


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板
シャープのブラックソーラー取り付け待ちですが、軒先カバーや側面カバーは、付けた方がいいのですか?
付けるとパネルの裏にゴミが貯まったりしないのですか?
付けると風の通りが悪くなり熱がこもって発電しにくくなりますか?
付けるとパネルの下の瓦の様子が見えなくなりますか?(支持瓦で取り付け予定)
付けないと鳥などが巣を作ったりしますか?
付ける付けないのメリットデメリットは、なんでしょうか?
書込番号:19207848
0点

ふぁぶれすたぁさん
最近はあまりカバーを付けない傾向のようです。
理由は既に主さんがん書かれている理由ですが、メーカーにとってはロゴ入りを入れる場合宣伝効果になりますね。
書込番号:19208416
2点

シャープ、NU200ABを野立てと自宅屋根に設置しています。屋根は、勿論、野立ても「軒先・側面カバー」を設置しています。別に、業者とは、打ち合わせしませんでした。自分としては、当然と思っていました。屋根は、仮になくても、スズメとかハトの巣の心配は、ないと思います。
天敵のカラスが怖いのと、ヘビが怖いです。スズメやハトが人間の目の届くところに巣をつくりたがるのは、天敵が怖いからです。
屋根は、人間の目が届きません。勝手な論理ですが。
でも、「SARP」のロゴ、かっこいいですよね。自慢に思ってます。
書込番号:19208908
0点

追伸です。
私は、「熱がこもる」は、パネルは、そう気にしていません。「パワコン」の断熱、や遮熱を気にしていない業者が多いのには、驚きです。シャープは、屋外タイプですので、家の場合、野立ての架台(北側、)に設置しています。ところが特に夏場「西陽」ガンガンで一遍触ったら火傷しそうでした。業者に苦情申しでたら、30CMぐらいの「屋根」をつけてくれました。しかし、30cmぐらいでは、「焼石に水」。まだまだ、西陽ガンガン。「もう、自分で対処する」と大見得を切って、ホームセンターで遮熱シートを買ってきて覆いとしています。シャープは、メーカー唯一冷却ファンが設置され、冷却には、気を使っているのに、施工業者が分かっていないのには、驚きです。
逸脱して申し訳ありません。今後、屋外型を設置される皆さんの参考になればーーーーーーー。
書込番号:19208952
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「太陽光発電 なんでも掲示板」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/10/07 8:02:40 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/06 17:43:38 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/08 10:21:03 |
![]() ![]() |
10 | 2025/10/02 11:17:54 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/25 18:01:59 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/17 9:50:03 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/11 18:49:34 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/09 21:49:53 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/08 23:43:25 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/07 5:56:01 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
価格.comマガジン
注目トピックス

(太陽光発電)