今、価格コムのポートレートマガジンを読んでいたのですが、60ミリマクロは背景と被写体の距離に関係無く、ボカしやすいのでしょうか?
https://mag.kakaku.com/woman/?id=4104&lid=waku_categorytop_exp_E_32751_3161
書込番号:19920796
0点
60mmは60mm \(◎o◎)/!
F2.8なので焦点距離的にポートレートにも向いていると思います。
書込番号:19920807
1点
レポート見ましたが、どれも背景離れてるように見えます。
距離に関係なくぼかすというのは物理的に厳しいのでは。
書込番号:19920808 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>精武英雄
だれ、その人? (*ω*?
書込番号:19920810
9点
>M506さん
「フィスト・オブ・レジェンド」のこと??
書込番号:19920817
2点
おはよーございます♪
>60ミリマクロは背景と被写体の距離に関係無く、ボカしやすいのでしょうか?
↑既に、皆さんの回答にも有る通り。。。そんな事はあり得ません(^^;;;(^^;;;(^^;;;
同じ焦点距離、同じ撮影距離、同じ絞り(F値)で撮影すれば・・・マクロレンズでなくとも、同じようにボケます。
マクロレンズが「特別」ボケる理由は・・・「接写」したときに限ります。
つまり・・・マクロレンズは、普通のレンズよりも被写体に近寄れる・・・接写できるから、背景を大きくボカせる=普通のレンズでは出来ないようなボケ味を出せると言う事です。
普通の??・・・と言うか? 1m程度の撮影距離をとって撮影すれば・・・ただの60mmF2.8と同じです(^^;;;
ご参考まで♪
書込番号:19920849
2点
こんにちは
ぼかすにはマクロレンズだから特に〜ということは無いと思います。
ぼかす3条件は
1レンズ焦点距離が望遠であるほど。
2 F値が小さいほど。
3 撮影距離〜対象へ近づいて、背景を離す。
かな。
書込番号:19920921
1点
被写界深度はレンズの焦点距離と絞り値にのみ依存します。よって、被写界深度の逆の概念といってもよい「ぼけ」も同様のことがいえます。
ただし、同程度のぼけでも、ぼけには「 柔らかい」「うるさい」など感覚的な要素がありますから、件のレンズが他のレンズよりポートレートに向いているといえなくもないでしょう。
ただ、このくらいの焦点距離のレンズはだいたいぼけがわやらかいですから、とくに秀でているというわけでもない可能性。あと、「ポートレート向き」は単に焦点距離からそう言ってみただけ、言ったついでに撮ってみただけ、かもしれません。
書込番号:19921781
0点
>背景と被写体の距離に関係無く、ボカしやすいのでしょうか
ボカためには設定が必要です。
被写体との距離、
背景との距離
レンズの明るさ…
焦点距離、
絞りの設定これらの組み合わせです。
被写界深度って知っていますか?
被写体と背景が近ければボケ難い。
更に被写体が遠く離れていれば・・・どうなるか想像ができますか?
書込番号:19921798
1点
スレ主氏が引用した記事の内容には疑問がある。
>「地面に落ちていた花びらは、実は踏まれたり土が付いていたりして見栄えがよくなかったのですが、マクロレンズならこのように美しいポートレートに仕上げることができますよ
マクロレンズである必要はない。明るい標準レンズで同じような写真は撮れる。むしろ標準レンズのほうがこのくらいの撮影距離に向いている。
記事を書いた人自身が写真の経験が浅いため、このような思い違いの内容になっていると思われる。
書込番号:19922360
3点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「レンズ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2025/11/19 0:32:06 | |
| 4 | 2025/11/19 0:28:16 | |
| 4 | 2025/11/18 22:25:25 | |
| 15 | 2025/11/19 0:25:11 | |
| 1 | 2025/11/18 15:50:15 | |
| 0 | 2025/11/16 22:21:24 | |
| 5 | 2025/11/17 21:12:02 | |
| 13 | 2025/11/18 10:05:40 | |
| 20 | 2025/11/18 20:14:34 | |
| 27 | 2025/11/17 15:21:25 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)






