JAZZライブの撮影です。カメラは固定です。店舗面積(約10坪)、被写体までの距離は5メートル前後です。店内のライブ時は、薄暗くステージ上はLEDのスポットが当たっています。この環境で適しているカメラ・ビデオカメラの候補をお願いします。予算は出来れば5・6万で、中古でも可です。よろしくお願いします。
書込番号:20559314
0点
カメラは固定、割と至近距離、薄暗いとなると僕のお薦めはキヤノンのiVIS HF G20の中古になります。結構人気の機種だと思うので入手性の難度は多少高いかもしれませんが、ともかく暗さに強いカメラです。
書込番号:20559338
2点
sumi_hobbyさん、レス有難うございます。
ちょっと調べてみましたが、SONY HDR-CX560VとCanon HF M52なら中古で手ごろなんですが。どうなんでしょう。
書込番号:20559673
0点
こんにちは。
HDカメラの中では、私もCANON G20あるいは一つ前のG10をお勧めします。
提示されたCANON機は所有していますし、SONY機も使用していました。
発売時期に少しのずれがありますが、G20とCX560は上位機種、M52はミドルレンジです。
個体差があるのかもしれませんが、私の所有しているM52(複数台)はレンズのせいなのか辺縁部のボケが気になります。特に望遠端に近いところで顕著です。
CX560の方が解像感もあると思います。
しかしながらCX560の所有に至らなかった大きな理由があります。
私も舞台演奏を録画しますが、CX560は音声記録が大・小切り替えのオート録音しかありません。
これが、私にとっては致命的でした。
音声を気にするならマニュアルレベル設定があるCANON機の方が良いと思います。
書込番号:20567458
![]()
2点
三脚や一脚を使う場合には、光学手振れ補正を切りにしておかないとドラムの低音が床面からもずんずん響く場合だと、小刻間隔の手ブレが出ますから要注意です。電子式は出ません。
書込番号:20567491
![]()
1点
G20はFHD 1/3型単板の中ではかなり画質・機能だと思います。選択としては良いと
思いますが ただ一つ 家庭用にしてはかなり調整機能がありますのでテスト撮影し
テストしながら画質調整機能をいろいろいじってみてください。
良い設定が見つかるかもしれません。私は1週間ぐらいやってました。
そんな面倒なら調整機能を無くしてしまえというのが今のソニーの家庭用だと思います。
とりあえずはG20を全自動で撮ってみるという事にはなると思います。
書込番号:20567494
1点
追加で。
M52はG20、CX560と比べると、広角が狭いです。
あまり広くない会場ですと、ズームをワイドにしても、全景が入らないということになります。
ここは注意が必要です。
書込番号:20567581
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ビデオカメラ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2025/11/20 17:09:31 | |
| 20 | 2025/11/21 18:03:05 | |
| 3 | 2025/11/20 11:54:03 | |
| 2 | 2025/11/19 19:37:57 | |
| 0 | 2025/11/18 23:36:01 | |
| 0 | 2025/11/18 23:20:32 | |
| 4 | 2025/11/18 18:42:55 | |
| 2 | 2025/11/18 11:14:45 | |
| 0 | 2025/11/17 11:21:19 | |
| 2 | 2025/11/17 6:07:06 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)



