


ソニーのKDL-55W920Aを使っています。
先日、引越した時に業者に曲げられてしましました。
そこでソニーサービスを呼んで修理したのですが、テレビ台の部分を交換し少しましになったがまだ傾いています。
相談窓口にも電話しましたが、定番のたらい回しと急ぎますと言いながら3週間放置。
催促すると、結局、修理に来た人に戻され、再度話しましたが最初から傾いている物も有るし、今の状態で正常との回答。
正常範囲の数値を聞いたが、公開されていないのでサービスマンが見て判断するとのこと。
交換していないのはテレビ本体なので、本体の取り付け部が怪しいと思いますが、なぜかそこは構造上変形しないと言います。
中を見ていませんが、鋳物を使っているとも思えませんが。鉄板なら曲がりますよね。
家電量販店で見ても一部を除いて見て分かるほど傾いている物は無いと思いますが、傾いているのが普通でしょうか?
傾きでメーカーと話したなど情報が有れば教えてください。
傾きは9mm左下がりで20mmに倒れています。
よろしくお願いします。
書込番号:19902719
1点

気になるレベルですが、どうやって測定されたのでしょうか?
書込番号:19902731
2点

9mmも傾いていたら気持ち悪くなりそうです。
メーカーよりも引っ越し業者に弁償させてはいかがでしょう?
書込番号:19902798
2点

写真が無い時点で眉唾としかw
でもってパッと撮っただけの写真しか貼らない悪寒。
どんな写真貼ればいいかわかるよね、面倒くさいけどそれをしないと主張は通らないと思うべき。
書込番号:19902984 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

有償でテレビのフレーム枠そのものを交換する以外にないと思います。引っ越しで曲がったと判っている以上、メーカーの保証対象外だと思います。
書込番号:19903070
1点

通常引っ越しで壊れたのであれば引っ越し業者へクレームを入れましょう。
少なくとも保険がかかっているはずですし、対応してくれるでしょう。
そっちの方が急いで対応してくれると思いますよ、交換などで。
書込番号:19903613
1点

こんばんは。
傾きは9mm左下がりの20mm下向きです。
修理前は30mm下向きでした。
>ガラスの目さん
左右は両端の下端からテレビ台までの距離。
前後は重りを付けた糸を両端の上から垂らして下端の距離です。
>ジョリクールさん
上記はサービスマンが測定しています。
傾きは認めているので争点ではないです。
本体を修理せず、サービスマンが主観で判断するのがおかしくないかと言う事です。
また、傾いているのは普通でしょうか?
>さくらおーさん、やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん、EPO_SPRIGGAN
引越し業者が開梱した所で指摘し、修理代金は引越業者持ちです。
引越業者がソニーサービスに連絡して修理に来ています。
前回の修理代金もソニーサービスから引越業者へ直接請求しています。
>さくらおーさん
番組に集中していると意外と分かりません。
しかし、下の方を見るとテレビ台と平行になっていないので残念!って感じです。
再度、修理に来ることになったのでそれまで様子見ですね。
書込番号:19904208
1点

「テレビのスタンド」ってそんなに強固なんでしょうか?
地震があるとテレビって結構揺れますよね?
<https://www.youtube.com/watch?v=2T_NOJIA0TU
「KDL-55W920A」は地震が有っても揺れないのでしょうか?
「揺れる」なら、多少のテレビの傾きなら、「反対側に傾ける」などで修正出来る様な気もしますが...
<ボルトなどの締め付けの状態に依っては、傾いた状態で固定されている可能性も有るので、
緩めた上で修正するなどの策が必要かも知れませんm(_ _)m
書込番号:19904981
1点

すみません、
>傾きは9mm左下がりの20mm下向きです。
修理前は30mm下向きでした。
傾き9mmは理解しますが、20mm下向きって、どううなってるんですか??、よくわかりません。
やはり写真を添付してもらうとわかりやすいと思うのですが…
誰がみても、おかしな傾き方でメーカーが修理対応してくれないのなら、
引っ越し業者に買い取ってもらうしかないでしょう。
書込番号:19906401
3点

気の利かないサービスマンですね。
ソニーに文句言ってるのではないのですから
対応してくれればいいのですよ。
書込番号:19906524 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>KaTaKaHiさん
画面が斜め下を向いているんですよ
すぐ上のAIRBLADEさんのガラスの目さんへの返信を
読んでください
書込番号:19906622 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんは。
>名無しの甚兵衛さん
当然、剛体じゃないので揺れるけど同じ位置に戻ります。弾性変形ですね。
簡単に塑性変形するようだとそのうち破損しますよ。可動タイプのテレビ台は別ですけど。
左右の傾きは取り付けのネジ穴のガタ分調整できると思います。
プロが二回も修理しているんだから、それくらいやっていないのかなぁ。
前後の傾きは調整できないですね。
自分で弄るのはソニーがギブアップしてからにします。
>KaTaKaHiさん
横から見てお辞儀している状態です。
流石に買い取ってはくれないでしょう。
>さくらおーさん
判断基準が無いとかサービスマンも困りますよね。
本体は交換するなと言われているのかな。
>不具合勃発中さん
フォローありがとう。
書込番号:19907091
1点

昨日、3度目の修理に来ました。
同じ人では同じ結果になるので、違う人を頼みました。
傾きを測った後少しいじったところで、傾き6mmくらいになりましたがいかがですか?と。
どうやったか聞くと、ネジが締まっていなかったと・・・。
左右の傾きは調整できないと言っていたが、右を押さえながら絞め直してもらうと3mmに。
多少不満は残るが、本体側は液晶パネルと一体らしいし、よく見ても傾いているかなぁくらいだったのでこれで了承しました。
この程度の修理に3回も訪問修理になった技術レベルや、修理ミスで20mm傾いた状態を正常と言い切ったり、
途中で3週間も放置するサービス全体の応対は非常に残念というか異常ですね。
結局、最初の訪問から2か月もかかりました。
別に専門知識が必要な内容じゃないのにレベル低すぎ。
先月は東芝ダイナブックも故障して修理に出したが、部品取り寄せ修理で一週間で戻ってきました。
書込番号:19931525
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「液晶テレビ・有機ELテレビ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/10/05 15:45:46 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/05 12:37:33 |
![]() ![]() |
11 | 2025/10/05 23:15:09 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/05 14:55:32 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/04 17:23:54 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/04 8:49:56 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/04 8:16:05 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/04 2:05:26 |
![]() ![]() |
15 | 2025/10/05 16:12:27 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/03 16:32:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





