモデルはコストダウンの為にそうしてるのでしょうね。
高いモデルを買われては?

書込番号:19010540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6750件Goodアンサー獲得:444件 楽天ブログ 

2015/07/30 11:11(1年以上前)

私はVIERAを3台(42型を2台、37型が1台)持っています。私は去年から今年の2月までPanasonic以外のメーカー(東芝とLG)のテレビを使っていましたが、様々な理由からVIERAの方が良いと感じました。

東芝製テレビはVIERAで出来る事がまったく出来ず(クイックスタートのような機能が無いため電源の入る時間が長い、さらにVIERAなら電源を入れてすぐメニュー操作出来るのに東芝製は出来ない)非常にイライラしました。

LG製はVIERA並みに画質は良いものの、番組表がVIERAの番組表よりも遅すぎて使い物にならず、さらにチューナーの不具合からか何度もアンテナレベルがおかしくなり地デジがまともに観られませんでした。

結果去年の8月と今年4月に42型のVIERAを買い東芝とLGのテレビは売却しました。私は去年の発売の機種と3年前発売された機種を持っていますが、画質や操作性は東芝とLGより良いので(画質はやや不満があるものの)満足しています。

書込番号:19010893 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件

2015/08/05 09:23(1年以上前)

パナソニックといえばプラズマメーカー、他メーカーがこぞって液晶を開発していた時にSONYはCRT,パナは
プラズマでしたよね、おすすめできません、液晶はシャープが一番だと思います、開発メーカーです、昭和60年には
すでに商品化に成功していましたから、ただ次から次へと新製品をだして消費者をまどわせてしまったのが敗因ですね
シャープは液晶に関しては抜群のメーカーなのに販売の仕方が下手です、前置きが長くなりましたが各メーカーは自社のDVDレコーダーのだす色をもとに製品製作していますので液晶とプレーヤーは同じメーカーがいいと思います

書込番号:19026944

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuka_2001さん
クチコミ投稿数:36件

2015/08/14 00:54(1年以上前)

ありがとうございました。
自信を持って、パナソニックのテレビを購入しようと思います!

書込番号:19049952

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「液晶テレビ・有機ELテレビ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング