


太陽光発電 > 太陽光発電 購入相談
初めて相談させていただきます。
太陽光発電導入を現在検討中です。
ただ、写真の通り狭小屋根となっており、多くのパネルを載せることは難しそうです。
何件かの業者さんに見積もりをお願いしていますが、やる気が無いのかイマイチな見積もりばかりです。
何がイマイチかと申しますと、設置パネルの選定です。
写真にある図面では、Panasonicではなんとかα244が3列(5+5+6)で16枚 4kwぐらい載りそうですが・・・
どこもといっても2カ所ですがそれ以外のメーカーが出てきており、3kw以下のシステムが上がってきています。Panasonicはこちらから提案して出していただきましたが、ギリギリなことあり渋ってました。他に2社依頼しており、こちらは結果待ちの状態です。
皆さまからして、図面を見て実際いかがでしょうか?
私が調べた限りはPanasonicが一番屋根にあっていそうですが、他にお勧めのメーカーはありますか?
できれば3kw以上は載せたいのですが。。
それともこの屋根の広さ形状ではメリットが少なく諦めた方がいいのでしょうか?
適正価格は1kwあたりいくらぐらいでしょうか?狭いと高くなると聞いています。込み込み40万弱/kwあたり?
どんなご意見でも結構です。
今後の参考にさせていただきますので、どうかよろしくお願いいたします。
住所 兵庫県南部
近隣に高層建物無く日当たりは良好です。
他に必要な情報があれば記載させていただきます。
書込番号:19136054
0点

追記
我が家は築15年で中古で購入しました。
そのためか屋根の図面が無く、今回載せている手書きの図面は、すでに見積もりをいただいた業者さんが実際に測定していただいた数値を載せています。
よろしくお願いします。
書込番号:19136097
0点

>KSOTさん
図面を拝見しました。軒方向が2,920mmになっていますね。
HITパネルを横長で縦方向3段で設置しますと、
軒300mmあける+パネル1段目818mm+50mm+パネル2段目818mm+50mm+パネル3段目+棟300mmあける=3,154mmとなり、2,920mmをオーバーします。
なので、HITパネルは横長で縦方向2列しか乗せられません。
業者は縦2段の提案ではないでしょうか。
同様に横方向は何枚のるか計算します。
けらば300mmあける+パネル1枚目1580mm+50mm+パネル2枚目1580mm+50mm+パネル3枚目1580mm+50mm+パネル4枚目1580mm+50mm+パネル5枚目1580mm+50mm+けらば300mmあける=8,450mmとなり、棟8,315mmをオーバーします。
よって、南面は4列×2段=8枚1.952kWしかのりません。
業者が見積をやる気がなく消極的なのはパネルがあんまり載らないのと、勾配が8寸あり、別途費用がかかる屋根足場が必要な急こう配だからです。
野地ぴたF工法を採用しますと、棟300mmを空ける必要が無くなるので縦方向3段が可能になります。
これだと南面は4列×3段=12枚2,928kWが可能になり、2.7kWパワコンの組合せができます。
ただ、野地ぴたF工法をするにはいまあるスレート屋根とルーフィングを取り払い、屋根の葺き直しになりますから、それだけで100万円コースとなります。
金に糸目をつけないのであれば、野地ぴたF工法で設置可能ですが、2.9kWのために、屋根の葺き替え含め300万円も払うのはコスト的に割が合わないのではないでしょうか。業者のやる気のなさを斟酌してあげてください(笑)。
書込番号:19136105
1点

横方向の計算枚数を訂正させてください。
※横方向のパネル間のすき間50mmは多すぎなので0mmとして再計算します。
けらば300mmあける+パネル1枚目1580mm+パネル2枚目1580mm+パネル3枚目1580mm+パネル4枚目1580mm+パネル5枚目1580mm+けらば300mmあける=8,200mmとなり、棟8,315mmを満たします。
なので現状の屋根に乗せる場合、5列2段10枚2.44kWとなります。これに2.7kWパワコンの組合せとなります。
追記を見ました。
築15年のコロニアルですか。たしか、2000年ごろに有害アスベストがコロニアルに含まれないスレート屋根に代わりました。ですが、このころのスレートはアスベストがないので脆く割れやすいとのことです。太陽光発電をするには屋根の葺き替えも考慮した方がいいと思います。
ちなみに私の家も屋根を葺き替えて太陽光発電を設置しました。屋根葺き替え&外壁塗装で150万円かかりました。
書込番号:19136127
0点

gyongさん
>けらば300mmあける
パナの基準値は積雪地域以外は左右のけらば、軒、棟共に一辺に付き200mmですね。
書込番号:19136142 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>湯〜迷人さん
そうですね。失礼しました。
300mm→200mmに訂正します。
軒200mmあける+パネル1段目818mm+50mm+パネル2段目818mm+50mm+パネル3段目+棟200mmあける=3,004mmとなり、2,920mmをオーバーします。
なので、HITパネルは横長で縦方向2列しか乗せられません。
書込番号:19136161
0点

湯〜迷人さん、そうなんですよ。
ですので、縦列は20+818✖️3+20で2854となり、ぎりぎり大丈夫なはずなんですが。
3段いけそうですが、やっぱりギリギリなのがいけませんかね?
gyongさん、丁寧な返答ありがとうございます。
屋根の葺き替えですか💦
でも確かに屋根は脆いかもしれません。半年前に転居の際に屋根塗装しましたが、修復箇所が3つもありましたから。
パテで補修してくださりましたが、普通はこんなに破れませんよね。
ある業者さんに、太陽光パネルを載せるのであれば、補修箇所(パテ)があるので葺き替えが必要ですよ。と言われました。
塗装業社にパテに関して確認すると、大丈夫ですよ。と返答をいただいたこともあり気にしてはいませんでした。
その業者さんは、パテのことだけじゃ無く、屋根の脆さも危惧しての発言だったのでしょうか。。
書込番号:19136194
0点

gyongさん。
パネル間に隙間ができるんですね。
Panasonic縦三段は難しそうです。
ありがとうございました。
書込番号:19136218
0点

KSOTさん
>パネル間に隙間ができるんですね。
仰る通りでパネルとパネルの間に数ミリずつではありますけど隙間が出来てしまい中々机上での計算通りにはいかないことがあります。
でも、基準値の若干オーバー位でしたら通ってしまうのも現実ですけどね。
書込番号:19136380
0点

KSOTさん
Panasonicの3段では3.4cm足りないようですが、なんとかならないかメーカーに聞いてみたらいかがでしょうか。
他のメーカーなら東芝の250Wパネル×3段×5列で3.75kw、 シャープの245W×3段×5列で3.675Wが可能と思いますが、gyongさん、湯〜迷人さん、いかがでしょうか。
書込番号:19136515
0点

>クランポンさん
返信ありがとうございました。
わずか3.4cmですが、どうなんでしょう?
諦めて他のメーカーを検討すべきなんでしょうね。
東の三角屋根への設置も視野に入れ、他のメーカーで少し調べてみます。
書込番号:19137220
0点

現場の実測であってもなぜか10cmくらい違ってくることがあるので、安全サイド(縦2段)で見た方がいいです。
2000年頃のスレートは脆いので施工時に割れる可能性が高く、これもリスクです。
書込番号:19137365
0点

思いつきなんですが。
上側は全て縦置き 244α 1580x812
下側は全て横置き 244α 812x1580
これだと、けらば200+パネル1枚目1580+空間(不明)+2枚目812+けらば200=2792+αということで、2920-2792=128
縦置きと横置きの隙間が128mm以内なら設置できそうですよね!
横が8315なので、縦置きは全て50ぐらいの隙間ができるのでしょうか?
だとすると、けらば200+(1580+50)x3+1580+200=6870と4枚いけそうです。
一番下側は6枚1580x6=9480 いけませんかね?ちょっとわかりませんが、5枚としても上4枚とあわせて9枚。
その場合、N122αを2枚追加するkとができ南側だけで約2.6kW
で、できれば3か4で割り切れる枚数が望ましいと聞きましたので、東側下段に244α横2枚上段に1枚N122α1枚。計0.87kW
全て載せて3.5kwいけそうです。
外観が不恰好にはなりますが、隣家のおかげ?で我が家の屋根は道路からは見えないので、気になりません。
縦横を組み合わせるのは架台に問題がでてきそうですがどうなんでしょう?
明日にでもこの案を業者さんに投げてみたいと思います。
書込番号:19137386
0点

約1ヶ月振りの投稿となります。
あれから・・・ですが未だ検討中です💦
ただ、もう2箇所に絞りましたので、これから話を詰めていくところです。
1.Panasonic H244x15枚 3.66kw モニター含む 150万円
2.ソーラーフロンティア SF170-Sx12枚 2.04kw モニター含む 90万円
上記2点。我が家は8.5寸勾配で足場代が必要となるためか若干高めの価格です。
価格交渉はこれからですが、どちらも10年償却ができそうなので、どちらかで決めたいと思っています。
Panasonicは20年使用するとソーラーフロンティアより利益がでそうですが、60万程度ローンを組む必要があります。組んだ場合は利息計2万程度です。
ソーラーフロンティアは現金で購入できますが、発電量が少なく償却後の旨味はあまりない。
皆さんならどちらを選びますか?
また、いくらまで価格を下げれば買いだと思いますか?
ふと思ったのですが、価格コムで書かれている皆さんの価格は足場代は含んでいるのでしょうか?
書込番号:19238678
0点

>KSOTさん
8.5寸勾配はかなりきつい勾配です。屋根足場という特殊な足場になります。足場がないと作業員が落ちて死にます。
激安価格の屋根はコロニアルスレート屋根の4〜5寸勾配南1面です。足場はやらない見積です。
うちの実家は平屋の4寸勾配で足場かけずに設置しました。
パネル配置図をアップしてもらえませんか? まさか北面にもパネルを設置しますか? 8.5寸勾配だと冬季の発電は絶望的ですよ。
書込番号:19238782
0点

>gyongさん
返信ありがとうございます。
Panasonic、ソーラーフロンティアともに、南面のみに設置予定です。
影などもかかりません。
ソーラーフロンティアのレイアウトを掲載させていただきます。
Panasonicは3段5列の配置となります。
書込番号:19238820
0点

>KSOTさん
南面だけ設置ですね。承知しました。
キロワット単価をはじきますと、
1.HIT 150万円÷3.66kW=40.1万円/kW
2.CIS 90万円÷2.04kW=44.1万円/kW
容量が多いHITが単価で有利です。容量重視ならHITで決まりです。
あとはどれだけ値下げ可能かどうかで決めていけばよいと思います。
書込番号:19239053
1点

>gyongさん
早速返信ありがとうございます。
ただ、年間発電量に差がありましてどうしたものかと…
ソーラーフロンティア 1313kwh/年 2.04kwの予想発電量は2678kw
Panasonic 1219kwh/年 3.66kwの予想発電量は4429kw
これからシミュレーションすると。
ソーラーフロンティア 2678kwX80%X33円=70699円(余剰電力売電)
2678kwX20%X27円=14461円(自家消費電力量) 計85160円/年
Panasonic 4429kwX80%X33円=116925円(余剰電力売電)
4429kwX20%X27円=23916円(自家消費電力量)計140841/年
ソーラーフロンティア 90万円÷85160円 償却年数は10.56年
Panasonic 150万円÷140841円 償却年数は10.65年
さらにソーラーフロンティアは3割ほど公表値より多く発電するとの噂。
………これを書いていて思ったのですが、双方の自家消費電力量の金額は同じにしないとだめじゃないか。。と思ってしまったんですが、どうでしょうか?
もしそうなら、余剰電力売電67%59210円、自家消費電力量33%23860円 計83070円 償却年数10.83年です。
思ったより変わりませんね。
ローンは避けたいこともあり、ソーラーフロンティアに傾いています。。。
しかし20年使い続けることを考えるとなーって感じで悩んでます。
書込番号:19239363
0点

KSOTさん
>さらにソーラーフロンティアは3割ほど公表値より多く発電するとの噂。
私が知っている噂は平均で約1割程度ですけど?
書込番号:19239664
0点

KSOTさん
こんばんは
2年ほど前に東芝のパネルで似た内容がありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16967793/#tab
最終的には東芝の見解次第ということの様です。
費用的には掛かると思いますが、250Wx15枚=3.75kW の可能性がありそうです。
では
書込番号:19239760
0点

東芝15枚についてはクランポンさんが書かれてましたね。
失礼しました。
書込番号:19239767
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「太陽光発電 購入相談」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/09/21 16:16:40 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/20 7:09:41 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/19 13:04:49 |
![]() ![]() |
11 | 2025/09/20 17:36:25 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/19 17:40:46 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/19 11:45:54 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/13 23:59:06 |
![]() ![]() |
12 | 2025/09/11 9:27:58 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/09 19:36:37 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/09 0:35:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(太陽光発電)