


スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA P P-03E docomo
先日、充電用のUSB差し込み口に有る水没サインが反応していたので、携帯補償お届けサービスに問い合わせしました。
しかし、同色、同機種がなく時間を置いて不定期の在庫復活を待って見てください。とアドバイスされて、ネットでチェックしてみて下さいと言われました。
一週間様子をみましたが、中々在庫が復活されず、SO-04G SH-01Fが標示されています。P-03Eを諦めてどちらかにした方がよいか迷っています。
皆様ならばどちらの機種に変更されますか?それともまだ待って様子をみますか?
書込番号:20275601 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

P-03E、SH-01Fを所有しており別のsimで併用してそれぞれ使っています。SO-04Gは使用したことがないので、PとSHの比較としてお読みください。どちらかを選べと言われれば、私はP-03Eを選びますね。フィットホームの使い勝手が断然良い・バッテリが交換可能・解像度が同じなのにコンパクト・ボリューム調整が物理ボタン・置くだけ充電が便利といった理由です。
SH-01Fにも良い点はあります。スクリーンショットが簡単・水平に置くとスリープ開始・本体を握るだけ、あるいは消灯画面スライドでスリープ復帰の機能(以上、どれも物理ボタンに触らなくて良いのでボタン故障原因が減少する)・バッテリのもちが良い等です。この中で物理ボタンに関するものは押す回数が増えるほど故障になる回数が多くなると考えられ、実際、電源ボタンの故障はSH-01Fの口コミではかなり取り上げられています。たぶん私のは最初から対処済みのものだと思われ、2年近く使用していますが故障はしていません。(なお、Pで上に述べたボリュームが物理ボタンで使いやすいというのとSHの物理ボタンじゃないので故障が減少するというのが矛盾しそうですが、SHのボリューム調整は画面タッチで行い間違って触ってしまうことが多いので、何度もボリュームをいじることはないし物理ボタンの方で良いという個人的な感想です。)
それでも、私がPを選ぶのは上に述べた理由がSHの良い点よりも大きいと感じていることです。もちろんSHのホームの使い勝手の悪さはアプリで変更可能ですが、私はデフォルトのホームで使っているのでデフォルトならという感想です。SHのメリットの中で、これはPに欲しいなぁと思うのは、握るだけでスリープ復帰くらいでしょうか。これは非常に便利ですね。
個人的な感想ですが、私なら在庫が復活すればP-03EとSO-04Gで比較検討をすると思います。最初に書いたとおりSO-04Gは持っていませんので、どなたか他の方の意見か、口コミ等を参照してください。
書込番号:20275818
0点

>at_rainforestさん
アドバイスありがとうございます。
今日、無事に同じ色同じ機種が標示されて、手続きができました。
やはりDIGAでのリンクを捨てられなくてSO-04Gへの変更に踏み切れませんでした。
せっかくこれよりも新しく成るのに…と言われてしまいそうですか、これから先機種変更したとしても、自宅での便利機能はこの機種が壊れるまで使用すると思います。
ありがとうございました。
書込番号:20289212 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>今日、無事に同じ色同じ機種が標示されて、手続きができました。
おめでとうございます。よかったですね。
自分もメインで使ってます。
SO-04G、SH-01F共に変更するまでの価値は無いと思い、
かといって、待っていてもいつになるか保証はないので、
P-03E推しのカキコミしたくとも無責任な事を書けない状態でした。
私が思う限り、ベストな結果になってよかったです。
何も助言しなかった身なのに、つまらない事を書いてごめんなさいね。
書込番号:20290554 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信ありがとうございます。
この機種は色々と便利な機能が有って、それに慣れてしまうと、これから先機種変更するときにだいぶ迷ってしまいそうです。
電池も新しくなるので、もうしばらくはこのまま大切に使用して行きたいと思います。
パナソニックの日本でのスマホ事業が復活する事を願っている一人です。
書込番号:20291213 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

10月13日に補償サービスのスマホが届きました。
一通り設定をして見て、今日まで使用してみましたが、スマホを再起動や電源を落とすと、LTEのアンテナ表示がずっとグレーのままで同期がされない状態なのです。
色々試した結果、ドコモのサイトからダウンロードするアプリを削除してまたダウンロードすると電波がいつものカラーに戻ります。
電源を入れ直すとまた電波はグレーのままに戻ります。
ドコモとの同期が上手く行かないみたいなのですが何が原因なのでしょうか?
今日初期化も試しましたが、やっぱり直りませんでした。
機内モードにしてみたり、ecoモードを解除してみたり同期の設定をみたり、Google playの設定を見たりあらゆる事を試して見ても変わらなかったです。
まだ手元に私が元々使用していた機種も有り。同じ設定で試すとしっかり電波マークはカラーのままなのでやっぱりおかしいですよね?
また修理扱いに成ってしまうと思うと気が重いです
リフレッシュ品を取り替えて貰えないのでしょうか?
何かアドバイスをよろしくお願いいたします。
書込番号:20303045 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

灰色なのは同期が取れていないからですが、docomoとの同期でなくgoogleアカウントとの同期が取れていない時のようです。googleとの同期のどれか一つ(gmailや連絡先等)にでもチェックは入っているでしょうか?あと本体設定メニューに有るデータ使用メニューのバックグラウンドデータにチェックは入っているでしょうか?どちらか入ってなければ、入れて再起動。両方共入っていて同期しないなら、以下を試してみてください。
もう最初にP-03Eを使い始めたときのことを覚えていないのですが、P-03E工場出荷状態機にGoogleTalkというアプリはありますか?それとも既にハングアウトという別アプリが代わりにありますか?もしGoogleTalkのままならアップデートするとハングアウトになるので、アップデートしてみてください。このハングアウトというアプリがgoogle同期の親玉らしいので、使わないアプリであっても一度は必ず更新しないとダメなようです。それからアップデート分の削除やサインオフしても同期しなくなるようです。
私が思いつくのはこれぐらいですが。
書込番号:20303201
0点

申し訳ない、データ使用メニューのチェックはバックグラウンドにでなく、自動同期にチェックが入っているかどうかの間違いでした。
書込番号:20303225 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > ELUGA P P-03E docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2020/07/28 20:11:23 |
![]() ![]() |
16 | 2018/10/20 10:31:15 |
![]() ![]() |
3 | 2017/08/14 1:06:53 |
![]() ![]() |
7 | 2016/12/21 23:47:02 |
![]() ![]() |
0 | 2016/12/18 14:58:42 |
![]() ![]() |
8 | 2016/10/17 7:16:51 |
![]() ![]() |
4 | 2016/09/21 5:42:32 |
![]() ![]() |
4 | 2015/09/15 6:14:41 |
![]() ![]() |
6 | 2015/08/22 11:44:04 |
![]() ![]() |
6 | 2015/07/03 7:04:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





