『初スマホですが、Xperia J1Compactとhonor6 Plusで迷ってます』のクチコミ掲示板

Xperia J1 Compact D5788 SIMフリー

4.3型液晶搭載したMVNO向けスマートフォン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません

キャリア:SIMフリー OS種類:Android 4.4 画面サイズ:4.3インチ 内蔵メモリ:ROM 16GB RAM 2GB バッテリー容量:2300mAh Xperia J1 Compact D5788 SIMフリーのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

 
クチコミ掲示板 > スマートフォン・携帯電話 > スマートフォン > SONY > Xperia J1 Compact D5788 SIMフリー

『初スマホですが、Xperia J1Compactとhonor6 Plusで迷ってます』 のクチコミ掲示板

RSS


「Xperia J1 Compact D5788 SIMフリー」のクチコミ掲示板に
Xperia J1 Compact D5788 SIMフリーを新規書き込みXperia J1 Compact D5788 SIMフリーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ20

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia J1 Compact D5788 SIMフリー

スレ主 medium938さん
クチコミ投稿数:33件

最近電車通勤になり古いガラケーに限界を感じたのでちょうど半額中の楽天モバイルに乗り換えようと思うのですが、何分人生初のスマホなので何を優先して選べばよいかわからず機種選択に迷っております。
とりあえず国内メーカーでちょうど良いサイズのXperia J1Compactと中国メーカーだけどスペックの良いhonor6 Plusに絞ったのですが、どちらがお勧めでしょうか?
用途は電車や出先でのホームページ閲覧と音楽視聴とウェブラジオとたまにナビ程度で、写真やゲーム、動画視聴等は家のパソコンでもほとんどしないのであまり重視しません。
また趣味がバイクで山や林道に入ったりするのである程度丈夫な機種のほうがありがたいです。
私事の質問で恐縮ですが、宜しくお願い致します。

書込番号:19413165

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29684件Goodアンサー獲得:4554件

2015/12/17 20:33(1年以上前)

その用途ならHoner6 Plusである必要はないし、対応Bandの都合で山間部には弱いはずです。
また、J1 Compactのもつおサイフ機能を使わないのであれば、みちびきにも対応しているZenfone2もいいかもしれません。ただ、サポート面も考慮するならソニーのほうがいいと思います。

書込番号:19413246

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2015/12/17 20:37(1年以上前)

無駄に高いだけで凡庸な国産スマホと、対応エリアの狭いハイスペックな中華スマホ。

消去法と言うか、どちらも積極的に選びたくないと言いますか。

楽天自体MVNOとしての魅力はほとんどありませんし、無闇に「半額」に踊らされずに選択肢を広げてみる事を推奨します。

書込番号:19413263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:25件

2015/12/17 20:43(1年以上前)

mil規格で防水防塵のarrowsは如何?
http://www.fmworld.net/product/phone/m02/body.html?fmwfrom=m02_index

書込番号:19413280

ナイスクチコミ!1


スレ主 medium938さん
クチコミ投稿数:33件

2015/12/17 21:25(1年以上前)

>obesity_odysseyさん
ご回答ありがとうございます。なるほど、用途的にはそれほどスペックにこだわる必要ないのですね。
素人でドコモ回線だから大丈夫だろうくらいに考えていたのですが、対応バンドで山間部に強い弱いがあるのですか?
おさいふケータイも使う予定は無いのでナビ等はみちびき対応している機種の方がよいのでしょうか・・・
なかなか機種選びも難しいですね・・・

>のぢのぢくんさん
ご回答ありがとうございます。料金と端末半額につられて楽天にしようと思いましたが余り良くないのですか・・・
大手スマホは月々料金が高いので今までガラケーで粘ってきたのですが色々な面を考慮に入れて再検討した方が良さそうですね。
ちなみにお勧めのキャリアや機種等がありましたらお教え戴けますと幸いです。

>ありりん00615さん
ご回答ありがとうございます。半額につられて2機種に絞りましたが当初楽天モバイルのラインナップで第一候補にしてました。
店員にはカバーをつければ大丈夫といわれましたがやはり用途的に丈夫な機種を選んだ方が良さそうですね。

皆様ご回答有り難う御座いました。
当方スマホの事情や知識に疎いので値段やスペックにつられてしまいましたが1から検討しなおしした方が良さそうですね。
質問の本筋とずれてしまいますが、もし当方用途にお勧めのキャリアや機種が御座いましたらお教えいただければ幸いです。

書込番号:19413419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29684件Goodアンサー獲得:4554件

2015/12/17 21:52(1年以上前)

Houner 6はプラスエリアに対応してないので、山間部では利用できないし、ビル内での利用にも難儀するかと思います。
Zenfone 2はプラスエリアにも対応しており、この点は問題ありません。みちびきへの対応は山間部でのGPS利用に有効なようです。但し、現状でみちびきの電波が受信できるのは1日の内8時間程度なので、常に恩恵が受けられるわけではありません。
また、M02も同様に問題ありません。M02の場合、ドコモのプラチナエリアとauのプラチナバンドに対応しているので、好みに応じてMVNO SIMを選択することができます。全部入りSIMフリースマホとして製品化している分、価格の割にCPU性能は低くなりますが、用途としては問題ないでしょう。なお、防塵・防水は過信しない方がいいと思います。

書込番号:19413519

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:25件

2015/12/17 21:59(1年以上前)

皆さん、いろんなご意見あります。
楽天は今月のテストでもスピード早いですし悪くないのでは?
比較しているのは早さですが、ご利用の用途にはお昼時0.6m出ていれば大丈夫だと思います。それも利用者の増減で月々変わるので何ともいえません。
arrows押したのはタフさがお悩みの二つよりあるからです。
ある面、直感でいいのではないでしょうか?

書込番号:19413543

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2015/12/17 22:40(1年以上前)

オーナーさんの言によると、honor6 PlusはFOMAプラスエリアに対応しているそうです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016630/SortID=19105775/

acroHDとZ3を使った経験から言うと、XperiaのGPSは優秀です。
SIMフリー機はGPSの出来が悪いものが多いらしいので、それらに比べると圧倒的に上と考えます。
もちろん、ZenFone2など、GPSがそこそこのものはあるようですが、XperiaやiPhoneには及ばないでしょう。
また、電子コンパスは必要ないナビアプリが多いですが、Xperiaにはコンパスの自動校正機能のようなものが備わっているみたいで、大きくズレることがなく使い勝手はすこぶる良いです。

J1はZ1fがベースなのでハードがやや古いですが、ミドルクラスのSIMフリー機には劣らないかと。
ただし、OSアップデートがなく4.4のままならソフト的な陳腐化が早まるので、あまりオススメできません。
OSアップデートがあれば結構オススメですが、画面は小さめでもよいのでしょうかね。
タンクバッグに入れてのナビ使用では、画面の大きさはかなり使い勝手に影響しますよ。

書込番号:19413705

ナイスクチコミ!2


nobu1002さん
クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:119件

2015/12/17 23:03(1年以上前)

J1 Compactは、価格が高かったので、評価がちょっと低いですが、3万円程度で買えるのであれば、小さい機種としては、お買い得で良い選択と思います。もっと安い小型機種もありますが、性能や使い勝手は悪くなります。

5インチ以上の大きい機種が良ければ、いろいろな選択がありますが、個人的には、arrows M02が完成度が高いと思います。

楽天もMVNOとして特に特徴はありませんが、さほど悪い訳ではないと思います。
arrows M02をSIM付きで買うなら、IIJも良いかなと思います。

書込番号:19413803

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2015/12/17 23:15(1年以上前)

安SIMなんて安かろう悪かろうでどこも大差ない、値段なりってのが正味のトコロなのですが。

中には安かろう悪かろうを通り越して酷かろうのトコロもあるワケで。

ワンルームに4人詰め込んで家賃は半額っつーのが本当に「安い」かどうかはさておいて。

寝れればそれでいい人にとっては単価が安いのは有用な選択ですが、それにしたって6畳よりは8畳の方が、6人詰め込まれるよりは5人の方がまだマシなのも確かです。

どこのMVNO業者がまだマシかは最終的には自己判断ですから、広く情報を収集、取捨選択して頂くとして。

「SIMフリー」なんて情弱向けの謳い文句なだけで、その実は単に割高なだけの代物です。
MVNOとはあくまで回線契約だけ、端末はドコモブランドの新古品でも買った方が遥かにコスパ優秀だと思いますよ。

テザリングの制限は有名ですが、最新の機種では制限の撤廃されてるモノもありますし、プリインのゴミ共々割り切れる人にはあまりデメリットにもなりませんし。

書込番号:19413840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 medium938さん
クチコミ投稿数:33件

2015/12/18 00:27(1年以上前)

皆様大変参考になるご回答有り難うございます。スマホに関しては取り残されほぼ原始人状態なのでご意見に流され右往左往してしまいますが、皆様のおかげでやっと自分に向いた機種や機能がおおよそ見えてきましたので他のキャリアや機種も含めて再検討してみようと思います。
用途的に私はそれほど高いスペックは必要なさそうですし楽天ならhonor6はやめ評判の良いM02とXperia J1あたりでも十分そうですね。
とりあえずナビは運送経験やツーリングで道には多少は明るい方ですし、山に入ったら位置情報や大まかな方角は役に立っても地図に道自体が載ってない事もしばしばらしく、またバイクで山に入るなら下調べは必須のため、今までなくても何とかなってましたのでそこまで重視せずに決めようと思います。
皆様、本当に参考になるご意見誠に有り難う御座いました。

書込番号:19414049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1809件Goodアンサー獲得:34件

2015/12/18 17:21(1年以上前)

型落ちdocomoの白ロム Xperia AのSO-04EをDMM Mobileで使うっていうのも

ありではないでしょうかね。

ご参考まで。

書込番号:19415530

ナイスクチコミ!0


nobu1002さん
クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:119件

2015/12/18 18:46(1年以上前)

ファームウェアのアップデートなどで変わっていなければ、DocomoのXperiaシリーズは、MVNOのSIMでは、GPSが使い物にならなかったと思います。
私も以前、Xperia A2をMVNOで使用していましたが、GPSはNGでした。

なので、白ロムを使うのであれば、SHARP製などの方が良いと思います。

書込番号:19415701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2015/12/18 19:32(1年以上前)

>nobu1002さん

>白ロムを使うのであれば、SHARP製などの方が良いと思います。
どういう意味かな?
キャリア端末+MVNOの場合のGPSの使い勝手の悪さは、SHARPもSONYも違いはないのでは?

>私も以前、Xperia A2をMVNOで使用していましたが、GPSはNGでした。
こういう書き方をすると、GPSは使えないと誤解されてしまうでしょ。
使えないわけではなくGPS測位が遅いだけ。
Taskerを使うなどの工夫をすれば、ある程度改善できますよ。多少電池食いますけどね。
当方のドコモ版XperiaZ3+MVNOでは、多くの場合に5秒前後で測位し、A-GPSを利用するよりも速いってことになります。
まあ、必ず数秒で測位できるわけではなくて弱点もあるんですけどね。

しかし、Taskerは有料アプリで導入しづらいし、それ以外の方法は電池消費が大きすぎるので、GPSを使うと宣言している人に「キャリア端末+MVNO」は勧められない、には同意します。 SIMフリー機一択でしょうな。

書込番号:19415791

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29684件Goodアンサー獲得:4554件

2015/12/18 19:56(1年以上前)

ドコモ端末をMVNOで使用する際には、Google基地局からA-GPSデータを取得する必要があるのですが、接続できないドコモの基地局に接続しようとします。この問題はAngryGPS等のアプリを使用することで改善できる場合があります。ただ、最近はMVNOでもSPモードが有効になった様なので、この辺りの事情は変わっているかもしれません。
なお、SIMフリー端末ではこのような心配はありません。

書込番号:19415831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


知一さん
クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:26件

2015/12/18 20:32(1年以上前)

おら、買ったばかりです^^

昔、ソニーのヘルプに悪い感じを持ってましたが、昨日ヘルプを受けてあまりの対応の良さに感激しました^^

機種はドッチが良いか分かりませんが、一応ご参考にと一筆 ^^

書込番号:19415921

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:31件

2015/12/18 22:38(1年以上前)

個人的には楽天モバイルmvnoの中ではイマイチですね。無難に勧められるのはOCNかIIJ MIOそしてIIJ系で値段設定が細かいDMMかな?

端末はSIMフリーでZenfone2なら無難でしょう
個々で買っても、本体を12回分割にしても月¥5,000
で収まるでしょうMNPにすれば、1年縛りにはなりますので支障は起きないと思いますよ。

もう少し、MVNOと格安スマホ(SIMフリー端末)の関係を調べた方が満足のいく契約になると思います。

書込番号:19416313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


150°さん
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:12件

2015/12/19 15:29(1年以上前)

Xperiaは簡易留守録がありガラケーに近い感覚で使えると思います。
“半額”は数量限定でそろそろ終わるかもしれません。
バランスが良くお勧めです。ケースもXperia A2のものを流用できます。
XperiaはFlash toolが使えるので個人的に大好きです。

honor6 plus はケースも付いてあの値段(フィルムも付属してましたっけ^^;)は魅力的です。

当初のお考え通り、Xperiaかhonor6 plus +楽天モバイルで良いのではないでしょうか。

ドコモとmineoのドコモ回線を使用していますが、それほど大きな差を感じていません。

書込番号:19417952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 medium938さん
クチコミ投稿数:33件

2015/12/19 23:25(1年以上前)

本日家電量販店や中古端末置いてるお店など色々回ってきましたが、迷走しすぎて疲れてしまい結局楽天モバイル店舗でM02と実機で比較してみて最終的にXperia J1Compactに決めてまいりました。
使ってみた感想は操作にはまだ戸惑いがあるものの反応もそれなりに早くサクサク動いてくれますし、設定等も簡単でパソコンとほぼ同じ機能が使えて便利ですが、多少バッテリーの減りが早いのと画面が立て横切り替わる時ノイズが入る転移外は概ね満足しております。
ナビはまだ使ってないのでなんともいえませんが、GPSは素人の私が見る限りは概ね正確のようでした。
まぁ詳しい皆様から見れば機種も会社もベストな選択だとは言いがたいかもしれませんが、スマホ初心者の私には十分です。
皆様参考になるご意見ばかりでベストアンサーは決めづらいですが最初の方からご相談にお付き合いいただいた方優先で付けさせていただこうかと思います。皆様本当に有り難う御座いました。

書込番号:19419160

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

Xperia J1 Compact D5788 SIMフリー
SONY

Xperia J1 Compact D5788 SIMフリー

登録日:2015年 3月18日

Xperia J1 Compact D5788 SIMフリーをお気に入り製品に追加する <247

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング