


使用し始めて3年を超えるHDDに寿命が来ました。新しい品を買うにあたって、壊れにくいHDDを推薦していただけませんでしょうか。
3TBでも4TBでもかまいません。一般ユーザーで、SSDにOSを入れて、HDDはデータ保存用に使用してきました。PCはワードとネットサーフィンが主な用途です。長持ちするなら業務用のでも、4万円未満なら買います。
[ マザーボード ] ASUS H87-PRO
[ OS ] Microsoft Windows 10 Pro
[ HDD-SATA ] HGST HDS5C4040ALE630(4TB SATA600)(壊れた品)
書込番号:20350707
1点

統計的に一番壊れないのはHGST製ですが。それでも、壊れないHDDというものが存在しないのも現実。実際に長持ちするかは、博打要素が高いです。
前のHDDは、具体的にどう壊れたのでしょうか?
電源ユニットの質、温度管理、振動抑制など、HDDの居住環境も見直してみましょう。
書込番号:20350716
2点

一般的に壊れやすい、壊れにくいHDDというものはありません。
HDD、SSDは消耗品です。
使用期間や状況、個体差に左右されるので、どれを購入しても差はないでしょう。
メーカーや容量によって壊れやすい傾向にある製品は多少あるみたいですが、これも購入時の運次第なのでどれがいいかは何とも言えません。
書込番号:20350719
0点

Backblaze、2016年Q2のHDD故障率リストを公開
http://www.pg-direct.jp/blog/?p=10288
↑HGSTが比較的壊れにくいみたいです。
画像(うちのHDD)のように3万時間でも4万時間でも稼働して壊れないのもあります。
高級なデータセンター向けHDDでも結構な頻度で壊れるものです。
書込番号:20350736
2点

釈迦に説法ですが,
壊れることなどを想定して データーのバックアップ は十二分に!
書込番号:20350746
2点


6Tにしたほうがいいのかも。思い切ってHGST8Tとかにするとか。
コスパ考えてWD青3Tを複数買ったほうがいいかもしれない。
書込番号:20351678
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/09/30 9:46:42 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/29 6:06:41 |
![]() ![]() |
25 | 2025/09/29 5:36:58 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/28 12:32:35 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/19 21:20:10 |
![]() ![]() |
11 | 2025/09/19 14:26:27 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/20 16:27:55 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/21 4:29:45 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/04 20:58:52 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/02 14:29:49 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





