『単焦点で背景ボケが綺麗なレンズ』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『単焦点で背景ボケが綺麗なレンズ』 のクチコミ掲示板

RSS


「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ20

返信12

お気に入りに追加

標準

単焦点で背景ボケが綺麗なレンズ

2016/02/21 23:00(1年以上前)


レンズ

キャノンのフルサイズ機で背景ボケが非常に綺麗だったレンズはどんなのがありましたか?

予算は問いません。色々紹介して下さい。

書込番号:19615834

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39件

2016/02/21 23:12(1年以上前)

室内ポートレートの場合、F1.2などの明るいレンズで開放F値でゲインを上げると暗い部屋でもそれなりに明るく写すことが可能なのでしょうか?

書込番号:19615894

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14002件Goodアンサー獲得:2251件

2016/02/22 00:48(1年以上前)

 借りて使っただけですが、50Lとか135Lなど個人的にはいいと思いました。

>暗い部屋でもそれなりに明るく写すことが可能なのでしょうか?

 適正露出と露出補正を混同してませんか?一般に開放F値の小さいレンズを明るいと呼びますが、これは、薄暗い場所でも比較的低いISO感度で適正露出で撮影できるという意味で、「明るく写す」のは露出補正をプラスに調整することだと思っています。F値の小さいレンズの方が薄暗い場所で便利ですけど、F値の大きいレンズでも高感度ノイズが許容できるなら「明るく写す」こと自体は必ずしも不可能ではないです。

書込番号:19616225

ナイスクチコミ!0


F8sさん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:96件

2016/02/22 02:08(1年以上前)

使ったことはありませんが、200F2Lとかが模範解答?

使ったものだと、
純正なら135L
リーズナブルならタムロンの90マクロ
アダプター咬ましてソニーの135STF

予算を気にしないぐらいのこだわりが有るのなら、
Canon純正ではなく、135STFやプラナーとか社外の有名どころが満足度が高いのではないでしょうか。

書込番号:19616376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:101件

2016/02/22 02:14(1年以上前)

Canonでしたらカールツァイスのレンズが宜しいかと思います。
ちょうど新製品がでました。

書込番号:19616386

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:45件

2016/02/22 08:18(1年以上前)

50L、85LIIはボケ綺麗ですよ( ^ω^ )

まぁ予算は問わないという事なので
解像、ボケ共に別格な300mmf2.8IIでしょ(笑)


書込番号:19616673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2016/02/22 08:19(1年以上前)

カサブランカdeブラサガンナさん おはようございます。

明るいレンズを使用したから明るい写真が撮れるのは誤りで、明るいレンズを使用しても露出が足りなければ暗い写真になりますし、暗いレンズを使用したとしても露出が多すぎれば明るく撮れると思います。

キヤノンを使用されているのであればL単のF1.2〜F1.4程度のものがF2.0程度の明るさのものよりボケ味は違いますが、単焦点レンズに関しては当たり前ですがズーム出来ませんので、ズームをお持ちならばズームリングを固定するなどしてあなたの撮りたい焦点域を確認されて購入してみられれば良いと思います。

書込番号:19616674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2016/02/22 08:58(1年以上前)

背景ぼけが綺麗なレンズ探すより、背景ぼけが綺麗に入るカメラポジションを探すトレーニングした方が有効です。

書込番号:19616758

ナイスクチコミ!11


殿堂入り クチコミ投稿数:45265件Goodアンサー獲得:7626件

2016/02/22 13:24(1年以上前)

カサブランカdeブラサガンナさん こんにちは

標準域や中望遠でしたら 50mmF1.2や85mmF1.2など 個性的なレンズが多いですが 普通にボケを扱いやすいレンズの場合 望遠系のレンズのほうが 圧縮効果も高くなるので 200mmF2や 300mmF2.8などの高級レンズが良いように思います。

でも 単焦点ではないのですが 70-200mmF2.8も良いレンズだと思いますよ。

書込番号:19617490

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:16件

2016/02/22 19:52(1年以上前)

キヤノンやニコンの場合、昔はピントの合ったところを、いかに描写するか、に心血注いでいたので、ボケが綺麗かどうかには、無頓着でした。
ので、そのころのレンズは、大きくぼかす=きれいなボケになりやすい、を利用しています。

最近のレンズは、ボケの綺麗な他社に対抗するため、ピントの合っていない処の描写も、綺麗になるように、心がけてきています。
ので、ボケが、綺麗かどうかを、追及するのであれば、古いレンズは、価格口コミで綺麗なボケと聞かされても、回避するのが良いかも。


ただし、最近のレンズであっても、どんな絵柄のボケもきれいにする、というのは、無理です。
(そんなのは、ソニーのSTFただ1本きりです。フジのSTFは期待したほどの効果を、出せていません。)

よって、

>背景ぼけが綺麗なレンズ探すより、背景ぼけが綺麗に入るカメラポジションを探すトレーニングした方が有効です。

めずらしく、このご意見が、真当かも。

小枝が入り組んでいる背景とか、細かい模様とかは、円形絞りだろうが、F1.2だろうが、ガサガサになる可能性、高いです。

書込番号:19618599

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:51件

2016/02/22 20:52(1年以上前)

使ったことがある中で背景ボケがきれいだと感じているレンズは、85Lです。
ポートレートで背景に木があったりすると、こってり目で不思議な存在感のある描写になります。
ただし点光源ボケがあると、ボケに直線欠けができますし、軽くエッジが立ちます。

点光源ボケのエッジが軽く立つのは、35Lや135Lも同様ですね。

背景ボケで目立つ欠点がないのは、ディスコンになってしまいましたが 135/2.8 soft です。
しかしこちらは、前景ボケが最悪で、あちらを立てればこちらが立たず、という感じです。

書込番号:19618843

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2016/02/22 23:58(1年以上前)

有名なのは85mmF1.2ですね。

このレンズを使うために、その昔、ニコンからキヤノンに移ったプロが何人もいます。
今はもっといいレンズがあるかも・・・

書込番号:19619749

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/04/04 20:56(1年以上前)

ニーニー

書込番号:19758932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「レンズ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
SEL24105G Uを出して欲しい 1 2025/11/19 16:07:28
SEL24240 Uを出して欲しい 1 2025/11/19 12:25:50
取り寄せ納期 6 2025/11/19 23:32:08
Nikon純正とタムロンzマウントについて 12 2025/11/19 21:01:57
フードについて 16 2025/11/19 17:25:13
RF24-70mm F2.8L ISに匹敵する解像度 5 2025/11/19 1:47:41
暗い写真連発で困ってます。対処法ありますか? 39 2025/11/19 22:07:39
キャッシュバック 60,000円 1 2025/11/18 15:50:15
とりあえずファームウェア更新 0 2025/11/16 22:21:24
山本山のおばあちゃん 5 2025/11/17 21:12:02

「レンズ」のクチコミを見る(全 940227件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング