


今使ってるテレビが42インチのパナソニックのプラズマテレビです。
8年目だし、55インチくらいにサイズアップしたいと思いここ数年4kテレビなど新機種が発売されればチェックしています。
候補はいつも最上位機種かその下当たりまでです。
が、今のテレビよりいいテレビにまだ巡り会えていません。
4kテレビは4kの映像を綺麗に見れるのは当たり前と思っています。
購入基準として4kはもちろん地上波なども綺麗に見れる物が欲しいんですが
残像感は強いし、どうみたってアップコンバートの処理が追いついていなくて芝や水の表現がブロックが
沢山あるようになって視聴に耐えないものばかりで、特にサッカーなどスポーツは
見れたものじゃないと個人的には思っています。
地上波もFHDより4kで見た方が綺麗というのは全く信じられません。
よく家電量販店で見ていると店員がアップコンバートも優秀なので綺麗に見れますよと言ってきますが
こいつそれ本心で言ってんのかよと絶望しています。
4kテレビ綺麗綺麗って言っている人たちは見ているソースがいいのか、地上波はもう諦めているといった
人なのか、もしくは地上波のアップコンバートとかも満足しちゃってるのか
どんな感じなのか少し話を聞きたいです。
4kをけなしているのではなく買いたいのに満足いくものがなく困っているので質問させてもらいました。
書込番号:19983749
9点

綺麗かどうか以前に現実問題として50インチ以上の大型は4KTV以外殆ど選択肢がありませんよ?
フルHDはわずかにありますが、二流や三流メーカーの
ばかりですし。
これから買い替えを検討するなら4Kを選ぶ以外は
ないのでは?
書込番号:19983791 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

LGの2K有機ELでは駄目かな?。
もしくは、販売されるらしいパナソニックの有機EL(4Kかな?)はどうだろう?。
4K液晶が駄目なら選択肢は他に無い気がする。
書込番号:19983942
3点

>oshofさん、はじめまして。
2Kで満足できる商品があるなら、それでいいと思います。
ただ、アデランスマンさんがおっしゃるように、選択肢が無いと思います。
一度、商品を選定されて考えて下さい。
4Kが特別ってことは無いと思います。
放送自体も同じですし…。
と言うか、液晶自体が合わないのでは?
有機ELがもっと普及すれば、安く満足できる商品に出合えると思います。
それまで現状でいいと思います。
きっと、2,3年したら、国内大手からも有機ELのテレビが出てると思います。ただ、液晶と比べると、きっとバカ高い価格設定になると思いますが…。
書込番号:19983956 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

デジカメなんかも高画質なモデルほど読み込みに時間がかかり、動作も遅いのですが、その原因は 仕事量が増えても従業員が
増えないブラック企業と同じで、短時間で演算をできないプロセッサーで無理無理にこなしているからです。
高性能なプロセッサーやメモリーをダブルで使うなどして演算時間を高速化すれば不満も解決するのですが、安売りでの競争力
を鑑みて貧弱な基盤で、多仕事させてる現在、基盤の高性能チップが安くなり採用されるまでは状況変らないはずです。
自分も同じように 現時点では1920X1080パネルがベストだと思うので、BRAVIA KDL-55W920A、KDL-55HX950とかで間を
持たせるしかないですね。 或いは10万以下のREGZA 55J10とか
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000742665_K0000654117_K0000639702_K0000639701_K0000762809_K0000411930&pd_ctg=2041&spec=
書込番号:19984316
3点

私も去年(年末)4kを買うかどうか悩み、量販店で画質を見て買わないという判断をしました(地デジの画質は2kと変わらないと見えたため)。
まだその時は2kでも十分画質が良い機種を買うことが出来ました(2014年製のTH-47AS800)が、今ではもう2kのテレビはどこのメーカーもほぼ下位機種扱い(現在の上位機種は4kしかない)です。
なのでもうkしかないと思います。
書込番号:19984352 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

訂正
×なのでもうkしかないと思います。
○なのでもう4kしかないと思います。
書込番号:19984359 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは。
その考えものすごく共感します。
ここには投稿してませんが、同じパナソニックのプラズマから最近、液晶テレビに変えました。
自分が使っていたのは42GT2と42GT5です。
GT2は画面に焼き付き、GT5もパネル不良で無料保証で直しましたが、焼き付きが怖く大事に使おうと思い残したまま液晶テレビへの交換を検討し1ヶ月から2ヶ月悩みに悩んで購入しました。
色味が良く4K対応とのことでTH-49DX750を店頭で見ましたが、プラズマを見慣れてるせいなのか4Kのデモ映像はめちゃくちゃ綺麗でしたが、リモコンをいじり地デジ放送へ切り替えると……残像はそこまででしたが、アップコンバート処理が追い付いていないのでモヤモヤ感が。フルHDの現在放送しているドラマ映像でしたがモヤモヤしてました。
隣にあったTH-49D300のほうが色味は負けるもののスッキリとクリアな映像でした。
別の店ではTH-50CX700とTH-49CS650が並んでました。4Kのスタンダードと2Kのハイスペックでは、圧倒的にCS650のほうがスッキリと色味も良く綺麗でした。
自分も4Kを批判するわけではありませんが、
地デジ4K放送がまだはじまっていないこと。
はたしてドラマなども4Kが始まるのか不明との噂。
レンタルショップでの主流や販売映像が主にDVDであること。
まだまだアップコンバートの性能が進化すると思い
4Kテレビはやめました。
かといって現行の2KはD300シリーズ。
32インチを持ってましたが……ヤバイです映りが(^_^;)
しかもHDMI端子の少なさ、倍速対応パネルでもない。
なんとかHDMIが多い、倍速対応パネル
探しまくってやっと新品の残りで
TH-P42GT2➡TH-49CS650
TH-P42GT5➡TH-43CS650
へ買い換えました。
プラズマとは違い映像は赤みが強くなってます。
SONYで評判のトルミナスディスプレイ機種と並んでましたが、同等な色の濃さでした。
設定はダイナミックで慣れてましたのでダイナミック。ただバックライトが明るすぎるので暗めに調整し明るさオートで、やっと良いポジションを見つけました。
GTシリーズからでも、白さや明るさは若干気になるところ。
VTやVシリーズだったら、見慣れるまで気になるかもです。
色味感などはプラズマより気に入ってしまいました。
プラズマが最高だと思っていましたので悩みまくりました。
しかし、もうプラズマはない。
液晶テレビで妥協するしかない世の中ですからね。
参考になれば幸いです!
書込番号:19984422 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>oshofさん
その感覚すごくわかります。
プラズマの代わりになる液晶TVなんてありませんよ。
今のプラズマを大事に使い続けて、壊れたときに”諦めて”4K液晶を買うという事で良いと思います。
書込番号:19984886
8点

>oshofさん
私も最近パナのプラズマから液晶に買い替えました。
プラズマはTH-42PX80Aという品です。
消費電力が高い事、買ってそろそろ8年になる事を考え液晶しか選択肢がありませんでしたが省エネが気に入ってました。
で2Kか4Kかずいぶん悩みました。
店頭で見たBSの4Kはモスキードノイズが目に見えて分かり、どのメーカーでも似たり寄ったりだったので今は4Kを買うべきではないと判断。
じゃぁ2Kではとなると各メーカー低価格のラインアップしか残っておらず。。。
店頭で見比べた上でハイセンスの50インチにしました。
他のメーカーと大差ないし、それで価格は実売2万は安いし、4K放送が本格化してみたい番組があればその時4KTVを買おうとなりました。
昔は画質に凝っていましたが、使って半年、普通に満足しています。
映画を大画面で見るにはプロジェクダーがありますが、あまり稼働機会がありません。
極端な選択かも知れませんが、体験談としてどうぞ。
書込番号:19985740
4点

山バルカンさんが言われてるように、今のプラズマを最後まで大切にする事をオススメします。
ソニーのクリスタルLED(クレディス)を待ちましょう。
実際に私自身、パイオニアKURO(PDP-428HX)を現役で使用してます。フルHD未満ですがDVDや地デジは4Kテレビよりも綺麗で見やすいです。大画面で楽しむ時は、三菱のDLPプロジェクターHC3000が活躍してます。最近中古で、PDP-A427HXを寝室用に買いましたが、KURO同様に綺麗で満足してます。
書込番号:19986224 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

トランスマニアさん 三菱のLVP-HC3000をお使いなんですね。
もう直ぐEPSONから EH-TW8200の後継機でEH-TW8300と言うのが発売されますが、20万なかばの価格帯とは思えない
映像を提供してくれるかもしれません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000558907/SortID=19826101/#tab
透過型液晶とは思えない黒が沈むコントラストと倍以上金額の違うビクター機にも勝るかもしれない映像でプロジェクターの
金額帯での常識を覆し、プロジェクターで新たな世代を感じるかもしれないですよ。
書込番号:19986556
0点

店頭で50インチ位のSONYの2Kテレビと4K対応テレビを横並びでBS1のメジャーリーグ中継を視聴した時の感想。
2Kテレビ=ハッキリクッキリしているけど全体的に少しザラザラした感じがする(画質モードはスタンダード)。
4K対応テレビ=ザラザラ感は無く全体的に滑らかな感じがするが少しぼやけた印象(画質モードはスタンダード)。
どっちが良いんだろうね?、用途次第なのかなぁ?。
難しいね。
書込番号:19987019
5点

予想以上に多くの方が共感してくれて嬉しいです。
本来ひとりひとりに返信するのが礼儀だと思いますが同じコメントの
繰り返しになってしまいそうなので、総括してコメントさせていただきます。
多くの方が2Kテレビをお勧めしてくれていますが、2Kなら今のプラズマで満足しているので
買い換えることは考えていないんです。
時期的に高性能な2Kテレビはもうないですし、、
UHDBlu-rayや4Kの映像は見たいと思っていてそこに関しては期待しているのですが
ずーっとそればかり見ているわけではないし、結局一番見るのは地上波やケーブルなので
それを犠牲にはできないと考えています。
だから4Kテレビは欲しいのに買えないという状態に陥っています。
昔は16倍速とか液晶でも残像に強くする努力をしていたりしてたと思うんですが(実際に良かったかは知りませんが)
最近はもちろん画素数も上がり情報処理の大変さも上がったとはいえ、プロセッサーの処理しきれてなさや残像の多さなど
見てすぐ気になるところが多いなと思ってしまいます。
4Kも地上波やケーブルなども普通に見れたらすぐ買うんですけどねぇー
いつになったら買えるのか、、それとも今使ってるテレビが壊れて泣く泣く買い換えるのか
欲しいのに買えないのは困った問題です。
書込番号:19987869
3点

いま4Kテレビを買ってる人達は 直ぐに大きくなるからと子供にかなり大きめ ダブダブの服や靴を着せて履かせているようなもの
ですから、ピッタリな服を着ているなら なにも わざわざダブダブな服に着替える必要はないかと思います。
大人の服はカラダが大人になってから着るのがベスト 専用品と2Kも映せますよではどちらがいいのか言うまでもないです。
書込番号:19988417
3点

様々なコンテンツが溢れていて
様々な動画の仕様がある。
コッチを優先すればアッチがいまいちになる。
何処を妥協するべきか・・・
妥協せずに何種類も機材を揃えるか・・・
悩みすぎてコンテンツを楽しむという最も重要なことを忘れている人が多い・・・
書込番号:19992100
1点

アマゾンTVステックがあれば、
当分、買い替えの必要なしですね。
書込番号:19994157
0点

因みに、わたしは65インチの大画面が欲しくて
4K TVに買い替えました。
4Kコンテンツが少ない点には、不満がありますが、
それ以外は十分に満足しています。
特に、15ch x 24h x 13days のチャンネル録画に。
書込番号:19994170
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「液晶テレビ・有機ELテレビ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/10/05 15:45:46 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/05 12:37:33 |
![]() ![]() |
11 | 2025/10/05 23:15:09 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/05 14:55:32 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/04 17:23:54 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/04 8:49:56 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/04 8:16:05 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/04 2:05:26 |
![]() ![]() |
15 | 2025/10/05 16:12:27 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/03 16:32:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





