皆さんのおかげで、早々に
『レース写真集合 ^^』
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18970904/?cid=mail_bbs#tab
・・・の方が200スレに達しました。
『レース写真集合 ^^』 part2
・・・・として続けたいと思います♪
新しい方も是非お気軽にご参加くださいませ^^
お約束は、レース写真を添付する事ぐらいです♪
でわ引き続き、皆様よろしくお願い致します^^
さて、投稿一個目は
またまたモトクロス写真を撮りに行ってきました^^
他所であるレース前日という事もあり、台数は少なかったのですが、
モトクロス写真初心者の私としては非常に有りがたく、ゆっくりコースを歩き確認しながら撮影出来ました^^
施設の方ともゆっくり話す時間もあったので、いろいろモトクロスの事を教えてもらい
自宅からも近いため、頻繁に撮影これそうなので嬉しくなっちゃいました♪
撮った写真を印刷して持っていってあげる事で今後はプレスとしてコース内にも入れるように、お願い出来ました^^
オンロード、オフロード。どちらも撮影が楽しくなってきました♪
書込番号:19075289
13点
みなさんおはようございます。
esuqu1さん
前スレ、また、新スレオツです。
プレス申請OKですか?独占禁止法に触れますね!d=(^o^)=b
レースコースと違いロープ等の遮るものがなく
自然の中でいいですね。
もてぎは、天気予報に反して青空が広がっています。
もてぎ組のみなさん熱中症に気をつけて、思う存分楽しみましょう。
書込番号:19075327 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
皆さん、こんにちは。
『レース写真集合 ^^』 part2 オープンおめでとうございます。
◆esuqu1さん
グイグイ内部に入り込む事が特技と見ました(笑)。今度アシスタントで連れて行ってください(^_^)
もてぎ組も良い天気に恵まれ、羨ましいですね。結果報告楽しみにしています。
書込番号:19075538
5点
では昨年と一昨年のF1画像でも。
今年は行けない・・・
書込番号:19075554
7点
何とまあ、写真のレベルの高いスレッドなんでしょう!!
私は約2年の間レース写真を撮ってませんので、皆さんの作品を楽しませていただきます♪
書込番号:19076601
2点
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|---|
D4s + 300/2.8GVR2 + C-PL |
D4s + 70-200/2.8VR2 + C-PL |
D4s + 300/2.8GVR2 + C-PL |
D4s + 70-200/2.8GVR2 + C-PL |
しっかし、モトクロスは雨だと泥、晴れたら砂埃が酷く
インナーズームのレンズか単焦点、更にわ防塵防滴の機材とでないとえらい事になりそうですね^^;
レンズ交換をガンガンしてますが、マウントがジャリ♪(* ̄∇ ̄*) なんていうので冷や冷やしてます。
ホコリ対策って、どうされてますか????モトクロス^^;
【KID.R33GTRさん
赤のポロシャツですか!
やっぱ、フェラーリカラーで決めてとなると、パンツの色は黒!?
ま、まさか赤とか白ではないですよね(笑)
私はオレンジは着た事ありますが、そーいえば赤って着た事ないなぁ〜と
今度チャレンジしてみたくなりました^^
陽に焼けた肌には良く似合いそうですね♪
また新スレも宜しくお願い致します^^/
【たどり着かなくても雨降りさん
やっぱ、8耐用だけがライト付いていて、その他のレースでは
ライト設備は付いて無いもんなんですねぇ
ウィンカーぐらい付けたらいいのにね、「抜くよ!」とか
無理に割り込んだらハザード焚くとか(笑)
邪魔だー!ってパッシングもいねぇ〜♪
>レースコースと違いロープ等の遮るものがなく自然の中でいいですね。
そーなんですよ^^
だけどその反面、コースのアウト側に構えていると、結構ビビりますね^^;
なるべくイン側にと言われますね。
一応、大きな大会時用に安全協会費を収めて撮影という事になります^^
ライダーが入会する保険ですが、一応、なんかあった時のためにです。
また新スレも宜しくお願い致します^^/
【R259☆GSーAさん
モテギの風景の一部拝見してますが、駐車場のすぐ横も走るんですね。
ここでカメラ構えても結構撮れそうな場所ですね^^
また新スレも宜しくお願い致します^^/
【RED MAXさん
>グイグイ内部に入り込む事が特技と見ました(笑)。
そう?結構初めてのところに行くと、何をしたらいいのかさっぱり解ら無いし
時間をかけて探るよりも、現地で聞いた方が早いやとすぐに誰かに聞きます(笑)
それが手っ取り早いですしね^^
その場で目立った人に声をかけて話しますが
それが後から有名な人だという事がよくあります(笑)
でも・・・・大きなカメラ、大きなレンズを持ち歩いて話しかけると
相手もそれなりに構えてくれているので、結構話がスムーズに出来ます♪
やっぱ、ハッタリ・・・・うん、撮影はハッタリだと思いますよね(笑)
また、キレッキレの写真楽しみにしてます♪
新スレも宜しくお願い致します^^/
ps:ロードレース撮りに行きたい・・・・新ネタがないのです。
だけど今月末は、名古屋の祭りをレースより優先に撮りに行きたいし(* ̄∇ ̄*)
【雪碧さん
いらっしゃいませ♪^^
F-1!!わたし、鈴鹿の年パス持っているというのに、なぜかF-1に興味がなく
未だにあの混雑が嫌で行けてません・・・
理由は昔から続く、あの混雑だったんです(笑)
Hondaがまた強くなったら一度は行きます^^
やっぱ日本人ドライバーで出てほしいなって、そんなレベルの知識しかなくごめんなさい。
今後とも宜しくお願い致します(^^)/
【Dragosteaさん
はじめまして^^
これからレース写真はじめてみませんか?
私も、今年の夏、アジアンロードレース、8耐からレース撮影デビューしたばかりです^^
なので、実質、まだ三ヶ月も経ってなく初心者ですよ^^;
ここのみなさんの写真のレベルが高く、雑誌よりも良い刺激受けてます^^
ああ撮ればいいんだとか、こう現像したらいいんだとか、ほんと勉強になるので嬉しいです。
是非是非今後ともご参加くださいませ^^
書込番号:19077162
4点
esuqu1さん、新スレありがとうございます。
もてぎでお会いした皆様お疲れ様でした。
只今帰宅しましたが、2日間歩きすぎて足が痛いです。
ボディをD810に変更して一発目のサーキットでしたが、絶好調でした(笑)
しかーし!
ライトルーム5はD810に対応しているのに、RAWを読み込んでくれません(T_T)
昨夜jpg撮りのスマホに入れたのを、取り急ぎupします。
書込番号:19077307 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
お疲れ様です。
サーキット2回目行ってきました。もてぎです。電車とタクシーで4時間半かかって行ってきました。^^
バイクは初挑戦でした。ライダーが風と路面に対してむき出し状態で疾走するバイクはある意味車よりも興奮しました。
完全にレース写真に嵌ってしまったようです。
先ずはバイクをとりあえずアップしますね。 構図とか考える余裕ありませんし、トリミングもしちゃってます。
あ、そうそう、もう一つ。
ヨンニッパ実践でびゅうしました。^^ やっぱり手持ちはきついですね。 一脚の使い方勉強しないと.....
書込番号:19078236
5点
みなさんおはようございます。
もてぎ撮影組のみなさんお疲れさまでした。
ダイシ900aさん、KID.R33GTRさんお世話になりました。
また次回もよろしくお願いします。
昨日ご飯食べたら眠くなったので、SAで寝たら帰宅が午前様になっちゃいました。
まったく整理がついてませんが、とりあえずUPします。
書込番号:19078403
7点
みなさんこんばんは。
朝でドタバタしてのカキコでしたので、個別にレスできませんでした。
雪碧さん、Dragosteaさんはじめまして。
ネタ切れになるまでドンドン作例UPよろしくです。
ダイシ900aさん
ナイトレースの作例UPよろしくです。
フォーミュラはファーストアンダーブリッジから狙っていたら蚊が凄く
君が代が聞こえた頃には、かゆさとの戦いでした。
手すりからコースの方の草も酷かったです。
しかし相変わらず、スロー流し決めますね〜スピード感、臨場感、お見事です。
20131102Startさん
どうでした?いいの撮れましたか?
次は、WTCCでお互い楽しみましょう。
早く秘密兵器手元に来るといいですね。SGTの最終戦には間に合うといいですね。
20131102Startさん
>電車とタクシーで4時間半かかって行ってきました。^^
凄い行動力ですね!で、ハマりましたね。
オッサンに好かれても困るでしょうが、思い立ったら吉日タイプで行動力のある方は好きです。
場内放送で最終ラップで先頭2台が絡んで転倒!って聞いて、はぁ〜?と思いました。が、
その瞬間見事に捉えましたね!
ちなみに、9月にもテギでWTCCありますよ。
バイク王
予選から来たの?気合は入りまくりですね!
で、どこにで撮影していたの?会えなかったね。
REDMAXさん
ポッカは台風の心配は無くなったようですね。
そろそろ撮影したくてウズウズして来たのではありませんか?
自分も昨日してきたばかりですし、写真の整理もついていませんが
観戦・撮影が連戦になればなるほどムズムズしてきます。
esuqu1さん
>ホコリ対策って、どうされてますか????モトクロス^^;
これは特に何もしていませんね。
ただ、自分の場合MXはまさか64を持ち込めないので
今はボディ+100-400のみでの撮影ですので、レンズ交換はないですね。
普段からレンズには保護フィルター付けないのですが
MXの場合お解りの通りダストが凄く、そのために保護フィルター買ったのですが
普段から使わないのでいつも忘れてしまいます。
レンズ交換時をダストが舞っていない時にすれば特別問題無いと思いますよ。
また、ボディのボタン等の隙間に入ったダストは
ブロアで吹いて出ない分は外で撮影していれば何時か風が飛ばすだろうと思い、特別何もしませんね。
それより、自分とっては、328か428でMX撮影出来る環境が羨ましいですね。
書込番号:19080328
4点
皆さん、またまた乙!!
esuqu1さん、9月13日名阪スポーツランド(奈良)で全日本MXが有ります。
トップライダー集結ですから、是非どうぞ(´▽`)
レイン嬢。
土曜はホーム側のS字と90ドカーブにいた。
日曜は北駐車場に止めたので、駐車場側からS字で撮ってました(^_-)-☆
書込番号:19080361
2点
皆さんこんばんは
◆雪碧さん
こんばんは、初めまして。F1はスタンドへの大砲の持ち込み規制(廻りに迷惑になるから)が
有ると、聞いていますが写真はカメラマン席からでしょうか? はたまた、高倍率コンデジで
ここまで撮られたとしたら、驚きですが・・・
また作例が有れば、参加ください。
◆Dragosteaさん
お久しぶりです。最近は全然モタスポ撮影はやられていませんか?
この板は良いですよ。いろんなスキル、いろんな考え方を持った方がいますが、押し付け合う
ことなく、お互いに刺激し合える、良い感じだと思います。
気が向いたら、古いネタでもOKだと思いますので、参加してください。
◆esuqu1さん
ボケの感じが良いですね。モタスポだと流れを意識しちゃいますが、うまくぼかすとなかなか
良いですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19075289/ImageID=2297782/
◆ダイシ900aさん
SFはスーパーGTよりも速いので、超低速SSの流しは難しそうですね。そんな中で良く撮れ
ますね、感心します。
◆20131102Startさん
>ヨンニッパ実践でびゅうしました。^^
おめでとうございます。止めて良し、流して良し、テレコン付けて良し、いろいろな撮影に
対応してくれると思います。これからもドンドン行きましょう。
◆たどり着かなくても雨降りさん
相変わらずうまい事捉えますね。840mmで1/13sて有り得ない設定ですよね(^_^;)
この辺は一脚使いですかね?
>そろそろ撮影したくてウズウズして来たのではありませんか?
モタスポは少し間が空きましたが、いろいろ撮影していますので、それなりに忙しいですよ(^_^;)
どこでも流しを意識してしまいますが・・・
◆R259☆GSーAさん
出た! 1/2s この辺になって来ると、焦点距離関係なく、人間固有の揺れをどう処理するかの
世界だと思いますが、流れがヘナヘナでは無く、まっすぐで凄いですね。
書込番号:19080507
4点
>esuqu1さん
遅れてしまいましたが、パート2ありがとうございました。
飛行機すれは当分むりです。ヨンニッパでちょっと自信なくしてまして..... どんまい。
>たどり着かなくても雨降りさん
ヨンニッパの重さに負けています。腕と足腰が持ちません。^^;
9月のもてぎにも行きたいと思っています。今はとにかく、どんどん撮りたいです。バイクの迫力と緊張感にやられてしまいました。
今度お会い出来たら嬉しいです。^^
>RED MAXさん
ヨンニッパとても気に入っています。まだ使いこなせていませんが ^^; ゴーヨンじゃなくヨンニッパにして本当に良かったと思っています。レンズコートやかぶせキャップ等を自分好みに自作して愛着が増しています。^^
あと、初めてこちらで御覧の皆様、新参者の初心者です。よろしくお願いします。^^
書込番号:19080667
2点
2日間撮影してあちこち痛いです。
痛い割には上達していない気がしますが・・・
#esuqu1さん
新スレご苦労様です。
シャアじゃないんですけど赤が好きです。仕事の速さも3倍になって欲しいです。
#雪碧さん、#Dragosteaさん
初めまして。今後ともよろしくお願いします。
このスレは見ていてイライラすることも無くとても気分がイイです。
#もてぎ参加の皆さん、ご苦労様でした。
失敗作ばっかりなので削除するのが大変です。
もうちょっとシャッター速度上げた方が良かったと後悔しています。
来月のWTCCに向けて作戦を練り直します。
書込番号:19080765
4点
皆様、こんばんは。
少しご無沙汰しているうちに、part2に…
esuqu1さん
前スレ、ありがとうございました。
新スレ、ありがとうございます。
実は私の住む地域は、鈴鹿サーキットが近いせいか、草レース場が点在しています。
(カートコースの横を通って通勤しています(笑))
今までは全く注目していなかったのですが、このスレのおかげでMXにも興味が出てきました。
今年の9月は仕事がえげつないことになりそう(しかも小松航空ショーや伊勢神宮関連の催事もあるし…)なのですが、何とか時間を作って名阪スポーツランドに行ってみようかとも思い始めました。
ひょっとするとお会いすることになるのかも!?
さてさて、もてぎ組の皆様、お疲れ様でした。
心配されていた天気も嘘みたいに良い天気に恵まれ、暑さ、もとい、熱さも大変だったかと。
(遅ればせながらで恐縮ですが)ゆっくり休んで疲れを癒やしてください。
また、落ち着かれましたら、成果のupもお願いいたします。
すばらしい作品を期待しております!
書込番号:19080854
4点
>KID.R33GTRさん
すごく綺麗ですね! こちらの皆さんの写真見ているとウキウキするのと同時に自信がなくなっちゃいます。^^
>y_fieldさん
なんか、もはや全て芸術品のような..... 素晴らしいです!
ここでいったん私のもてぎバイク編は終わりにします。 ^^
書込番号:19080954
4点
みなさんこんばんは。
昨日のレス間違っていました。
>どうでした?いいの撮れましたか?
次は、WTCCでお互い楽しみましょう。
早く秘密兵器手元に来るといいですね。SGTの最終戦には間に合うといいですね。
20131102Startさん宛じゃなく、KID.R33GTRさん宛でした。
KID.R33GTRさんは、WTTCは予選からですか?
レースは2レース制でラップ数が少ないので、ポイント絞り込んでの撮影になりそうですね。
RED MAXさん
もてぎの最終戦SGTを観戦、撮影を予定しているのですよね?
だったら観戦券より先に駐車場を南で買った方ががいいです。
2&4の倍くらい人が集まると思いますので
KID.R33GTRさん、ダイシ900aさんともお会いして話しましたが
間違っても、北駐車場は選ばない方ががいいですね。
富士のようにハンパなく渋滞にハマるのは必至になりますから。
書込番号:19083080
3点
皆さん、こんにちは
◆20131102Startさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19075289/ImageID=2298710/
テレコン+トリミングでも、しっかり解像していますね。
◆KID.R33GTRさん
傾ける事で、個人的には躍動感が、UPしたような気がしますね。(^_^)
◆y_fieldさん
>名阪スポーツランドに行ってみようかとも思い始めました。
自分はちょっと無理っぽいので、作例と共に状況とポイントなどご提示して頂ければと思いますm(__)m
◆たどり着かなくても雨降りさん
>観戦券より先に駐車場を南で買った方ががいいです。
ご助言ありがとうございます。サクッとWEBサイトを確認すると、既に先行販売が始まっている様ですが
具体的にどこが良いのですかね? 単純に南エリアの駐車券? S2指定駐車券?
http://www.twinring.jp/supergt_m/ticket/
それにしてもステイ駐車券は高いな・・・
書込番号:19083984
4点
皆さんおはようございます。
もてぎ2&4で2日間歩いて疲れたのか、ここ何日か調子悪いです。
#R259☆GSーAさん
自分も日曜日はずっとでは無いのですが、MFJ決勝前からSフォーミュラ決勝の半分位は
S字にいたのでニアミスしていたかもしれませんね。
#20131102Startさん
失敗作の方が多すぎで、まだ削除しきれていません。
というか、予選の方は選別すら手付かずです。
自分の感覚なのですがツインリンクもてぎだと400f2.8はヘアピンあたりが多いですね。
逆にS字は600f4が多い気がします。
もてぎで300f2.8はどのポイントでも、短くて長い、みたいな感覚です。
400f2.8FLウラヤマです。
#たどり着かなくても雨降りさん
もてぎ2&4お疲れ様でした。
自分はWTCCは予選からの予定でいます。
見た事のないカテゴリーなので、色々と堪能しようと思います。
#RED MAXさん
300f2.8だと真横からの流し撮りだと水平だとマシンがちょん切れちゃうので、
かなりナナメにして撮っていました。
なので真横じゃ無い場合は、傾け過ぎだろ・・・って感じも有ります。
個人的には1/30〜1/60位のシャッター速度で、マシンの輪郭が残っていて
バックが流れているのが好きなので超低速シャッター速度は少しだけ挑戦にしました。
今回予選で150-600Sportsのガガガガ病が頻発しました。
あと駐車場ですが、テントとか使わなければ南、東駐車場がイイです。
北駐車場だと脱出するのに1時間半位かかってしまいます。
場所が分かっていればなんですが、南駐車場より東駐車場の方がサーキットまで歩く距離が短いです。
書込番号:19084246
4点
みなさんこんにちは。
そしてesuqu1さん 新スレ立てありがとうございます。
もてぎ組の皆さんお疲れ様でした〜。
それにしても、相変わらずみなさん熱く盛り上がってますね〜。
最初のスレも1カ月余りで200レス達成し、part2も勢い衰えずですね〜。
中々時間とネタがなく参加出来ませんが、見ているだけでもとても楽しく、刺激的です。
■esuqu1さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19075289/ImageID=2297782/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19075289/ImageID=2297785/
part2がMXの写真からスタートで嬉しいです。
相変わらずセンスが良くうまいですね〜。
ローアングルで前ボケを入れるなんて、中々おしゃれです。
明るいレンズの長所を生かした作品ですね〜。
>一応、大きな大会時用に安全協会費を収めて撮影という事になります^^
凄い!!あっと言う間に内部潜入しましたね。(笑)
全日本はトップ選手も来るし、お姉ちゃんも来て華やかなのですが、ギャラリーもカメラマンも多いし、立入禁止区域も多くて撮影場所が限られます。
それに比べると地方大会は規制がゆるくて撮りやすいですし、このような練習場みたいな感じなら尚更撮りやすいでしょうね。
羨ましいです。
>ホコリ対策って、どうされてますか????モトクロス^^;
私の場合、レンズ交換の頻度はあまり多くないので、埃が舞わないタイミングでサッとやってます。
後は帰ってからブロアを丹念に掛けて、絞ったクロスで全体を拭きあげて良く乾燥させる位でしょうか。
晴れの日の撮影ではレンズにタオルを掛ける位しかしませんが、マディの全日本ではさすがにこれを使用しました。
【オプテックレインスリーブ】
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2008/06/17/8634.html
値段相応の使い捨てのような簡単な物ですが、MXだけでなくサーキットなどでの急な雨にも役に立つので、常にバッグに入れておけば安心です。
428などでも使える大型の物もありますよ。
■KID.R33GTRさん
>2日間撮影してあちこち痛いです。
お体万全ではない中、お疲れさまでした。大丈夫ですか?
>痛い割には上達していない気がしますが・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19075289/ImageID=2298621/
いやいやいい感じの撮れてるじゃないですか。
今回は結構低速SSで撮られましたか?
■雪碧さん
>では昨年と一昨年のF1画像でも。
初めまして。おーF1ですか〜。
いつかは行ってみたいF1ですね。
最近はあまり見てませんが、セナ、プロストの頃は燃えましたね〜。
また、作例お待ちしています。
■Dragosteaさん
>何とまあ、写真のレベルの高いスレッドなんでしょう!!
私は約2年の間レース写真を撮ってませんので、皆さんの作品を楽しませていただきます♪
初めまして。確かにプロ並みの写真を撮られる方もたくさんいらっしゃいますが、上手い人だけが参加するスレではないと思いますよ。
スレ主でもないのにこんな事を言うのもおかしいですが、モータースポーツが好きで写真が好きな人なら、どんどん参加して楽しまれたらいいと思います。
作例待ってま〜す。
■y_fieldさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18970904/ImageID=2295062/
凄い瞬間を撮られましたね。
レース雑誌の出版社が欲しがるような写真ですね〜。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19075289/ImageID=2298662/
ヘルメットにピタリとピントが来ていますね〜。SS1/15でお見事です。
これ位のSSになると、ヘルメットとボディ(この場合ゼッケンあたり)の両方を止める事が出来なくて、どちらにピント(芯)を持って行ったらいいのか悩みませんか?
どちらが良いか悪いかではなくて、その時の状況次第だとは思いますが。
もっとも、どっちと言われてもそっちに合わせるテクは私にはありませんが。(^_^;)
>このスレのおかげでMXにも興味が出てきました。
うん。いいですね〜。
泥と埃に耐えられれば、是非MXにもいらっしゃいませ。\(^o^)/
■20131102Startさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19075289/ImageID=2298160/
凄いシーン撮りましたね。ナイスです。
ヨンニッパ羨ましいです。重くて辛すぎて耐えられなくなったら「下さ〜い!!」(笑)
■ダイシ900aさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19075289/ImageID=2297990/
相変わらず超スロー流しが決まってますね〜。カッコいいです。
撮影は一脚をお使いですか?
レンズに貼られた「流撮」のステッカーに、流し撮りに対する強いこだわりを感じます。
■R259☆GSーAさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19075289/ImageID=2298386/
出ました!! 1/2秒!! 凄〜い!!
うん?しかし不思議な写真ですね〜。
確かにバイクの芯が残ってバックが大きく流れているけど、白のワンボックスもはっきり確認できますね。
なぜでしょうか? 「分かった〜!!」
正解は「バイクと同じ猛スピードで、フェンスの向こうのワンボックスがバック走行してる」でした〜。
な、訳ないか。(^_^;)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19075289/ImageID=2298483/
こんなアートな写真が撮れるのも、スローSSの魅力ですね。(笑)
■RED MAXさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19075289/ImageID=2298527/
さすがはRED MAXさん。もてぎに行かずとも、ネタはいくらでもありますね〜。
ピントも色彩もさすがです。ところで編集ソフトは何をお使いですか?
ライトルームかな?まあ、同じ道具を使っても私には到底マネ出来ませんが。(^_^;)
■たどり着かなくても雨降りさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19075289/ImageID=2298450/
こういうスペースを広く取った写真もいいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19075289/ImageID=2299061/
これカッコいいですね〜。
840oで1/8ですか〜。フレームに納めるだけでも大変そうです。
さすがです。
書込番号:19084453
4点
みなさんこんばんは。
RED MAXさん
オススメは、R1(マルチコース)駐車券です。
ただ、先行予約分は完売しています。
もっと早く書くべきでしたね、すみません。
詳しいもてぎ情報はポッカでお会いした時にでも。
KID.R33GTRさん
予選からですか?気合い入りまくりですね!
自分も予選から行きたいのですが、日曜のみになりそうです。
決勝レースまで結構時間があるので、
コレクションホールで物撮りしようかと思ったら
WTCCマシン グリッド展示これも面白そうで、撮りたいですね。
こういう場合は、やっぱり広角か標準ズーム欲しくなります。
硝子の中年さん
MXだけじゃなく、ぜひ4輪も撮影して作例よろしくです。
物凄くキザで回りくどい言い方ですが
自分はレースを撮る時、特に真っ正面からだとライダー、ドライバーの瞳を意識して撮ります。
別に瞳を写そうとは思って無いですが。
レース撮影って、ハデなマシン、シチュエーションが目立ちますが
大の大人が、あ〜でもない、こ〜でもないと無機質に武骨に仕上げた非現実的なマシンに
生をを与えるライダードライバーの熱を撮りたいですね。
書込番号:19085742
4点
皆さん、今晩ワンワン(´▽`)
YMっちにぶれてるじゃんって言われたので、良さそうなのを探してきました。
YMっち、ハードル上げておくぞ (*'▽')
KID.R33GTRさん。
お近くだった様ですネ。レイン嬢も近くにいたみたいだし(^o^)/
硝子の中年さん。
そうなんですヨ。風景が流れてるのに車が流れて無いなんて?
MAXシショ〜から、説明があると思います(*´ω`*)
MAXシショ〜、SGT行くのですか?
私も行こうかと思ってます(^^♪
書込番号:19085893
4点
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|---|
後ろ姿ってけっこう好きだけど・・・なかなかうまく撮れない |
ストレートは早すぎてなかなか捉えられない |
メディアさまが・・・そう言えばメディアの人に邪魔だ!怒鳴ってる方がいたな・・・ |
クレージー過ぎる・・・ |
ご無沙汰してます!
祝part2!
いつの間にかpart2ではないですか!
みなさん撮影盛んで羨ましいぃ。
自分は8耐しかネタないです(>_<)
10月のmotoGP行きたいですが・・・
仕事忙しいし遠いんですよね(__;)
フリー走行日帰りで決行しちゃおうか悩みます。
書込番号:19086225
4点
みなさん、こんばんは。
三重県に大雨をもたらした台風15号も、なんとか通過し、天気も回復してきました。
週末が待ち遠しいです。
■硝子の中年さん
> ヘルメットとボディ(この場合ゼッケンあたり)の両方を止める事が出来なくて、どちらにピント(芯)を持って行ったらいいのか悩みませんか?
はい!悩みます!!
が、実際にはずっとヘルメットを狙っています。
それでちょうど、
ボツ:70%
ボディ(最後尾):10%
足(笑):10%
ボディ(前面):7%
ヘルメット:3%
くらいでしょうか…(笑)
この板はレンズ板ということで…
将来的にはともかく今の自分の心境としては、流し撮りの画の中に、どこかきっちりとした芯があるものを撮りたいという思いがあります。
流れている部分が大きければ大きいほど、芯の部分に、より解像感を求めてしまいます。
そういう意味では、500mmF4で得られる満足感は、価格以上のものだったと思います。
以前使用していた80-400mmは、解像感は今ひとつと感じてしまい、しばらく出番が少なかったのですが、この板でみなさんの作例を拝見して、少し引いて背景をうまく活かした画を撮ってみたいと思うようになりましたので、今後はバンバン持ち出そうと思います。
書込番号:19086290
5点
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|---|
45°バンクかと言う位傾いています(^_^;) |
ちょこっと8耐ベースにも行きましたが、トライアルの解説中でした |
自分的には80-400mmでも流しなら全然OKです。 |
もう少しノーズに芯が有ればGood何だけど・・・ |
皆さん、こんにちは
◆KID.R33GTRさん
>かなりナナメにして撮っていました。
調子に乗って撮っていると、とんでもない様な角度も出てきますよね(^_^)
>あと駐車場ですが、テントとか使わなければ南、東駐車場がイイです。
了解です。ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19075289/ImageID=2299377/
アップも良いですが、引き気味で背景(後続車)が、大きく流れていて良いですね
◆硝子の中年さん
>さすがはRED MAXさん。もてぎに行かずとも、ネタはいくらでもありますね〜。
>ピントも色彩もさすがです。ところで編集ソフトは何をお使いですか?
ネタの数はたくさんありますが、変化が無くどれも同じような写真が多く悩んでいます(-_-;)
また、ソフトはNikon純正です。過去はCapture NX 2でしたが、突然作動しなくなり、現状は
Capture NX-Dを使用しています。良い所も悪い所もいろいろですが、RAWでカメラの設定を
そのまま表現できるのは、純正の一番の強みだと、思って使用しいてます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19075289/ImageID=2299415/
この状況で走っている方も、撮っている方も凄いですが、写真も凄いでね
◆たどり着かなくても雨降りさん
>もっと早く書くべきでしたね、すみません。
いやいや、こちらの情報収集不足でした。岡山の時もそうでしたが、先行販売はアッと言う間
ですね。富士、鈴鹿だと、それなりに早くいけば、駐車場に困ることは無い事に慣れている為
あまり考えていませんでした。(^_^;)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19075289/ImageID=2299651/
ライダーの気迫が、伝わってくる写真ですね。
◆R259☆GSーAさん
>MAXシショ〜から、説明があると思います(*´ω`*)
判りませ〜んm(__)m 何故でしょうね??
>MAXシショ〜、SGT行くのですか?
行きましょう。合言葉は「11:00に鈴鹿トンテキ本舗」です(^_^)
◆rikunobさん
>フリー走行日帰りで決行しちゃおうか悩みます。
マイペース、マイペース(^_^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19075289/ImageID=2299806/
8耐ベースは時間が合わずまともに見てなかったですが、凄い事になっていますね
◆y_fieldさん
>将来的にはともかく今の自分の心境としては、流し撮りの画の中に、どこかきっちりとした芯が
>あるものを撮りたいという思いがあります。
これは同意です。やはり写真として成立(芯を出す)しやすいのは、1/60〜1/20ぐらいかなと思って
います。でも超低速SSも、自己満足の世界かも知れませんが、魅力が有るんですよね
書込番号:19086676
4点
皆さんこんばんは。
やっと2&4の整理が終わりました。
今週末は全日本ラーリー・モントレー嬬恋に行く予定でしたが、嫁さんがカリカリしているので行けるかが微妙になってきました。
娘と嫁を一緒に連れて行くか。。
それとも行けなくなるか。。
んん〜。。
●esuqu1さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19075289/ImageID=2297784/
車体をねじるポジションと、スピード感があって凄くカッコイイですね!
PLフィルターは使った事が無いのですが、やはりコントラストがupしたりしますか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19075289/ImageID=2297309/
凄くセンスがいいです!次回は真似させてもらいます(笑)
●雪碧さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19075289/ImageID=2297355/
ウエットレースもいいですね。
僕はF1に一回も行った事がないので羨ましいです。
●Dragosteaさん
いらっしゃいませ。
2年前のでもいいのでupして参加しましょう(^O^)
●20131102Startさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19075289/ImageID=2298160/
ファイナルラップのビクトリーですね。
ナイスショットです!!
僕はS字付近で聞いていて、あぁ〜あって感じでした。
●たどり着かなくても雨降りさん
もてぎはお疲れ様でした!
凄く楽しかったですね!
僕も短パンでしたが、虫除けスプレーを塗っていました(笑)
ルマン24時間を思わせるナイトレースは来月なので、しばらくお待ちください(^O^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19075289/ImageID=2298191/
行ってきましたね!
ここだけの話。。僕はまだ行った事がありません(爆)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19075289/ImageID=2298450/
S字立ち上がりのバトルのスローがカッコイイです!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19075289/ImageID=2299061/
背景をクロで潰して光があたったライダーが強調されてますね。
今年の某雑誌の某GPを連想させます。
●R259☆GSーAさん
僕も2日間いて、翌日は足がパンパンでした(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19075289/ImageID=2298386/
オオー!超スローですね!しかもマシンが#2とわかります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19075289/ImageID=2298484/
僕が応援している渥美選手流しが決まってますね。
●RED MAXさん
>SFはスーパーGTよりも速いので
実は僕はSFのが好きなんですよ。二輪のがもっと好きですが。
被写体が小さく、常に動き続けている二輪を撮る機会が多いので、車体が大きい四輪はスローでも狙いやすいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19075289/ImageID=2298534/
富士総火演は毎回ハズレているので行った事がありません。。
娘がもう少し大きくなったら、青少年券?で申込もうかな(笑)
●KID.R33GTRさん
お疲れ様でした。
僕はWTCCに行くか、全日本ロードの筑波に行くかまだ迷っています。
またお会いすると思いますのでよろしくお願いします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19075289/ImageID=2298621/
凄くシャープに撮れていいですね!
●y_fieldさん
もてぎで歩き過ぎて昨日まで足が痛かったです(笑)
僕もいつかは504と思っていますが嫁さんの目がギラギラしているのでいつになるか。。
RED MAXさんが仰るとおり1/60〜1/20はシャープな描写で芯は残りますね。
僕もカッチリ撮りたい時はそのくらいのssで撮ります。
>背景をうまく活かした画を撮ってみたい
僕もコレはあります。
マシンにグッと寄ったのをとってみたり、背景を入れてみたりアレコレやっていますし撮影場所も考えながら撮っています。
今はサーキットでD810・D7000と328・TC17EII・TC20EIII・24-70を使っています。
70-200は滅多に使わないです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19075289/ImageID=2298662/
縁石の使い方とマシンの位置とスロー流しの3つがシンクロして凄くカッコイイです!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19075289/ImageID=2299839/
ヘルメットにバチピンですね!
●硝子の中年さん
もてぎの土曜は凄く蒸し暑くて過酷でした(^_^;)
>撮影は一脚をお使いですか?
>レンズに貼られた「流撮」のステッカー
328では一脚を使っていますが、24-70・70-200で流すときは手持ちです。
MXで一脚を使ったら上へのレンズの振り幅が制限されてしまい、ジャンプの場面では首がフレームアウトしました(笑)
ステッカーは仲間で同じのを貼っています。
FSWに行けば貼っている方が数名いますよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19075289/ImageID=2299415/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19075289/ImageID=2299417/
撮る側もある意味闘いですね。
2枚目のカットは斬新でかき上げる泥が過酷さを物語ってます。
●rikunobさん
週末は鈴鹿1000kmですね。
行かれるなら、バッチリ撮って楽しんで来て下さい(^O^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19075289/ImageID=2299806/
ホントにクレイジーですね!
どんなけ飛んでるんですか(笑)
書込番号:19088408
6点
皆さんこんばんは。
part2も盛り上がっていますね!
今週末の鈴鹿は日曜のみ参加予定です。
雨が降りそうな予報ですが、前スレで雨対策の貴重なアドバイス頂いたので準備を万全にして臨みたいと思います。
書込番号:19088893
3点
皆さんおはようございます。
今回バイクを初めて撮ってみて超ムズイ事が分かりました。
焦点距離が絶対的に足りないですね。
撮影ポイントを間違うとライダー見えないじゃん・・・みたいなのが多発しました。
次回バイクを撮る機会があったらポイントをもっと考えようと思います。
昨日SIGMA150-600Sportsとおさらばしてきました。
WTCCまで引っ張って買取値が下がるのが嫌だったので。
#たどり着かなくても雨降りさん
WTCCの予選は自分なりに色々な設定や撮影の仕方をためしてみようと思ってます。
逆に決勝レースは手堅く行こうと思っています。
#R259☆GSーAさん
1/3でも上下にブレないのがスゴイですね。
自分は1/15以下になると上下にブレてウニョウニョ曲がったようなのが超多発してしまいます。
#ダイシ900aさん
奥様が落ち着かれるのを、お祈り申し上げます。
自分もND16欲しくなって来ました。
ポッカ1000km参加の皆さん、無理しない程度に頑張って撮影してきて下さい。
書込番号:19089422
4点
みなさま、レスでなくてすいません^^;
急遽、明日「スーパーGT第5戦鈴鹿1000km」に行くことになりまして、今準備中。
24時間駐車場は開いているので、もうじき出て車中泊予定です^^
日曜日は、別の撮影予定あるので、今回タダで入れる(年パス)予選のみの撮影です。
前回、タイヤテストの時はヘアピンで撮影出来なかったので
朝から鈴鹿ヘアピンに居ると思いますが、見かけられたら声をかけてください^^
黒のシャツにカーキのパンツ、赤い帽子姿。昼はD810にヨンニッパを付けて撮影してます。
書込番号:19091104
4点
みなさんこんばんは。
OH!価格コム、モタスポ部長の登場ですね。(^^)d
しかし、自分はハンネに雨がついてますが
部長さんは、ホンモノの雨男ですね!鈴鹿は雨です。
自分はも土曜日は、ヘアピン〜スプーンを狙います。
もちろん一部員なのであいさつに向かいます。
鈴鹿組のみなさん雨に負けずに、楽しみましょうd=(^o^)=b
書込番号:19091453 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
皆さんこんばんは。
ポッカ1000kmはどうだったでしょうか?
自分はSGTが一番好きなのでポッカ1000km参加の皆さんの作例が早く見てみたいです。
明日も鈴鹿は雨だと思いますが、無理のない程度に頑張って下さい。
では。
書込番号:19093949
5点
鈴鹿で花火撮ってきました(笑)
慣れない車の撮影、400mm一本で出かけたので画角に手こずりながらもなんとか過ごして来ました^^;
今日はとりあえず写真だけ載せていきます♪
【たどり着かなくても雨降りさん
>部長さんは、ホンモノの雨男ですね!鈴鹿は雨です
走行中は殆ど雨なかったですね^^
未明の土砂降りと、帰りの土砂降りは凄まじかったですが、撮影の間中雨があがり過ごしやすかったですねぇ〜
今日は、また雨模様。本番撮影の方は頑張って欲しいものです^^
朝一から昼までヘアピンにて撮影していましたが、人が多くお会いする事出来ませんでしたね^^;
1DXに600mmの方探していたのですが、真後ろのテレビ塔の前にいらっしゃいましたが、まさか????ね^^;
書込番号:19094880
4点
みなさん、こんばんは。
木曜日に体調を崩したので、ちょっと自粛して決勝だけの参戦でした。
現地ではRED MAXさん・Ujizaneさん・たどり着いたらやっぱり雨降り、^H^Hたどり着かなくても雨降りさんとお会いでき、楽しい1日となりました。
esuqu1さんとすれ違いになったのが心残りですが…
で、当然のことながら全然整理ができておりませんが、とりあえず同時開催していたPorsche Carrera Cupの決勝から作例を…
■RED MAXさん・御友人の方
目の前での挙動不審な行動、大変失礼いたしました。<(_ _)>
三沢まで行かれる行動力、さすがですね〜。
すばらしい作例をお待ちしております。
■Ujizaneさん
レインカバー内の結露、今日は大丈夫だったですか?
ゴミ袋、最強ですよ、いかがですか?(^^)
え、自分がかっこわるいから仲間を増やそうなんて、これっぽっちも考えてませんよ、ええ。
オロオロ (・_・ )( ・_・) オロオロ
■たどり着かなくても雨降りさん
行動半径の広さ、とにかく驚きでした!!!
私は軽乗用車愛用のため、RED MAXさん曰くの「東京の壁」がとにかく厚く、関東以北にはなかなか…
あ、近場のフットワークはありますので、今度鈴鹿に来られる際には御連絡ください。車出しますよ〜〜(^^)b
おっと。これ、「価格.comのレンズ板」ですよね。レンズノハナシモシナケレバ…
先日も書かせていただきましたが、今回のスレを読んで、「引いて、背景を活かした画作り」を意識して撮影に臨みました。
最近は500mmF4で、「いかに寄る(トリミング含む)か」にこだわっていましたが、いろいろ試行錯誤していく上で、改めて80-400mmの便利さを実感しました。
(満足いくような結果には至っていないため、寄った作例しかupできないのが悔しいところですが…)
とともに、やはり納得の単焦点レンズの画質の良さも実感しました。
まだまだ初級者の私が言うのも僭越ですが、これから写真を趣味になさろうとされておられる方々には、レンズ交換式カメラの利点を活かして、それぞれのレンズの性格を味わう楽しさを満喫して欲しいですね。
…あまりの上から目線の発言に、書いてて恥ずかしくなってきたのでここらで逃亡いたします。(^^;)
書込番号:19097485
5点
皆さん、こんばんは。
鈴鹿1000km参加の皆様、お疲れ様でした。
現地でお会いした
RED MAXさん y_fieldさん たどり着かなくても雨降りさん
ありがとうございました!
いろいろ興味深いお話を伺えて楽しく充実した一日になりました。
>RED MAXさん
意外と近くにお住まいだったんですね!全然関係ないところでお会いするかもしれません(笑)
>y_fieldさん
今回は結露しませんでした。とはいえかなりの湿度になっていたでしょうし、小さな水滴は防ぎようがないのでちゃんとメンテナンスしてあげないといけませんね。ゴミ袋はとても便利でした(笑)
>たどり着かなくても雨降りさん
すごい行動力に圧倒されてしまいました。私は鈴鹿しか行ったことがないのですが、他のサーキットへも行ってみたくなりました。
書込番号:19097796
4点
みなさんおはようございます。
鈴鹿組のみなさんお疲れさまでした。
昨日データを移動中に酒呑んでたら、まぶたが下がって来たので寝ちゃいました。
取り急ぎなあいさつで失礼しますですが、夜に来ます。
お得意な?サーキットサファリからいきます。
書込番号:19097911
4点
ポッカ1000km参加の皆さんお疲れ様でした。
雨や長時間の撮影で大変だったろうなぁ・・・と想像出来ます。
自分も早くSGTの撮影に行きたいです。
その前に仕事を頑張って詰めておかないと・・・
書込番号:19098167
4点
鈴鹿1000kmの皆さん、お疲れ様でした。
僕は全日本ラリー選手権モントレー嬬恋へ、娘と嫁を連れて行きました。
大雨の過酷な状況に凹んだ嫁の要望で早々に切り上げてしまいました。。
浅間サーキットss13から、雨のグラベルの泥っ跳ね狙いで全てバックショットですが(^_^;)
●KID.R33GTRさん
連れて行きましたが、大雨だったので逆効果だったみたいです(^_^;)
ほとんどND16を使っているので、あれば便利ですよ(^O^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19075289/ImageID=2300404/
軽自動車じゃないような速さになってますね。
●esuqu1さん
鈴鹿1000kmお疲れ様でした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19075289/ImageID=2301452/
火花のタイミングがバッチリですね!
●y_fieldさん
皆さんとお会い出来て楽しめたみたいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19075289/ImageID=2302073/
スゲー!と声が出そうな超スローssです。
●Ujizaneさん
鈴鹿1000kmお疲れ様でした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19075289/ImageID=2302190/
日が落ちてライトを点灯して走るマシンがカッコイイです。
●たどり着かなくても雨降りさん
お疲れ様でした。
行動範囲が広いのには感心します。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19075289/ImageID=2302224/
バスの回りにマシンの台数が多いですね。
書込番号:19099724
4点
ごぶさたです。なかなか時間が取れなくてもてぎの四輪写真がアップ出来ませんでした。私は鈴鹿には行けずに浅草のサンバカーニバルに行ってきました。 関係ないっすね。 ^^
サーキットも次に行けば3回目となります。今までは丘?の上から撮っていましたが、下のフェンスでも撮れることを知り、次回はフェンスから挑戦したいと思います。(プロの作業場だと思っていました) ^^;
>RED MAXさん
テレコン+トリミングでも、しっかり解像していますね
白黒でなんとなくごまかしています。^^
>KID.R33GTRさん
ツインリンクもてぎだと400f2.8はヘアピンあたりが多いですね
今度はコースを把握してから挑戦したいと思います。ありがとうございました。
>硝子の中年さん
ヨンニッパ羨ましいです。重くて辛すぎて耐えられなくなったら「下さ〜い!!」
ぜったいだめで〜す!! ^^)/
書込番号:19100079
3点
みなさんこんばんは。
esuqu1さん
SGT花火お見事です。こういうの見ると撮りたく燃えますよね。
部長さん、失礼しました。雨男は自分でしたね。
残念ながら会えなかったですね。
朝からヘアピンにいて、F4の予選が始まった頃にスプーンへ移動していました。
>朝一から昼までヘアピンにて撮影していましたが、人が多くお会いする事出来ませんでしたね^^;
1DXに600mmの方探していたのですが、真後ろのテレビ塔の前にいらっしゃいましたが、まさか????ね^^;
その方かは分かりませんが
夏場はいつも汗対策で、頭からタオルを被って帽子も被るスタイルで
迷彩柄の半ズボンに白のポロシャツでした。
あと機材は、1DXはストラップ付けてなく、64はレンズコート付けています。
ブームの方は、Canonのロゴが入ったバックパッの入れて背負っていました。
いまさらですが、書き込みすれば良かったですね。
一緒に回ってセンス盗もうと思っていたのに、次回がありましたらぜひよろしくです。
Ujizaneさん、y_fieldさん、RED MAXさんお疲れさまでした。で、楽しかったです。
でも考えると、面白い出会いですよね。
チョット慌ただしいかったですが、今度はじっくり情報交換でもしましょう。
こらからも末永くよろしくお願いします。
y_fieldさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19075289/ImageID=2302073/
このSSでブレのない見事な流しです。
自分も軽ですよ。しかも10年過ぎた初期型のタントです。
高速走るのは辛いですけど、フルフラットになるので車中泊はラクラクです。
クルマに維持費を掛けるなら、遠征費、機材にお金掛けたいので、次も買うなら軽ですね。
ってレースファンの風上にも置けないかも?
>あ、近場のフットワークはありますので、今度鈴鹿に来られる際には御連絡ください。車出しますよ〜〜(^^)b
こんなこと言われたら、お調子者なので図に乗っちゃいますよ。
Ujizaneさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19075289/ImageID=2302190/
きれいなマシンもいいですけど、戦って汚れていくマシンもいいですよね。
雨で、水しぶきも撮れて良かったですね!
結露ですか?自分もズームの方はバックパックにカバーしたままで歩き回って
いざ使おうと思ったら、液晶モニタのフィルムが湿度と汗で空気が入りまくりでヨレヨレになっちゃいました。
RED MAXさん
友人と一緒でいいですね。
自分は誘っても誰も興味もがなくいつも1人ですね。
やはり最後は真打ちの登場願います。
ダイシ900a さん
結局行きましたか?亭主関白ですね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19075289/ImageID=2302517/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19075289/ImageID=2302537/
これいいですね。泥浴びませんでした?
実は昨日は、SUGOで全日本MXだったんですよね。ホント重なるのは勘弁です。
来年参加してみたいですね。ラリーにも。
筑波は行くのですか?何か高橋選手と生駒選手バチバチで面白そうですよね。
でも2&4での失格は厳しすぎるように思いますね。レースアクシデントにしか見えないのに。
KID.R33GTR さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19075289/ImageID=2302262/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19075289/ImageID=2302263/
S字進入ですよね?
言ってた通り2&4は、だいぶ移動しながら色々なポイント回って撮影したようですね。
ポイントが変えて撮影すると、振り出しに戻る感じで面白く好きですね。
まずは、SGTよりWTCCですよ。
あまり仕事で無理なさらずに。
すべて逆バンクでの写真です。
スローSS多用ですので、本来現像よりゴミ処理の期間がかかりますが
そのまま処理せずに出して見苦しいですがご勘弁を。
書込番号:19100112
2点
皆さん、こんばんは。
鈴鹿1000km参加の皆様、お疲れ様でした。ご挨拶が一番遅れまして、申し訳ありません。
スマホの落下で、又、「痛い」思いをしまして、スレッドの確認、写真の整理どころでは
なく、右往左往しておりました。
肝心なレースの方ですが、ウェットで始まったレースも中盤から終盤はドライに、終了
間際にまたパラパラ来て、また波乱含みの展開になるかと思われましたが、無事終了
しました。
今回は、序盤のウェットの2コーナー付近からのサンプルをUPします。今後、整理
しながら、再度UPしていきます。
◆y_fieldさん
なんとなく価格.comメンバーかな、とは思っていましたが、たどり着かなくても雨降りさん
のような600mm+カモカバーの目印が無かったので、どなたか判らず声を掛け難かったので、
失礼してしまいました。鈴鹿がホームコースと言うことで、今後ともよろしくお願いします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19075289/ImageID=2302073/
朝からヘアピンで、体の慣らしも終わらない内に1/3sですか? 流石ですね。
自分はこの世界はあきらめました。m(__)m
◆Ujizaneさん
>意外と近くにお住まいだったんですね!全然関係ないところでお会いするかもしれません(笑)
そうですね。でも根っからの田舎ものなので、そうそう街中には出て行きません。やはり
合うときは、鈴鹿(もしくは今後の富士SWへのチャレンジ)では無いでしょうか?
お会いしたとき話をした、ル・マンへ同行した仲間にも、鈴鹿や富士でよく顔を合わせ、
すれ違いざまに、挨拶や近況の情報交換を交わしますが、そんな感じでいきたいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19075289/ImageID=2302188/
ヘッドからグリルに掛けて、しっかり芯が出ていて、決まっていますね。
◆たどり着かなくても雨降りさん
意外とワイルドな姿で、ちょっとイメージと違いましたが(お互い様かな?)、お会いできて
よかったです。大砲1本抱えて、いろいろレースを楽しみ抜くスタイルが、憧れですが
あれもこれもと考え、荷物が多くなり機動力低下で、結局何も出来なかった、パターンが多く
これを打破していきたいと思っています。
今回は雨の為、400mm、TC14、TC17、80-400m、24-120mmに絞りましたが、晴れると800mm、
TC125、400mm、TC14、TC17、150-600mm、24-120mm(または24-70mm)に膨れ上がります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19075289/ImageID=2302226/
今回はGTとバスでは無く、完全にバス狙いですね(^_^)
>やはり最後は真打ちの登場願います。
ちまちま書いている内に先を越されました(>_<)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19075289/ImageID=2302635/
なんだかんだと言っても、1/30〜1/60辺りが写真としては、一番まとまりが良いですよね。
◆KID.R33GTRさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19075289/ImageID=2302263/
スピード感が有って、バイク&ライダーがバッチリ写っていて、いいですね。
◆ダイシ900aさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19075289/ImageID=2302517/
いや〜 相変わらず凄い世界ですね。この状況下でも撮り続ける根性見習います。
◆20131102Startさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19075289/ImageID=2302660/
こっちの方が、緊張してブレそうです(^_^)
今回お会い出来なかった方も、出来た方も、また、次の機会にお会いしましょう。
撮影スタイルが違うので、同一行動は無理でしょうが、どこか1つのコーナーで、集散離合し
撮影しながら、撮影談議に花を咲かせるのも、良いかも知れませんね。
書込番号:19100197
4点
私も1000kmレース、予選・決勝と2日間行ってきました。
年々耐力と気力が低下して参りまして、今回は天気予報とは違う
雨の降り方にまたまた参りました。
いつもグリッドウォークに行くのでスタートの写真は撮れません。
今年もスタートして直ぐに昼食を取り、1時間経過後、逆バン〜2コーナー〜
1コーナー〜最終コーナー〜ヘアピン〜スプーンと行ってきました。
最初は雨、途中でやんで、また最後に雨と、楽しい天気でした(笑)
機材は今はもう旧型になったEOS-1DMarkIV + EF500mmF4LIS とEF100-400mm F4.5-5.6L IS II USMで
撮っています。でも、やっぱり楽しかった〜〜!そして涼しくてよかった〜〜〜。
書込番号:19100249
5点
スレ違いになりましたが、20131102Startさん
もてぎのWTCCでお会いしましたら、よろしくです。
マシンよりこれが好きかも?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19075289/ImageID=2302660/
RED MAXさん
>意外とワイルドな姿で
暑がりなので年甲斐もなく、大体夏場の撮影は半袖半ズボンですね。
頭はタオル帽子被りで顔はあまり日に焼けませんが、手足はサーキットウロウロで真っ黒です。
もてぎの時もそうですが、今回の鈴鹿のスプーンでも蚊に刺されまくりでした。
なんか今回は、自分から誘っておきながらみなさんが初対面ですので当たり障り無くなりましたが
本来おちゃらけ人ですのでお気遣いなく、よろしくお願いします。
>なんだかんだと言っても、1/30〜1/60辺りが写真としては、一番まとまりが良いですよね。
たしかにそうですね。
いざ、プリントする時はこの辺を選んでしまいます。
スマホは......交換しましたか?
次にお会いするのは機会があればWECだと思いますし、またその次のもてぎSGTの最終戦かも知れませんが
また、今回はみなさん初対面ですのでお互いに皮を被っていましたが
慣れ合いではありませんが、この次その次と末永く本音なお付き合いできるといいですね。
書込番号:19100309
3点
失礼ながら、キングゼ ク さん、みなさんがもっとって作例お待ちですよ。
>最初は雨、途中でやんで、また最後に雨と、楽しい天気でした(笑)
ホント悪条件は最高に楽しいですね!途中は雲の切れ間から青空も見えました。
レースも1000kmらしく波乱があり楽しかったですね。
書込番号:19100364
3点
みなさん、こんばんは。
スタート直後に撮影していたヘアピンからの分だけ整理できましたのでUPさせていただきます。
(どの写真も微妙にぶれていますが…orz)
この時間帯は雨が降っていましたので、水しぶきがいい感じでした。
SSをもう少し早くするとか、水しぶきが目立つ背景処理・構図など、みなさんの作例を参考にしながら試行錯誤していきたいと思います。
■ダイシ900aさん
> 雨のグラベルの泥っ跳ね狙いで全てバックショット
凄い!凄い!!
200mmでこの画ってことは…
ご本人もかなり泥をくらってませんか?
今後MX撮影等の参考にさせていただきたいので、装備等を教えていただけませんか?
また、レンズ等に付着した泥の掃除方法なども参考にお聞かせいただければ幸いです。
■RED MAXさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19075289/ImageID=2302698/
> ちょっと甘いですが・・・
ど、どこが…(O_O)
RED MAXさんの写真に惹かれてこの世界に引きずり込まれた私から見れば、やっぱり「シショー」と…
NGワードとのことなので、「RED MAXさんの写真を目標に修行していきます!」
■ゼ クさん
ついにキング降臨ですね。
作例、もっともっともっともっと拝見させてください!
書込番号:19100580
4点
皆さん、こんにちは
◆ゼ クさん
皆の憧れ、ゼ クさんがいよいよ登場ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19075289/ImageID=2302714/
真っ赤なローターが良いですね。ローターの焼け具合は、やっぱりスプーンが一番ですかね
>1コーナー〜最終コーナー〜ヘアピン〜スプーンと行ってきました。
自分は16:30頃からヘアピンでしたが、ニアミスが有ったかもしれませんね(^_^;)
◆たどり着かなくても雨降りさん
>慣れ合いではありませんが、この次その次と末永く本音なお付き合いできるといいですね。
少なくても富士、鈴鹿のエリアは、行動がダブりますので、今度ともよろしく、お願い致します。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19075289/ImageID=2302705/
水煙が上がるバックショットもよいですね。
◆y_fieldさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19075289/ImageID=2302805/
80-400でここまで、よく流せますね(^_^;) 自分もヘアピンは80-400を使用しましたが、
軽すぎて上下ブレが顕著になってしまい、ボツ量産でした(>_<)
話の流れ上ヘアピンの写真をアップしたい所ですが、まだ整理できていませんので、今回は
逆バンクからのサンプルです。今回はあまり機材の出し入れをしなかった為、同じようなカット
ばかりで、センスの無さを露呈してしまいました。(>_<)
書込番号:19100714
4点
皆様おはようございます。
やっぱりSGTの作例は色々な車種が有るのでイイですね。
#20131102Startさん
もてぎで400f2.8とテレコン×1.4か×1.7があれば、たいていの場所で撮れると思います。
あと70-200が有れば、90°カーブやヘアピン立ち上がりで真横から撮れると思います。
前回初めてバイクを撮ったのですが、フルサイズだと600mmでも遠いです。
なので、バイクはほとんどD7200で撮っていました。
#たどり着かなくても雨降りさん
7週連続って言うのはスゴイですね。
自分は基本出不精なので、その行動力に尊敬してしまいます。
#RED MAXさん
今回初めてバイクのレースを撮ったのですが、600mmじゃ短いってのがよくわかりました。
あと撮影場所も考えなきゃ・・・ってのも実感しました。
自分もスマホよく落とします・・・
#ゼ クさん
この板では初めまして・・・ですね。
いつかこの板に現れてくれるだろうと思って縁側の方には投稿していませんでした。
自分もゼクさんのような構図で撮ってみたいと思っているんですが、
いざ撮影すると頭が一杯で忘れちゃってます。
構図などの参考にさせて頂きます。
#y_fieldさん
いつも思うのですが、y_fieldさんのスローシャッターは上下にブレませんね。
自分だと上下にブレちゃうのが多くてとても画になるのが超超少ないです。
#ダイシ900aさん
ダイシ900aさんのご教授もあり、色々と撮影方法を試してみたくなりました。
ウチの嫁さんもサーキットで雨だと、早く帰りたがります。
書込番号:19100966
3点
みなさま、どうもありがとうございます!!
体が身震いするほどの過大な評価をいただき恐縮いたします。
実際の私は叱られた犬が尻尾を股の間に押し込めたような浮かない顔で歩いています(笑)
今年は土曜日はEF100-400mm F4.5-5.6L IS II USMで午前に何枚か撮っただけで
予選はV2席で観戦しておりました。
メインのミッションは応援しているチームの監督を撮影することなので、そこに集中しております。
日曜日は雨だったので、いつものカメラ2台体制を中止し、EOS-1D4と500/4、100-400/4.5-5.6LIS2の
カメラ1台、レンズ2台の体制に変更しました。決勝での撮影枚数は1100枚でした。
同じような写真ばかりにならないように考えて撮るのですが、やはりいつも好きな場所はどうしても
撮ってしまいます。逆バンクの下からの撮影はいつも同じ写真になるのですが、撮っていて楽しいので
やはり撮ってしまいます!!
アマチュアなのでまず自分が楽しいのが1番と思い、没写真を量産しています!!
私が撮り出した2007年頃から考えても超望遠を持たれている方が増えているように感じました。
デジタル1眼が普及し、失敗を恐れないスタイルが定着した今、アマチュアが機材にお金をかけて
趣味として撮影を楽しむ姿がいろんなところで見られてその象徴がサーキットだと思います。
これからもサーキットで楽しく撮影したいと思います!!
書込番号:19101553
5点
皆さん、こんばんニャンニャン(*´Д`)
皆さんすげ〜!!
ゼクさんもキターーーーーーーー(^o^)/
鈴鹿お疲れでした( ^^) _旦~~
書込番号:19102810
3点
皆さん、こんばんは
◆KID.R33GTRさん
>やっぱりSGTの作例は色々な車種が有るのでイイですね。
基本レクサス押しですが、どの車も単純にカッコイイですよね。自分もSGTが大好きです(^_^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19075289/ImageID=2302884/
フォーミュラーのこの角度も良いですね。のびやかで、且つ、鋭いフォルムが良いです。
◆ゼ クさん
>体が身震いするほどの過大な評価をいただき恐縮いたします。
この板は叱って伸ばすのではなく、褒めて伸ばす雰囲気ですね(^_^;) 下手をするとほめ殺しに
会いますから気を付けてください(^_^;)
>メインのミッションは応援しているチームの監督を撮影することなので、そこに集中しております。
またマニアックな所にフォーカスしてますね。差支えなければUPをお願いしますm(__)m
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19075289/ImageID=2302987/
奥行き感のあるショットが良いですね
◆R259☆GSーAさん
期待してお待ちしておりましたが残念です。またの機会にお会いしましょう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19075289/ImageID=2303247/
残像の様な、分身の術の様な、不思議な世界に入り込んだような写真ですね。(^_^)
今回のサンプルはシケイン〜最終コーナーの下りです。自分も今回初めてのポイントです。
1000mm近い焦点距離じゃないと、ちょっと迫力が出ないかな
書込番号:19103000
5点
みなさんこんばんは。
y_fieldさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19075289/ImageID=2302804/
ボンネットの雨粒も一緒に流れて素敵な作品ですね。
参考にしますので引きな作例も見せて下さい。
RED MAXさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19075289/ImageID=2302836/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19075289/ImageID=2302837/
これぞ流しの名手の作品で惚れ惚れします。
自分がこのSSだと何処かにはピントの芯が残って、まぁ〜上手く撮れたかな〜って写真なんですが
最初に目に行くマシンの顔であるベンツ、レクサスマークがブレて無くお見事です。
イヤ〜失敗したな〜せっかくお会いしたのだから、一緒に回ってテクを盗むべきでした。
次回お会いした時には、ストーカーの様に付いていきますので覚悟して下さい。
>「痛い」思いをしまして、ケガしたのですか?大丈夫なのですか?
とにかく雨で何処も滑りやすかったですね何度か転びそうになりました。
あと、今更ですがトムス優勝良かったですね!
ゼ クさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19075289/ImageID=2302713/
この写真素晴らしい作品ですね。
コース上すべてが光のレコードライン見たいです。
あの悪天候の条件の中で一瞬を見極め逃さずお見事な作品を撮り、見せて頂いたことに感謝です。
KID.R33GTRさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19075289/ImageID=2302884/
可夢偉バチピンでお見事ですね。自分はダメでした。
S字を立ち上がってV字への立ち上がりは自分も好きなポイントです。
シグマズームを売ったということは
WTCCは328一本+テレコンで勝負なのですか?
バイク王
バイク王の作品て独創性が凄い。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19075289/ImageID=2303246/
オォ〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19075289/ImageID=2303250/
これはオレだったらNGだよね〜が、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19075289/ImageID=2303250/
ここでキッチリ決めてきて
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19075289/ImageID=2303256/
これは.....イイんだけど..........縁側で出した1枚目のほうが好みかな〜っていうのは独断と偏見かな。
書込番号:19103096
4点
>RED MAXさん
こっちの方が、緊張してブレそうです
私もおねえちゃん撮りは苦手です。^^
>たどり着かなくても雨降りさん
もてぎのWTCC
是非私も行きたいと思っています。お会いできたらこちらこそよろしくです。^^)/
>KID.R33GTRさん
そうですね。私も400oではちょっと遠いなぁと思っていました。
D7200も積極的に使ってみます。^^
>R259☆GSーAさん
浅草サンバカーニバルでは、私と超近い位置で撮影されていた様ですね。
どこかで会えましたら宜しくです。^^
書込番号:19103264
4点
ゼクさんが登場されたと聞いて、私もやってきました。(笑)
という事で、改めて鈴鹿1000kmに足を運ばれた皆様お疲れ様でした。
予告どおり私も鈴鹿1000kmで撮影してきました。
新レンズEF100-400mm F4.5-5.6L IS II USMを入手して、初めてモータースポーツ撮影に投入してみました。
ISヨンニッパI型よりも圧倒的に軽く、評判どおりの描写のよさを実感しました。(^^)
ただ、手持ちのスロー流しはほぼ全滅でしたので素直に一脚を使いました。
今回のテーマは『アンダー調に頼らないモータースポーツ写真』です。
4枚目は日没後なので元々暗いですが、上手い具合にコースサイドの照明がマシンサイドを照らしてくれました。
決勝で雨が上がった後に晴れ間が差した時間をもっと利用できればよかったなぁ〜。
書込番号:19105436
4点
皆さん、こんばんは。
◆たどり着かなくても雨降りさん
>イヤ〜失敗したな〜せっかくお会いしたのだから、一緒に回ってテクを盗むべきでした。
いやいや、自分のテクは『数打ちゃ当たる』であり、盗むものは何もないですよ(^_^;)
>「痛い」思いをしまして、ケガしたのですか?大丈夫なのですか?
これはカメラの時と同じで、心と財布が痛かったものです。お気遣いありがとうございます。
>あと、今更ですがトムス優勝良かったですね!
ありがとうございます。でも、終盤、安定した速さは有りましたが、どちらかと言うと、レース
運びの上手さが目立ち、先回、#24の様に圧倒的な速さを見せてほしかったな思いました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19075289/ImageID=2303315/
やはり空が入ると随分イメージが変わりますね。
◆20131102Startさん
>もてぎのWTCC
>是非私も行きたいと思っています。
もうすぐですね。今度はもてぎ組の報告を、楽しみにしています。(^_^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19075289/ImageID=2303392/
やはり花が有るといいですね。
◆初期型ブラックランダーさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19075289/ImageID=2303717/
一脚を使用していても、これだけ超スローSSで有りながら、波打たないのは凄いな(^_^;)
自分だと前後ブレが、上下ブレで出てしまうと思います。
さて、今回のサンプルですが、ようやく最後まで、目入れが出来ましたので、ヘアピンから
のUPになります。
書込番号:19105715
4点
皆さん、こんばんは
せっかくのレースなので、オーバーテイクやバトルも意識してみましたが、撮影中はなかなかレース展開を追い切れないですね。
>ゼ クさん
ゼ クさんのこの写真に憧れて、終盤はスプーン!と思っていましたが、残念ながら夕焼けにはなりませんでした。
でも、雨ならではの写真も撮れたので十分に楽しめました。来年に期待です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000713956/SortID=18702595/ImageID=2198909/
>KID.R33GTRさん
バイザーのロゴまでしっかり決まっていますね!GTも好きですが、スーパーフォーミュラも大好きです!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19075289/ImageID=2302884/
>y_fieldさん
超スローいいですね!綺麗に流れてお見事です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19075289/ImageID=2302805/
>たどり着かなくても雨降りさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19075289/ImageID=2303315/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19075289/ImageID=2303309/
引いた構図いいですね!自分も挑戦してみましたが、無残な結果でした・・・あきらめず作例を参考に再挑戦です。
>初期型ブラックランダーさん
これだけの超スローでマシン形状もカーナンバーもしっかり判別できます!凄い・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19075289/ImageID=2303717/
>RED MAXさん
赤く焼けるブレーキがいいですね!これを撮るならスプーン入口と思ってましたが、ヘアピンでも撮れるんですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19075289/ImageID=2303784/
鈴鹿組の皆様、作例ありがとうございます。
同じ時間に同じサーキットで撮っていても私が撮れなかった作例が続々と・・・まだまだ修行が必要です。
書込番号:19106157
4点
#RED MAXさん
自分も複数台絡んだ流し撮りは先頭車両にピンを合わせたいのですが、
なかなか上手くいきません。
#たどり着かなくても雨降りさん
WTCCは300f2.8VR2+TC14Vと70-200VR2で行こうと思っています。
SIGMA150-600Sportsは値段が下がるのが嫌だったので、早めにウリに出しました。
そのおかげで追い金無く200-500f5.6が買えそうです。
あと1週間早く発売してくれれば良かったのですが・・・
#20131102Startさん
WTCCは撮影ポイント選択が難しそうですね。
あんまり移動出来なそうな感じで。
#Ujizaneさん
なんか自分がいたポイントはほとんどバイザーとサイドミラーがかぶってしまって、
イマイチでした。
何か所もポイントを変えてみたのですが、全部同じくかぶっていました。
でも気付いたのはPCで確認してからなので時すでに遅しでした。
書込番号:19106539
4点
こんばんは。
今度のもてぎでは何とか一脚を使い、グレードアップしようと色々と練習してましたが、ダメなようです。全然うまくいきません。
ので、諦めて、普段通りの手持ちでいこうと思います。前回は初ヨンニッパという事で1/30まででしたが、今回は思い切り遊んでみようか、と楽しみでなりません。^^
>RED MAXさん
今日も花を.... 実物すごく綺麗な方でした。
>KID.R33GTRさん
私は足がいまだリハビリ状態のため、おそらくスタンドに近い最終コーナー付近で遊んでいると思います。^^
書込番号:19108173
6点
皆さん、こんにちは。
◆Ujizaneさん
>せっかくのレースなので、オーバーテイクやバトルも意識してみましたが、(略)
自分もそう言うシーンを狙っていますが、ウエットやセミウェットでは無理が出来ないので
今回は比較的少なかったですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19075289/ImageID=2303892/
2ワイド、3ワイドで意地の張り合いみたいなシーンは好きです。
◆KID.R33GTRさん
>自分も複数台絡んだ流し撮りは先頭車両にピンを合わせたいのですが、
どっちに合わせるか、悩んでいると、どっちもブレます。思いっきり良く、どちらかに
割り切って集中しましょう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19075289/ImageID=2303955/
やはり広告が入ると、サーキットらしさが、上がりますね
◆20131102Startさん
>前回は初ヨンニッパという事で1/30まででしたが、今回は思い切り遊んでみようか、と楽しみでなりません。^^
慣れてくれば、1/10sぐらいまでは手持ちでも、何とかなりますよ。流石に一桁は上下のブレが
顕著になってきて、自分の場合は、ヘロヘロになってきますが・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19075289/ImageID=2304200/
本当に綺麗な方ですね。来年はそっちに行こうかな(^_^;)
◆雪碧さん
>レースとはちょっと違うかもしれませんがジムカーナでの写真です。
OK、OK、タイムレースでもデモ走行でも車、バイクを使った競技は全て対象でいいんでは
無いですか(スレ主では無いので説得力は無いですが・・・)
◆たどり着かなくても雨降りさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19075289/ImageID=2304337/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19075289/ImageID=2304352/
自分の鑑賞スタイルはタブレットのスライドなので、縦位置撮影は小っちゃくなってしまうので
殆ど撮影していませんが、こうやって見せられると、いいな〜と思いますね。
書込番号:19109100
4点
みなさんこんばんは。
20131102Startさん
WTCCも参加ですか?アクセル全開でハマっちゃいましたね!
>サーキットも次に行けば3回目となります。今までは丘?の上から撮っていましたが、下のフェンスでも撮れることを知り、次回はフェンスから挑戦したいと思います。(プロの作業場だと思っていました) ^^;
なるほど、だから上からのアングルだけなのですね。
20131102Startさんが決定的瞬間撮影を撮影したこのアクシデントで
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19075289/ImageID=2298160/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19075289/ImageID=2298161/
モリワキの高橋選手(#1)は失格でノーポイント+次戦の筑波では予選タイム上位5ラップ無効という
厳しいペナルティで、ポイントランキングも接触し転倒した生形選手(#2)がトップに立ちました。
動画やダイジェスト放送を見ましたが、ちょっと厳しすぎるのでは?と思いましたが
これで筑波でのロードレースは俄然面白くなりました。
もちろん他の選手もいますが、この2選手いつも以上に火花バチバチなバトルが期待できそうです。
自分はモリワキ贔屓ですので、高橋選手の予選の走りをを想像しただけで、ワクワクしてきます。
でも、シルバーウィーク後で残念ながら予選からは行けません( ̄Д ̄;) ガーン
http://www.moriwaki.co.jp/racing/2015/racereport.html
http://yaplog.jp/oga-oga/
アクセル全開でモータースポーツ観戦・撮影にハマった20131102Startさんにお会いして
これからの行きたくなるレーススケジュールを悪魔の囁きしますか?
これから今シーズンも佳境ですの、目白押しですよ、行きたくなるスケジュールは。
決して道連れにしようとは思っていませんけど、旅は道連れ?
初期型ブラックランダーさん
すべての写真が素晴らしく、隙のない写真ですね!
すごく参考になります。ぜひ次回作も惜しみなくUPよろしくです。(スレ主さんも思っています)
Ujizaneさん
>鈴鹿組の皆様、作例ありがとうございます。
同じ時間に同じサーキットで撮っていても私が撮れなかった作例が続々と・・・まだまだ修行が必要です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19075289/ImageID=2302188/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19075289/ImageID=2302189/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19075289/ImageID=2302190/
しっかりストーリーを考えて実践してるじゃないですか?参考になりますよ。
KID.R33GTRさん
WTCCでお会いしたら、またよろしくです。
しかしビシっと決めてるてる写真ばかりじゃないですか?
自分がブレブレな写真のシーンをキッチリ流し、また止めていますね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19075289/ImageID=2302882/
2&4で結構ポイント回ったようなので、今回のWTCCで色々なシーンを思い描いているのでは?
自分もさすがに3回連続雨の撮影は要らないので、青空の元で撮影したいですね。
雪碧さん
リクエストです、もっとF1の写真見たいです。
F1は、マーク・ウェバーが最後の年に行ったきり行けてません。
RED MAXさん
これからレース以外にも航空祭で忙しくなりそうですが、何か今年は色々トラブルがあったようなので慎重に。
まだまだ気が早いですが、もてぎの最終戦の機材選びも悩みそうですね!
不躾ですが自分なら、428、856は外せませんよ。+シグマズーム。で、物撮りにもって....楽しい悩みですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19075289/ImageID=2302700/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19075289/ImageID=2304380/
2コーナー立ち上がりですか?
決勝は、ヘアピン〜130R〜最終コーナー〜逆バンクのみでS字、2コーナー周辺は行けなかったです。
鈴鹿で一番好きなポイントが逆バンクなので、早退人は最後と思ってS字、2コーナー周辺行くつもりが
面白そうなポイントが空いていたので撮影していたらそのまま行かずに早退になりました。
2コーナー周辺は背景がキレイに流せて好きなポイントですね。
書込番号:19111556
3点
>たどり着かなくても雨降りさん
F1の写真も何枚かありますよ!!
F1は席が決められていてなかなか自由に撮れませんが・・・・。
書込番号:19112631
5点
みなさんこんにちは。
ゼ クさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19075289/ImageID=2305010/
最初のレス時の写真
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19075289/ImageID=2302711/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19075289/ImageID=2302713/
と同様で光の使い方が絶妙で、素晴らしい作品ですね。参考になります。
ブログ見ました監督とは近藤監督だったんですね。
レースファンはもはや彼が、芸能人だと思っていないのでは?
SGTだけじゃなくSF、S耐にも精力的に活動していて、ほんとレースが好きなんでしょうね。
前回の富士では、ダンロップコーナーからのテクニカルセクションの立ち上がりなんか、メッチャ速かったですよ。
ZENTがGT300かと思いましたね。で、監督の男泣き感動でした。
F1は毎年、観戦撮影なのですか?今年も行きましたらぜひ作例見せて下さい。
書込番号:19113307
4点
>たどり着かなくても雨降りさん
F1は記憶によると2010年が最初だったように思います。
2012年だけフォトコンの賞品でカメラマンチケットをいただき3日間撮りました。
後は、金曜日の練習日だけの撮影です。
なによりチケットが高いことがネックです。
元々、妻がマッチファンで監督を見るためだけにサーキットに通っていました。
しかし時間を持て余し、その合間にマシンを撮っているのです。
今でも、メインは監督でマシンはその合間に撮っています。
私のBLOGを見てくだされば、2008年ごろからの活動が分かると思います。
妻にかっこいい監督を撮るように命じられゴーヨンと1D3を与えられました。
その命令に従うように最初はグラスタから狙っていました。
その内、ピットウォークでも狙えと命じられ70-200/2.8LISを与えられました。
ここ数年はグリッドにも行けるパスを買い16-35/2.8LUも与えられる始末です。
しかしお陰さまでその機材を以ってマシンも撮れるので予想外にラッキーでした!
今では、ピットウォークやグリッドウォーク、トークショーには必ず戻ってくることを
条件にマシンの撮影に勤しんでおります!!
書込番号:19113479
5点
ゼ クさん..............すべては奥方の司令なのですね................
hahahaおもいっきり笑っちゃいました!これはフォトコンより厳しい審査ですね!
でもその奥方に感謝です。素晴らしい作例を見せて頂けるので。
F1の撮影はとにかく1歩でも前に足を進めたくなりますよね。
自分はフリーな金曜日が行けないので、F1は敬遠しちゃています。
キングゼ クさんの影にお○嫁ありですね!
書込番号:19113644
4点
>RED MAXさん
ありがとうございます。
スタンドへのカメラの持ち込みは伸ばしてない状態で20センチ以内という規制がありますね、これは70-300で撮ったもので寸法は14センチ程度なので大丈夫のようです。
何百枚も撮って、トリミングまでしてますが褒めていただいたようで嬉しいですw
>たどり着かなくても雨降りさん
リクエストしていただいて嬉しいです。
ただ皆さんほど上手くないもので見せられる写真があまり・・・
なのでちょっとしたNG集的な写真でw
書込番号:19114117
5点
みなさん、こんばんは。
予想していた以上に仕事がえぐいことになって、ようやく続きに手をつけ始めました。
ということで、最終コーナーで撮影した分からupいたします。
…来週、名阪スポーツランドのMX、行けそうにないな〜(T-T)
実はここで撮影したのは初めてで、ポジショニングからレンズの選択まで手探りしながらでした。
雨が上がり、少し日が差してきていたので、タイミングとしては申し分なかったのですが、うまく利用できずに悔いが残っています。
いずれリベンジしたいポイントですね。ここは。
■RED MAXさん
> 80-400でここまで、よく流せますね(^_^;)
■KID.R33GTRさん
> y_fieldさんのスローシャッターは上下にブレませんね。
もったいないお言葉、とても光栄です。
スローシャッターで撮りたいので80-400mmでも一脚使っているだけなんて、口が裂けても言えません。
ちなみに、80mmで撮るときは、左目の視界が確保できるので、SSを遅めにするときは左目大活躍です。(^^;)
■ゼ クさん
■たどり着かなくても雨降りさん
お二人の構図、光と影の使い方、とてもすてきですね。
参考にさせていただきます!と言いたいところですが、とてもとても恐れ多い状態なので、将来の目標にさせていただきます。
いろいろ勉強させていただきたく、作例をよろしくお願いいたします〜<(_ _)>
■Ujizaneさん
たどり着かなくても雨降りさんと同意見です。
私の場合、複数台の時は、どれを追うか注意散漫になったあげく、結局先頭のマシンを追いかけて失敗というケースが多いです。
追っていたマシンが他のマシンに完全に隠れてしまうことも…(^^;
■たどり着かなくても雨降りさん
> 参考にしますので引きな作例も見せて下さい。
引いたものは散々でした…
まともなのは、今回upした1枚目くらいでしょうか…
#500mmですが(^^;)
書込番号:19114454
4点
みなさんこんばんは。
雪碧さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19075289/ImageID=2305360/
ですよね〜
いい子ちゃんな今時のドライバーより本音が多く大好きでしたね。
昔のセナ、プロ時代はマンセルがとにかく大好きでした。
スーパーマリオみたいなおどけた風貌なのに、走りだすとアウトからでもぶっこ抜いていく
とにかく最後までアグレッシブな走行が魅力的で大好きでした。
y_fieldさん
過分に褒めすぎです、木に登っちゃいますよ。
最終コーナーも面白いポイントですよね。
>…来週、名阪スポーツランドのMX、行けそうにないな〜(T-T)
残念でしたですね。でも行ける機会があったらMXもぜひ行って見て下さい。
絶対に面白いですから。
逆バンクで撮影していたら面白いのが撮れましたよ。
Ujizaneさんも含め三人でヘアピンに移動中に2輪ファンは熱いと話していましたがSGTファンも熱かった様です。
何も目の前歩かなくても.......と思いましたが、液晶で確認した時逆に、ありがとうございましたと思いました。
書込番号:19114593
4点
皆様おはようございます。
F1の写真もここでは新鮮味があってイイですね。
日本でやっているとは言え、混雑するし、チケットは高いし、レンズ規制は有るわで。
自分は鈴鹿のF1だけはTVで見る・・・みたいな感じですかね。
一度は見てみたいと思うのですが、超混雑すると思うとゾッとして尻込みしてしまいます。
どんなものでも最高峰って言うのはイイですね。
書込番号:19114969
3点
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|---|
D810 + 400/2.8 + ND |
止めた写真も個人的には好きなので迷います^^; |
保護レンズ2枚付けてて良かったと思った瞬間^^; |
やっぱ専用のレインカバーが欲しくなってきました^^;バンダナ巻いてホコリ対策 |
みなさん こんにちわ ^^/
皆さんのエゲツナイぐらい高度な写真の数々に追いつけず、
今更ながらですがとんでもないスレを立ちあげたものだとドン引きしています^^;
数ある価格.comのスレでもサンプル写真の技術レベル、
カメラとレンズの豪華さはトップレベルだと思いますし、
レース写真を撮るようになってから雑誌等も沢山見るようにしてますが
雑誌カメラマンは私らでは撮れないローアングルや好ポイント。
プロやオフィシャルしか入れない場所での写真ばかりで
一般席からの撮影でここまで高度な写真が揃うと・・・
そりゃプロもたまったもんじゃないですよね^^;
これだけ「流し写真」が揃うスレも見事なものだなと感心してます( ?_?)
さてさて・・・・
モータースポーツを撮りながら、最近壁にぶつかっているのは
超スローシャッターで撮った方が良いものか、止めて動きを出す写真がいいのか
良く解ら無くなってきています^^;
流して動きがある写真の方が確かに最初はカッコイイ!綺麗!!って思っていたのですが
D810など高画素機で撮った時の、カッチリ写る描写力もとても魅力を感じています。
まぁ・・・・パンフォーカスにきっちり止まるとプラモデルの箱みたいなんですが(笑)
それでも、昔、少年の頃はプラモデルの箱の写真を見て「カッコエー!」って
少ない小遣いで買ったものでした^^
ここには、そんな経験をとうの昔に超えられた方々ばかりでしょうから
「流す」「止める」の拘りを教えて頂けたらと思っています^^
【ゼ クさん
いらっしゃいませ♪
このスレにお越し頂きありがとうござます^^
CAPA誌は価格が安く購入しやすいので毎月買ってますが
その中のCAPA流し撮りGPの方がここに♪
正直、7月までモータースポーツは撮った事がなく、興味もあまり無かったので
CAPAのレース写真、最近は黒く暗い写真ばかりだなぁ〜って
隣ページのおねーさん写真のページばかり見ていました(笑)
それが、鈴鹿8耐練習日撮影に連れていかれちょっとハマリ
二回目に鈴鹿に行ったときは、偶然のルートでパドックに入り
知識もないので知らないライダー、チームと接触し記念写真撮って・・・・
チンプンカンプンのうちに撮った最初の外人が、ストーナーの奥さんとでした(笑)
そのあと、旦那とも監督とも撮りましたが感動は美人の奥さんとの方でした・・・・
のちに、ストーナーがどんな人物だったか知り驚いたぐらいです^^;
そんな始まりでしたので、ハマリますよね(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19075289/ImageID=2302711/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19075289/ImageID=2305007/
こういう感性が無いので写真が撮れるようになりたいです^^
またいろいろご教授くださいませ^^
・・・・・しっかし、相変わらずみんなの写真すげーーなぁ.+:。(*≧∇≦*)゚.+:。
こんな写真ばっかだと、写真載せ辛くなってきます!!!!
書込番号:19115077
4点
>esuqu1さん
過大なるご評価をどうもありがとうございます。
CAPAの流し撮りGPはずっと最初から1人の方が審査員をされていて
その方の評価によって順位が決まります。
ですので個人の好き嫌いがやはり反映されて致し方ないと思っています。
先生の好きな写真を選べばいいと思います。
確かに最近は暗めの写真が多いです。
私は全体的な構図を大事にして、これからもそれで勝負しようと思っています。
過去に1位や2位にも選んでいただいているしやはりこの企画はずっと続けて欲しいです。
さて、止めて撮るか流して撮るかですが、これは私の見解ですがよろしければ読んでみて下さい。
写真は被写体ばかりで出来ているのではありません、その後ろに背景が必要です。
そして、それらの組み合わせで「構図」となっていると考えます。
もちろん、背景なしの超アップの写真もありますが今回は一般的な背景がある写真を考えてみてください。
やはり一番大事なのは被写体ですがその前に考えなければならないのが背景です。
ですので冷静に考えるためにも被写体が来る前に背景だけの写真を撮ります。
そしてその中にマシンをどの部分に置くのか考えるのです。
それが成功か失敗かはわかりませんが自分で表現したいものが背景ありきで決まる場合は多いです。
2008年の写真は背景の海が見える場所をまず探してマシンをこの場所にはめ込みました。
「海が見える場所」として私がモータースポーツ撮影初年ではじめて某フォトコンで入賞した写真です。
逆に背景がややこしい場合はスローシャッターで流し撮りしても面白いです。
2015 SGT開幕は背景が駐車場になっていて止めて撮るには「難」だったので
流してみました。
しかし、最近では流し撮りでも背景が重要視されて、流した状態でキレイに見えるものを探して
撮るのが上級者の技のようです。私にはなかなか難しいですが・・・・・。
この前載せたような縁石の紅白とフェラーリーの赤を合わせているように流す撮り方みたいなのがその例です。
私は以上の点を考えながらいい背景を探しながら、いつも撮影しております!
書込番号:19115396
5点
こんにちは。
ぼけぼけのぐたぐたのだめだめ写真ですいません。 m(_ _)m
>たどり着かなくても雨降りさん
『動画やダイジェスト放送を見ましたが、ちょっと厳しすぎるのでは?と思いましたが
これで筑波でのロードレースは俄然面白くなりました。』
素人考えで恐縮ですが、この接触事後は僕の目の前で起こったんですが、感想を....
上のぐちゃぐちゃ写真ですが、生形選手はけっこう危ない状態で数回転飛んでしまいました。私も あっ、首大丈夫かな!?
と、心配になるくらいでした。バイクも2回転はしていたと思います。
実は、3枚目の写真で生形選手は少し足を引きずっていました。高橋選手が走り去るのを見て、早く自分もコース復帰しなきゃ!という感じだったのですが、気持ちに対して痛んだ?足がいう事をきかなかったのではないかな、と思いました。
一方、高橋選手は比較的マシンも本人も大きな吹っ飛びは無く、見ていてもあまり心配は無かったんですが、4枚目の写真の救護の人も、走り去る高橋選手を見て、「え?、行っちゃうの?」 みたいな感じでした。
プロの世界は甘いものではなく、過酷な生存競争の中で生き抜いていかねばならないものとは思いますが、もしかしたら少し印象が悪かったのかな、と今は思います。
レース素人の私の感想です。^^ 何より二人とも無事で本当に何よりでした。
たどり着かなくても雨降りさんのおかげで、高橋選手と生形選手を覚えることができました。ありがとうございます。
サーキットでお会い出来たら、色々と教えてくださいね。楽しみにしています。
生形選手のブログ、お気に入りに入れてしまいました。^^; (高橋選手でなくてごめんなさい)
もてぎは12日の夜に現地近くで宿泊し、13日は朝からっ! の予定です。
書込番号:19116601
5点
>RED MAXさん
こんにちは。^^ ヨンニッパの練習のために、部屋にプラレールを架設し、けん引電車の電源を直列2気筒?(通常は電池1個)に改造して、体感速度(見た目の速度)をサーキットっぽくし、ミニカーを引っ張って流し撮りの練習をしています。←楽しいです。^^
問題は最短撮影距離が狭い部屋では確保出来ず、嫁がいない時に台所から部屋に距離を取って練習します。(ヨンニッパ見つかるとヤバいので。)
もてぎ楽しみです。 9月の連休は友人と小松基地行く予定です。こっちも戦闘機初撮りなのでワクワクしています。^^
(これも嫁の機嫌しだいですが...)
書込番号:19116783
4点
みなさんこんばんは。
やっと出て来ましたね部長さん。
今度の週末は、名阪でMXもてぎでWTCC、そして初めて作例が出るオートポリスの2&4
全て違うジャンルのモータースポーツの写真が出るので楽しみですね。
熱く語っていいですか?
>モータースポーツを撮りながら、最近壁にぶつかっているのは
超スローシャッターで撮った方が良いものか、止めて動きを出す写真がいいのか
良く解ら無くなってきています^^;
ここには、そんな経験をとうの昔に超えられた方々ばかりでしょうから
「流す」「止める」の拘りを教えて頂けたらと思っています^^
きっぱり言いますが答えはないです。
悩みながら自分でスタイルを作っていく方が、面白くありませんか?
ちょっとだけ部長さんより経験が長い我々に意見聞いてスタイル合わせますか?
そんなつまんない事はしないで下さい。そのセンスが泣きますよ。
20131102Startさん
すべては印象なんですよね。
高橋選手の印象は最悪でしたですね、判定する方々には。
でも日本人ライダーは昔から転倒してフラフラでもマシンに駆け寄って走り出そうとします。
外国人ライダーはそのままリタイヤが多いですね。
しつこくですがまた話はそれましたが、あのまま行けば生形選手が優勝は100%だったと思います。
ただ、最後にリヤが滑ってインが空きました、そこに高橋選手が入って行って
勝利を目指しインに入ったがスリップして生形選手を巻き込んで転倒。
なのでやはりレーシングアクシデントにしか思えません。
例えばコース上に石が転がっていたのにそのままレース続行で命が奪われたら安全性は問われて当然だと思います。
極論かもしれませんが今回のこのアクシデントでどちらかが命を失う事態になったとしても
やはりレーシングアクシデントだったと思います。それが命を懸けて戦うレーサーの宿命だと思いますので。
でも無事だったのはホントなりよりですね。
今まではモリワキは好きでしたが、今回の事で高橋選手が大好きになりました。
オッサンに好かれても迷惑でしょうが。
MXだと転倒して背中から轢かれた、ウデ惹かれた、足惹かれたっていうのを何度か目撃しています。
>9月の連休は友人と小松基地行く予定です。こっちも戦闘機初撮りなのでワクワクしています。^^
え、そうなんですか!?シルバーウィークはSUGOでSGTなのに。
とにかくWTCC思う存分楽しみましょう。
写真はコースオフィシャルさんオツですな写真です。
書込番号:19117302
5点
みなさん、こんばんは。
今日は休日出勤だったのでいつもより早く帰宅でき、少し整理が進みました。アレ?
と、とりあえず逆バンクからの作例です。
■esuqu1さん
> 超スローシャッターで撮った方が良いものか、止めて動きを出す写真がいいのか
良く解ら無くなってきています^^;
たどり着かなくても雨降りさんが書かれている
> きっぱり言いますが答えはないです。
> 悩みながら自分でスタイルを作っていく方が、面白くありませんか?、
に尽きるように思います。
何を主題にして、どのような構図で、どのような背景の中に配置するか。
ある意味、風景写真をパンフォーカスで撮るか、ボケを活かして撮るかのように
撮影する者の「楽しみ」でもあり「難しさ」ではないでしょうか。
私はこれまで流すことしか考えていなかったのですが、このスレに参加し、みなさんの作品を拝見するにつれ、止めた写真を撮りたいという思いも出てきました。
逆バンクのいつものポイントが先客であふれかえっていましたので、いろいろ試行錯誤してみましたが、見事に玉砕でした…
ということで、ダメな例をupしまぁす(^^;)
主題と背景の関係(ストーリー)が全く分からない、単なる記録写真になっています。
(記録にしても変な写真ですしね。)
今後の修行のしがいがあるということにしておきます。
書込番号:19117547
5点
皆さん、こんにちは。
今週末はレースを離れ、諏訪湖の花火大会に行っておりました。少し書き込みをサボっている間に
自分の経験のないF-1の話や、構図・光の使い方・流し方の高尚な話が出て来ていますね(^_^;)
F-1については、ハイノーズになったあたりから、段々スタイルがつまらなくなり、興味が薄く
なってしまいました。また、入場券の値段には閉口するとともに、制約の多さに驚き、完全に
対象外の位置付けになっています。皆さんの作例で楽しまさせて頂ければ満足です。
UPする写真は1983年に富士でF-1のデモ走行をした時のものです。当時はコスワースエンジンで
高回転まで気持ちよく回り、独特の甲高いエキゾーストノートに痺れていました。
(銀塩写真のスキャンでボケボケでスミマセン)
流す流さないについては、写真に正解は無いと自分は思っていますので、その時々で自分が
何を求めているかで使い分ければ、良いのではと思います。誰の為でもなく、自分の為の
写真ですから、そんなに悩まずに能天気に撮影しています(^_^;)
自分の場合は、写真としてのまとまりよりも、レースカーが好きで綺麗に残したい、と言う
欲求から写真を撮る様になり、やはりレースカーは走ってなんぼの世界だから、段々流し撮りに
走りだしましたが、ディテールをしっかり描きたい時や、水煙やダートを表現したい時は
比較的早いSSで止めることも有ります。(どこまで表現できているかは別として(^_^;))
皆さんの様に背景を含めた、写真として全体の構成まで、なかなか考えられ無い所が、辛い所です。
◆20131102Startさん
>9月の連休は友人と小松基地行く予定です。
自分も行く予定にしています。但し基地内では身動きが取れませんので、ニアミスの確率は
かなり低いと思いますが、お互いに楽しみましょう。
書込番号:19118030
6点
皆さんこんばんはー
先日は、メディア対抗ロードスター4時間耐久で、筑波サーキットへ行っていました。
16時スタートのル・マン24hを思わせるナイトレース!
凄く楽しかったのですが、諸事情によりコレだ!ってのがup出来ないので、とりあえず4枚。。
理由は言えないので、聞かないでください(^^;)
来月以降なら大丈夫か?(笑)
今夜は貼り逃げになります事をお許しくださいm(_ _)m
書込番号:19120596
6点
皆様おはようございます。
流し撮りか高速シャッターかは好みの問題もあると思います。(超スローシャッターも)
自分は高速シャッターの写真(止めて撮る)も好きなので、両方撮ります。
とくに始まりと終わりは高速シャッターですね。
流し撮りもスローシャッターばかりで、せっかくサーキットに行ったのにまともな写真が無かった・・・
と言うのはイヤなので、1/160とか1/125でも撮っておきます。(保険を掛ける意味でも)
で、スローシャッターにも少しチャレンジしてみるって感じですかね。
構図に関しては、最近少し考えながら撮ってはいるのですが、マダマダですね。
センスも無いし技術的にもまだ自分はその領域にまで達していません。
自分はまだいかにしてブレ少なく撮るか・・・が主題のレベルです。
まあ風景や花やワンコを撮る時は構図は考えますが・・・
自分は日の丸構図大好きです。
書込番号:19121138
5点
【ゼ クさん
>私は全体的な構図を大事にして、これからもそれで勝負しようと思っています
レスを頂いてから、暫くの間考えてばかりです。
気軽に返事が出来ないぐらい、自分で悩んでるぶん衝撃的であり
これからも考えてしまう内容だったので、お返事遅れて申し訳ございません^^;
まずCAPA誌に関しては、私もあの企画は「流し」の参考になるので、
いつまでも続けて欲しいと思う一人です^^
確かに、一人の審査なので好き嫌い読み取るのも技術ですね♪
>写真は被写体ばかりで出来ているのではありません、その後ろに背景が必要です。
・・・・中略
>やはり一番大事なのは被写体ですがその前に考えなければならないのが背景です
・・・・しっかり忘れていました。
レース写真を撮る前は、戦闘機や列車など動きものも撮っていましたが
その頃、一番気を付けて撮っていたのは、風景が主でそこに動体があるという構図
それを意識してましたね・・・
まぁ、その頃は長いレンズで300mmまでで、主に70-200mmを使っていたので
必然的に背景を考えた撮影方法になっていました。
・・・・ですが、戦闘機をアップで高解像度で撮り、ビスの一本一本まで解像する喜びを知ると
いつしか画面一杯に被写体を置き、更にはブレないように高速シャッターを切る!
戦闘機や新幹線など1/1000以上で流していました。
サンニッパやヨンニッパを持つようになって、尚更被写体ばかり意識して撮ってる気が・・・
流し撮りはバイクはヘルメットのマークにピントを合わせろ
車はフロントマークに合わせろと教えられ、どことなく小さいところばかりに意識奪われてたかな^^;
そっかーー、だからかぁ
最近はモトクロス場で、さほど速くもなく練習に来ているバイクを、いかに早く迫力あるように撮るか
位置やアングルを考えて背景、前ボケを意識して撮影してるほうが楽しく感じてました^^;
ロードレースは、チームや機材に熱い思いがなければみな同じのような気がして
ちょっと撮りあぐねていたところでしたので、いいヒントを頂けました^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19075289/ImageID=2305723/
ゼブラゾーンも立派な背景となるものですもんね^^
おかげさまで、ちょっと意識改革が出来そうな気がやっとして来ましたのでありがとうございました♪
書込番号:19123619
3点
【20131102Startさん
生形選手の痛い痛い写真・・・・・ホントライダーはタフですよね^^;
ストーナーが鈴鹿でコケた時のスローVTRも何度も見ましたが、大丈夫!?って思うぐらい吹っ飛んでましたが
あれぐらいの怪我でホント良かったです^^;
ライダーも痛さはコケた瞬間はアドレナリン上がりあまり感じてないだろうなぁ〜
後から痛くなって来るんだろうなぁ〜痛いだろうなぁ〜^^;
って、私が単写降りた理由はコケて怪我をし、嫁に家族が出来たのだから降りろ・・・・でした^^;
>9月の連休は友人と小松基地行く予定です。こっちも戦闘機初撮りなのでワクワクしています
おおーー戦闘機ですかっ!^^
D4sとヨンニッパの組み合わせは最高に楽しめますよ♪
イーグルのアフターバナーのド迫力は、車とはまた違う炸裂音ですので興奮します^^
青空に白いベイパーが綺麗に見えたらいいですね。
私は11月の岐阜基地、航空祭の予行練習が2周間にわたって行われるので
それが今から楽しみで楽しみで仕方ありません^^
書込番号:19123637
3点
【たどり着かなくても雨降りさん
>今度の週末は、名阪でMX
なんか微妙な天気予報ですねぇ〜^^;
先週テレビで初めてみましたが、雨のモトクロス・・・・・
泥だらけというか、スタックだらけで前に進まないという、田んぼレース(* ̄∇ ̄*)
前輪が泥に取られて、ズボ!と動かなくなっている間に後ろから抜かれて逆転優勝・・・・・
・・・・素直な気持ち書いていいですか・・・・
あんなん、中止やろ、レース^^;
コースのど真ん中に、何台も何台もバイクが泥にハマって立ち尽くすライダー・・・
起こそうともしてない姿がテレビに映るのみて、上位選手以外は諦めてるやん!って・・・
ちょっと雨降りのモトクロスは撮影過酷な状況のわりに、レースが田んぼぉぉぉ^^;
やっぱ、多少の泥状態はいいですが、ド派手に突っ走ってコーナーリングし、飛んで欲しい!
そう思ったので、名阪やめようと思ってます^^;
その分、20日に中部モトクロス、27日チャンピオンと連チャンで地元開催レースあるので
そっちに集中しようかなと思っています。
写す方もまだまだビギナークラスなので、地元レースで練習練習です♪
全日本クラスは天気の良い日を狙ってそのうちという事で(笑)
>熱く語っていいですか?
( ?_?) ドキドキ
>ちょっとだけ部長さんより経験が長い我々に意見聞いてスタイル合わせますか?
( ^-^)ノ うん♪
>そんなつまんない事はしないで下さい。そのセンスが泣きますよ。
(* ̄∇ ̄*)センスナンテ ネーモンっ
ひたすら盗むという事を改めて解決方法とする事にしました(笑)
その意気込みの印として、カメラレインコートを純正70-200mm用と
サンニッパ、ヨンニッパ用にシンクタンクフォトのハイドロフォビア300-600 V2.0買いました(笑)
レース撮り気合入って来ましたよ!気合!!
そう、写欲はじつは新しいものを買うと湧きおこるんですよね(笑)
書込番号:19123641
3点
【y_fieldさん
>主題と背景の関係(ストーリー)が全く分からない、単なる記録写真になっています
ピンポーン♪
まさに私の2万枚にも及ぶ駄作がまさにそれなんです。
沢山撮って、綺麗に写ってるの一杯ありますが、なんにも面白くないんです^^;
なんか、見直してもドキドキするところが、ピントきっちりあってブレてない写真ぐらいで
カッチョえーって写真が車に於いては全然撮れないのです^^;
単車はライダーの呼吸を感じながら撮れてると自分では思っていただけに、
車は凄く難しいです・・・
>私はこれまで流すことしか考えていなかったのですが、このスレに参加し、みなさんの作品を拝見するにつれ
すごいスレになってますよね^^;
意識革命にもなる作例の数々、撮影の幅が広がっていくときは頭の中がショート気味になります(笑)
前は、レンズやカメラのせいに出来たのですが
今は、レンズやカメラのせいに出来ないところまで来ているので、ほんと腕というか頭を磨かないと
本当に宝の持ち腐れになってしまいそうです^^;
>今後の修行のしがいがあるということにしておきます
まさにそうですね^^ 私も精進致します♪
【RED MAXさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19075289/ImageID=2306403/
JPS!懐かしい!!!
このタバコ、良く吸いました(笑)
そーいえば、マルボロ(マクラーレン
マイルドセブンもありませんでしたっけ?F-1?なかったっけ^^;
しかし、今と比べるとすっごく前の方にコクピットあったんですね・・・・
>入場券の値段には閉口するとともに、制約の多さに驚き、完全に対象外の位置付け
そーなんですよね^^;
鈴鹿のあの混み具合、週末に鈴鹿には近付きたくなかった思い出
さらにはド高い観戦料金!そして席から離れられない狭苦しさ・・・・
興味はありますが、あのお金だして観戦だけってなると、今でも気が引けます。
先日、鈴鹿1000kmの土曜日、イベントでGT500とF-1ティレル(中島運転)が同時に走行というので
楽しみに夜まで居たのですが、走行前から雨が強くなってきてスリックタイヤのティレルはダメ。
エンジン音だけというオチに、ガーーーーーーーーーーーーーーーッカリ(* ̄∇ ̄*)
もし、あそこでF-1走行をド派手に演じていてくれたら、私は鈴鹿に居るかも知れなかった・・・・ナンテネ^^;
確かに、エンジン音はすっごく心地いいものですね♪
最近のマシンって、なんか全部静かになってきてません?^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19075289/ImageID=2306404/
しかし、いつもながらにお見事です。1/20でシャー――って音が聞こえてくるぐらい
滑らかな流しでありながらも、それでいて芯がある!
どんな腕っぷししてるんだろ・・・・・(笑)
【ダイシ900aさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19075289/ImageID=2306930/
これなんて、まるでロシアのアイススケート競技中って感じじゃないです!^^
ナイト撮影は綺麗ですねぇ〜
D810で夜間撮影はした事が無かったんですが・・・・
そっかそっか、スローな流し撮りをするに於いてはiso感度あげなくてもいいわけだから
こりゃ私もD810を夜間撮影に使ってみたくなりました^^
戦闘機は暗いので、夜間撮影にD810使うと、サンニッパを使ってもほぼ全滅^^;
なので、レース場で使う考えは全くなかったので意識革命出来ました♪
【KID.R33GTRさん
>とくに始まりと終わりは高速シャッターですね。
>流し撮りもスローシャッターばかりで、せっかくサーキットに行ったのにまともな写真が無かった
うんうんうん!わかる解る解ります!!^-^/
私もそうです。
ブレブレで捨てる写真ばっかりじゃ、一日の生きた証が全くなりそうだと思い
安全パイで高速SSで抑えておきます(* ̄∇ ̄*)
それから、余裕が出てきたら低速でと、結構スケベ根性撮影してるので枚数だけ増えます!
・・・・・が、削除枚数も莫大にあるので撮影かえってきらた、その日は見るのが嫌になります^^;
一日数百枚
そんな自分のスタイルを持て、自信を持って写せたらいいなぁ〜と思っています^^
書込番号:19123653
5点
皆様おはようございます。
台風の影響がスゴイですね。
関東地方は影響が出てくるのは今日らしいです。
#esuqu1さん
自分の考えなのですが車やバイクのマシンが大好きな人は、構図や背景を重要視して撮る事は
ムズカシイ気がします。
なんたって自分の好きなマシンを如何にカッコ良く躍動感が有りピントも有っているのを撮れるか・・・
ですから、マシンを追うのにもう夢中です。背景は撮った後に目に入ります。
こういった構図で撮りたいと思っても、マシン優先で構図なんかすぐ消えてしまいます。(特に流し撮りは)
逆に写真が好き、作品を撮るのが好きな方は構図や背景優先で、無理にマシンを追いかけて
構図や背景がずれるならマシンは追わない・・・また次のチャンスを待つって感じな気がします。
そう言う方は、自分には全く無いセンスを持っていますね。(ウラヤマシイです)
いつかは自分も・・・と思っていますが、そのセンスがいつ自分に降臨してくれるのか・・・
自分もレインカバー、シンクタンクフォトのハイドロフォビア300-600 V2.0にするか
NIKONのレインカバーにするか迷っています。
シンクタンクフォトはアイピースが別途必要だから迷ってます。
書込番号:19124162
5点
皆様こんばんは。関東は連日の雨で湿度も高く(現在私の部屋の湿度80%)べったりとした気候で、夜の写真散歩も行けなく、(行かないが正しい)憂鬱です。
止めて撮るか、超スローで撮るか、構図はどうだ? 現在の私には考える余裕も有りませんが、今はとにかくレースや空港で動きものを撮るのが楽しくてしょうがありません。^^ 出てくる写真は自己満足で終わっています。
もともとは1年半前、会津への長期出張時にニコンのピンクのJ1ダブルズームを中古で買って、ただただシャッターをきっていたのですが、ある時、何気に仕事仲間を写した写真が、スマホ写真とは全く違う生き生きとした、いまにも画面の中で動き出しそうな絵が出てきて、カルチャーショックをうけました。(当時はです。今見たらダメダメ写真です)
そこから、一眼にどっぷりはまってしまって現在に至ります。
なのでまだ写真を撮っているだけで十分楽しいのです。^^ その分、稚拙な写真ばかりですが、大目に見てくださいね。
>RED MAXさん
小松基地は友人の提案で、基地の外から撮ることになっています。国道360号線辺りから撮ろうって言っていました。どんな場所かは良くわかりませんが、思い切り楽しみたいと思っています。
>esuqu1さん
戦闘機の写真(リンクが出来るか心配ですが)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19075289/ImageID=2307500/
ものすごい解像感ですね! 素晴らしいです!
自分にはとても無理っぽいです。^^;
11月は浜松でも戦闘機飛ぶって聞いています。正しければ浜松にも行きたいと思っています。
てんぷの写真はどれも似たようなものしか有りません。ご容赦ねがいま〜す!
書込番号:19125701
5点
皆さん、おはようございます。。
◆esuqu1さん
>マイルドセブンもありませんでしたっけ?F-1?なかったっけ^^;
JPS、キャメル、マールボロ、ラッキーストライク、マイルドセブン、ウエスト等々いろいろ有り
ましたよね。なかなかデザイン(カラーリング)が、良かった気がします。
>最近のマシンって、なんか全部静かになってきてません?^^;
そうですね。ターボエンジンになって、レーシングカーでは無く、チューニングカーのエンジン
音に、なってしまった感じです。(-_-;)
>滑らかな流しでありながらも、それでいて芯がある!
いろいろ流してみて、車の躍動感×シェイプのバランスを考えると、1/60〜1/30sの間が一番
絵になる感じがしてました。ただ今年からは、もう少し変化を持たせようとして、1/20以下も
チャレンジし始めました。(過去にesuqu1さんに唆されたせいかも(^_^;))
1/20、1/10位までは何とかなる様になりましたが、1/10以下は手持ちの自分には、無理な世界です。
お遊びでやる事も有るとは思いますが、遊びの範疇から出ることは無いでしょう。
◆ダイシ900aさん
最近の照明はLEDになって綺麗ですよね。もっとナイトレースが増えると良いのですが、WECも
もう少し長くするか、スタートを遅らせてナイトセッションを設けてくれると良いのですが・・・
◆KID.R33GTRさん
>自分はまだいかにしてブレ少なく撮るか・・・が主題のレベルです。
自分も同じく、修行中の身です。いつでもこれぐらい撮れる、と言う心の余裕が有ると、もう少し
いろいろ考えて、幅が広がると思うのですが・・・
◆20131102Startさん
>出てくる写真は自己満足で終わっています。
いやいや、ストレートの真横のショットは、マシンの加速と近づく事による、レンズを振る角速度
の増加で、結構難易度高いと思いますよ。400mmで良くマシンのブレが抑えられています。
書込番号:19126661
6点
みなさん、こんにちは。
なんだかとてもレベルの高い話が・・・
モータースポーツを見るのが大好きで、観戦のついでに撮影もやり始めたのはかなーり前なのですが、撮影主体になってきたのはここ数年です。
特に70Dに買い替えたここ1年ほど、価格.comさんの掲示板を利用し始めてそこでの作例に刺激を受けたこともありもはや完全に撮影メインです。
以前は好きな車が写っているだけで満足で、写真としてどうかとか全く考えてもいませんでした・・・。
考えて実践しないといつまでたっても上達しないという悪い見本です(笑)
レーシングカーを眺めているだけで楽しいので、写真としての完成度関係なく止めてアップで撮影し車体の細かい部分をチェックする・・・そんな楽しみ方もしちゃいますが、背景を主体に考えた撮影にももっと挑戦してみたいですね。
書込番号:19129768
5点
■モタスポ部の皆さんごぶさたしています。(^_^;)
ネタ切れで中々参加出来ませんが、毎日楽しみに覗かせてもらっています。
今回の大雨皆さん大丈夫でしたか?
たどり着かなくても雨降りさんのレスもぱったりストップしたので心配です。
お忙しいだけならいいのですが。
前回の台風15号はこちらの九州では大きな木が倒れるなど、強風の被害が多かったですが、今回の大雨の被害はひどいですね。
皆さんに影響がなければいいのですが。
今週末のレース日程にも影響があるのでしょうか?
■ところで、楽しみにしていた今週末のオートポリスでの2&4ですが、子供のサッカーの試合で行けなくなりました。(T_T)
だいたい行けない理由はいつも子供の行事です。
仕方がないので、今週末はサッカー撮影を楽しんで来ます。(^−^)
jycmさんにもお会いして「モタスポ部九州支部」を結成しようと思っていたのに残念です。(笑)
jycmさん 楽しんで来られて、撮影スポット情報仕入れて来て下さいね。
楽しみにお待ちしています。
書込番号:19129775
6点
esuqu1さん、価格コム モタスポ部の皆様、こんにちは。
価格コム モタスポ部九州支部 支部長 硝子の中年さんより、ご指名を賜りましたのでご挨拶に参りました。
九州支部大分分会 分会長就任予定のjycmです。
まだ、参加資格を有しておりませんので、特別参加という事でお許し下さい。
いよいよ明日に迫ってまいりました、デビュー戦!!
台風一過、本日は晴天なり。
明日、曇りのち雨
明後日、雨のち晴れ
なんとまあの天気ですが、頑張ってモタスポの難しさを官能してきたいと思います。
言っときますが、ズブの素人ですので大きな心で受け入れて下さい。
皆様の反応が、これからの私を育てると思います。
(今までの高い壁を少しでも低くしないと・・・汗)
日夜、鉄や鳥を相手に修行してまいりましたが、ここに来てスピードが全く違う事に気が付きました・・・
まあ、行って駄目なときは、お姉ちゃん撮りに専念したいと思っております。
なにはともあれ、楽しむことを第一にレースに参戦してまいります。
それでは
今日、眠れるかなぁ・・・
あっ!、おやつ買ってないや・・・
書込番号:19130206
7点
みなさんおはようございます。
仕事が忙しくご無沙汰しています。
部長さん。
名阪パスですか?残念です。
>その分、20日に中部モトクロス、27日チャンピオンと連チャンで地元開催レースあるので
そっちに集中しようかなと思っています。
初のMXレース撮影デビューですね!楽しんで下さい。
硝子の中年さん
ご心配いただきありがとうございます。
雨の方はちょっと危なかったですが、何事も無かったです。
レースはまたの機会がありますので、次回楽しんで下さい。
KID.R33GTRさん
これから出発ですか?雨の被害もなく良かったですね。
ダイシ900aさんはどうだったんでしょうかね?無事だといいのですが。
今日は仕事なので明日参加します。
午後のサポートレースまで放置プレーでヒマなので、ピットウォーク券買いました。
Sローブのサインもらって、グリッドの写真やコレクションホールで午後までやり過ごそうと思っています。
RED MAXさん、Ujizaneさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19075289/ImageID=2306403/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19075289/ImageID=2308480/
貴重な写真見せていただきありがとうございます。
やっぱ写真なんでプリントしなきゃと思いましたね。最近ご無沙汰です。
20131102Startさん、KID.R33GTRさん
ちょっと急な話で無理かもしれませんが、良い情報があります。
もてぎのどこかでお会いしませんか?
バイク王
まだ先が長いけど最終戦のSGT楽しみましょう。
ゴルゴ13さん。
>明日、曇りのち雨
明後日、雨のち晴れ
日頃の行いが.........まぁ〜サーキットの雰囲気を思う存分楽しんで来て。
おやつより買い食いでしょ?
http://www.autopolis.jp/2and4/event/index.html
書込番号:19132393
4点
>たどり着かなくても雨降りさん
>KID.R33GTRさん
>jycmさん
こんにちは? 今もてぎのs字コーナーの終わり外側にいます。^ ^
友人と来ています。予選終了後お会いできると思います。今、写真が無いので関係無い写真で許して下さいね。
書込番号:19133497 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
みなさんこんばんは。
20131102Startさん
今日は仕事で今帰ってきましたところです。
明日の11:00に、グッズ等を売っているモビプラザ前でどうですか?
http://www.twinring.jp/goods_m/mobiplaza.html
ダイシ900aさん
ナイトレースリクエストしたのにレス忘れていました。
雨は大丈夫でしたか?
RED MAXさんの言う通りWECも時間をずらしてナイトセクションを入れて欲しいものです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19075289/ImageID=2306928/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19075289/ImageID=2306930/
こういうのを見ると撮りたくなりますね。
書込番号:19134054
3点
WTCCは岡山時代の3年間と鈴鹿になって2年行った記憶があります!
岡山のときは常に雨だった気がしますが、鈴鹿では快晴でした。
書込番号:19134604
7点
みなさんこんばんは。
スマホから失礼します。
ただいまもてぎに、たどり着きました。
駐車場はガラガラですね。
もてぎ組のみなさん思う存分楽しみましょう!d=(^o^)=b
ゼ クさん。
作例ありがとうございます。
相変わらず、いいシーンを捉えていま!Σ( ̄□ ̄;)
1度ストーキングして後ろから、撮影シーンを覗いてみたいです。
書込番号:19134967 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
今日のもてぎ、カメラ内現像です。
スマホからのアップです。
>たどり着かなくても雨降りさん
お疲れ様です。了解しました!
それでは11時に ^^
写真のようなヨンニッパでマンフロットのキャリー引っ張ってる小さくてちょっと太いのが居ましたらそれが私です。
書込番号:19135061 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
esuqu1さん、価格コム モタスポ部の皆様、こんばんは。
コメントを頂きました、皆様、感謝しています。
念願の、オートポリスデビューして来ました♪
楽しく、難しく、悩みながら遊んできました。
自宅にて、2輪のデーターを確認しましたが、愕然と落ち込んでいます。
こんなにも難しいとは・・・
先ほども書き込みましたが、皆様の作品の素晴らしさを再認識いたしました。
明日もありますが、SSは控えめにしたいと思いました。
先ずは、お礼と本日のデビュー報告でした。
何とか見れそうなものを貼らさせていただきます。
4輪まで行き着かなかった・・・
ではでは
書込番号:19135109
5点
おはようございます。
諸事情があってもうそろそろ家を出発するので、
直接撮影ポイントに向かいます。
TCSAとWTCCレース1はS字進入
WTCC2レース目はS字で撮影しようと思います。
雨の予報なので青いポンチョで撮影してます。
雨降ってなければ、髪の毛を後ろで結んでいるのですぐ解ると思います。
では。
書込番号:19135655
4点
こんにちはー
もてぎに向かってますが、11時に到着できるかどうか。。
今日はオンボードカメラでも発見できるように、ド派手なピンクのTシャツですw
書込番号:19135726 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
みなさん、こんばんは。
大変ご無沙汰となってしまいました。
「予想していた以上に仕事がえぐいことになって」と書いた先週に思っていた以上にはるかにえぐいことになってきてしまってます。
この分だと、来週の小松基地も無理かも…(T T)
ということで、とりあえず貼り逃げです。
#悔しいので、昨年の小松・各務原の作例をUPさせていただきます。
##スレ違いなのは承知しておりますが…
>jycmさん
九州支部大分分会 分会長就任おめでとうございます。
初めてのモータースポーツとはとても信じられない綺麗な作例ですね。
このスレは時々閲覧していますので、作例UP、楽しみにしております。
書込番号:19138132
5点
モタスポ部のみなさんこんばんは。
始まるまでは長く、始まればあっという間のカテゴリーのレースでした。
とりあえず貼り逃げで、明日にまた来ます。
モタスポ部もてぎ支部のみなさんのおかげで楽しく過ごせました。
ありがとうございました。
次は大分からどうぞ!(^o^)/
書込番号:19138192
4点
皆様こんばんわ〜
もてぎ二日間行ってきました。^^
たどり着かなくても雨降りさん、ダイシ900aさん お会いできてよかったです。
またお話し聞かせてください。
雨降りさん、悪魔のささやきだけは要りませんよ〜^^; 鳥のはなしは無しですよ。猛禽類撮りたいけど.....
お会いできなかった方、残念です。機会が有りましたら、是非色々お話し聞かせて下さい。
今回は@土手の上から降りて撮影する。 A思い切り遊ぶ
を課題にしていました。結果的に両方達成出来ました。 なんて簡単な課題だろう......
やっぱり一脚は必要ですね! 諦めずに練習してみます。 では。 ^^
あ、そうだ.... 私、楽しみにしていました小松基地 行けなくなっちゃいました。 (ToT)
書込番号:19138221
4点
esuqu1さん、価格コム モタスポ部の皆様、こんばんは。
本日正式に、価格コム モタスポ部九州支部大分分会 分会長をesuqu1さん申請いたします。
申請が通りましたら、皆様、末永く宜しくお願いいたします。
参加前から、皆様の温かいコメントを沢山いただき、感謝すると共に身の引き締まる思いです。
10/31,11/1のGTへ参戦する事も合わせてご報告いたします。
まだ、本日のデーターは手つかずの状態ですので、昨日の写真を貼ります。
>esuqu1さん
部長さま、本日モタスポ部への参加申請を出しましたので、宜しくお願いします。
>硝子の中年さん
支部長さま、二日間満喫してきました。
今後ともよろしくお願いします。
>R259☆GSーAさん
モタスポ、難しいですね。
とてもじゃないですが、SS1/50以下は神の世界です。
>KID.R33GTRさん
本日は、お疲れ様です。
モタスポ、ハマっちゃいました♪
バカの連写男です。二日間で2万枚・・・使えるのが100枚あるか?です。
今後ともよろしくお願いします。
>たどり着かなくても雨降りさん
かなりやばい物を教えてくれましたね・・・
もともとF1世代、セナ、プロスト時代なので嫌いでは無いが、カメラを持って初めて行きました。
当時は思わなかったですが、カメラマンの多いこと。
特に、7D2に100-400L2の組み合わせの多いことにビックリしました。
60過ぎの女性の方も、振り回していました。
次回GTに行きます(笑)
>20131102Startさん
御挨拶するのは初めてですね♪
今後ともよろしくお願いします。
皆さんに少しでも追いつけるように頑張ります。
>ゼ クさん
ご無沙汰しております。
初めてモタスポを撮って、ゼ クさんの偉大さを改めて認識しました。
何をすれば、あんな写真が撮れるのと思います。
テクニックを盗みたいと思ってます。
今後ともよろしくお願いします。
>ダイシ900aさん
こちらのスレでも宜しくお願いします。
撮影の仕方を教えてください。
>y_fieldさん
分会長、本日正式に申請をしましたので、採用されると良いのですが(笑)
今後ともよろしくお願いします。
最後にオートポリスの紹介です。
駐車場は、なんとコースの中やその周りになります。
なので、車から撮影もできます。
金網の無い所の撮影ポイントも多くありますので、腕が有れば納得の写真が撮れるのではと思います。
ではでは.、データーはゆっくり見ていきます。
なんせ、捨てるのが多いので・・・
書込番号:19138237
4点
esuqu1さん、価格コム モタスポ部の皆様、こんにちは♪
昨日の投稿と思ったら、日付が変わっていたのですね・・・
一日に2回の投稿となってしまいました。
それも連投とは・・・
膨大なゴミデーターから、ほんの一握りのまぐれを拾うのに苦労しています(汗)。
何とか拾えた物をUPさせて下さい。
決勝では、ほぼ同じ位置での撮影でしたが、これは失敗ですね・・・
どれも同じような画ばかりです。
少しでも動いて、変化をさせるべきでした。
次回の教訓とします。
フォーミュラーの1枚だけ6Dの撮影です。
ではでは、今日も帰ってデーターのお掃除です。
書込番号:19139497
4点
皆様こんばんは。東京地方は今日は良い天気でした。^^
今日は仕事中、どうやったら一脚を上手く使えるか、一脚の頭に中型のビデオ雲台付けたらどうだろう...... やっぱりS字付近が面白かったな、次のポイントはどこがいいかな...... 直線で思い切り超スローで流してみたいな、あれやこれや...... こんな事ばかり考えてました。 いかんいかん...... ^^;
>jycmさん
こちらこそ宜しくお願いします。
レースはまっちゃいますよね! 私も8月に富士に行って以来どっぷりと浸かってしまいました。
次はモトクロスにも行きたいと思う今日この頃です。
書込番号:19140051
5点
皆さん、こんばんは。
モタスポ部もてぎ支部のみなさん、お疲れ様でした。
WTCCと言えば自分の中では、混戦・接戦・大激戦のイメージが強く、複数台の絡むショットが
大好きです。(もともとそういうのが好きなだけかも・・・)
◆KID.R33GTRさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19075289/ImageID=2310175/
◆たどり着かなくても雨降りさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19075289/ImageID=2310233/
◆20131102Startさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19075289/ImageID=2310242/
◆過去作品ですがゼ クさんの
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19075289/ImageID=2309342/
良いですね(^_^)
◆ダイシ900aさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19075289/ImageID=2309598/
ハードブレーキングに合わせるのも、大変そうですね。
◆y_fieldさん
>来週の小松基地も無理かも…(T T)
それはキツイですね。趣味が有るから仕事も頑張れるのに・・・
そういう自分も、会社は稼働しているので、無理にでも休みを頂いて、行こうとしています。
◆jycmさん
価格コム モタスポ部九州支部大分分会 分会長、宜しくお願いします。
と同時に『お姉ちゃん』担当も重要なミッションです。今後もよろしくです(^_^;)
今週はモタスポと離れていましたので、在庫からサンプルUPです。
書込番号:19140102
4点
皆様こんばんは。
日曜日にいつも行っているカメラ屋さんから電話があり、月曜日にはお渡し出来ますとの事なので
本日念願の500mmF4EFLを取りに行ってきました。
レンズを持って最初に、「カルイッ」と言ってしまいました。
嫁さんが、いきなりmotoGPのチケットを買ってきた(嫁さん本人が観たいから買ってきたと言ってました)ので、
motoGPに間に合って良かったです。
#ダイシ900aさん、#たどり着かなくても雨降りさん、#20131102Startさん
もてぎWTCCお疲れ様でした。
またもてぎで頑張りましょう。
WTCCはラップ数が少なくて参りました。
#jycmさん
オートポリスでの撮影ご苦労様でした。
初めてのモータースポーツ撮影にしては超ウマイと思います。
自分の初めての流し撮りは、流し撮りになっていませんでした。
何回も通っていると技術的に上達するのもそうですが、
自分にあった撮影ポイントが分かってくると思います。
自分もレースクイーン撮影したいのですが、いつもその元気が有りません。
ナカナカこのレースは撮影を諦めるってのが出来なくて・・・
かと言って終わってからだと疲れてしまって撮影する気力が有りません。
お互いに頑張りましょう。
書込番号:19140104
3点
>jycmさん
二輪は全く専門外なのですが、唯一鈴鹿のフォーミュラーとの共催である2&4の時には
撮影させてもらっています。四輪とは違い生身の人間がむき出しですので、絶えず被写体の形が
変わり非常に難しいです!!
書込番号:19140290
5点
みなさんこんばんは。
KID.R33GTRさん
もてぎのSGT公式テスト待ち遠しいですね。
Newアイテム手にしたでけで、テンションが上りますよね。
色々と試して作例見せて下さいね。
ダイシ900aさん
昨日はお世話になりました。
しかし2&4のとき同様に中途半端な雨でしたね。
レース終わってから明るくなって、雲が多いながらも綺麗な夕陽でした。
って今かよ!と思いながら帰りましたね。
来週のSUGOも週間予報だと曇りであまり良くないですね。
日頃の行いはいいはずなのに.......
20131102Startさん
昨日はお世話になりました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19075289/ImageID=2310596/
これいいですね!
MXnoビレッジでは童心に帰って土遊びしましょう。
http://www.westpoint.jp/access.html
>雨降りさん、悪魔のささやきだけは要りませんよ〜^^;
鳥さんや鉄ちゃんはjycmこと大分のゴルゴ13さんが専門分野ですので質問してみてください。
昨日も言いましたが、あと2ヶ月もするとモータースポーツはオフシーズンです。
http://www.funabashi-auto.jp/
http://autorace.jp/kawaguchi/
http://www.heiwajima.gr.jp/
これで流し撮りの練習もイイですね!
ただし、車券、舟券にハマってはダメですよ。
奥さんのツノがスカイツリーになっちゃいますから。
シルバーウィーク後は
http://www.jasc.or.jp/alljapan15/access/
じゃ最後に悪魔の動画をどうぞ!( ̄ー ̄)ニヤリッ
https://www.youtube.com/watch?v=AeZ5884vsxs
y_fieldさん
名阪に続き、小松も行けませんか?残念ですね。
今シーズンは鈴鹿のSFとロードの最終戦が予定なのですか?
鈴鹿SGTの作例もできればもっと見せて下さい。よろしくですm(._.)m
RED MAX さん
そういえば昨日の三沢と来週小松no大遠征予定なのですよね?
不躾ながら戦闘機の作例見てみたいです。
ここだと削除もあるかもしれないので、色々スレとか
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19072300/#tab
これお気に入りで見ています。
自分も旅客機は撮りますので何時か写真出そうと思っているのですが
今はモタスポが忙しく断念しています。
y_fieldさんのためにも作例お願いします。って自分が見たいのですが。
ゴルゴさん
オツです。SGTも参戦ですか?羨ましです。あ〜行きて〜大分。
今年のオートポリスSGTはカレンダー的にも絶好の機会なんだよね。
月曜日に有給取れれば4連休で観光も最高でしょ?あ〜行きて大分。
あれ〜?愚痴だけ?
みなさん優しいですのであえて厳しくいきますが
今度は一般観戦券だけで、ポイント探しをしましょう。
>決勝では、ほぼ同じ位置での撮影でしたが、これは失敗ですね・・・
これはおね〜ちゃん撮りに夢中だったからなのでは?
SGTの予選日は朝のフリー走行で2時間ぐらい走るので
とにかくこの時にチョコチョコ撮影しながらコースサイドを歩き回りまってポイントを探すのがいいですね。
予選が始まると、GT300は周回を重ねながらベストタイムを狙うけど
GT500はタイヤ温存のため一発勝負なので初めて観て、撮影だと物足りなく思うはず。
だから朝のフリーな走行が重要ですね。
ゼ ク さん
今度のSUGOのSGTは自分もお約束なおね〜ちゃん撮ってこようかと思っています。
また、今回初めてグリッドウォークに参加します。
なんかレース観戦、撮影より初めてなグリッドウォークが楽しみです。
ブログを参考にさせて頂きます。余裕があれば近藤監督撮りに挑戦してみます。
書込番号:19140476
4点
>たどり着かなくても雨降りさん
グリッドウォークでは予選の順位に従ってダミーグリッドに並びますので
どの辺りにKONDOがいるのか確認しておいてください。
SUGOは行った事がないので1コーナーか入るのか最終コーナーから入るのか
分からないですが、とにかくグリッドWは時間が短いですので、PPとかの
写真を撮っているとすぐに終ってしまいます。
スポンサーさんが着ていたり、思ったより予選順位が良いと監督は最初から
グリッドに立っているときがありますが、通常は最後の5分くらいでようやく
ピットから出てこられます。ですのでピットの方もよく確認してください。
と言うのは簡単なのですが、実際にやってみると非常に難しいです。
マシンは何回も同じ場所に現れて失敗しても次の周もその次の周も撮れますが、
監督は一瞬の勝負です。
そして、その1枚のために全てのグリッドの写真を犠牲にしなければなりません。
私のように、それがメインである場合はそれで良いのですが、初グリッドであれば
PPをとったチームの表情や、お気に入りのRQのグリッドボードを持った写真等
狙いたい写真は山ほどありますよね!それを全て15分の間に撮るのは難しいです。
それと近藤監督をカッコよく撮れたとしてもこういった個人の趣味でやっているBLOG以外の
自分ではコントロールできない掲示板にアップするのは止めておいたほうがいいと思います。
ご存知の通り、近藤監督はモータースポーツは近藤真彦個人の活動としておりますが、
実際には芸能人として、ジャニーズ事務所のタレントとしての側面も同時に持っておられます。
このあたりが、非常に難しいところであり、特にジャニーズのタレントの肖像権は厳しく
取り扱われておりますので、本当に気をつけなければなりません。
私の場合は個人のBLOGの見えない部分に掲載していて、それもギリギリかといつもドキドキしております。
ただ、撮影して個人で楽しむ分には問題ないと思っています。
それでは、初めてのグリッドウォークをいっぱい楽しんでください!!
書込番号:19140611
4点
皆様、こんばんは♪
暖かいレスをいただき、嬉しくて感謝、感謝です。
あまりマメな男ではありませんが、今日ばかりは返レスをさせてください。
>20131102Startさん
モタスポのスピード感はたまりませんね。
モトクロス・・・
皆さんの写真では、迫力満点ですね。
何処でやってるんだろう?
>RED MAXさん
お姉ちゃんですか・・・
恥ずかしくて、よう撮りませんは・・・
嫁、娘に隠れて編集しています(笑)
>KID.R33GTRさん
撮影ポイント、二輪と四輪では違うことが分かりました。
最終コーナー付近は、良さそうです。
金網貫は、AFが迷うときが有りました。
次回、さらに探してみます。
>ゼ クさん
二輪は専門外・・・
それで、この写真ですから、恐れ入ります。
センスが違いすぎる。
何年後かに、あっと言わせたいですね。
>たどり着かなくても雨降りさん
お姉ちゃんなんか撮ってません・・・(汗)
二輪で移動するには時間が足りなさそうです。
予選では結構動きましたが、次回は第1コーナーの飛び込みを撮りたいです。
バックスタンドは、見通しが良いのでかなりの撮影場所があります。
まあ、次回散策してみます。
バイクで行くと、移動が自由に出来るみたいです。
何度も書き込み失礼しました。
では皆様、お休みなさい。
書込番号:19140704
3点
ゼ ク さん
返信ありがとうございます。
そっか近藤監督は肖像権が絡みますもんね!ご忠告感謝します。
実際コースサイドでピエール北川氏のアナウンスを聞いていて
グリッドウォークの始まりですってほとんど他人事の様に聴いていて
また、いいから早く終われよと思っていましたが
撮るとなるとレース以上にスピード感が必要なんですね。
面白そうですがスキルが高そうですね!
自分なりに楽しんでみたいと思います。ありがとうございました。
書込番号:19140749
3点
◆たどり着かなくても雨降りさん
紹介の板にUPしておきましたので、チェックしてみてください。スレの紹介ありがとうございました。
但し、今年の三沢は天候悪化で、満足な写真が撮れませんでしたので、過去のサンプルですm(__)m
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19072300/#19140881
行く道中にここから常磐道へ行けばもてぎか〜、菅生はこの近くに有るのか、といろいろ考えながら
走って行きました。もてぎ行のシミュレーションはバッチリです(^_^)
コメントとサンプルの関係は全くありませんが、在庫から(その内ダブリそうです。)
書込番号:19140966
4点
みなさんおはようございます^^
展開が早い早い早い!ほんと投稿スピードの速さは、さっすがモータースポーツスレ!
ガンガンに飛ばしながらも、キッチリ流すっ!
・・・・えっと、スレを流してる訳ではないのですが、レス暇がぁぁぁ
週末は、モトクロスショットと家族サービス漬けのため写真を整理する時間と
吟味する楽しみの時間が足りない足りない^^;
理由は解ってます、撮りすぎなんです(笑)
普段は500枚くらいしか撮らない撮影なのに、レース系は平均で3000枚(* ̄∇ ̄*)
それも溜まる溜まる溜まる・・・・
最近は、撮った写真を印刷し選手たちに渡す作業もしているので、みなさんの投稿写真を見ながら
机の上で突っ伏して寝てる事が多くなってます^^;
急ぎのコメだけで失礼します!
【jycmさん
最初っから来てますねー!
とても初めての撮影とは思えない写真の数々も、実力を知って居ればまだまだこれからと(笑)
ここでのスレ作品は、見る以上に実際撮ってみると解る難しい写真もあり、
それだけではなく、構図、光の使い方など皆さんホント悔しいぐらい上手いので
慌ただしいモタスポの撮影も相まって、ハマっちゃいますよね(笑)
私もその一人ですので、カッコよさを求めそしてセクシーさも求められるモタスポ、最高ですね!
「 価格コム モタスポ部九州支部大分分会 分会長 」ご就任おめでとうございます♪
是非是非、おねーさん担当として、私たちを凸させてください(笑)
【KID.R33GTRさん
おーーーーっ!来ましたね!新500/4E FL ^^
サンニッパとは一番いい組み合わせになるんじゃないですか^^
作例サンプルが徐々に出てきていますが、驚くほどの高解像レンズ!
ネジ一本、引っ掻き傷さえも写せそうな性能、楽しみですね♪
【RED MAXさん
知りませんでしたが、飛行機スレもあったんですね^^
作ろうか考えていたのですが、とてもスレ維持する事無理なのでレースに専念してました(笑)
またあちらにもお邪魔します^^
昨日、岐阜基地では小松航空祭の機動訓練飛行が行われたみたいです。
【masa15Fさん
ようこそいらっしゃいませ^^
こちらでも宜しくお願い致します♪
車、MX、ジェットスキーと最初っからぶっ飛ばして載せて来られましたね!^^/
また一人、モータースポーツ猛者の御登場嬉しい限りです。
先日、購入したニコン純正レインカバーをして砂埃がメッチャ酷いモトクロス撮影してきましたが
やっぱ、雨にはいいでしょうがホコリにはあかん^^;
というか、この時期、ビニールカバーなんて暑くて持ってられんです(笑)
これは冬ですね、モトクロスでわ^^;
結局、バンダナぐるぐる巻き、板ゴムでパチンと数か所止めが一番でした^^;
取り急ぎ、失礼します!今から鈴鹿向かいますが仕事です^^;
書込番号:19141392
3点
esuqu1さん、価格コム モタスポ部の皆様、こんばんは♪
本日、正式に「価格コム モタスポ部九州支部大分分会 分会長」に就任しました、jycmです。
九州支部大分分会では、地元オートポリスを本拠地に活動して参ります。
ちなみに大分分会では、会員を絶賛募集中です♪
昨日ビックリしましたが、一日違いで阿蘇山が噴火しました。
レース当日なら少なからず影響が有ったかもしれません。
今後の動向に注意していきます。
皆様、末永く宜しくお願いいたします。
>esuqu1さん
承認して頂き、感謝いたします。
皆さんに少しでも追いつけるように、勉強していきます。
次回、SGTで頑張ります。
>たどり着かなくても雨降りさん
85LU、お姉ちゃん撮りには最高です。
期待しています。
>RED MAXさん
雑誌に出てくるようなお写真ばかり、どれもうならされます。
428ですよね、うーん欲しい・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19075289/ImageID=2310842/
これは×2を付けてるのかな?
>masa15Fさん
初めまして、モタスポ1回の超初心者です。
宜しくお願いします。
ではでは♪
書込番号:19143036
5点
みなさんこんばんは。
部長さん。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19075289/ImageID=2310930/
だいたいレース中もジャンプ時にゴーグルのティアオフを捨てるのが多いですね。
1枚目の写真ヤマハのエース平田選手です。
今シーズン残念ながら怪我で全戦欠場しています。
RED MAXさん
わがままなリクエストに答えていただきありがとうございます。
戦闘機撮影来年挑戦して見ようかな〜
しかし、ホント何撮ってもキレキレで素晴らしい作品ですね。
向こうのスレの3枚目、どこまでも抜ける青空をバックの写真素晴らしいですね!
4枚目はお約束なおね〜ちゃん写真に対抗してオッサンローブです。
書込番号:19143125
4点
皆様こんばんは。 ^^
今までお飾りでベルボンの一脚を持ち運んでいました(使えないくせに)が、今日マンフロット(私の好きなメーカーです)の681Bという一脚を買いました。(安かったから)次回からはこれに同じくマンフロットの500のビデオ雲台を付けて一脚デビューしようと思ってます。
雲台無しが正解だとは思いますが、たぶんまだ無理なので。 ^^;
>RED MAXさん
小松基地は神様の怒りに触れ、行けなくなってしまいました。戦闘機デビューは延期です。
雨降りさん紹介の飛行機スレの写真見ました。素晴らしいですね! 自分も早く挑戦したいのですが..... 残念です
>KID.R33GTRさん
新ゴーヨンですね! 私もヨンニッパと迷いました。 銀座ニコンで何度も試用させてもらいましたが本当に軽くなっていました。
ちょっと羨ましいです。 いつかもてぎでお会い出来たらと思います。^^
>たどり着かなくても雨降りさん
オフロードヴィレッジ楽しみです。^^ 競艇かっこいいですね!競艇場って撮影OKなんでしょうか?OKなら撮りに行きます!
鳥に目がいかないよう注意します。 あ〜でもほんと猛禽類は撮ってみたいなぁ〜
27日の筑波、神様の機嫌が良ければ行きますね。情報ありがとうございました。^^
>jycmさん
お姉ちゃん写真いいですね^^ 先日のもてぎでは浴衣だったのでそれはそれで良かったのですが.... やっぱりRQはえっと....
おねえちゃん撮りは恥ずかしくて目線がもらえません。 友人は個人の撮影会とか参加していて、レース場でも、は〜い、目線下さ〜い!とやってます。 僕には無理です。^^ あ、どうでもいい話でした。 今後ともよろしくお願いします。
>ゼ クさん
カメラ若葉マークの20131102Startです。^^ ご挨拶遅れました。 よろしくお願いします。 サーキットは3回目で今はレース写真を撮るのが楽しくてしょうがない状態です。サーキットの狼、スーパーカーブーム世代で子どもの頃はレース大好き車大好き少年でしたが、今は全くと言っていいほど無知な状態です。 いろいろと御指導いただけたら嬉しいです。^^
>masa15Fさん
青空と雲とバイクって良く似合いますね! ^^
ジェットスキ−の写真すごい迫力ですね。 水しぶきが美しいです。^^
宜しくお願いします。
>esuqu1さん
飛行機スレ有りましたね。 ちょっと肩の荷が下りた気分です。 ^^ 鈴鹿でのお仕事頑張ってください。
書込番号:19143246
5点
masa15Fさん
はじめまして。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19075289/ImageID=2310865/
面白そうなカテゴリーですね!撮りたくなっちゃいました。
これからも色々な作例見せて下さい。
書込番号:19143277
5点
皆様こんばんは。
今日は去年亡くなった母の命日だったので、墓参りに行ったあと
ドッグランで500mmF4EFLをシェイクダウンして来ました。
とても軽くて手持ち撮影も全然苦にならなかったです。
#たどり着かなくても雨降りさん
テンション上がりまくっています。
仕事しなきゃいけないのに、仕事やる気ゼロです。
#masa15Fさん
初めまして。
今後ともよろしくお願いします。
#esuqu1さん
300f2.8VR2を持っていたので、500F4EFLにしました。
あまりの軽さに驚いています。
#20131102Startさん
もてぎで会えればイイですね。
それまでにウデを磨いておきたいと思っております。
4枚目の写真超イイですね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/311/2311222_m.jpg
書込番号:19143548
4点
esuqu1さん、価格コム モタスポ部の皆様、こんばんは♪
データーの整理が大体終わりました。
同じようなカットばかりで、面白味が無く、反省しています。
構図・・・光と影・・・スピード・・・どうすれば、すべて経験なのか?
>たどり着かなくても雨降りさん
うまく撮れないのは、自分のハートが足りなかったのか・・・
でも、お姉ちゃんにはハート出しまくったぞ!!
モトクロスは、大分では無さそうですね、熊本が宮崎なのね。
>20131102Startさん
お姉ちゃん写真は、雨漏りさんに85L2持ってけと言われましたので。
このレンズで撮れば、誰でも上手くそれなりに撮れそうです。
でも、6DではF1.2で撮れなかった・・・
ND4持ってたんですけど、ついつい絞ってしまいました。
>KID.R33GTRさん
大砲の新品を2本、ほぼ同時に手に入れた人を初めて見ました。
とても羨ましいです。
次のレースが楽しみですね♪
何時かは手に入れたいですね。
もう一度、たどり着かなくても雨降りさん
今は亡き70-200iS2でのお姉ちゃんですね♪
次回85L2で宜しくです。
ではでは
書込番号:19146256
5点
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|---|
このツートンを目にした途端テンションマックス!(笑) |
BBSでっせ!BBS!!RX7懐かし過ぎます^^ |
とみぃ〜かいらぁぁぁぁ!(笑)涙がチョチョギレです! |
ずっとモンスターマシン見てきましたので、市販車みるとおせーーーっ(* ̄∇ ̄*) |
鈴鹿に仕事で行き、サーキットの近くで仕事だったのですが騒音が・・・・・昼休みにちょっとサーキット覗いてきました^^
年間パス持ってるので、無料で気軽に入れちゃうんですよね〜
これから年末にかけての、F−1以外のレースは、土日も全て無料で見れちゃいます^^
さて、入った瞬間に「おおーーーーーーー?」懐かしい車が^^
サーキットに来る予定ではなかったので一眼レフは持ってきてなかったので
OM-D E-M1と40-150/2.8でシュタタタタ!
・・・・・はっきりいって、ミラーレスはつかえねーーーーーーーーーーーーーーーー(* ̄∇ ̄*)
一眼レフと単焦点レンズを使い慣れてしまったせいか、ミラーレス機では追いきれません^^;
さらには、流そうと絞って撮るにも上手くいきません!
あったまくるくらい撮れないので、SSあげて最低限、記念写真ぐらいは残そうと撮ったのあげておきます^^;
今週末は「いなべスポーツランド」でモトクロス中部選手権。ビブス付けて中に入れる事になりました^^
初のモトクロスレース、ちょっと楽しみです♪
また翌週もいなべスポーツランドで地方戦♪
こちらはコース主催レースなので、いつものようにビブスをつけて中で旗も持つ予定です。
10月に入ると鈴鹿サーキット、岐阜基地と11月まで忙しい週末続きますが
さて・・・・家族サービスをどうやって逃げようか、今はその事で頭がいっぱいです(* ̄∇ ̄*)
・・・・みなさん、家族の理解よくありますねぇ・・・・・羨ましいです。
書込番号:19146314
4点
#jycmさん
500F4EFLが思っていたよりもかなり早く入荷したので、ほぼ同時になってしまいました。
SIGMA150-600Sportsを買っていなかったら、今回の200-500F5.6は買わなかったかもしれません。
運動会撮影で使ったらズームの恩恵がかなりあったので、
こりゃイイとなってしまいました。
栃木の運動会は300mmじゃ足らなくて200-500が丁度イイ感じです。
500F4の方はいつかはクラウン的な感じでずっと前から考えていたのですが、
このスレの皆さんの作例の刺激もあり、ボディ投資よりレンズ投資だっ・・・と思ってたのんじゃいました。
レンズに助けられていると言われないように上手くなりたいと思います。
書込番号:19146378
5点
みなさんこんばんは。
YMっち。
マジレスですが、上から目線に聞こえたらスルーして下さい。
>うまく撮れないのは、自分のハートが足りなかったのか・・・
ありきたりな言い方ですが最初から上手くは行きませんよ。
だから面白くハマルのだと思います。
どっかのスレに書きましたが、チャップリンの名言で、自分にとっての座右の銘です。
>私の最高傑作は次回作だ。
これが言い訳になるか、事実になるかは自分次第でどうにでもなるのかと思います。
オレはアッチコッチ歩き回って場数を踏んでるだけ。
実際撮影してうちに帰って写真を見ると
次はこう撮りたいここはこうだったな〜とか考えるのがいつものことで、上手く撮れてない。
動体撮影って熱しやすく冷めやすいと思うし、何度か撮影したら達観したようになる人もいると思う。
でも、現在進行形で撮影している方々の意見、悩みに凄く共感できる。昔とった杵柄な意見より。
だから、ハマったらトコトン行くのがいいと思いますが、この子メッチャカワイイ!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19075289/ImageID=2311738/
書込番号:19146434
4点
>20131102Startさん
競艇は福岡の3場(福岡、芦屋、若松)は完全禁止との情報がありますが、その他はほとんどの場で許可をもらえば撮れます。
※埼玉の戸田、群馬の桐生、岡山の児島は解禁のうわさを聞きましたが、行くのがこの3場なら行く前に電話で確認を…
許可は総合案内で聞けばすぐです。
「カメラを水面以外に向けない(他のお客を撮影しない)」「ナイターレースでストロボを使わない」のお約束の誓約書に署名します。
では、ルールを守って楽しい撮影を。
書込番号:19148572
5点
esuqu1さん、価格コム モタスポ部の皆様、こんばんは♪
本日の価格コムは、新レンズの話題が多いですね。
キヤノンは35mm、ニコンは200-500、とても羨ましいレンズ達です。
>esuqu1さん
本当に懐かしい車ですね♪
スカイラインターボこれ西部警察を思い出します。
FCは、イニシャルDかな。
FC一回だけ運転しましたが普通でした。
>KID.R33GTRさん
ズームレンズは便利ですよね。
単焦点にはできない、露光間ズームができるのも特徴です。
と、単焦点バズーカーを持っていない者の僻みです。
>たどり着かなくても雨降りさん
自分も初めから上手くいくとは思っていません。
初めて体験するスピードに戸惑いました。
でも、下手なりに面白いことはわかりました。
これから色々と、撮り方を勉強してみたいと思います。
>三河カープさん
競艇も迫力ありますね。
水しぶきや、波の揺れ具合など迫力があります。
では、本日はトリミングしています。
書込番号:19149329
6点
皆様こんばんは。
次の撮影に向けて一脚特訓中です。一脚とビデオ雲台、それにちょっと秘密の(たいしたことじゃあありませんが)工夫で私なりの一脚実用の光が見えてきました。(おおげさですね)インチキっぽい使用方法ですが、今度のレース(27日筑波予定)が楽しみです。^^
>KID.R33GTRさん
200-500、ちょっと急な出費があって、僕は予約キャンセルしちゃいました。是非使用感教えてくださいね。
しばらくはズームは70-200だけで頑張ります。あ〜手に入れたかったなぁ.....
>たどり着かなくても雨降りさん
数少ないお約束なおね〜ちゃん写真.....
おね〜ちゃん写真も練習の一つですよね! さあ、練習練習!
>jycmさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19075289/ImageID=2311738/
かわいいですね! ^^ 私もこっちメインにしようかな..... 58oもってって....
>三河カープさん
はじめまして! すごいですね競艇! とうとう出ましたね、競艇!
思った通り迫力有ります!ちょっと興奮気味です。情報ありがとうございました。絶対今度撮影しに行きます。
また楽しみが増えてしまいそうです。^^
書込番号:19149668
5点
皆様おはようございます。
#jycmさん
露光間ズーム、チャレンジしているんですが、フニャフニャになって全然上手くいきません。
#20131102Startさん
200-500F5.6は自分なりに色々と試してこようと思います。
書込番号:19150321
4点
>20131102Startさん
>jycmさん
昨日書き込んだあとちょっと調べてみたら福岡の3場(福岡、若松、芦屋)は相変わらず完全禁止、桐生はHPに【原則禁止】と…
戸田も【禁止】の文字はありませんでしたがまだ禁止っぽかったです。
(レース場の外からなら良いみたいですが、迫力に欠けるかと…)
ということで自分が行っているとこなめ、蒲郡、浜名湖、津、宮島は間違いなく大丈夫で、桐生、戸田、福岡、若松、芦屋は×、
その他はHPに「許可を取って下さい」と掲載されている場ばかりですが、
児島、徳山、鳴門の3場はHPに掲載がなく、「行ってきたリポート」も古いため念のためこの3場ならお問い合わせを…
今日は転覆・落水シリーズで。
書込番号:19151807
5点
みなさんこんばんは。
部長さん。
MXレース撮影デビューですね!
いなべスポーツランドの動画見ましたが結構しっかり整備されてるコースなのですね。
失礼ながらもっとチャチなコースかと思っていました。
また、HPのギャラリー写真見ましたが、もしかしてこれからは部長さんの写真になるの?
だったら楽しみです。
あと、疑問があるのですが?
>、いつものようにビブスをつけて中で旗も持つ予定です。
プレスなのでビブス着用は分かるのですが旗持ちって、なんぞや?
三河カープさん。
はじめまして。
迫力のあるシーンの数々の写真ですね!
簡単に20131102Startさん勧めましたが、撮影するまで結構厳しいのですね。
なのに、この様にネットに写真載せて大丈夫なのですか?
魅力あるジャンルですね。ナイターを撮ってみたいです。
大分のゴルゴ13さん。
まぁ〜ゆるり〜と細く長く行きましょう!
来年はオートポリス行く予定にしていますが、SGTの帰りの混雑状況を教えてね。
>九州支部大分分会では、地元オートポリスを本拠地に活動して参ります。
ちなみに大分分会では、会員を絶賛募集中です♪
会員に立候補します。月曜日に仕事に間に合って、お金と時間があればどこへでも行きますよ。
ただ、人気のあるSGTを最初に行くのは厳しいかもしれないので
レース時間も長いS耐にロケハンがてらに来年お邪魔しようかと考えています。
ところで
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19075289/ImageID=2311738/
この娘の他の写真はないの?
20131102Startさん。
何気に
>今度のレース(27日筑波予定)が楽しみです。^^
って高橋選手VS生形選手予定してるんじゃないですか?次の週のビレッジも予定?
ツノさん対策大丈夫ですか?って悪魔の囁きしたのに心配になりました。大丈夫ですか?
で、お会いしたら囁きそびれた事があるので筑波、ビレッジで囁きますね同い年のよしみで。( ̄ー ̄)ニヤリッ
KID.R33GTRさん
Newアイテム1つのみならず2つもほぼ同時に手に入れテンションMAXですね!
早く来週が待ちどうしいですね。公式テストは2日行くのですか?
書込番号:19152325
3点
皆様こんばんは。 東京は一日中雨降りでした。 あ、雨降り? ということで、
>たどり着かなくても雨降りさん
27日の筑波、どうも台風被害の影響で中止になっちゃったみたいです。 すごく残念です。 またいいバトルが見れると思ったのに...
ヴィレッジには必ず行きますよ! つのは思い切りはえたままのほうがかえって行きやすいです。^^
『囁きそびれた事があるので筑波、ビレッジで囁きますね同い年のよしみで。( ̄ー ̄)ニヤリッ』
な、なんでしょう.... ニヤリって おそろし〜 ^^;
>三河カープさん
色々と情報ありがとうございます。 私は行くなら近所の江戸川競艇です。 今度散歩がてら訪ねてみるつもりです。^^
書込番号:19152441
3点
>たどり着かなくても雨降りさん
初めまして。
【許可】といってもそんな大げさなものでなく
「撮らせて下さい」に対しルールの確認をして警備の人が「写真を撮っている人がいる」というのを把握している感じかと。
他のお客さんを写さないというのはやっぱり公営ギャンブル場なので来ている事を知られたくない人もいる訳で、
ブログなんかに載せて偶然仕事をさぼっているのを見つけられたとかのトラブルが考えられます。
ストロボ使用禁止はもちろんレースに支障をきたすためです。
で、レースの写真は写真で商売とかでなければ大丈夫かと…(ごくまれにフォトコンテストがあります。)
全国でナイターでやっているのは桐生(群馬)、蒲郡(愛知)、住之江(大阪※4〜11月)、まるがめ(香川)、若松(福岡)ですが、
桐生と若松は撮影禁止のようなので残るは真ん中の3つ。(でも桐生の【原則】禁止ってのが気になる…)
住之江は11月までですが年末の賞金王の時は日没が早いので薄暮で照明が点きます。
中継でしか見たことないですが、撮影可の場では東京の平和島、江戸川、長崎の大村、夕暮れ時のまるがめは「撮ってみたい」と思える光線状態です。レースの時間帯にもよりますがボートの後ろの水しぶきが逆光で光ります。
書込番号:19152474
3点
20131102Startさん。
あっホントだ!.............自然の前には人間なんか無力ですからね。
http://www.superbike.jp/round/rd7.html
>『囁きそびれた事があるので筑波、ビレッジで囁きますね同い年のよしみで。( ̄ー ̄)ニヤリッ』
な、なんでしょう.... ニヤリって おそろし〜 ^^;
いやいや、楽しいお話ですよ。( ̄ー ̄)ニヤリッ
書込番号:19152475
2点
三河カープ さん。
返信ありがとうございます。
まぁ〜色々と都合があるということですね。
各々な方々の都合はさておき
三河カープ さんの作例写真は凄く刺激になりますし
競艇のジャンルにも挑戦してみたいと思う作品です。
今後も見せて頂けるのであればぜひお願いします。
書込番号:19152517
1点
みなさん何度も失礼します。ホントスレ汚しですね。
同じ写真を貼り付けるというアホな行為をお許し下さい。
大変失礼しました。
書込番号:19152525
1点
esuqu1さん、価格コム モタスポ部の皆様、こんばんは♪
お姉ちゃん担当のjycmです
リクエストを頂きましたので、近藤レーシングの歌って踊るレースクイーンです。
>20131102Startさん
決してこっちらがメインと言うわけではないのですが・・・(笑)
ポトレ好きになりそうです。
>KID.R33GTRさん
露光間ズーム、この言葉は最近知りました(汗)
ズーム流しと言ってました。
何度か試しましたが、残念な結果でした。
>三河カープさん
福岡がダメですか・・・
近場ではできないみたいですね・・・
競艇はモンキーターンのDVDを見て、奥が深いことを知りました。
このアニメお勧めします。
>たどり着かなくても雨降りさん
リクエストにお応えします。
もしかしたら、芸能活動してるかも。
S耐・・・調べてみよう。
本日は、お姉ちゃんだけです。
二日間に渡って、偶然撮影していました。
入力中にスレが活発に動いています。
ではでは
書込番号:19152531
2点
>jycmさん
自分のきっかけは漫画のモンキーターンです。実際モンキーターンを読んで選手になったというのもいます。
福岡3つが厳しそうなので、隣の県の下関か唐津まで足を伸ばさねばならないという事になるかと…
SGやG1でラウンドガール撮影会を撮ったり(1、2枚目)、撮った写真にサインをもらったり(3枚目)、次はいつどこであるかわかりませんがフォトコンのために日々練習です。
>20131102Startさん
江戸川なら【初競艇】のタイトルの口コミでしんちゃんのすけさんが作例出してます。
(そのスレに自分もお邪魔してます。)
中継でしか見たことありませんが、対岸の高速の高架下から夕陽が差し込み水面がキラキラするので自分なら逆光&流し撮りを狙うかなと。
書込番号:19152629
5点
皆さん、こんにちは
ここ最近は、鉄鳥に軸足が行ってしまい、ご無沙汰しておりました。暫く離れてもスレ進行は
止まりませんね。あっと言う間に周回遅れになった感じです(^_^)
初めての方だけでも、ご挨拶をさせて頂きます。
◆masa15Fさん、初めまして
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19075289/ImageID=2310856/
LFA渋く決めていますね。鈴鹿D1では期待していましたが、ドリフトなしでガッカリしました。
意外とD1の写真のUPは少ない様に感じます。今後もよろしくです。
◆三河カープさん、初めまして
新ジャンル登場ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19075289/ImageID=2312262/
競艇も細かい上下動が有ると思いますが、凄いスピード感が出ていますね。
また、他の写真も水飛沫をうまく使い、競艇の魅力を感じますね。今後もよろしくです。
書込番号:19152859
5点
皆様おはようございます。
ここ何日か500F4EFLと200-500F5.6が立て続けに届き浮かれまくっています。
仕事上では尻に火が付いているのに・・・
色々遊べる・・・と言う点では、200-500F5.6の方が面白そうです。
#三河カープさん
初めまして。今後ともよろしくお願いします。
自分は見た事無いジャンルなのでとても新鮮味が有ります。
でも隣の群馬に桐生競艇が有るので、観に行けますね。
#たどり着かなくても雨降りさん
仕事の都合がつけば、2日間行こうかな・・・と思っています。
土曜日は嫁さんも観に行く・・・と言っていたので。
#RED MAXさん
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/313/2313200_m.jpg
THE流し撮り・・・と言う感じでかなり好きですね。この作例。
このシャキッとしながらも背景が凄く流れていると言うのを目指しています。
書込番号:19153104
3点
>KID.R33GTRさん
はじめまして。
桐生はHPに【原則禁止】とあるのが…
「原則」というのが許可なしでは撮れないだけで他場のように申請制であれば良いのですが…
(宮島も場内の案内に「撮影禁止」とありましたが「申請すれば撮っても良いです」と職員の回答が.。)
許可制で撮れるなら数少ないナイター開催の場なので夜のレースは照明で光る水しぶきを高速シャッターで止めたり
夜なので嫌でもシャッタースピードは遅くなるので流し撮りし放題かと。
>RED MAXさん
もはじめまして。
艇のバウンドだけでなく、レーサーも色々な操作で動きます。
そのために完背景は流れ+被写体はきっちり止まっているというのはなかなか撮れません。
【一部だけでも止める】になりますがどこが止まって写ればという悩みがあります。
レーサーの顔の部分なのか艇の本体なのかそのプレートの文字がはっきりとなのか…
自分は直線で1/15、ターン時は1/80がHIT率を極端に落とさない低速の下限のようですが、プロは1/5秒できっちりと…
書込番号:19155043
3点
esuqu1さん、価格コム モタスポ部の皆様、こんばんは♪
本日からシルバーウィークですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
私は、仕事をしておりました。
夕方は、予定にはなかったんですが、夕日を探しに行ったところで少し鉄撮りをしてきました。
明日は、トレインフェスタ大分に行ってきます。
>三河カープさん
モンキーターンは3回ぐらい見ました。
本当に面白かったです。
お姉ちゃんたちは、なんかエロいですね。
>RED MAXさん
D1も良いですね。
今年はオートポリスでは無いみたいですね・・・
来年あったら行きたいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19075289/ImageID=2313200/
これ良いです♪
>KID.R33GTRさん
>色々遊べる・・・と言う点では、200-500F5.6の方が面白そうです。
贅沢ですねぇ・・・
とっても羨ましいです。
先日も聞いたんですが、フォーミュラーはピントを何処に持って行けばいいの??
やっぱりヘルメット?
ノーズだと締まらない。
ではでは
書込番号:19155065
3点
皆様こんばんは。
自分も今日は自宅で仕事をしていました。
連休中は2日間休んで、半分は自宅で仕事していようと思っています。
明日は、那須どうぶつ王国に行ってきます。
嫁さんが連れて行ってくれ・・・と言うので。
まあ結局自分も楽しむんですが。
200-500F5.6とSIGMA35ARTで行こうと思っています。
#三河カープさん
水面の流れがイイですね。
サーキットだと路面は雨でも光らないので。
#jycmさん
デジ1眼を始めた頃は考えもしませんでした。
カメラボディより高いレンズを買うなんて・・・
70-200F2.8VR2を買ったあたりから、レンズでこんなに変わるの?って感じ始めました。
500F4EFLは思いもしない臨時収入的な物があったのでD5貯金とあわせて、
で残りは嫁さんに迷惑をかけない用にローンで・・・
なので、欲しいレンズはマダマダ沢山有るのですが、当分は買えなくなりました。ボディも。
まあ、いつかはゴーヨンの目標があったので500F4EFLで精進します。
フォーミュラのポイントですがやっぱりヘルメットですかねぇ。
でも超低速シャッターとかでノーズにピントが合っているやつも自分はミサイルが飛んでいる感じで好きです。
ヘルメット狙いはバイクの方がムズカシイですね。
今回の2&4で初めてバイク撮りましたが参りました。
来月のmotoGPでまたチャレンジしようと思います。
では。
書込番号:19155263
4点
皆さん、こんにちは
◆jycmさん
>先日も聞いたんですが、フォーミュラーはピントを何処に持って行けばいいの??
セオリーではヘルメット狙いみたいですね。フォーミュラーの様にマシンを統一規格で、
ドライバーズ選手権が主のレースは、ドライバーが被写体と言う事ではないでしょうか?
でも、自分はドライバーよりも、マシン好きの為、ついついノーズに意識が行くと
そっちにシンクロしてしまいます。(^_^;)
◆KID.R33GTRさん
200-500F5.6と500F4EFLですか、新しいレンズで、ワクワクしますね。実戦レポートを
お持ちしております。
◆たどり着かなくても雨降りさん
>http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19075289/ImageID=2314008/
マシンが宝物の様に輝いていますね。光芒が綺麗です。
菅生の情報が無いな〜と思っていたら、流石はたどり着かなくても雨降りさん、
行ってますね(^_^;)そのバイタリティーには頭が下がります。
書込番号:19155809
3点
皆さん、こんばんはー。
●y_fieldさん
返信出来ていませんでしたm(_ _)m
雨のラリーのはゴミ袋を2重にして雨対策を施し撮影しましたが、僕には泥はかかりませんでした。
スローで撮っているので飛び方が派手に見えてるのかもです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19075289/ImageID=2310224/
僕も戦闘機が撮りたくて百里でと考えていますが、平日しか飛ばないんですよね。
夜間訓練狙いで行くか。。
●たどり着かなくても雨降りさん
wtccはお疲れ様でした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19075289/ImageID=2310232/
この撮り方は斬新ですね!
●>20131102Startさん
wtccはお疲れ様でした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19075289/ImageID=2310241/
スローが決まってますね。
●>jycmさん
こちらでも宜しくお願いします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19075289/ImageID=2310245/
ヘルメット狙いで行きましょう!
●RED MAXさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19075289/ImageID=2313200/
ドリフトは少ししか撮った事がありませんがカッコイイですね!
●KID.R33GTRさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19075289/ImageID=2310598/
わお!
504に行っちゃいましたか!
僕も欲しいんですよね(^^;)
●ゼ クさん
僕も嫁さんから近藤監督の写真をオーダーされていますが、空振りに終わることが多いです。
そんな嫁は、根っからのジャニーズ(マッチ)ファンです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19075289/ImageID=2310647/
●masa15Fさん
はじめまして。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19075289/ImageID=2310864/
ジェットスキーも迫力がありますね!
撮っている仲間がいるので僕も撮りたいと思っています。
●esuqu1さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19075289/ImageID=2311763/
これを見ればテンション上がりますね!
●三河カープさん
はじめまして。
桐生から20分くらいの所に住んでいますが、原則桐生は撮影禁止ですが電話で再度確認してみます。
伊勢崎オートは申請を出せば撮影OKなので、ナイターで特訓を兼ねて撮影しています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19075289/ImageID=2313118/
夕陽のオレンジが水しぶきに反射してカッコイイですね。
書込番号:19158410
4点
みなさんおはようございます。
今回SUGOのSGTは例年に無く雨が降らないいい天気でした。
ちょっと金網が残って解像があまあまで、陽炎が邪魔をする条件でしたが
解像だけが綺麗でいい写真じゃないと気付きました。
自己満な写真は撮れたので満足しています。
また、普段あまり参加しないピットウォークや初めてのグリッドウォークに参加して
1日並ぶことが多く疲れましたが、大変刺激的な2日間で面白かったです。
今年のSUGOの魔物はピットレーンにいましたね。
レーススレなのでレースシーンから行きます。
三河カープさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19075289/ImageID=2313759/
綺麗でお見事な作品ですね!
昔はパチンコ、競馬とギャンブル大好き人間でした。
ボートやオートレース、競馬等もチャレンジしてみたいのですが
昔とった杵柄で機材買えるんじゃない?旅費にも?等の邪に考えそうで
ギャンブルは避けてますが、この辺の被写体にもチャレンジしてみたいです。
主さんではありませんが、レーススレなのでドンドン作例見せて下さい。
大分のゴルゴ13さん。
>先日も聞いたんですが、フォーミュラーはピントを何処に持って行けばいいの??
やっぱりヘルメット?
ノーズだと締まらない。
基本はそうでしょうが
固定観念にこだわり過ぎると同じ写真でつまらなくなるので
基本を押さえながなも、いろいろ試行錯誤して行くのが面白いと思いますよ。
バックアングルならどうする?
KID.R33GTRさん
Newアイテム手に入れて、試行錯誤に余念がないようですね。
いよいよ今週末実戦投入ですね。
RED MAXさん
今回土曜日朝から前回で動き回って疲れましたが面白かったです。
>マシンが宝物の様に輝いていますね。光芒が綺麗です。
前日の雨の残りと逆光がいい雰囲気でした。
>そのバイタリティーには頭が下がります。
これは、お互い様ですね。(⌒-⌒)
自分はモタスポを追っかけていますが、RED MAXさんはプラス戦闘機ですからね。
千歳を行けば全国制覇なのでは?
今頃は小松でレンズ振り回している頃と思いますが、向こうの飛行機スレで作例見せて下さいね。
ダイシ900aさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19075289/ImageID=2314918/
ビレッジは自分も予定なのでまたその時にはよろしくお願いします。
しかし、筑波は何も中止にしなくても良かったと思いますよね。
東日本大震災時でもSGT開催だったのに。
ゼ クさん
グリッドウォーク参加してきました。
本当にピットウォークと違い圧倒的に時間が短いですね。
雰囲気に飲まれまくってしましましたが、非常に面白かったです。
この短い時間で奥さんのミッション遂行は大変ですね。
書込番号:19159048
2点
MFJ中部MX選手権、いなべスポーツランドで撮ってました^^
中部のレベルの高いライダー達が集まると聞いていたので、はじめてのレース撮影でしたが練習の甲斐もなく
撮らされ仕事をしてきたなと、ちょっと反省しております^^;
正規のカメラマンでは無いのですが、なんか流れでいつの間にか専属カメラマン役にされちゃったのかな???
表彰式の記録撮影係りまでする事になりました^^;
今回、モトクロスレースを見て改めて思ったのが、「みんな若い!!!」子供!?、中高生が圧倒的に強く
その間に60歳オーバーのベテランライダーも交じるという層の極端な差
・・・・・水着のレースクイーンもいるわけじゃなく、華やかさとは程遠いGパン観戦の多さ(笑)
子供たちが多いので、親がバンで連れてきてまるで運動会のような・・・・・^^;言い方が変ですかね(笑)
モトクロスって、一部では度胆を抜かれる派手さありながらも、なんか、運動会のような爽やかさありますね^^
小さな子供の走りに感動し、コケたりしたら皆が心配に!
運動会!!!そうまさしく運動会^^
【たどり着かなくても雨降りさん
いなべスポーツランドのギャラリーは、コース側が載せているのではなく、リンク貼りで他の方が管理されてるのを載せています^^
今後は私の写真は、コース側に差し上げていってますので、その写真からコース側が作るギャラリーは私の写真になっていくみたいです^^
>プレスなのでビブス着用は分かるのですが旗持ちって、なんぞや?
旗振りスタッフだけでは手の届かない緊急な時もありますので、コース側から頼まれ尻ポケットには旗が指し込まれています(笑)
全フラッグではなく、緊急用の一本だけです^^
そこがローカルレースなんですかね(笑)
手作り感が多いダートコースのレースならではですかね^^
ロードレースの格好良さとは違う、暖かさがありました。
・・・しかし、カメラとレンズには超過酷な世界ですね・・・・
昨日一日、水洗いしたカメラとレンズを日蔭干しして乾燥させてました(笑)
以外に活躍したのは、黒のビニールテープ。
スイッチ類の使いわない部分には目貼りつけてホコリの侵入防ぎました^^
【三河カープ さん
ボートいいですね!!
私も蒲郡、常滑、浜松、津とは調べてあり、あとはいつ行くかってとこだったんです^^
近所には名古屋競馬場があり、中京、笠松と撮りに行く環境あるので、そちらもと思っていますが
なかなか一人では行く勇気がなく、思案していたところです。
また、チャンスがありましたら名古屋近郊での撮影ご教授お願い致します^^
書込番号:19162114
2点
みなさんこんばんは。
部長さん。
>旗振りスタッフだけでは手の届かない緊急な時もありますので、コース側から頼まれ尻ポケットには旗が指し込まれています(笑)
全フラッグではなく、緊急用の一本だけです^^
なるほど、コースオフィシャルもやらされている訳ですね。
>子供たちが多いので、親がバンで連れてきてまるで運動会のような・・・・・^^;言い方が変ですかね(笑)
MXは昔から低年齢化です。
いま全日本でプロとして走っている選手もほとんどが
物心が付いた頃とか、小学生低学年からやり始めたのが多いですね。
書込番号:19163714
3点
こんにちは、esuqu1さん、皆さん
◆ダイシ900aさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19075289/ImageID=2314919/
オートレースも独特の雰囲気ですね。ハングオンでは無く、リーンアウトで
バイクはメチャメチャ寝かし込んでいる状態が、不思議な感じです。
◆たどり着かなくても雨降りさん
菅生は孤軍奮闘ですかね。ご苦労様です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19075289/ImageID=2315132/
派手さは無いですが『隣の綺麗なお姉さん』的で好みです(^_^;)
◆esuqu1さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19075289/ImageID=2316140/
光と影がesuqu1さんらしい作品ですね。
>正規のカメラマンでは無いのですが、なんか流れでいつの間にか専属カメラマン役にされちゃったのかな???
>表彰式の記録撮影係りまでする事になりました^^;
通常では撮影できないような所から、撮影できるのはおいしいですが、趣味の撮影
なのに、手伝い程度なら良いですが、組織に組み込まれては、ちょっと嫌ですね。(>_<)
書込番号:19164886
3点
皆様おはようございます。
ついに連休も本日で終わっちゃいますね。
自分は土曜日は普通に仕事で、赤い日は自宅でですが飛び飛びで仕事していたので
あまり連休を満喫した・・・という感覚はあまり有りませんが。
#RED MAXさん
200-500F5.6は、まあAF問題などが色々言われてはいますが、
自分的には現在は満足しています。
SIGMA150-600Sportsよりもドッグランでのワンコ撮影の歩留りがイイので。
AFが遅い・・・と言っている方は過大な期待をし過ぎなんだと思っています。
自分は先に150-600Sportsを購入していたからなのか、
AF速度自体は値段から言ってこんなもんだと思っています。(AF-C追従はまた別にして)
写りに関しては2.5倍ズームなのでイイと感じています。
後は体感的にワンコよりスピードが遅いモータースポーツ撮影にどれだけAFが追従するか・・・です。
このレンズ不思議で70-200F2.8VR2や300f2.8VR2よりもAF速度は遅いのに、
それなりにAF-Cが追従しています。(自分のよく撮る被写体で・・・ですが)
まあ歩留りは上記のレンズの方がマダマダ上ですが。
500F4EFLのAF速度は正直「遅っ」と感じてしまいました。
300f2.8VR2のAF速度を見ていたせいですね。
それだけ焦点距離500mmで開放F値がF4のAFは難しいんだろうなぁと実感しました。
#ダイシ900aさん
ツインリンクもてぎには丁度イイ長さだと思って500F4EFLにしました。
長くするのはテレコン使ったりAPS-C使ったりで対処できますが、短くするのは出来ないので。
motoGPに間に合って良かったです。
#たどり着かなくても雨降りさん
週末500F4EFLと200-500F5.6を実戦投入してきます。
上手く撮れるかはウデの問題なので、何とも言えませんが・・・
#esuqu1さん
4枚目のような作例がesuqu1さんのセンスを表している様な気がします。
自分もあのような写真と言うかそう言う状況を見つけられる用になりたいです。
書込番号:19165377
4点
【たどり着かなくても雨降りさん
>いま全日本でプロとして走っている選手もほとんどが
>物心が付いた頃とか、小学生低学年からやり始めたのが多いですね
たしかに・・・・
驚くことに、一番小さなクラス参加の台数が多かったです!
1番の表彰台にも登らず、レース終了後にすぐにSUGOに向けて移動開始した子。
以前写真を撮っていたので会うと話をするのですが、
5歳からやってると・・・・この道6年のベテランさんです(笑)
常に大人と一緒に行動しているためか礼儀もしっかりしていて
これから反抗期を迎える中学生の頃がライダーとなる大きな境目になるそうですね^^
海外武者修行に行ってかえって来た子は、圧倒的なレースでの速さだし
私が子供の頃と環境が大きく変わり、親が子に期待して育てているんだってヒシヒシ感じました^^;
う、うちのこ・・・・何にならせよう^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19075289/ImageID=2316608/
1/13秒で何故こんなに綺麗に残せるんだ?と、
いつもながらに流しのベテランさんの腕には驚かされます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19075289/ImageID=2316624/
こういうのは大得意なんですけどね^^;
【RED MAXさん
小松、お疲れ様でした^^
別スレで拝見しましたが、小松は熟知されてると思ったので意外でした。
確かに岐阜基地の航空祭も、基地内よりも横の田んぼなど、撮る位置次第で満足感
だいぶ違いますからね^^
>手伝い程度なら良いですが、組織に組み込まれては、ちょっと嫌ですね
・・・・はい^^;
ちょっとそれを感じて、最後の表彰式に関しては間違いなく記念写真。
大切な写真になると解っていたので気が重たかったです。
それと、印刷し差し上げた方がいいのか・・・・など
趣味で写した気にい合った写真は印刷も苦と思わないのですが
記録写真は印刷する気分にあまりなれなくて、もともと知ってる選手ではないからか
手が止まっています^^;
気分をかえて、休み最後の日はレースではなく彼岸花を撮っていました。
そこでも流しをしてるのですから私はバカかと思いました(笑)
ところで、10月の予定はどうされるのですか?
10/25、11/1、11/8と鈴鹿サーキット入りしようと思っていますので
岐阜航空祭10/25は、機動飛行だけ撮影に行き本番当日は今年もパスする予定です^^
【KID.R33GTRさん
シンクタンクプロのレインカバー付けて撮るの嬉しいような悲しいような(笑)
夏場は雨でだいぶ虐められましたが、秋口になってから雨が減り晴天のなかでの撮影増えてますもんね。
夏場は濡れても構わなかった衣服も、これからは寒くなるので風邪ひいたらいけないし
いいカッパも欲しくなりますよね♪
レース撮影も荷物が増えてまいりますねぇ・・・・・
レンズ一本、カメラ一台で勝負!って出来たらいいのですが、あれもこれもと欲が出て
いろいろ持っていっちゃうのでレース撮影後はヘロヘロですね^^;
望遠レンズ系沢山あると、どれをもっていくかいつも悩みませんか?
最近、また頻度が増えて来たのが70-200で、ロードではピットウォーク用、オフロードではメインと
また活躍の場で増えてきているので一本で済ませる、50-500/2.8などというお化けレンズ夢あったり(笑)
それまでは大きな出費考えずにレース撮影に集中出来る環境になった・・・・と思っていたのですが
最近、またカードで悩みかけています。
D4s用にXQDカード買うか、それともD810でも使えるようにCFカード買うか・・・
高速大容量カードがそろそろ欲しくなってきています^^;
XQDのGシリーズじゃなくてもSシリーズの方が安いので、そっちでいいかなぁ〜とか
そこまでするなら、サンディスクのCFも値段変わらんしと・・・・メディアでも4万代もするので
結構考えちゃいますよね^^;
書込番号:19168584
2点
esuqu1さん、価格コム モタスポ部の皆様、こんにちは♪
シルバー何チャラも終わり、仕事がつらい今日この頃、皆様仕事してますか?
私、したくないけど明日から出張のため、忙しく働いています。
>KID.R33GTRさん
2輪は結構難しいですよね、的が小さい上にドライバーが動きますからねぇ。
皆さん旨く撮りますよね。
次回、二輪は何時撮れるかわかりませんが、撮影場所を考えたいと思います。
200-500はかなり良さそうですね。
>RED MAXさん
フォーミュラーはヘルメット了解しました。
SGTはグリル?
10月末が楽しみです。
自分でもオッと思えるものをゲットしたいですね。
>ダイシ900aさん
ヘルメット狙い了解です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19075289/ImageID=2314919/
これ、メッチャ良いです。
>たどり着かなくても雨降りさん
バックからは、嫌いではないですねぇ・・・
て言うか、後ろから撮影が少なかったです。
次回挑戦します。
お姉ちゃん、良いです。
>esuqu1さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19075289/ImageID=2316144/
私もこれ好きです。
緊迫感が伝わってきます。
私もスタートの画を撮りたいですね。
では、本日は2輪の後追いです。
むずいです。
書込番号:19168953
4点
連休は前半朝から夜中まで仕事、後半は火曜蒲郡、水曜常滑に行き、常滑から仕事に直行してました。
火曜の休みの蒲郡は王者松井繁が来てましたが真の目的は6コースのスペシャリストの中の1人小川晃司を目的に行きました。
>RED MAXさん
去年行われた浜名湖のフォトコンで流し撮りでも背景を選ぶのを覚えました。
>ダイシ900aさん
日、月と桐生のG1に行ってきたという人と常滑で会いました。
「警備員がやたら多かった」と…
>たどり着かなくても雨降りさん
オッズのモニターを見ない事です。(笑)
見ると「当たるんじゃないか?」と邪心が芽生えます。
>esuqu1さん
自分が行くのは主に火曜ですが、月、水、木の仕事の前に寝る時間を削って行く場合もあります。
実は常滑で三河カープというのがばれてたりしてます。
シグマ120-300ズーム【S】は結構目立ちますわ。
書込番号:19169846
3点
みなさんこんばんは。
おね〜ちゃん写真です。
おね〜ちゃんの写真はこの場所だけでの撮影なので
首切り、串刺し写真が多数で見苦しいですがご理解して下さい。
書込番号:19170498
2点
こんにちは、esuqu1さん、皆さん
新作が無いので、書込みペースが激減していますが、皆さんのペースは落ちませんね(^_^;)
◆KID.R33GTRさん
200-500mmF5.6 & 500mF4Eゲットで、気持ちも写真のクオリティーもアゲアゲで、
羨ましいですね。AFの速度は速いに越したことは無いですが、実用上あまり困った
印象は無いです。やはり、重要なのは精度と追従性なので、その辺が問題なければ
充分だと思います。
◆esuqu1さん
>別スレで拝見しましたが、小松は熟知されてると思ったので意外でした。
話題が逸れて恐縮ですが、小松は順光で撮影出来るので、ずーと場内で撮影していましたので
あまり周辺には詳しくは無いんですよ。昔はもっと近くで機動飛行が行われて600mmも有れば
充分大きく撮影できたし、捻り方も違って背面も良く見せてくれました。
近年はどんどん遠くなり、800mm使っても結構トリミングが必要です(>_<)
そこで周辺ポイントを模索中です。
>それと、印刷し差し上げた方がいいのか・・・・など
流し撮りの印象派的な作品と、本人が判りやすい瞬間を切り取った作品と、ライダーには
どちらの方が受けるのでしょうかね。
>ところで、10月の予定はどうされるのですか?
仕事が忙しくなって来たので、思惑通りに動けるか微妙になってきましたが、
10/10、11 富士WEC 6時間、10/17 地元のお祭り、10/25 岐阜基地(築城は難しそう)
10/31、11/1 新城ラリーの予定です。
◆jycmさん
>フォーミュラーはヘルメット了解しました。
あくまでもセオリーではですよ(^_^;) やはり、自分が納得することが一番だと思います。
◆三河カープさん
>去年行われた浜名湖のフォトコンで流し撮りでも背景を選ぶのを覚えました。
確かにそうですね。背景を含めて写真になります。ざわついた背景は流して誤魔化しても
綺麗には見えませんからね(^_^;)
◆たどり着かなくても雨降りさん
最近、軸足がおねーちゃんに傾いていませんか(^_^;) うれしいですが単なるカメラ小僧に
ならない様に、ご注意を
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19075289/ImageID=2315132/
自分は何と言ってもこっちが一番です(^_^;)
書込番号:19171161
3点
RED MAXさん
ちょっと脱線話で申し訳ありませんが、カードの事で教えてください。
現在パソはWindows8.1、USB3.0搭載されてます。
カメラはご存知の通り、D4sとD810なんですが・・・CFカード追加するか、XQDにするか迷っています。
現在D4sにはレキサー1000X、64GB一枚だけ刺さっています。
jpeg撮影する分には容量足りていたのですが、raw撮りするには容量不足で新たに64GB追加企んでいます。
調べてみるとXQDもGタイプ43000円位とSタイプ27000円位があり、
価格的に倍程違うので、Sタイプでもいいのかな?って思っています・・・
ところが27000円も出すなら、サンディスクのCFカード64GBも25000円で買えちゃいます^^;
D810にも使えるし・・・さてどうしようってとこです。
XQDのGタイプがD4sの連射にてバッファ底なし状態というレビューにも心惹かれており、そこが迷いの最大要因です!
同、Sタイプではどうなのでしょう?^^;
レース撮影は枚数撮るので、ちょっとカード容量増やしておかないといけなくなりました・・^^;
>流し撮りの印象派的な作品と、本人が判りやすい瞬間を切り取った作品と
モトクロスでは今のところ、流し撮りの方が喜ばれていますが、どちらも欲しいそうです(笑)
書込番号:19171301
2点
皆さん、初めまして!
私もモタスポ写真撮影が好きなので、参加さてて頂きます。
皆さんのように、SS1/15とか1/7とか、そういう写真ではないのですが、貼り付けます。
全てトリミングしてます。
書込番号:19172779
6点
皆様こんばんは。
今日はSGT公式テストに行けなかったので、明日嫁さんと一緒に行って参ります。
本当は今日500F4EFL、明日が200-500F5.6と実戦投入したかったんですが、
明日2本頑張って持って行こうと思います。
200-500F5.6の方は欠陥商品だなんだと言われてはいますが、
自分はほとんどAF-ONを押しながらズーミングはしないので明日も問題は無いと思います。
自分は結構鈍感なので(そんなもんか・・・と思ってしまう。)気付かなかっただけですが・・・
#esuqu1さん
ツインリンクもてぎに関しては、500F4EFLと70-200F2.8VR2とTC-14Vがあればいいかなぁなんて思っています。
後は35ARTか50ARTを持って行けば・・・
今現在でのNIKONボディでのカード選択は悩みますね。
Transcendの128Gもイイなあ・・・なんて考えてましたが、結局XQDにしちゃいました。
売る時にはCFは二束三文でXQDは結構な値が付くらしいです(CFよりはと言う意味で)
#zc777さん
初めまして。
マウントは違いますがよろしくお願いします。
自分は1/30から1/60位のシャッター速度が一番好きです。
シャキッとしてるし、後続車が写っていれば後続車は流れているので。
自分も1桁分の1秒のシャッター速度になると極端に成功率が落ちます。
書込番号:19172875
3点
こんにちは、esuqu1さん、皆さん
◆esuqu1さん
>カメラはご存知の通り、D4sとD810なんですが・・・CFカード追加するか、XQDにするか迷っています。
自分の場合はD4SとD800E使用で、使用頻度はD4Sが80%以上の持ち出しであり、連写の機会も圧倒的に
D4Sが多い為、D4Sの使用環境を上げる事が、第一優先だったので、Gシリーズの大容量を手に入れ
ました。コスパが悪いことは割り切っていますので、結果は満足しています。
しかしesuqu1さんはD810が主力で、使用頻度が50%以上あるようなので、先ずは連写が必要なのか、
D810含めたシステムで大容量が必要なのか、割り切る必要があると思います。
自分の考えとしては、D810もモタスポで連写しているようなので、迷う事無く高速、大容量C/Fのほうが
メリットが大きいと思いますよ。(Gを買ったと思ってSとCFを買うのも一つの選択肢だったりして・・・)
自分のD4Sでの書き込み速度は
XQD Gシリーズ
バッファフル:79コマ目、バッファフル以降連写:8コマ/sec
XQD Sシリーズ
バッファフル:64コマ目、バッファフル以降連写:6.7コマ/sec
Lexar 1000X CF
バッファフル:58コマ目、バッファフル以降連写:4コマ/sec
以上を踏まえて整理すると
@Gシリーズを買う
メリット
・とっても連写が続く、バッファ開放が早い
デメリット
・コスパ悪い
・D810で使用できない→D810用でCFが欲しくなる→更なる出費
ASシリーズを買う
メリット
・今よりも連写は確実に多く出来る
デメリット
・D810で使用できない→D810用でCFが欲しくなる→更なる出費
BCFを買う
メリット
・D4S、D810共用出来て利便性が良い、どちらも連写が今より続くようになる。
デメリット
・連写枚数の向上は未知数?(ハードウェアの出力上限不明)
さあ、何を選ぶかは、あなた次第(都市伝説風に)
◆zc777さん
いらっしゃいませ
>皆さんのように、SS1/15とか1/7とか、そういう写真ではないのですが、貼り付けます。
全然問題ないですよ。自分だって1/10以下の撮影比率は、10%以下ですよ。メインは
1/30〜1/60で、時折、暴走する程度です。
◆KID.R33GTRさん
>自分はほとんどAF-ONを押しながらズーミングはしないので明日も問題は無いと思います。
モタスポの場合は、ポイントを決めて撮影しますので、当面は運用でカバーできますね。
その間に何とかしてほしいものです。ここ最近のニコンは失敗続きで、今後に不安を
抱きますね。
書込番号:19173033
3点
>RED MAXさん
ボートの場合は逆で、静水面だと何もなさ過ぎて…
なので太陽光や照明、雨天時にはオッズ表の光が反射している所でその光を線にしてスピード感を出そうとしてます。
書込番号:19173147
3点
みなさん、こんばんは。
本日開幕したF1 日本グランプリに行ってきました。
金曜日チケットは安いわりに移動が結構自由で、カメラの全長制限も緩和されますので、写真撮るにはいいかも!と思って行ってみました。
・・・が、あいにくの雨で周回数がどのチームも少なくちょっと残念でした。さらに帰って写真をチェックしたところ思ったより成功率低く凹んでます・・・
予選・決勝で巻き返したいところですが、仕事です(泣)
書込番号:19173446
3点
皆々様、ご無沙汰してます。 小松に行けなかったショックで寝込んでいました。 嘘です。
最近、今日はこのレンズ、明日はあのレンズ、と毎晩レンズを決めて、ぶらぶら散歩しながら適当にシャッターを押しているんですが、だんだん欲が出て、自分でも何やら難しく考えてなかなかシャッターが押せない場合があります。
カメラ諸先輩方もきっと通ってきた道なのだろうな〜、なんて勝手に思っていますが、あまり悩んでも面白くなくなっちゃうし....
ま、プロではないんだから楽しくカメラで遊んでたほうが健康的ですよねっ!と開き直り、今日はいわゆる貼逃げしちゃいますね。^^
あ、>zc777さん すっごくしっかり撮れていて尊敬です。 今後ともよろしくお願いします。
書込番号:19173537
4点
みなさんおはようございます。
部長さん。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19075289/ImageID=2319041/
ビブスの特権ですね。羨まし〜
三河カープさん。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19075289/ImageID=2318586/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19075289/ImageID=2318587/
こういう作例見せられると撮影者の熱を感じます。
素晴らしい作品で、刺激受けまくりですよ。
RED MAXさん。
>最近、軸足がおねーちゃんに傾いていませんか(^_^;) うれしいですが単なるカメラ小僧に
ならない様に、ご注意を
ドキ!バレました?(; ̄ー ̄川 アセアセ
久しぶりにパドック周辺ウロウロしましたが
やっぱり自分は、コース脇をウロウロするのが肌に合います。
zc777さん。
はじめまして。
新たなスナイパーの登場ですね、よろしくお願いします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19075289/ImageID=2319298/
バチピンですね!自分のブレブレ写真と変えて欲しいですよ。
KID.R33GTRさん。
昨日行けなかったですか?残念ですね。
今日頑張ってください。いや〜行きたかったです。
Ujizaneさん。
F1行きましたか、金曜日が1番融通が効くのでいいですよね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19075289/ImageID=2319526/
お見事です。
20131102Startさん。
何時まで泣いてるの?
ビクトリーコーナーの立ち上がりいい所見つけましたね。
上から見てたら結構近くで撮影できるみたいですね。
今度のmotoGPで行ってみよう。
書込番号:19174189
5点
皆さん、こんにちは。
F1とS-GTテストに行っている方が多いと思いますが、僕は仕事をしております。。
●たどり着かなくても雨降りさん
ヴィレッジの土曜は娘の運動会なので、日曜の決勝だけ行く予定です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19075289/ImageID=2319739/
外側のラインをガバーっとアクセルを開けていくのが狙い目ですよね(^O^)
●RED MAXさん
先日のSG戦でナイターが終わってしまったのが残念です。。
今回はロードからの転向した青山周平選手メインで撮影しておりました(^O^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19075289/ImageID=2319028/
ゴール後の喜びが伝わってきてカッコイイです。
●KID.R33GTRさん
504は使っている方が多いですからね。
僕も欲しいです(>_<)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19075289/ImageID=2317233/
心選手!
僕はJ-GP2では心選手メインで撮っています(^O^)
●jycmさん
ガンガン撮ってガンガン削除してガッチリ練習しましょう(^O^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19075289/ImageID=2318360/
立ち上がって行くバックショットは僕も好きです。
●三河カープさん
現在ナイターを開催中なので桐生に電話して確認しました。
HPのQ&Aにも書いてある『原則禁止』については、予想通りの答えが返ってきました。
ざっくり言えば、メディアやプレスは申請をすればOKですが、個人では申請も受け付けないのでNGです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19075289/ImageID=2318587/
ナイターですか。
バトル感があってカッコイイですね!
●zc777さん
はじめまして。
ssは人それぞれなので、自分の好きなように撮りましょう(^O^)
僕もフォトコン用などは1/40sまで使いますし。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19075289/ImageID=2319298/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19075289/ImageID=2319306/
もてぎに来ていたのですね。
僕はもてぎをメインで撮っていますので宜しくお願いします。
●Ujizaneさん
F1へ撮りに行けるのが羨ましいです!
僕も仕事なので、行っている方の情報を眺めています(^^;)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19075289/ImageID=2319526/
雨をいかした撮り方でカッコイイです!
●20131102Startさん
航空祭ですか?
S-GTもてぎでブルーインパルスを撮りましょう(^O^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19075289/ImageID=2319545/
ビクトリーでバトルしてますね!
書込番号:19175036
4点
>たどり着かなくても雨降りさん
昨年の浜名湖のフォトコンテストでも直線のバトルは一次選考を通った写真の中にはなかったような記憶が…
(逆に言えばみんなターン時や直線は流し撮りばかりだったという事です。)
直線部分でかなり見る光景ですが、今まであまりとった事がありませんでした。
艇間が空いてしまうと走っているだけの写真になってしまいますが、隊形次第の運任せでトライする機会を増やそうと思います。
>ダイシ900aさん
福岡の3つと同じ感じですね…残念…
関東なら次点として東京の平和島を推します。
夕刻レースでの対岸のビルの隙間から漏れてくる西日はいい絵を撮る良いスパイスになるかと。
書込番号:19176926
5点
みなさんこんにちは。
ダイシ900aさん、20131102Startさん。
残念ながら、ビレッジ行けなくなちゃいました(T-T)
三河カープさん。
>昨年の浜名湖のフォトコンテストでも直線のバトルは一次選考を通った写真の中にはなかったような記憶が…
そうなんですか?やはりレース(しかも人が見える)なので
フォトコンはバトルシーンの方が通りやすいと思ったら違うのですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19075289/ImageID=2320431/
こういうシーンはいいですよね。
また、競艇って水飛沫が大きなポイントになりそうですし、逆光が至極おいしいポイントになりそうですね。
書込番号:19178476
3点
>たどり着かなくても雨降りさん
http://www.hamanako-photocontest.com/prize/
画面一杯に大きく写したものよりレース風景的なものがより上位に来ていたようです。
(エンジョイ部門で温めていたネタがありましたが期間中に撮れず…)
レース部門賞の写真はバトル場面ですが、ターンの瞬間です。
艇と艇のぶつかり合いの場面
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19075289/ImageID=2318587/
舳先をかけんとばかりに迫っている場面
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19075289/ImageID=2320431/
この2枚はフォトコンの後に撮ったもので、もし応募期間中に浜名湖でこれが撮れていたらこれを出していたと思います。
今回の3枚はフォトコンに応募したもので、前の2枚が1次選考を通り、
最後の1枚が真っ先に落ちたものです。
画面の中に複数艇写っていないと一般の方への訴求力に欠けるというのが分かりました。
応募作品の2枚/3枚が最終選考に残りテクはある程度通用しそうなので、次あったらその【複数艇を写す】をキーワードに日々研究です。
書込番号:19178913
5点
皆様こんばんは。
昨日SGTツインリンクもてぎ公式テストに行ってきました。
朝一番は雨あがりのどんよりで大量の蚊に悩まされました。
1日目に行けなかったので、昨日1日で500F4EFLと200-500F5.6の
サーキットでのシェイクダウンをして来ました。
で感じたのは、200-500F5.6結構イイです。
ってのが一番の収穫です。
圧倒的にSIGMA150-600Sportsよりもイイ画が撮れるきがします。
流し撮りでの違いは500F4EFLの方が低速シャッターの歩留りが良くて
1/60や1/50だと200-500F5.6の方が歩留りが昨日は良かった気がします。
まあキマッタ時の解像感は500F4EFLの方が上ですが、写りやAF精度は値段なりでは無いと思います。
テレコンを付けると500F4EFLがやっぱりイイみたいです。
昨日撮影してみて当分はもてぎの撮影は500F4EFLと200-500F5.6とテレコン、
あと35か50の単焦点で行こうかなぁと・・・
昨日は串焼きベーコンが売っていませんでした・・・・・・・・
書込番号:19179410
6点
こんばんは!
ここのところちょっと忙しくてこちらへ来ることができませんでした。(いや、実はもうネタ切れだったりして)
>esuqu1さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19075289/ImageID=2319041/
凄いですね! 本当に3D見ているようです! こういう写真に憧れてます。が.... 僕は全然撮れませんToT
>たどり着かなくても雨降りさん
ホントだ、泣いていましたね。笑顔に戻しました。^^
「残念ながら、ビレッジ行けなくなちゃいました(T-T)」
げげ、まじすか? 頼りにしてたのに...... とはいえダイシ900aさんもいらっしゃるとおもうのでヴィレッジ行ってきます。
>ダイシ900aさん
もてぎにもブルーインパルス来るんですか?
S-GTもてぎって11月14-15日のレースで合ってますか?絶対行きます!
あ、あとヴィレッジで会えましたら御指導よろしくです。
>三河カープさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19075289/ImageID=2320888/
水上の流しも面白そうですね! 江戸川の情報調べてるんですがなかなか行ける日が無くてまだ行けてません。
逆光での水しぶきキラリ撮影もいいですね。^^ 難しそうだけど。
>KID.R33GTRさん
200-500のレポートありがとうございます。とても参考になります。
AFでいろいろ問題も有るようですが総じて買いのレンズだな、と思いました。先立つものがないので今は我慢ですが、いずれは購入したいと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19075289/ImageID=2321075/
凄くきれいですね!
書込番号:19182503
6点
みなさんこんばんは。
三河カープさん。
フォトコンの審査は投票なのですか?これはプロの写真家の審査より厳しいですね。
受賞者の方々の作例も凄いですね!
自分も撮影にチャレンジしてみたいですが、近場に競艇場がないのが非常に残念です。
ほんとこのスレには刺激されまくりです。
KID.R33GTRさん。
SGT公式テストお疲れさまでした。
Newアイテムも揃って撮影に専念できますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19075289/ImageID=2321036/
お見事です。
20131102Startさん。
チョット微妙なんですよね〜
でも、行ける時にはこっそりと密やかに参上します。背後から( ̄ー ̄)ニヤリッ
あっ!ちなみにMXはパドックフリーなのでおね〜ちゃん撮りまくりですよ。
書込番号:19182837
4点
みなさん、こんばんは。
新しい方も参加されて色々な作例ホントに楽しませて頂いています!
>たどり着かなくても雨降りさん
SGTでお会いした時に「F1はチケットが高くて・・・」なんてお話ししてましたが、うまく休みがとれたので金曜チケットで結局行ってしまいました。
今年一番のウォータースクリーンでした!
>ダイシ900aさん
鈴鹿の雨は今年3回目なので慣れてきました(笑)
予選・決勝はTV観戦でしたが、やっぱりドライも見たかった!撮りたかったです!!
書込番号:19183278
4点
皆様こんばんは。
motoGPへ向けて仕事の追い込み中の書き込みです。
#20131102Startさん
200-500F5.6はマジでお勧めのレンズです。
タムロンやシグマの150-600を使った事のある人だと大抵の人は満足すると思います。
焦点距離の関係がありますが。
自分はSIGMA150-600Sportsを使っていたのですんなりとこのレンズAF速度や精度はイケてると感じました。
一脚使用でフードを押さえながらの流し撮りならAF停止とかは全く有りませんから。
よくこの値段で出してくれました・・・と言う感じです。
ツインリンクもてぎであれば、フルサイズとAPS-C両方持って行けばどこでも撮れるとさえ思います。
#LMP45さん
初めまして。
自分は富士にも一回は行ってみたいと思うのですが、超混むのが怖くて・・・
これからもよろしくお願いします。
#たどり着かなくても雨降りさん
S字進入時のローター焼け狙いは難しいですね。
500F4EFLで撮っていたんですが、速くてファインダー内に収めるのも一苦労で・・・
#Ujizaneさん
F1超羨ましいです。
チケットが高いのもそうですが、超混雑やレンズ規制なども・・・
そこそこの混み具合なら1回は行ってみたいです。
書込番号:19185323
4点
いやぁ〜、なんか二週連続でモトクロスレースあると、画像データが溜まりに溜まり
更には、表彰式の写真まで依頼されたり、公式カメラマン役!?^^;
看板入れて撮って欲しいとか、いろいろ社長さんに頼まれますと、印刷及びデータ整理。
机の上で突っ伏して寝てしまうパタンば続いています^^;
これも難しい問題ですね・・・・
頼まれると嬉しい半分、責任が出てきて撮影後も画像処理、データ整理と時間かかります^^;
やっぱ、契約して撮影、仕事となると・・・・・辛いですね^^;
今の仕事の片手間で出来る作業でもないので、やっぱ趣味がいいですね(笑)わははは
とか言いながらも
誰もが入れない領域で寝ころんで撮影出来たり、コース上から撮れたりとか
こればかりは特権を利用しない手はないですしね^^
文句言いながら結構楽しんでおります(笑)
【jycmさん
前は走ってる写真ばかりでしたが、徐々に人を呼吸を撮りたいなと
レース以外の待機場などでも写真を撮るようになってきました^^
だいぶここではカメラマンとしての顔が出来つつありますので、
ライダー達にも声かけやすくなって来ました^^
なにが不満って・・・・やっぱ、jycmさんのようにお約束のお姉ちゃんが撮れないストレスです(笑)
【三河カープさん
>実は常滑で三河カープというのがばれてたりしてます。
>シグマ120-300ズーム【S】は結構目立ちますわ
デカイレンズ、目立つんでしょうね^^
でわ、近いうちにシグマ120-300mm見つけましたら声かけさせて頂きます♪
【zc777さん
いらっしゃいませ!はじめまして^^
またまた名スナイパーさんの登場ですね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19075289/ImageID=2319298/
この、いつかはハンドルを切ってる手をアップで撮りたいと思っていましたので
またまた刺激頂きました^^
たまにしか現れないスレ主ですが気にせずバンバン写真貼り逃げし
皆さんとコミュニしちゃってくださいね(笑)
【KID.R33GTRさん
D5で、XQDスロットが残るようであればまだまだXQDメリットはあるのかなって思うのですが
現在のCFでもそこそこ早くなってきていますので、SONYのβにならないか心配もしております(笑)
戦闘機や祭りでは枚数撮らなくなってきていますが
レースはいかんですね!失敗覚悟で流しまくるので枚数だけは撮っちゃいますもんね^^;
う、腕が良くなったら32GBで充分なんでしょうけどね(* ̄∇ ̄*)夢
【RED MAXさん
>Gを買ったと思ってSとCFを買うのも一つの選択肢だったりして・・・
ジャイアンツを買ったと思って、スワローズとカープとファイターズね。
うん、一人の大物を買うよりも確かに各球団のスターを活かせばいいか・・・・
悪魔の囁きさせたら、やっぱナンバーワンですね(笑)
D4を買うかサンニッパを買うか悩んだ時と同じ状況って事ですね(笑)
結局両方買ってるってか^^;
書込番号:19187090
4点
【Ujizaneさん
F-1行かれたんですね!
この日も含めて鈴鹿で仕事があったのでホント大迷惑な渋滞でした(笑)
本来、このあたりは鈴鹿に毎年近寄らないんですが、仕事だと仕方なくいきますからねぇ
昔から噂を聞いていたので高い入場料と渋滞が、どうしても行く気になれなかったんですが
あのF-1サウンドは、一度生で聞いたら病みつきになっちゃいますよね^^
週末は晴れて良かったですね♪
【たどり着かなくても雨降りさん
ビブスの特権は、自分も撮れるだろうと後から付いて来るマナー悪そうなおっちゃんが
係りに立ち入り止められてるのを横目で見たときですね(笑)わりーっ
自分の根暗の部分がギューギューに出てるの良く解ります(笑)
アウトコース側からはモトクロスの場合結構自由に撮れそうですが
インコースからはやっぱ撮るの規制されちゃうのと、
レース中もビブスはコースを歩いて渡れるのでほんと助かりました^^
モトクロスでも100-400mmは使いやすそうですね。
70-200mmがメインになりつつありますが300mmの出番も多いため
便利な80-400mmが今頃欲しくなってきました(笑)
買いませんけどね^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19075289/ImageID=2322283/
アウディの足回りは最高ですね!もし隙間がなかったらこの曲線は芸術です♪
【ダイシ900aさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19075289/ImageID=2319904/
くうーーーーっ カッコええ(* ̄∇ ̄*)
こういうのフォーミュラーでは撮りたいんですよねー
ちなみにテレコンTC-20E3ですか?
最近、テレコンはあまり使わなくなってきたのでTC-17E2は売ろうかなと思ってます^^;
TC-14E3はなんか勿体ないので持っていようかなと・・・
作例を見ると1.7も手放したくなくなりそうです♪
【20131102Startさん
10とか20とか・・・・君たちオカシイよ(笑)
私は30切ったら雰囲気しか出せません(* ̄∇ ̄*)
それよか、カメを抱いた子の目が跳んでますね!すっげーこんな目で見つけられたら
謝りそうです(笑)
【LMP45さん
いらっしゃいませ!なんでもかんでもスローシャッターが大好き部屋へ(笑)
私一人ぐらいじゃないでしょうかねぇ・・・高速シャッターが好きっていうのわ(* ̄∇ ̄*)
ここで刺激をうけ、また撮影の幅が広がればと思ってスレ立てています^^
たまにしか出てこないスレ主ですので気にせずにバンバン写真、貼ってアピールしてって下さい♪
今後とも宜しくお願い致します^^
書込番号:19187096
4点
esuqu1さん、皆さん、こんばんは(^^)/
週末、FISCOに行ってきました。
家から一番近いサーキットで、年4回位行きます。
2000円で、パドックまでは入いれてお得です。
全日本MX、SUGOが本命なので、
オフビに行くか迷っています(;^ω^)
書込番号:19188523
4点
皆さん、こんばんは。
レスありがとうございました。
私が、『皆さんのように1/15や1/8のスローシャッターではありませんが・・・・』
と書いた真意は、『皆さんの好みの撮り方とは違うかもしれませんが、自分の撮影スタイルなので貼ります』
ということでした。
なので、今回も私のスタイルで。。。
先日のもてぎSGT合同テストから貼ります。
書込番号:19190443
5点
皆様こんばんは。
週末の友人の子供の運動会撮影のレンズで超悩んでおります。
#esuqu1さん
レースの撮影は結構枚数撮りますよね。
自分もイイ物を押さえておくための1/60とか1/50の流し撮りだといつの間にか枚数がいってます。
この前のSGT公式テストで1万枚以上撮った所で、D4を買って初めてバッテリーが1本空になりました。
枚数的にも1日1万枚撮ったのは初めてです。
高速シャッターで撮る場合も結構枚数いっちゃうし・・・
マダマダ写真の出来も1日の撮る枚数もド素人の域から出られません。
#R259☆GSーAさん
キャリパーはやっぱりブレンボですかね。
バイクは特にブレンボが多い気がします。
#zc777さん
SGT公式テストお疲れ様でした。
ほぼ同時間にS字にいたみたいですね。
Session4自分は最初と最後の頃は良かったのですが、中頃は激しい逆光に悩まされました。
露出補正イロイロ変更したり、スポット測光にしてみたり・・・
逆光の方が芸術的センスの有るような写真が撮れる事が多いとは言いますが、
自分にはマダマダ難しいですね。
シャッター速度や構図などは自分の好きな物が一番だと思います。
どれが正しいとかは無いですからね。
書込番号:19190775
2点
皆さん、こんばんは
もう一か月以上、モタスポ離れてしまって、流しの感覚が薄れつつあります(^_^;)
今週末時間が出来そうで、オフロードビレッジへ行ってみたいな〜と、悪い虫が
うずき出しています。でも、ここ一か月で4200km走りガソリン代も、高速代も
随分使い込んでしまったので、今週はおとなしくしています。(-_-;)
その分WEC富士6時間では弾けたいと思います。
昨年のWCEのものですが、貼り逃げで失礼します。
書込番号:19191168
4点
皆様こんばんは。^^
今年の8月9日富士でサーキットデビュ−し早約2か月が経ちます。
先日、台場のトヨタの巨大なブース(ヴィーナスフォート?)に展示されているレクサスを撮ってきました。
8月9日に走っていたレクサスとは違うみたいですが、ちょっと興奮してます。^^
こんな事が有るとますますやめられなくなっちゃいますね。^^
>LMP45さん
はじめまして。^^ よろしくです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19075289/ImageID=2322204/
とてもかっこいいです!
>たどり着かなくても雨降りさん
背後から( ̄ー ̄)ニヤリッ ってまた怖いですねぇ〜 ^^
何とかして行きましょう!待ってます ^^
>Ujizaneさん
F1いいですね ^^ 僕にとっては未知の領域です。
はやいんだろうなぁ〜
>KID.R33GTRさん
最近200-500のことが気になってしょうがありません。 レンズさらに整理して買っちゃおうかな なんて考え始めました。^^;
>esuqu1さん
「10とか20とか・・・・君たちオカシイよ(笑)」
オカシイですよね。 でも楽しいからしかたありません。^^
でも、そろそろ別の視点から撮りたいなって気持ちも出てきました。きっと、このスレのおかげだと思います。
改めてこちらのスレを用意してくれたesuqu1さんと、たくさん刺激を与えてくださる皆様に感謝したいと思います。^^
>R259☆GSーAさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19075289/ImageID=2323733/
なんかとても不思議です。R259☆GSーAさんは独特な世界をおもちですね。尊敬します^^
>zc777さん
どの写真も素晴らしいですね。私もこういう風に撮れれば嬉しいんですけどなかなか撮れません。
これからも良い写真たくさん見せてください。^^
>RED MAXさん
オフロードヴィレッジ オフロードヴィレッジ オフロードヴィレッジ オフロードヴィレッジ オフロードヴィレッジ オフロードヴィレッジ
楽しそうですね。 楽しそうですね。 楽しそうですね。 早く日曜こないかな。 早く日曜こないかな。 早く日曜こないかな。
お会いできるの楽しみにしています。^^
書込番号:19191485
3点
【R259☆GSーAさん
FISCOが一番家から近いんですか^^
レース撮影は、家から近いってのが実は一番の条件だったりしますよね(笑)
私も一番近いのが三重県桑名市にある「いなべスポーツランド」
ついついフラッと寄ってしまいます。
鈴鹿も年パスもっているので昼休みにふらっと寄ったりもしますが
とにかく広く歩くので辛いです(笑)
先日もヘアピンまで平日に歩いて見に行きましたが、癖ですね、癖。
何もないのに歩いてしまうというおバカになったんだなぁ〜と自分に飽きれています^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19075289/ImageID=2323736/
レースというのは走るだけじゃなく、止まる事も非常に重要だと改めて感じさせてくれるものですね^^
わ、わたしの車のブレーキもそろそろ交換しなあかんなぁ〜
【zc777さん
綺麗ですねぇ〜止まってる部分がまるで展示車を撮って居るような手ぶれのなさ!
それでいて構図も流れも早さを感じるギャップが目を引きつけます^^
自分の流し撮りは、ダーダーに全部が流れてしまっているので芯がない駄作ばかり^^;
あらためて、まだまだ修行が足りないと痛感する写真の数々勉強になります!
【KID.R33GTRさん
今日は娘の室内運動会
持ってくレンズ、サンニッパもっていきたいのですが・・・・間違いなくD4sに組み合わせは
会場でドン引きされそうなので70-200一本でイッテQ(笑)
あとはビデオ持ちました^^
1万枚ですか!すっげーっ
って、私も5000枚くらい撮りますが、現地でアカンアカンアカン!!!と
その場で消すファイルも膨大にあるので、結構近くまで写してるかもです(笑)
D4sのバッテリーがメモリ残1まで来てる事多いですからね^^;
次の日、手のひらとか指痛くないですか?私は結構次の日ペン持つのが辛かったり(笑)
>マダマダ写真の出来も1日の撮る枚数もド素人の域から出られません
んだんだ^^;
このスレに出てくる写真を見るたびに、まだまだ自分も修行が足りないと痛感しております。
良い機材持って言い訳できない状態、逃げるに逃げれないので練習あるのみですね(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19075289/ImageID=2324149/
こんなん好き^^
【RED MAXさん
私もロードじゃなく、撮影地が近い!っていうだけでオフロードばかり撮っています^^;
再来週からは岐阜航空祭の機動飛行訓練が2週間にわたってあるので、また忙しくなります♪
>ここ一か月で4200km走りガソリン代も、高速代も
>随分使い込んでしまったので、今週はおとなしくしています。(-_-;)
どんだけ走ってるんですか^^;
リッター/10km走るとして、普通ガソリンで5万越え!うん、それに高速代!
人の出費の計算をするのって楽しいものですね(笑)ウソウソ
それで、オフビへ行きたいって発想が凄いです・・・
私はまだ撮影で南は大阪千里川、北は豊橋までしか撮影動いていませんので凄い・・・・
いい写真撮るためには追いかける情熱が大事ですよねぇ^^
【20131102Startさん
>レンズさらに整理して買っちゃおうかな
買うべきです!今買わないでいつ買うんですか!
使わないレンズを大切に持っていても仕方ありません
さっさと整理して大砲ばっかり揃える事がモタスポの正義です(* ̄∇ ̄*)ワハハハハ
とかいいつつも、最近全然使わないって思っていて整理しようと思っていた
24-70/2.8も、モトクロスには使えると解り整理出来なくなりました(笑)
一番使わないものを整理しようと思ったら、以外にもテレコン1.7Xでした^^;
もともとテレコンよりもトリミングの方が最近では良いと思っているので
整理して私はレンズではなく、メディア代に補填して行こうと思ってます(笑)
>そろそろ別の視点から撮りたいなって気持ちも出てきました
そうですよね〜^^
でも私は別の視点というよりも、ほんと技術力をマザマザとこのスレで教えて頂けてるので
真似出来る様になりたい!って流し撮りはほんと思います^^
>オフロードヴィレッジ オフロードヴィレッジ オフロードヴィレッジ
最近、オフロードばかり撮っているので変わってきたことは
カメラもレンズも黒のビニールテープだらけってとこです^^;
とにかく水以上に砂埃は大敵だと痛感してるので、保護として最初から使わない場所に
ビニールテープを貼り砂埃から機材を守っています。
レンズの鳴きが出たりしないかなどと、心配耐えない現場になるので
オフロード撮影は機材犠牲にする覚悟がないと突っ込んだ写真が撮れないと感じています^^;
ズームレンズ使うのがちょっと怖い・・・・出来るだけ単焦点の方がホコリ防止になると思っていても
そんなにレンズ交換も出来ないので困ったオフロードです(笑)
書込番号:19191815
3点
皆さん、こんにちは
◆20131102Startさん
>オフロードヴィレッジ オフロードヴィレッジ オフロードヴィレッジ オフロードヴィレッジ
>楽しそうですね。 楽しそうですね。 楽しそうですね。 早く日曜こないかな。
>お会いできるの楽しみにしています。^^
うぉ〜〜っ 今の自分には、呪いの呪文のように聞こえます(^_^;)
>8月9日に走っていたレクサスとは違うみたいですが、ちょっと興奮してます。
それでは、古株の自分が解説しましょう。(^_^)
1枚目は現状のレクサスRC Fですね。
2枚目は2008年のレクサスでSC430です。SGTの創世記の車両ですね。
3枚目はレクサスLFAでドイツの大いなる草レース、ニュル24h出場車です。2012年のモデルだと思います。
4枚目はトヨタ86で3枚目のLFAと同じニュル24h出場車です。
自分も上っ面の事しか知りませんが、好きになれば知りたくなる。知ればもっと好きになる。
でどんどんのめり込んでください。
それでは稚拙ながら在庫の走行シーンからサンプルを
書込番号:19191816
5点
月曜に津にレース撮影、水曜に常滑に全検入り待ちに行って撮った写真にサインをもらい、同じものを選手に進呈しました。
>esuqu1さん
自分の場合現状土日はまず行けそうになく、いつも平日に行ってます。
でも総合案内、許可申請する警備室、喫茶キャニオンで一脚にバカでかいレンズを抱えた身長183cmの眼鏡をかけたおっさんで話題を出せば分かるかも。
>たどり着かなくても雨降りさん
人気投票は珍しい方式だと思います。
浜名湖なので3枚とも地元静岡の選手の写真で応募しましたが、全国区の選手にはかなわなかったのか?
単純に複数の艇を入れるべきの技量の不足だったとリベンジの機会を待ってます。
意欲があればいつか行く機会は出来るとおもいます。
>20131102Startさん
行く場合、注目選手を独断と偏見でピックアップしましょうか?
ターンのフォームが絵になるとか。
でも通常ランクがA1級を狙えば間違いないです。
書込番号:19193986
3点
皆さん、おはようございます。
今日は娘の運動会なのでガッチリ撮ってきます。
そして明日はオフロードヴィレッジに行きます!
>esuqu1さん
テレコンはTC-17EIIと20EIIIを使い分けていますが、流石に2倍になると甘くなりますね。
>RED MAXさん
オフビに来ますか!?
多分328にラップ巻いて埃対策をしていますので、お会いしたら宜しくお願いします。
スマホからなので皆さんにコメント出来ませんが、ご了承下さい。
書込番号:19194716 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「レンズ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2025/11/12 10:57:20 | |
| 4 | 2025/11/11 20:08:52 | |
| 1 | 2025/11/11 18:56:22 | |
| 3 | 2025/11/12 7:09:13 | |
| 4 | 2025/11/11 12:01:43 | |
| 0 | 2025/11/10 15:43:59 | |
| 2 | 2025/11/11 9:43:24 | |
| 6 | 2025/11/12 6:34:36 | |
| 2 | 2025/11/10 15:47:39 | |
| 2 | 2025/11/10 7:51:16 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)






















































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































